JPH0236043B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236043B2
JPH0236043B2 JP59116499A JP11649984A JPH0236043B2 JP H0236043 B2 JPH0236043 B2 JP H0236043B2 JP 59116499 A JP59116499 A JP 59116499A JP 11649984 A JP11649984 A JP 11649984A JP H0236043 B2 JPH0236043 B2 JP H0236043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
permanent magnet
movable piece
piece
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59116499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60261111A (ja
Inventor
Tsuneo Kamitsubara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Industries Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Industries Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Industries Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Industries Cement Co Ltd
Priority to JP59116499A priority Critical patent/JPS60261111A/ja
Priority to PCT/JP1985/000314 priority patent/WO1986000168A1/ja
Priority to EP85902666A priority patent/EP0185769B1/en
Priority to DE8585902666T priority patent/DE3575631D1/de
Priority to US06/824,019 priority patent/US4706055A/en
Priority to AU44079/85A priority patent/AU578102B2/en
Priority to KR1019860700036A priority patent/KR900000430B1/ko
Publication of JPS60261111A publication Critical patent/JPS60261111A/ja
Publication of JPH0236043B2 publication Critical patent/JPH0236043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • H01F7/1615Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1638Armatures not entering the winding
    • H01F7/1646Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/121Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position
    • H01F7/122Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position by permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/121Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position
    • H01F7/124Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position by mechanical latch, e.g. detent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は機械的安定状態の保持および該機械的
安定状態からの変化を電磁的に操作する装置、例
えば電気施錠ロツク装置、弁棒操作装置、電磁継
電器等に用いられる電磁アクチユエータに関す
る。
〔従来の技術〕 従来、第6図に示される単安定電磁アクチユエ
ータおよび第7図に示される双安定電磁アクチユ
エータが用いられている。
第6図において軟磁性体から成る固定片1にS
磁極面を固定した永久磁石3の磁束14の作用に
