JPH02312205A - 単安定電磁石 - Google Patents

単安定電磁石

Info

Publication number
JPH02312205A
JPH02312205A JP1133804A JP13380489A JPH02312205A JP H02312205 A JPH02312205 A JP H02312205A JP 1133804 A JP1133804 A JP 1133804A JP 13380489 A JP13380489 A JP 13380489A JP H02312205 A JPH02312205 A JP H02312205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic body
permanent magnet
coil
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1133804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642419B2 (ja
Inventor
Kazutsugu Hayashi
和嗣 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1133804A priority Critical patent/JPH0642419B2/ja
Publication of JPH02312205A publication Critical patent/JPH02312205A/ja
Publication of JPH0642419B2 publication Critical patent/JPH0642419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、3相モータの開閉用の電磁接触器やリレー
などに適用される単安定電磁石に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の単安定電磁石として、クラツバ形電磁石
、E形電磁石などの磁気回路中に永久磁石を含まないい
わゆる無極型の電(1石が一般的であった。この無極型
の電磁石は低コストではあるが、コイルの発生磁束しか
アーマチュアの駆動力に利用できないため、ある吸引力
幅を得るために消費電力を大きくする必要があった。
これに対して、近年電磁石の低消費電力化のため磁気回
路中に永久磁石を含ませた存掻電磁石装置が提案されて
いる(たとえば特公昭62−17333号1実公昭58
−10327号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
特公昭62−17333号の単安定iim石は、永久磁
石の磁束もアーマチュアの馴動力に利用できるのである
吸引力幅を得るときに無極型に比べて低消費電力にする
ことができる。しかし、双安定用の電6■石構造である
ため、一般的なtm接触器などの片寄ったばね負荷には
不向きであった。
また、実公昭58−10327号の単安定電磁石は、無
極型と有極型の前記従来例との中間的な特性すなわち有
極であるため低消費電力が図れるが、前記従来例と異な
り、非対象の磁気回路であるため片寄ったばね負荷に適
した特性を有している。しかし、アーマチュアの復帰側
において永久磁石の磁束が閉ループを作る構成であるた
め復帰方向への力が非常に大きくなり、そのためばね負
荷との整合においてアーマチュアを動作側に付勢するば
ね(動作ばね)が必要になるなどの欠点を有していた。
したがって、この発明の目的は、動作ばねを必要とする
ことなく片寄ったばね負荷に適用できる有極の単安定!
磁石を提供することである。
課題を解決するための手段 請求項(1)の単安定電磁石は、少なくとも一対の第1
の磁極部を有する第1の磁性体と、前記一対の第1の磁
極部に対向する一対の第2の磁極部を有する第2の磁性
体と、前記第1の磁極部と前記第2の磁極部との間に磁
束が流れるように前記第1の磁性体および第2の磁性体
の少なくとも一方を励磁するコイルと、前記第1の磁極
部と前記第2の磁極部の一方の近傍に配置されて前記第
1の磁極部と前記第2の磁極部の間に前記コイルによる
磁束の流れの方向と同方向の磁束を供給する永久磁石と
を備え、前記第1の磁性体および前記第2の磁性体の少
なくとも一方を前記第1のc1部と第2の磁極部とが接
近離間する方向に往復動作可能にしたものである。
請求項(2)の羊皮定電る9石は、請求項+11におい
て、前記永久磁石の磁化方向が前記第1の6il性体ま
たは前記第2の磁性体の移動方向とほぼ平行であり、か
つ前記永久磁石の前記磁化方向の長さが前記第1の磁性
体または第2の磁性体の移動範囲以上となるようにした
ものである。
(作用〕 請求項(1)の単安定iJ 611石によれば、コイル
を励磁すると第1の磁極部および第2の磁極部が接近す
るように第1の磁性体および第2の磁性体の可動側が動
作する。この場合、コイルの励磁による磁束が永久磁石
を含まないで第1の磁性体および第2の磁性体による閉
磁路を形成することができる。さらに永久磁石により発
生する磁束を前記コイルによる磁束に重畳させるので第
1の磁性体または第2の磁性体の可動側の吸引力を増大
でき、消費電力を低減できる。一方第1の磁性体または
第2の磁性体の可動側の復帰位置においては永久磁石の
磁束が閉ループを作らない構成となるので、動作側の第
1の磁性体または第2の磁性体の復帰方向には永久磁石
の磁束はほとんど作用せず、従来のような動作ばねを必
要とすることなく片寄ったばね負荷に適用でき、ばね負
荷と整合しやすい吸引力特性が得られる。
請求項(2)の単安定電磁石によれば、第1の磁性体ま
たは第2の磁性体の可動側の移動範囲の全体に永久磁石
の磁束が作用するので、移動範囲の全体において、効率
的にアーマチュアの吸引力を増大することができる。
[実施例〕 この発明の第1の実施例を第1図ないし第3Mに基づい
て説明する。すなわち、この単安定電磁石は、第1の磁
性体1と、コイル2と、第2の磁性体3と、永久磁石4
とを有する。
第1の磁性体1および第2の磁性板3はそれぞれ略E字
形を実施例とし、第2の磁性体3を可動側としている。
コイル2は第】の磁性体1および第2の磁性体3の中央
肩部5,6にまたがって巻装されている。第1の磁性体
1は一対の第1の磁極部8.8′を有し、この場合第1
の磁極部8は2個となり、第2の磁性体3は一対の第1
の磁極部8,8′に直線的な往復動作により接離する一
対の第2の磁極部7.7′を有する。そして、第2の磁
極部7.7′はコイル2の励磁により第1の磁極部8.
