JPH0231690B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0231690B2 JPH0231690B2 JP56132707A JP13270781A JPH0231690B2 JP H0231690 B2 JPH0231690 B2 JP H0231690B2 JP 56132707 A JP56132707 A JP 56132707A JP 13270781 A JP13270781 A JP 13270781A JP H0231690 B2 JPH0231690 B2 JP H0231690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guanidine
- hair
- alkali
- agent
- ammonia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 16
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N anhydrous guanidine Natural products NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 11
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 11
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 8
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 claims description 8
- STIAPHVBRDNOAJ-UHFFFAOYSA-N carbamimidoylazanium;carbonate Chemical compound NC(N)=N.NC(N)=N.OC(O)=O STIAPHVBRDNOAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- -1 guanidine organic acid Chemical class 0.000 claims description 3
- OFZKYQYOBLPIPO-UHFFFAOYSA-N guanidine;hydrate Chemical compound O.NC(N)=N OFZKYQYOBLPIPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YJYREIFZLKWHMM-UHFFFAOYSA-N (diaminomethylideneamino) hydrogen carbonate Chemical compound NC(N)=NOC(O)=O YJYREIFZLKWHMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KZGLRFIQMPDBDV-UHFFFAOYSA-N boric acid;guanidine Chemical compound NC(N)=N.OB(O)O KZGLRFIQMPDBDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CEDDGDWODCGBFQ-UHFFFAOYSA-N carbamimidoylazanium;hydron;phosphate Chemical compound NC(N)=N.OP(O)(O)=O CEDDGDWODCGBFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 22
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 description 7
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- SSHPJTCTVWVCLI-UHFFFAOYSA-N guanidine;phosphoric acid Chemical compound NC(N)=N.NC(N)=N.OP(O)(O)=O SSHPJTCTVWVCLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M potassium hydroxide Substances [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 230000003648 hair appearance Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXPWTBGAZSPLHA-UHFFFAOYSA-M cetalkonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 SXPWTBGAZSPLHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- FYTRVVJHEWUARG-UHFFFAOYSA-N n-(2-aminophenyl)nitramide Chemical compound NC1=CC=CC=C1N[N+]([O-])=O FYTRVVJHEWUARG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXPPAOGUKPJVDI-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-diol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(O)=CC=C21 NXPPAOGUKPJVDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- ATGUVEKSASEFFO-UHFFFAOYSA-N p-aminodiphenylamine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 ATGUVEKSASEFFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229940037001 sodium edetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
本発明は、しらが染ならびにおしやれ染等に用
いられる、パラフエニレンジアミンを代表してそ
の類似体を総称する酸化染料を含有する第1剤
と、過酸化水素等の酸化剤を含有する第2剤とを
組合せる染毛剤において、そのうち第1剤につい
ての改良に関するものである。 この種の染毛剤には粉末式、液状式、シヤンプ
ー式、クリーム式と種々あるが、その殆んどの第
1剤はアルカリ性となつている。 このアルカリについて従来アンモニア水が主に
使われていた。アンモニアは毛髪を膨潤させ作用
も温和で望ましいアルカリ薬剤であるが、残念乍
ら揮発性のためその臭気が嫌われるのである。こ
れに対しKOH、Na2CO3の様な無機アルカリは
毛髪に残存し易く毛髪を傷う原因となるので、PH
をあげる場合にのみ少量用いるに限られる。近年
(トリ)(ジ)(モノ)エタノールアミンを用い
「臭くない染毛剤」が市販され始めた。然るに最
近エタノールアミンの動物の皮膚に対する感作性
に関する報文が発表され、厚生省は表示物質に指
定した。人体に対する影響の真為は別として問題
視されざるを得ない。従つて他のアルカリ物質を
探さく中のところ、本発明者はグアニジンの塩基
性塩が優秀なることを確認し、ここに提案する次
第である。 そもそも、染毛剤第1剤にアルカリを添加する
理由は、「第1剤の配合されている薬剤のうち
酸性のものゝ中和を行う目的、酸素の供給源で
ある第2剤の酸分を中和する目的(過酸化水素の
安定のため酸性となつている。)、一般に酸化染
料は重合発色する際、アルカリ性側が反応速度が
早いので、第1剤・第2剤混和後もアルカリ性を
保つに必要である目的、毛髪の細孔に染料を浸
み込ませるため、毛髪を膨潤させるにはアルカリ
性がよいので、そのために添加する目的。」であ
る。 しかし、一般に健康人の頭髪は酸性側に保つの
であるから、処理後は毛髪からアルカリをなるべ
く除去されねばならない。 第1図は各種のアルカリで処理した毛髪のアル
カリ残存率を求めたものである。毛髪を各アルカ
リのN/10規定濃度液に浸漬後、水を切り次に精
製水に浸漬洗滌する。(第1回)そのときのPHを
測定、以下同様にて数回求めたものである。この
結果アンモニアは最も除去され易く、次いで炭酸
グアニジンであり、トリエタノールアミン、
KOHは悪い結果を得た。アンモニアはドライセ
ツト時にも揮散するので最も好ましいが、次いで
グアニジンである。 塩基性を程するグアニジン化合物として、水酸
化グアニジン(溶液としてのみ存在)、炭酸グア
ニジン、重炭酸グアニジン、ホウ酸グアニジン、
燐酸ジグアニジン、有機酸グアニジン等挙げられ
本発明ではその何れもが撰択して使用可能であり
例えば水酸化グアニジンのPHは13.5位でNaOHよ
りも高く、燐酸ジグアニジンは8.5位で、これら
の組合せによつて極めて広いPH範囲に調節し得る
ことが特長である。この事は他の化粧品分野にお
いても応用面の広いものであるが、それは兎角、
染毛剤に関しては余りPHが高い場合は毛質に対し
悪影響を与えるのみか染色度もかえつて悪い。勿
論酸性側では染色に時間を要する。 アルカリに関し、アルカリの強さ(解離度PH)
とアルカリ量とを論じなければならない。アルカ
リ量の必要量は前記〜に述べた通りであり、
殊更過剰に加えることはかえつて毛質に対し悪影
響をもたらす。本発明者は多年の研究実績により
第1剤のPHは8.5〜10.5、アルカリ量は前記を
除いて即ち製品あたり、N/10酸標準液の消費量
が5〜30ml/gの範囲が最適なることを見出して
いる。 ここにおいてPHは4倍希釈溶液で行い、N/10
酸標準液の消費量はそれをPHを7.0にする迄の滴
定数で求められる。 次記実施例1はグアニジン塩のみのアルカリの
場合の具体例である。 実施例 1 配合薬剤名および配合量 パラフエニレンジアミン 4.00(wt%) 1.5ジヒドロキシナフタレン 1.25 パラアミノジフエニルアミン 0.65 ニトロフエニレンジアミン 0.10 プロピレングリコール 5.0 オレイン酸 5.0 ツウイーン80 26.0 オレーブ油 2.0 エチルアルコール 10.0 リン酸ジグアニジン 17.5 精製水 28.5 計 100.0 この配合組成物は粘稠淡黄色でアンモニア臭が
全くなく、PH8.9、N/10酸標準液消費量は8.0
ml/gであつた。 本品は過酸化水素を含有する第2剤と混和して
毛髪を黒色に染めるシヤンプー型の染毛用第1剤
の例である。」 次に本発明者が提案することは、アンモニアと
グアニジンとの併用について検討した。前述のと
おり、アンモニアは染毛剤のアルカリとして毛髪
に対して優れているが、臭気の点で使用に難があ
る。 但し、本発明者はその臭気は程度の問題である
に気付き、薬剤中のNH3濃度と臭気との関係を
不特定の人よりアンケートにより求めたところ、
(30℃に加温)或る程度迄は左程嫌悪しない限界
のあることが判然とした。この結果を5ランクに
纒めて第1表に掲げる。
いられる、パラフエニレンジアミンを代表してそ
の類似体を総称する酸化染料を含有する第1剤
と、過酸化水素等の酸化剤を含有する第2剤とを
組合せる染毛剤において、そのうち第1剤につい
ての改良に関するものである。 この種の染毛剤には粉末式、液状式、シヤンプ
ー式、クリーム式と種々あるが、その殆んどの第
1剤はアルカリ性となつている。 このアルカリについて従来アンモニア水が主に
使われていた。アンモニアは毛髪を膨潤させ作用
も温和で望ましいアルカリ薬剤であるが、残念乍
ら揮発性のためその臭気が嫌われるのである。こ
れに対しKOH、Na2CO3の様な無機アルカリは
毛髪に残存し易く毛髪を傷う原因となるので、PH
をあげる場合にのみ少量用いるに限られる。近年
(トリ)(ジ)(モノ)エタノールアミンを用い
「臭くない染毛剤」が市販され始めた。然るに最
近エタノールアミンの動物の皮膚に対する感作性
に関する報文が発表され、厚生省は表示物質に指
定した。人体に対する影響の真為は別として問題
視されざるを得ない。従つて他のアルカリ物質を
探さく中のところ、本発明者はグアニジンの塩基
性塩が優秀なることを確認し、ここに提案する次
第である。 そもそも、染毛剤第1剤にアルカリを添加する
理由は、「第1剤の配合されている薬剤のうち
酸性のものゝ中和を行う目的、酸素の供給源で
ある第2剤の酸分を中和する目的(過酸化水素の
安定のため酸性となつている。)、一般に酸化染
料は重合発色する際、アルカリ性側が反応速度が
早いので、第1剤・第2剤混和後もアルカリ性を
保つに必要である目的、毛髪の細孔に染料を浸
み込ませるため、毛髪を膨潤させるにはアルカリ
性がよいので、そのために添加する目的。」であ
る。 しかし、一般に健康人の頭髪は酸性側に保つの
であるから、処理後は毛髪からアルカリをなるべ
く除去されねばならない。 第1図は各種のアルカリで処理した毛髪のアル
カリ残存率を求めたものである。毛髪を各アルカ
リのN/10規定濃度液に浸漬後、水を切り次に精
製水に浸漬洗滌する。(第1回)そのときのPHを
測定、以下同様にて数回求めたものである。この
結果アンモニアは最も除去され易く、次いで炭酸
グアニジンであり、トリエタノールアミン、
KOHは悪い結果を得た。アンモニアはドライセ
ツト時にも揮散するので最も好ましいが、次いで
グアニジンである。 塩基性を程するグアニジン化合物として、水酸
化グアニジン(溶液としてのみ存在)、炭酸グア
ニジン、重炭酸グアニジン、ホウ酸グアニジン、
燐酸ジグアニジン、有機酸グアニジン等挙げられ
本発明ではその何れもが撰択して使用可能であり
例えば水酸化グアニジンのPHは13.5位でNaOHよ
りも高く、燐酸ジグアニジンは8.5位で、これら
の組合せによつて極めて広いPH範囲に調節し得る
ことが特長である。この事は他の化粧品分野にお
いても応用面の広いものであるが、それは兎角、
染毛剤に関しては余りPHが高い場合は毛質に対し
悪影響を与えるのみか染色度もかえつて悪い。勿
論酸性側では染色に時間を要する。 アルカリに関し、アルカリの強さ(解離度PH)
とアルカリ量とを論じなければならない。アルカ
リ量の必要量は前記〜に述べた通りであり、
殊更過剰に加えることはかえつて毛質に対し悪影
響をもたらす。本発明者は多年の研究実績により
第1剤のPHは8.5〜10.5、アルカリ量は前記を
除いて即ち製品あたり、N/10酸標準液の消費量
が5〜30ml/gの範囲が最適なることを見出して
いる。 ここにおいてPHは4倍希釈溶液で行い、N/10
酸標準液の消費量はそれをPHを7.0にする迄の滴
定数で求められる。 次記実施例1はグアニジン塩のみのアルカリの
場合の具体例である。 実施例 1 配合薬剤名および配合量 パラフエニレンジアミン 4.00(wt%) 1.5ジヒドロキシナフタレン 1.25 パラアミノジフエニルアミン 0.65 ニトロフエニレンジアミン 0.10 プロピレングリコール 5.0 オレイン酸 5.0 ツウイーン80 26.0 オレーブ油 2.0 エチルアルコール 10.0 リン酸ジグアニジン 17.5 精製水 28.5 計 100.0 この配合組成物は粘稠淡黄色でアンモニア臭が
全くなく、PH8.9、N/10酸標準液消費量は8.0
ml/gであつた。 本品は過酸化水素を含有する第2剤と混和して
毛髪を黒色に染めるシヤンプー型の染毛用第1剤
の例である。」 次に本発明者が提案することは、アンモニアと
グアニジンとの併用について検討した。前述のと
おり、アンモニアは染毛剤のアルカリとして毛髪
に対して優れているが、臭気の点で使用に難があ
る。 但し、本発明者はその臭気は程度の問題である
に気付き、薬剤中のNH3濃度と臭気との関係を
不特定の人よりアンケートにより求めたところ、
(30℃に加温)或る程度迄は左程嫌悪しない限界
のあることが判然とした。この結果を5ランクに
纒めて第1表に掲げる。
【表】
表中の数字は調査対象人員を100%としての分
布である。この結果薬剤中NH3濃度0.8%位迄使
用しても左程差支えないことを意味している。併
しNH30.8%即ちN/10酸消費量4.7ml/gでは、
染色剤第1剤として充分といえない。何となれ
ば、前記のの中和のためにも、相当量のアルカ
リが消費されるからである。 参考迄に公知の市販品の測定結果を第2表に示
す。
布である。この結果薬剤中NH3濃度0.8%位迄使
用しても左程差支えないことを意味している。併
しNH30.8%即ちN/10酸消費量4.7ml/gでは、
染色剤第1剤として充分といえない。何となれ
ば、前記のの中和のためにも、相当量のアルカ
リが消費されるからである。 参考迄に公知の市販品の測定結果を第2表に示
す。
【表】
第2表により、第1剤・第2剤の混和後のアル
カリ消費量はS−Aとなる筈であり、混和後は多
分に臭気は弱まることになるが、それでも第1剤
の開封時、混合時に不快な印象を与える。もつと
もシヤンプー式は混和の際の専門容器が工夫され
ている。また第2剤の過酸化水素は酸性側(PH
3.0近辺)において安定であり、第2表において
とくりクリーム式の場合安定化のため酸の配合を
多くしてあることが伺われるが、そうすると第2
剤のアルカリ分量も必然的に多くなる。 上記の事から総合的にみて、本発明は第1剤の
総アルカリ分はN/10酸標準液でPH7.0迄滴定す
るとき1g当り5.0ないし35.0mlとし、おおむね
それがの目的に対してあてるアルカリはグアニ
ジンとし、およびの目的にあてるアルカリは
主としてアンモニアとすることを着想した。この
アンモニアは臭気の点から0.8%以下に抑えるべ
きであることは前記のとおりである。グアニジン
のアルカリ度はアンモニアより強いのでに優先
的に結合する。但し、このことは飽迄概念的なも
のであつて、グアニジン塩基が過剰に存在して
も、それがPH10.5を超えなければ染毛に関して別
に悪影響があるわけでない。有機アルカリとして
のNH3(%)の測定は試料を100℃で加熱すれば
NH3は揮散するから加熱前後のアルカリをN/
10酸標準液で滴定しその差に0.17を乗ずればよ
い。 次にアンモニアとグアニジン塩との併用の場合
を実施例2に掲げる。 実施例 2 1 パラフエニレンジアミン等の染料 3.7(wt%) 2 エデト酸ナトリウム 0.2 3 プロピレングリコール 7.5 4 ポリビニルピロリドン 0.1 5 ワセリン(流動パラフインを含む)
10.0 6 セタノール 7.0 7 ステアリン酸 2.0 8 ラウリル硫酸ナトリウム 2.0 9 ポリオキシエチレンセチルエーテル
5.0 10 ポリベート80 2.5 11 アンモニア水(30%) 2.0 12 炭酸ジグアニジン 8.0 13 精製水 50.0 合 計 100.0 1〜4、8、11〜13を溶解混合して水ベースと
し、5〜7、9〜10、を混合相解してオイルベー
スとし、両者を70℃に加温しつゝ混和クリーム状
染毛剤第1剤とする。本品の4倍希釈液のPHは
10.0、N/10酸標準液の消費量は24ml/g、NH3
は0.57である。」 かくして、髪に対して最も不適性の無機アルカ
リの添加を行わなくとも、少量のアルカリでPHを
高くすることが出来た。エタノールアミンに関し
ては、それ自体の毒性が確定したわけでないので
あつて、PHは高くすることが出来ないものゝ、PH
の調節、活性剤との親和等拾て難い性質を有する
ので、本発明においてその添加をさまたげるもの
でない。
カリ消費量はS−Aとなる筈であり、混和後は多
分に臭気は弱まることになるが、それでも第1剤
の開封時、混合時に不快な印象を与える。もつと
もシヤンプー式は混和の際の専門容器が工夫され
ている。また第2剤の過酸化水素は酸性側(PH
3.0近辺)において安定であり、第2表において
とくりクリーム式の場合安定化のため酸の配合を
多くしてあることが伺われるが、そうすると第2
剤のアルカリ分量も必然的に多くなる。 上記の事から総合的にみて、本発明は第1剤の
総アルカリ分はN/10酸標準液でPH7.0迄滴定す
るとき1g当り5.0ないし35.0mlとし、おおむね
それがの目的に対してあてるアルカリはグアニ
ジンとし、およびの目的にあてるアルカリは
主としてアンモニアとすることを着想した。この
アンモニアは臭気の点から0.8%以下に抑えるべ
きであることは前記のとおりである。グアニジン
のアルカリ度はアンモニアより強いのでに優先
的に結合する。但し、このことは飽迄概念的なも
のであつて、グアニジン塩基が過剰に存在して
も、それがPH10.5を超えなければ染毛に関して別
に悪影響があるわけでない。有機アルカリとして
のNH3(%)の測定は試料を100℃で加熱すれば
NH3は揮散するから加熱前後のアルカリをN/
10酸標準液で滴定しその差に0.17を乗ずればよ
い。 次にアンモニアとグアニジン塩との併用の場合
を実施例2に掲げる。 実施例 2 1 パラフエニレンジアミン等の染料 3.7(wt%) 2 エデト酸ナトリウム 0.2 3 プロピレングリコール 7.5 4 ポリビニルピロリドン 0.1 5 ワセリン(流動パラフインを含む)
10.0 6 セタノール 7.0 7 ステアリン酸 2.0 8 ラウリル硫酸ナトリウム 2.0 9 ポリオキシエチレンセチルエーテル
5.0 10 ポリベート80 2.5 11 アンモニア水(30%) 2.0 12 炭酸ジグアニジン 8.0 13 精製水 50.0 合 計 100.0 1〜4、8、11〜13を溶解混合して水ベースと
し、5〜7、9〜10、を混合相解してオイルベー
スとし、両者を70℃に加温しつゝ混和クリーム状
染毛剤第1剤とする。本品の4倍希釈液のPHは
10.0、N/10酸標準液の消費量は24ml/g、NH3
は0.57である。」 かくして、髪に対して最も不適性の無機アルカ
リの添加を行わなくとも、少量のアルカリでPHを
高くすることが出来た。エタノールアミンに関し
ては、それ自体の毒性が確定したわけでないので
あつて、PHは高くすることが出来ないものゝ、PH
の調節、活性剤との親和等拾て難い性質を有する
ので、本発明においてその添加をさまたげるもの
でない。
添付図面はアルカリの種類によつて毛髪の残存
量の比較をみたもので、横軸に洗滌回数を縦軸に
その洗髪液のPHを図表にしたものである。
量の比較をみたもので、横軸に洗滌回数を縦軸に
その洗髪液のPHを図表にしたものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 水酸化グアニジン、炭酸グアニジン、重炭酸
グアニジン、燐酸グアニジン、ホウ酸グアニジ
ン、有機酸グアニジンの一種また二種以上をアル
カリ分として配合し、PH8.5〜10.5、N/10酸標
準液の消費量が5〜35ml/gであることを特徴と
する染毛のための第1剤。 2 前記N/10酸標準液の消費量が5〜35ml/g
であつて、そのアルカリ分のうち、NH3として
0.8%(重量)以下のアンモニアを含有すること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の染毛の
ための第1剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13270781A JPS5835106A (ja) | 1981-08-26 | 1981-08-26 | 染毛のための第1剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13270781A JPS5835106A (ja) | 1981-08-26 | 1981-08-26 | 染毛のための第1剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5835106A JPS5835106A (ja) | 1983-03-01 |
JPH0231690B2 true JPH0231690B2 (ja) | 1990-07-16 |
Family
ID=15087676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13270781A Granted JPS5835106A (ja) | 1981-08-26 | 1981-08-26 | 染毛のための第1剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5835106A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0686915U (ja) * | 1993-05-31 | 1994-12-20 | 村田機械株式会社 | ゲートカット装置のチャック部構造 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3645659B2 (ja) * | 1996-07-12 | 2005-05-11 | 花王株式会社 | 染毛用第1剤組成物 |
TW527191B (en) * | 1997-07-09 | 2003-04-11 | Kao Corp | Hair treatment composition |
ITMI20081764A1 (it) * | 2008-10-03 | 2010-04-04 | Eurosirel Spa | Composizione adatta all'applicazione cutanea a struttura gelificata utilizzabile quale veicolo di cessione di principi attivi. |
FR2940067B1 (fr) | 2008-12-19 | 2011-02-25 | Oreal | Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant un polymere cationique, un amide gras et un agent-oxygene |
FR2940056B1 (fr) * | 2008-12-19 | 2015-05-01 | Oreal | Procede de coloration directe eclaircissante ou d'oxydation en presence d'un sel d'amine organique et dispositif approprie. |
FR2951373B1 (fr) * | 2009-10-16 | 2012-04-13 | Oreal | Composition comprenant au moins un derive de 1,8-dihyroxy-naphtalene et au moins un agent alcalinisant different de l'ammoniaque, procede de coloration des fibres keratiniques a partir de la composition |
JP2012126661A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Paimore Co Ltd | 二剤式染色剤の第2剤組成物 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0026473A1 (de) * | 1979-09-28 | 1981-04-08 | Wella Aktiengesellschaft | Mittel zur oxidativen Färbung von Haaren |
-
1981
- 1981-08-26 JP JP13270781A patent/JPS5835106A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0026473A1 (de) * | 1979-09-28 | 1981-04-08 | Wella Aktiengesellschaft | Mittel zur oxidativen Färbung von Haaren |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0686915U (ja) * | 1993-05-31 | 1994-12-20 | 村田機械株式会社 | ゲートカット装置のチャック部構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5835106A (ja) | 1983-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4888027A (en) | Process for dyeing keratinous fibers with 5,6-dihydroxyindole in combination with an iodide and a hydrogen peroxide composition at alkaline pH | |
JP3439067B2 (ja) | 安定に可溶化した尿酸と、水溶性高分子物質とを含有する水性化粧料組成物および水性化粧料組成物における尿酸の安定可溶化方法 | |
EP0113418B1 (en) | Hair cosmetic composition | |
JPH11228853A (ja) | 2,3−ジアルキル−4−アミノフェノール及び2−アルキル−1−ナフトールを含有する染毛組成物 | |
JPH01165514A (ja) | クリーム状染毛剤第1剤組成物 | |
JPH01500267A (ja) | 過酸化水素及びα‐ビサボロール含有美容剤、並びに過酸化水素安定剤としてのα‐ビサボロールの使用 | |
JPS629566B2 (ja) | ||
CA1113397A (en) | Aqueous persulphate and percarbonate composition for bleaching hair | |
JP2003171248A (ja) | 染毛剤組成物および染毛剤 | |
US4775527A (en) | Compositions used in permanent alteration of hair color | |
JPH0231690B2 (ja) | ||
CA1297794C (en) | Compositions used in permanent structure altering of hair | |
JPS63146808A (ja) | パ−マネントウエ−ブ用第一液 | |
US2875769A (en) | Keratinaceous fiber dye of hydroquinone and either dihydroxyphenylalanine or dihydroxyphenylglycine and method of its use | |
JP2001288054A (ja) | 染毛剤 | |
JP3578276B2 (ja) | 染毛剤 | |
JP3032285B2 (ja) | 脱色剤用組成物 | |
EP0288553A1 (en) | Composition used in permanent alteration of hair color | |
JPS61130209A (ja) | 白髪染毛剤 | |
JPH11228854A (ja) | 3−メチル−アミノフェノール及び2−メチル−1−ナフトールを含有する染毛組成物 | |
RU2752676C2 (ru) | Состав для обесцвечивания волос | |
JPH02223510A (ja) | 染毛剤 | |
JP2003113047A (ja) | 毛髪料 | |
JPH07330552A (ja) | 頭髪処理剤組成物 | |
RU2602690C1 (ru) | Красящий пенный состав для волос |