よつて軟磁性体から成る可動片2をそれぞれの磁
極面1aと2aとでスプリング5の引張抗力にさ
からつて吸着し機械的安定状態を保持している。
固定片1に巻回した電気巻線4にパルス状電流を
通電し、永久磁石3の磁束14を打消す磁束15
を誘起させれば、固定片1と可動片2間の吸着力
は消去されスプリング5の引張力によつて可動片
2が移動変位する。
次に第7図において軟磁性体から成る固定片1
はS磁極面固定の永久磁石3の磁束14の作用に
よつて軟磁性体から成る可動片2とそれぞれの磁
極面1aと2aとで吸着し機械的安定状態にあ
る。次に固定片1に巻回した電気巻線4bにパル
ス信号を通電して永久磁石3の磁束14を打消す
磁束15を誘起させれば、可動片2は固定片1に
対し磁極1bと2bとの吸着状態に変位する。こ
の機械的安定状態から磁極1aと2aとの吸着状
態に復帰させるには電気巻線4aにパルス信号の
通電を行う。
従来これらの電磁アクチユエータは前述の動作
原理説明からも明らかに次記の欠点をもつてい
る。
(1) 単安定電磁アクチユエータではスプリング抗
力を必要とし構造が複雑化する。
(2) このため機械的安定状態保持のため強力な客
磁力をもつ永久磁石を必要とする。
(3) 電気巻線通電による起磁力に対する磁気回路
の磁気抵抗が本質的に磁気抵抗の大きい永久磁
石を挿入する構造となるため変位のための所要
アンペアターンが大きい。
(4) 双安定電磁アクチユエータはスプリング抗力
は必要としないが、電気巻線2個を必要とし装
置の大型、複雑化を招く。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記欠点を解消するために提案され
たもので、小型、軽量で構造単純な省電力特性を
もつ電磁アクチユエータを提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図では本発明の模式図が示される。磁性体
から成る可動片2の磁性体から成る固定片1に対
する機械的変位方向は、矢印2a方向に制限され
た構造をもつものとする。
また永久磁石3による磁束Φは漏洩を無視して
磁束Φa、Φbに分流し次式が成立するものとす
る。
Φ=Φa+Φb ………(1) 電機巻線4に通電して磁束Φiを誘起させれば、
永久磁石3の内部リアクタンスが大きいので各磁
束は磁路で重畳されて次式の推力Feが可動片2
に作用する。
Fe=K{−(Φi+Φa)2+(Φi−Φb)2} =K{−Φa2+Φb2−2Φi×(Φa+Φb)}
………(2) ただしKは比例定数とする。
しかしながら電磁巻線4に無通電時に永久磁石
3によつて固定片1と可動片2の位置を安定して
保持させるいわゆるラツチング特性をもつには次
式の関係が成立することが不可欠である。
Φb>Φa ………(3) 次に第2図に示される従来のプランジヤ型電磁
アクチユエータの推力Fpは、周知のように次式
で示される。
Fp=KΦi2 ………(4) 従つて第1図の本発明のラツチング電磁アクチ
ユエータと、第2図の従来のプランジヤ型電磁ア
クチユエータの同一アンペアターン通電に対する
推力の比を算出すれば、 (1)(2)(3)(4)式より Fe/Fp=−{Φ2+2Φ(Φi−Φb)}/Φi2 ………(5) ただしΦbはΦ〜0.5Φの範囲内でのみ変化し得
る。
ここで、Φi=1、Φ=αΦi=α、Φb=βΦ=
α・βとすれば(5)式は次式(6)で表現され、βの変
化に対応するFe/Fpの変化αをパラメータとし
て第3図のグラフで表現される。
Fe/Fp=−α2+2α(α・β−1) ………(6) すなわち、第3図は同一アンペアターンによる
励磁によつて、該アンペアターンより大きな起磁
力の永久磁石3を配置した本発明のラツチング電
磁アクチユエータは、従来のプランジヤ型電磁ア
クチユエータより、βの値、すなわちΦb/Φの
数値を1以下0.5に近接したものに設定し得る構
造にすることによつて、数倍以上の推力を発生し
得ることを示す。このため本発明は省エネルギー
化に資する。
〔実施例〕
次に本発明の第1の実施例について説明する。
第4図a,bは本実施例の説明図であり、軟磁性
体から成るコ字状の固定片1に永久磁石3のS磁
極面が固定される。この永久磁石3の起磁力によ
つて軟磁性体可動片2を経て第4図aの吸着状態
にある磁極2aと1aとを通過する磁路と、空隙
を介して対面する磁極2bと1bとを経由する磁
路に磁束10,11が分流して機械的安定状態を
保持している。この第4図aの状態において固定
片1に巻回した電気巻線4にパルス信号の通電を
行い磁束13を誘起させて、永久磁石3による分
流磁束11を相殺し、分流磁束10に重畳すれ
ば、可動片2は磁極2bと1bとの第4図bの吸
着状態に瞬時に変位する。
つまり単一の電機巻線4でスプリング抗力を必
要としない単純な構造の単安定磁極アクチユエー
タを得ることができる。
次に前記電気巻線4に逆極性パルス信号を通電
すれば磁束13が誘起されて再び磁極1aと2a
との吸着状態に復帰させることができて同一構造
でさらに双安定電磁アクチユエータの特性をもた
せることが可能となる。可動片2は切込み部の磁
気飽和部2cにおいて磁路断面を縮小し所定量以
上の磁束通過に対する磁気抵抗の増加させる。つ
まり飽和現像によつて通過磁束量を所定量以下に
制限する磁気飽和部2cを設けえることにより磁
極面2b,1bは空隙磁気抵抗減少にため磁極2
a,1aに比し大きな磁極対向面積を有する。
上記方法により磁束10/磁束11の数値を調
節し磁束11=磁束12の条件に一致するパルス
電流を第4図aの図矢印方向に電気巻線4に通電
することにより、第4図b図示可動片2の位置に
変位させることが可能である。可動片2の変位の
ための推力は磁束10/磁束11の調節によつて
大きく変動することは第3図によつて明瞭であ
る。第5図a,bは本発明の第2の実施例の説明
図で、軟磁性体から成るコ字状固定片1にS磁極
を固定した永久磁石3の起磁力は間隙を介し軟磁
性体から成る可動片2を経て、さらに磁極2aと
1aとの間隙を通過する磁束11と磁極2bと1
aの間隙を通過する磁束10に分流され磁極対向
面積が大きく磁気抵抗の少ない第5図aの可動片
2の位置で機械的安定状態にある。
ただし可動片2は永久磁石3の磁極対面部に磁
束10または磁束11の一方に対し、所定値以上
の磁束に対し磁気飽和を示す加工、例えば方形ヒ
ステリシス材の挿入、または当該部分の磁路断面
縮少等が実施されている磁気飽和部2cを設け特
性の改善をはかることもできる。
上記方法により、固定片1に対する可動片2の
機械的双安定状態である第5図a,b図示位置を
電磁巻線4に通電する微小パルス信号の極性に対
応して可逆自在に所定の推力で操作することがで
きる。従来の単安定電磁アクチユエータでストロ
ーク2mmの推力1Kgでは20W、双安定電磁アクチ
ユエータで15Wを必要とするが何れも本実施例で
は5W程度に改善できた。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように単安定あるいは双
安定の電磁アクチユエータを提供することを可能
とし、産業、民生分野に大きく貢献できる。
(1) 単一コイルでスプリング等の機構が不要とな
り、構造単純、小型、軽量で長寿命である。
(2) 機械的安定状態を保持する保持力(磁気吸着
力)および機械的安定状態からの変位のための
推力の選定が容易である。
(3) 推力が大きく、保持電流が不要であるため省
エネルギー特性をもつている。
(4) 操作用電線が2線式でできる。
(5) 短時間の通電ですむので温度上昇が少なく小
型軽量となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の模式図、第2図は従来の電磁
アクチユエータの模式図、第3図は第1図の本発
明の磁束と推力との関係説明図、第4図a,bは
本発明の第1の実施例の説明図、第5図a,bは
本発明の第2の実施例の説明図、第6図、第7図
は従来の電磁アクチユエータの説明図である。 1……固定片、2……可動片、3……永久磁
石、4……電気巻線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の磁極を有する軟磁性体からなる固定片
    と、該固定片に一方の磁極面を固定した永久磁石
    と、該永久磁石の他方の磁極面並びに該固定片の
    複数の磁極に間〓を介してそれぞれ対面して設置
    され、該永久磁石の起磁力に対して並列の磁気回
    路を形成する磁極を有する軟磁性体からなる可動
    片と、該固定片と該可動片の磁気回路を直列に励
    磁するように該固定片に巻回された電気巻線とか
    らなり、該電気巻線に通電することにより該固定
    片と該可動片相互間に機械的変位を発生させる電
    磁アクチユエータにおいて、 前記可動片に、前記永久磁石による前記並列の
    磁気回路の磁束配分を調節する切込み部又は方形
    ヒステリシス材からなる磁気抵抗調節部を介装し
    たことを特徴とする電磁アクチユエータ。
JP59116499A 1984-06-08 1984-06-08 電磁アクチユエ−タ Granted JPS60261111A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116499A JPS60261111A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 電磁アクチユエ−タ
PCT/JP1985/000314 WO1986000168A1 (en) 1984-06-08 1985-06-04 Electromagnetic actuator
EP85902666A EP0185769B1 (en) 1984-06-08 1985-06-04 Electromagnetic actuator
DE8585902666T DE3575631D1 (de) 1984-06-08 1985-06-04 Elektromagnetischer betaetiger.