8′に吸着される。無励磁時は復帰ばね(図示せず)な
どにより復帰位置に戻る。
永久磁石4は第1の磁性体1の第1の磁極部8゜8′の
近傍に直接同定されている。永久磁石4は一対を実施例
とし、第1の磁性体lに磁isが磁気結合されて同定さ
れている。また永久磁石4の磁化方向は第2の磁極部7
,7′の移動方向とほぼ平行であり、永久磁石4の磁化
方向の長さは永久磁石4の第2の磁極部7.7′の移動
範囲よりも長く形成している。
この実施例によれば、第3図ta+に示すように、電i
ff石の復帰状態において、永久磁石4の磁化力により
磁束Φ1は第2の磁性板3.第1の磁性体lを経由して
流れるが、磁気回路が粗なる結合であるので第2の磁性
体3を復帰方向に吸引する力はほとんど作用しない、一
方、一部の磁束Φ2は第2の磁極部7,7′と第1の磁
極部8.8′との間を経由して流れるが、この磁気回路
も粗なる結合であるので第2の磁性体3を復iM方向に
吸引する力はほとんど作用しない、したがって、第2の
磁性体3を復帰方向に吸引する力はほとんど作用しない
ので、従来のような動作ばねを必要とすることなく片寄
ったばね負荷に適用できる。
ついで、コイル2を励磁すると、第2の磁性体3が直線
的に動き、第2の磁極部7,7′が第1の磁極部8.8
′に吸着されるように第2の磁性体3が動作する。この
場合、第3図(blに示すようにコイル2の励磁により
発生した磁束Φ3は前述の磁束Φ1とは逆方向に流れる
ように構成されており、永久磁石4を含まないで第1の
磁性体lおよび第2の磁性体3による閉磁路を流れると
ともに、永久磁石4により発生する磁束Φ2をコイル2
の励磁により発生する磁束φ3に重畳させることになる
。よってコイル2の起磁力を増加するに従い第1の磁性
体1と第2の磁性体3の間に生じる吸引力が増大する一
方、永久磁石4の磁束φ2により第2の磁性体3の動作
側への吸引力を増大できるため、コイル2の消費電力を
低減できる。
しかも永久磁石4を第1の磁性体1に直接同定したため
、永久磁石4から得られる磁束の増大により吸引力を増
大できるので消費電力をより一層低減することができる
また第2の磁性体3の接離部7の移動範囲の全体に永久
磁石4の磁束φ2が作用するので、効率的に第2の磁性
体3の吸引力を増大することができ、消費電力を低減で
きる。
次ぎに、コイル2に流れる電流を切ると復帰ばね(図示
せず)などにより、第2の磁性体3は第3図fa)に示
す状態に復帰する。
この発明の第2の実施例を第4図ないし第6図に示す、
すなわち、この単安定電磁石は、第2の磁性体3を8字
形に代えて、■形に形成したものであり、その他は第1
の実施例と同様である。
第7図は、その変形例で永久磁石4を第2の磁性体3に
同定したものである。
なお、永久磁石4の一極と接触するヨーク1の間に別部
材を介在してもよい。また前記実施例は永久磁石4が一
対であったが、1個でもよい、また永久磁石4の磁極S
をヨークlに磁気結合させたが、反対の磁極Nを磁気結
合させてもよい、また永久磁石4をヨーク1に直接固定
したが、ヨーりlを保持するケース(図示せず)などに
固定してもよい、さらに永久磁石4を第1の磁性体l側
に同定したが、第7図のように第2の磁性体3側に固定
してもよい。
また第2の磁性体3を可動にしたが、第1の磁性体1が
可動であっても、また第1の磁性体1および第2の磁性
体3の双方が可動であってもよい。
またコイル2は第1の磁性体lと第2の磁性体3の双方
にまたがって巻装したが、いずれか一方に設けてもよい
し、一対用意してそれぞれに巻装してもよい。
〔発明の効果〕
請求項(1)の単安定TL電磁石、第1の磁極部または
第2の磁極部の近傍に永久磁石を配設したため、コイル
の励磁による磁束が永久磁石を含まないで第1の磁性体
および第2の磁性体による閉磁路を形成することができ
るとともに、永久磁石により発生する磁束を前記コイル
による磁束に重畳させるので第2の磁性体の吸引力を増
大でき、消費電力を低減できる。一方策2の磁性体の復
帰位置においては、永久磁石の磁束が閉ループを作らな
い構成となるので、第2の磁性体の復帰方向には永久磁
石はほとんど作用せず、従来のような動作ばねを必要と
することなく片寄ったばね負荷に適用でき、ばね負荷と
整合しやすい吸引力特性が得られる。
請求項(2)の単安定を磁石は、永久磁石の磁化方向の
長さが接離部の移動範囲以上であるため、第2の磁性体
の接離部の移動範囲の全体に永久磁石の磁束が作用する
ので、移動範囲の全体において効率的に第2の磁性体の
吸引力を増大することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の斜視図、第2図はそ
の平面図、第3図は動作状態の説明図、第4図は第2の
実施例の斜視図、第5図はその平面図、第6図はその動
作状態の説明図、第7図は変形例の平面図である。 l・・・第1の磁性体、2・・・コイル、3・・・第2
の磁性体、4・・・永久磁石、7,7′・・・第2の磁
極部、8.8′・・・第1の磁極部 1 図 第 2 争 <b> 茅 4 Z jl 5 図 第6図 (a) 手続補正書(自発 平成 1年 8月 4日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一対の第1の磁極部を有する第1の磁
