JPH0231627Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231627Y2
JPH0231627Y2 JP1926584U JP1926584U JPH0231627Y2 JP H0231627 Y2 JPH0231627 Y2 JP H0231627Y2 JP 1926584 U JP1926584 U JP 1926584U JP 1926584 U JP1926584 U JP 1926584U JP H0231627 Y2 JPH0231627 Y2 JP H0231627Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rubber
damper
cam
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1926584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131735U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1926584U priority Critical patent/JPS60131735U/ja
Publication of JPS60131735U publication Critical patent/JPS60131735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231627Y2 publication Critical patent/JPH0231627Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は主としてエンジンの動力伝達機構の緩
衝装置に関する。
(従来技術) トルク変動や衝撃を緩衝するための緩衝装置と
して、カムダンパーを備えたものは一般に多く普
及している。また従来のカムダンパーのダンパー
圧接力、即ちカムフエイスとフオロアー間の圧接
力は例えばコイルばねのみにより付与されてい
る。しかしながらコイルばねのみを利用した従来
のカムダンパーでは、充分に満足できる緩衝効果
を発揮できるとはいえない。
(考案の目的) 本考案の目的は、トルク変動等の緩衝効果を大
幅に向上させることにより、動力伝達に伴う騒音
を低減すると共に、ギヤ等の伝達要素の保護を強
化することである。
(考案の構成) (イ) 駆動軸と被駆動軸とをギヤ式あるいは索条体
巻掛式により連動連結し、 (ロ) 一方の軸とその軸に嵌合するギヤ等の伝達要
素とをカムダンパーを介して連動連結すると共
に、環状ゴム及びばねにより上記カムダンパー
にダンパー圧接力を付与し、 (ハ) さらに環状ゴムを上記一方の軸あるいは伝達
要素の少くとも一方に摩擦接触させている。
(実施例) 第1図は2気筒2クランク軸エンジンの縦断面
略図であり、この第1図において、エンジンは各
シリンダー1毎に駆動軸(クランク軸)2を備え
ており、両駆動軸2は互いに平行に配置されてい
る。両駆動軸2はそれぞれ駆動ギヤ3を備え、両
駆動ギヤ3は被駆動軸(クラツチ軸)5の被駆動
ギヤ6に噛み合つている。被駆動ギヤ6はクラツ
チを介して被駆動軸5に連動連結しており、一方
駆動ギヤ3は本考案に係る緩衝装置を介して駆動
軸2に連動連結している。
第1図の−断面拡大図を示す第2図におい
て、駆動ギヤ3は筒部4を一体に備え、筒部4の
一端部の内周面にはボス部7が溶着され、ボス部
7は駆動軸2の外周面に回動可能に嵌合してい
る。
駆動軸2と駆動ギヤ3とを連動連結するカムダ
ンパー8は、フオロワー(カム突起)10とカム
フエイス11により構成されており、カムダンパ
ー8の圧接力、即ちフオロワー10とカムフエイ
ス11間の圧接力は環状ゴム12及びコイルばね
13により付与されている。フオロワー10はス
プラインハブ14のフランジ部15に一体に形成
されると共に軸心回り180゜の位相差で2個形成さ
れている。ハブ14は駆動軸2の外周スプライン
歯2aにスプライン嵌合している。またフオロワ
ー10は矢印F側へ突出している。カムフエイス
11はボス部7の逆矢印F側の面に、ボス部7の
円周に沿つて2個形成されている。またカムフエ
イス11は矢印F側へくぼむように形成されてい
る。前記フオロワー10は前述のように環状ゴム
12及びコイルばね13の弾性力によりカムフエ
イス11の谷部11aに当接している。
環状ゴム12はハブ14と筒部4の間に挿入さ
れており、ゴム12の内周面12aはハブ14の
外周面14aに一定の圧力で接触し、ゴム12の
外周面12bは筒部4の内周面4aに一定の圧力
で接触している。ゴム12の矢印F側の面は第1
4フツ化エチレン樹脂リング16を介してフラ
ンジ部15に当接している。ゴム12の逆矢印F
側の面には第2 4フツ化エチレン樹脂リング1
8が当接している。
コイルばね13は第2 4フツ化エチレン樹脂
リング18と環状ストツパー19の間に縮設され
ている。ストツパー19は大小1対の係止リング
20,21により筒部4及び駆動軸2に係止され
ている。
(作用) 駆動軸2の回転はカムダンパー8を介して駆動
ギヤ3に伝達され、被駆動ギヤ6及びクラツチを
介して被駆動軸5に伝達される。
駆動軸2のトルク変動及び衝撃は、ゴム12及
びばね13の弾性力に抗してフオロワー10がカ
ムフエイス11を当接移動するカムダンパー作
用、即ちゴム12及びばね13の圧縮及びねじり
作用や、ゴム12の内周面12a及び外周面12
bにおけるハブ外周面14aや筒部内周面4aの
滑り摩擦により吸収される。また駆動ギヤ3に対
して駆動軸2がねじれる場合に、フオロワー10
とカムフエイス11間の摩接によるヒステリシス
に加え、ゴム12の内、外周面12a,12bと
ハブ外周面14a及び筒部内周面4aの間の摩接
によるヒステリシスも発生し、全体としてのヒス
テリシスは大きくなり、それにより騒音が低減さ
れる。
第4図は荷重変位曲線(ねじり特性曲線)を示
しており、横軸θは駆動ギヤ3に対する駆動軸2
の回軸方向へのねじり角度、縦軸の荷重Tは駆動
軸2のねじりトルクである。仮想線で示す曲線A
は、環状ゴム12を備えない場合の変位曲線であ
つて、そのヒステリシスH1はフオロワー10と
カムフエイス11との摩擦のみによつて生じ、そ
の値は小さい。これに対して環状ゴム12を備え
る本考案によるダンパーでは、実線の曲線Bで示
すように、ゴム12の内外周面12a,12bに
おける摩擦によるヒステリシスが加わつているた
め、全体のヒステリシスH2は大きくなつている。
(第2実施例) 第3図の緩衝装置は環状ゴム12′を多層式に
した例である。例えば第2図に示すような環状ゴ
ム12を軸心と直角な面により2分割し、第3図
に示すように両環状ゴム12′間に中間4フツ化
エチレン樹脂リング22を配置した例である。中
間4フツ化エチレン樹脂リング22は例えば矢印
F側の環状ゴム12′に固着されている。なお第
3図において、第2図に対応する部品には第2図
と同じ番号を付している。
第3図のように環状ゴム12′を多層式にする
と、環状ゴム12′がねじれる時にゴム12′にか
かるせん断力が両ゴム12′に分散され、ゴム1
2′の耐久性が第2図のものより向上する。
(その他の実施例) (1) チエン及びスプロケツトよりなるチエン伝動
機構や、プーリ及びベルトよりなるベルト伝動
機構のような索条体巻掛式動力伝達機構にも本
考案を適用することができる。
(2) 第2図や第3図の実施例では駆動軸と駆動ギ
ヤの間に緩衝装置を設けているが、被駆動軸と
被駆動ギヤの間に緩衝装置を設けてもよい。
(3) 例えば第2図の環状ゴム12の内周面12a
のみをハブ外周面14aに摩擦接触させ、ゴム
外周面12bを筒部内周面4aに固着するよう
にしてもよい。
(4) また第2図のゴム外周面12bのみを筒部内
周面4aに摩擦接触させ、ゴム内周面12aを
ハブ外周面14aに固着してもよい。
(5) ばねとしては皿ばねを用いることもできる。
(考案の効果) (1) カムダンパーにダンパー圧接力を付与する弾
性部材として、ばねに加えて環状ゴムも備えて
いるので、トルク変動時等における駆動軸(又
は被駆動軸)と駆動ギヤ(又は被駆動ギヤ)の
ねじり作用が極めて円滑に行われるようにな
り、トルク変動や衝撃に対する緩衝効果が向上
する。またそれによりギヤ、スプロケツト、チ
エン、プーリあるいはベルト等の伝達要素の耐
久性が向上する。
(2) カムダンパー内で生じるヒステリシス、即ち
カムフエイスとフオロワー間の摩擦によるヒス
テリシスに加え、環状ゴムと駆動軸あるいは伝
達要素等の間でも摩擦接触によりヒステリシス
が発生するようにしているので、動力伝達に伴
う騒音が低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用する2気筒2クランク軸
エンジンの縦断面略図、第2図は第1図の−
断面拡大図、第3図は別の実施例を示しており、
第2図と同じ部分の断面拡大図、第4図は荷重変
位曲線である。 2……駆動軸、3……駆動ギヤ(伝達要素の一
例)、5……被駆動軸、6……被駆動ギヤ(伝達
要素の一例)、8……カムダンパー、12……環
状ゴム、13……ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動軸と被駆動軸とをギヤ式あるいは索条体巻
    掛式により連動連結し、一方の軸とその軸に嵌合
    するギヤ等の伝達要素とをカムダンパーを介して
    連動連結すると共に、環状ゴム及びばねにより上
    記カムダンパーにダンパー圧接力を付与し、さら
    に環状ゴムを上記一方の軸あるいは伝達要素の少
    くとも一方に摩擦接触させたことを特徴とする動
    力伝達機構の緩衝装置。
JP1926584U 1984-02-13 1984-02-13 動力伝達機構の緩衝装置 Granted JPS60131735U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1926584U JPS60131735U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 動力伝達機構の緩衝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1926584U JPS60131735U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 動力伝達機構の緩衝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131735U JPS60131735U (ja) 1985-09-03
JPH0231627Y2 true JPH0231627Y2 (ja) 1990-08-27

Family

ID=30508679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1926584U Granted JPS60131735U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 動力伝達機構の緩衝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131735U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7891475B2 (en) * 2007-10-25 2011-02-22 The Gates Corporation Isolator decoupler
US20090197719A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Imtiaz Ali Torsional decoupler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60131735U (ja) 1985-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4328879A (en) Shock-absorbing sprocket, drive assembly, and the like
EP0043687B1 (en) Shock-absorbing torsionally elastic v-belt drive
US5759106A (en) Assembly for compensation of fluctuations of torque
GB2318169A (en) Torsional vibration damper
KR100342282B1 (ko) 자동차용댐핑플라이휠
US4355990A (en) Torsionally elastic power transmitting device
JP2002021981A (ja) エンジンバランスシャフト駆動装置
JPS6134021B2 (ja)
JPH0317061Y2 (ja)
JP2920667B2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH0231627Y2 (ja)
JPH0138985B2 (ja)
JP4540253B2 (ja) 車両用動力伝達装置
US6520306B2 (en) Torsional damping device, especially for clutches
JPH04321844A (ja) 2質量体式フライホイール
JPS60157515A (ja) 動力伝達機構の緩衝装置
JPS6032444Y2 (ja) 伝動系の緩衝装置
JPH0647153Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH0310432Y2 (ja)
JPS6117738A (ja) ハブ分割型ダンパ−装置
EP0347259B1 (en) Torsional vibration absorbing device for automotive power train
JPH0210846Y2 (ja)
JPS62184229A (ja) クラツチデイスク
JPS60187761A (ja) 内燃機関のスタ−タ装置
JPH026285Y2 (ja)