US06/824,019 US4706055A (en) 1984-06-08 1985-06-04 Electromagnetic actuator having reluctance adjusting means
AU44079/85A AU578102B2 (en) 1984-06-08 1985-06-04 Electromagnetic actuator
KR1019860700036A KR900000430B1 (ko) 1984-06-08 1985-06-04 전자 액츄에이터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116499A JPS60261111A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 電磁アクチユエ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60261111A JPS60261111A (ja) 1985-12-24
JPH0236043B2 true JPH0236043B2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=14688644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59116499A Granted JPS60261111A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 電磁アクチユエ−タ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4706055A (ja)
EP (1) EP0185769B1 (ja)
JP (1) JPS60261111A (ja)
KR (1) KR900000430B1 (ja)
AU (1) AU578102B2 (ja)
DE (1) DE3575631D1 (ja)
WO (1) WO1986000168A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989400A (en) * 1975-07-21 1976-11-02 Rank Industries Ltd. Pulling eye
JPS61107627A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 武井 信子 電磁駆動装置
DE4215145A1 (de) * 1992-05-08 1993-11-11 Rexroth Mannesmann Gmbh Linearmotor
US5550606A (en) * 1994-08-23 1996-08-27 Eastman Kodak Company Camera with magnetically movable light blocking shield
EP1616384A2 (en) * 2003-04-10 2006-01-18 Srinivasa G. N. Prasanna Motion control using electromagnetic forces
DE202011004021U1 (de) * 2011-03-16 2012-07-09 Eto Magnetic Gmbh Elektromagnetische Aktuatorvorrichtung
WO2014042525A1 (en) 2012-09-11 2014-03-20 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Reluctance transducer
DE202012009830U1 (de) * 2012-10-15 2012-11-15 Bürkert Werke GmbH Impulsmagnetventil

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168315A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Matsushita Electric Works Ltd Polarized magnetic circuit configuration

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1294701A (fr) * 1956-03-20 1962-06-01 Perfectionnement aux électro-aimants
US3783423A (en) * 1973-01-30 1974-01-01 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker with improved flux transfer magnetic actuator
JPS5740522B2 (ja) * 1974-01-18 1982-08-28
US4157520A (en) * 1975-11-04 1979-06-05 Westinghouse Electric Corp. Magnetic flux shifting ground fault trip indicator
CH662671A5 (de) * 1981-04-30 1987-10-15 Sds Relais Ag Polarisiertes relais.
JPS5893303A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Matsushita Electric Works Ltd 有極型電磁石装置
DE3336011A1 (de) * 1983-10-04 1985-04-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnet
EP0179911B1 (en) * 1984-03-05 1989-06-07 Mitsubishi Mining & Cement Co., Ltd. Electromagnetic actuator apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168315A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Matsushita Electric Works Ltd Polarized magnetic circuit configuration

Also Published As

Publication number Publication date
EP0185769A4 (en) 1986-11-07
KR900000430B1 (ko) 1990-01-30
US4706055A (en) 1987-11-10
JPS60261111A (ja) 1985-12-24
EP0185769B1 (en) 1990-01-24
KR860700179A (ko) 1986-03-31
AU578102B2 (en) 1988-10-13
WO1986000168A1 (en) 1986-01-03
DE3575631D1 (de) 1990-03-01
AU4407985A (en) 1986-01-10
EP0185769A1 (en) 1986-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779582A (en) Bistable electromechanical valve actuator
US6047672A (en) Engine valve-driving electromagnetic valve
US4859975A (en) Electromagnetic actuator
KR20020008021A (ko) 자석가동형 전자액츄에이터
EP0077816B1 (en) Trip solenoid
WO1986002484A1 (en) Electromagnetic actuator
US4797645A (en) Electromagnetic actuator
JPH0236043B2 (ja)
WO1985004044A1 (en) Electromagnetic actuator apparatus
US4306206A (en) Linear solenoid device
US4752757A (en) Electromagnetic actuator
US4479162A (en) High speed reciprocal electromagnetic actuator with cancelled retarding-flux
US20070025046A1 (en) Electromagnetic dual-coil valve actuator with permanent magnet
KR910000597Y1 (ko) 전자 액츄에이터
JPH01302707A (ja) 電磁石
JPH0423403B2 (ja)
JPS61167367A (ja) 電磁アクチユエイタ−
JP2748684B2 (ja) 電磁石
KR900003288Y1 (ko) 전자(電磁) 액츄에이터
JPS60223458A (ja) 電磁直線運動装置
KR910000598Y1 (ko) 전자 액츄에이터
JPH0510332Y2 (ja)
JPH04271103A (ja) 永久磁石を備えた電磁装置
CA1159099A (en) Linear solenoid device
WO1984004198A1 (en) Electromagnetic actuator apparatus