    性体と、前記一対の第1の磁極部に対向する一対の第2
    の磁極部を有する第2の磁性体と、前記第1の磁極部と
    前記第2の磁極部との間に磁束が流れるように前記第1
    の磁性体および第2の磁性体の少なくとも一方を励磁す
    るコイルと、前記第1の磁極部と前記第2の磁極部の一
    方の近傍に配置されて前記第1の磁極部と前記第2の磁
    極部の間に前記コイルによる磁束の流れの方向と同方向
    の磁束を供給する永久磁石とを備え、前記第1の磁性体
    および前記第2の磁性体の少なくとも一方を前記第1の
    磁極部と第2の磁極部とが接近離間する方向に往復動作
    可能にした単安定電磁石。
  2. (2)前記永久磁石の磁化方向は前記第1の磁性体また
    は前記第2の磁性体の移動方向とほぼ平行であり、かつ
    前記永久磁石の前記磁化方向の長さが前記第1の磁性体
    または第2の磁性体の移動範囲以上である請求項(1)
    記載の単安定電磁石。
JP1133804A 1989-05-26 1989-05-26 単安定電磁石 Expired - Fee Related JPH0642419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133804A JPH0642419B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 単安定電磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133804A JPH0642419B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 単安定電磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02312205A true JPH02312205A (ja) 1990-12-27
JPH0642419B2 JPH0642419B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=15113424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133804A Expired - Fee Related JPH0642419B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 単安定電磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642419B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312294A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Buerkert Werke Gmbh & Co Kg 弁用の磁気駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312294A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Buerkert Werke Gmbh & Co Kg 弁用の磁気駆動装置
JP4685499B2 (ja) * 2004-04-19 2011-05-18 ビィウルケルト ヴェルケ ゲーエムベーハー 弁用の磁気駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642419B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004146336A (ja) 操作装置およびその操作装置を使用した開閉装置
JPH0140162Y2 (ja)
JPH02312205A (ja) 単安定電磁石
JPH0236043B2 (ja)
JPS60123005A (ja) 有極型双安定ソレノイド
JPH0226005A (ja) 単安定電磁石
JPS63133604A (ja) 有極電磁石
JPS61167367A (ja) 電磁アクチユエイタ−
JPH03196504A (ja) 単安定電磁石
JPH03196505A (ja) 単安定電磁石
JPH0372605A (ja) 単安定電磁石
JPH0722048B2 (ja) 電磁石装置
JPH0481843B2 (ja)
JP2003031088A (ja) 開閉装置用電磁駆動機構
JPH03196507A (ja) 単安定電磁石
JPH03196506A (ja) 単安定電磁石
JPH03265103A (ja) 単安定電磁石
JPH0347297Y2 (ja)
JPS61127105A (ja) 電磁石装置
JPH0347296Y2 (ja)
JPH02125406A (ja) 単安定電磁石
JPS5932086Y2 (ja) 有極電磁ソレノイド
JPH0446357Y2 (ja)
JPH0290503A (ja) 有極電磁石
JPH019132Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees