JPH02310971A - 半導体不揮発性記憶装置 - Google Patents

半導体不揮発性記憶装置

Info

Publication number
JPH02310971A
JPH02310971A JP1132104A JP13210489A JPH02310971A JP H02310971 A JPH02310971 A JP H02310971A JP 1132104 A JP1132104 A JP 1132104A JP 13210489 A JP13210489 A JP 13210489A JP H02310971 A JPH02310971 A JP H02310971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
floating gate
diffusion layer
drain
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1132104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806552B2 (ja
Inventor
Noriaki Kodama
児玉 典昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1132104A priority Critical patent/JP2806552B2/ja
Publication of JPH02310971A publication Critical patent/JPH02310971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806552B2 publication Critical patent/JP2806552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置に関し、特に2層のゲート電極を有
する半導体不揮発性記憶装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の2屑のゲート電極を有する半導体不揮発
性記憶装置において電荷を蓄積する浮遊ゲート電極に電
荷を導入する機構として、主なものにホットキャリア注
入によるものがある。その代表的な構造例を第3図に示
す。第3図において、31はP型半導体基板、32はN
++散層、33はドレイン、34はソース、35は第1
のゲート絶縁膜、36は第2のゲート絶縁膜、37は浮
遊ゲート電極、38は制御ゲート電極である。
第4図には書き込み動作を説明するセルのアレイ配置構
成図を示す。第1のセルCIから第NのセルCNまでの
N個のセルのソース、ドレインが各々1つのソース線、
ビット線に接続されているものとしている。また、第1
のセルCIが書き込み選択セルであり、第2のセルC2
から第NのセルCNが非選択セルであるものとしている
第4図において、41は書き込み電位(VPP)、42
は接地電位、43は高電位、44はトレイン、45はソ
ース、46はビット線電位、47はソース線電位、48
は制御ゲート電極、49は浮遊ゲート電極である。ここ
で、第3図より明らかなように、セルのソース34.ド
レイン33は1重のN+拡散層32により形成されてい
る。
セルの書き込み動体を第4図を用いて説明する。
第1のセルC1から第NのセルCNまでのトレイン44
が接続されたビット線には、負荷を通して書き込み電位
(VP’P)41が印加され、ソース45が接続された
ソース線47は接地電位42に落とされる。 その後、
書き込み選択された第1のセルCIの制御ゲート電極4
8を高電位43にして非選択の第2から第NのセルC2
〜CNの制御ゲート電極48を接地電位42に落とす。
この時、ヒツト線電位46は、選択セルC1を流れる書
き込み電流IPと、非選択セル02〜CNを流れるリー
ク電流(N−1)・ILの和I P+(N−1) I 
Lによる負荷のところでの電位降下分だけ、書き込み電
位41 <VPP)より低い電位になる。選択セルC1
の浮遊ゲート電極37,49の電位VFGは VFG=(CFG/CT)VCG十(CD/CT)VD
、CT= CB+CFG+CD、 で表され、ここでC
Oは浮遊ゲート電極37.49とP型半導体基板31及
びソース34,45との間の容量、CFGは浮遊ゲート
電極37.49と制御ゲート電極38.48の間の容量
、CDは浮遊ゲート電極とドレイン33.44の間の容
量でありCTはCBとCFG、CDを加えた容量であり
、VCGは選択セルCIの制御ゲート電極38.48に
印加された高電位43、VDはビット線電位46である
。この場合選択セルCIはオン動作をし、ドレイン33
゜44近傍で生成したチャンネルホットエレクトロンは
第1のゲート絶蜂膜35のポテンシャル障壁を越えて、
浮遊ゲート電極37.49に注入される。一方、非選択
セルC2〜CNの浮遊ゲート電極37.49の電位VF
Gは、 VFG=(Crl/CT)VD、CT = CB+CF
G+CDで表される。浮遊ゲート電極37.49につく
容量の総和CTに対して、トレイン33,44との間に
つく容量CDが十分に小さい場合には浮遊ゲート電極3
7.49とソース34.45間の電圧VFGはセルトラ
ンジスタのしきい値電圧FLより小さくなり、セルトラ
ンジスタはオフする。非選択セルC2〜CNに流れる電
流はセルトランジスタのサブスレッショルド電流になる
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の2Nのゲート電極を有する半導体不揮発
性記憶装置においては、セルの縮小に伴い次のような問
題が生ずる。セルを縮小すると浮遊ゲート電極37.4
9と制御ゲート電極3日。
48間の対向面積は小さくなるが、第2のゲート絶縁膜
36の膜厚は絶縁耐圧が持たなくなるために余り薄くす
ることはできない。従ってセルの縮小とともに浮遊ゲー
ト電極37.49と制御ゲート電極38.48間の容f
ic、FGが小さくなる。一方、浮遊ゲート電%37.
49とドレイン33゜44間の容量CDは容tcFGは
とには小さくならない。なぜならセルを縮小してもドレ
イン33,44のN1拡散N32の深さを浅、くするこ
とは困難であり、ドレイン33.44と浮遊ゲート電極
37とのオーバーラツプ長を短くし難いためである。
従って、セルの縮小に伴いCD/CT(CT=CB+C
FG+CD)は大きくなる。このため書き込み動作時、
非選択セルの浮遊ゲート電極37.49の電位VFG(
7)浮き上カリはVFG= (CD/CT)VDで表さ
れるため、CD/ CTの増加に従ってVFGも増加し
、セルトランジスタのしきい値を越えるようになる。上
述のようにセルの縮小により書き込み動作時の非選択セ
ルの浮遊ゲート電極37.49の電位VFGがセルトラ
ンジスタのしきい値を越えるほどに浮き上がると、非選
択セルを流れるリーク電流が増大し、ビット線電位46
(VD)を下げてしまい、選択セルの書き込み時間が長
くなってしまうという欠点がある。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、ビット
線電位の低下を抑えた半導体不揮発性記憶装置を提供す
ることを目的とする。
[発明の従来技術に対する相違点] 上述した従来の2層のゲート電極を有する半導体不揮発
性記憶装置に対し、本発明はドレインのみ、あるいはソ
ース、ドレインの両方の高濃度のN0拡散層が浮遊ゲー
ト電極とはオーバーラツプしないように間隔領域を有し
、該間隔領域を含んで浮遊ゲート電極下のチャンネル方
向に広がって延びる低濃度のN−拡散層を有する構造を
有し、セルの書き込み動作は、該N−拡散層領域におい
てアバランシェホットエレクトロンを生成せしめ、該ホ
ットエレクトロンを浮遊ゲート電極に注入せしめて行う
という相違点を有する。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体不揮発性記憶装置は、P型半導体基板の
一生面にソースとドレインになるN9型拡散層を間隔を
もって有し、前記P型半導体基板上の前記ソース・ドレ
インのN゛型拡散層の間に第1のゲート絶縁膜を介して
浮遊ゲート電極を有し、前記浮遊ゲート電極上部に第2
のゲート絶縁膜を介して制御ゲート電極を有する半導体
不揮発性記憶装置において、前記ドレインのN′″型拡
散拡散層、あるいは前記ソースとドレインのN0拡散層
の両方が、前記浮遊ゲート電極とは重ならないように間
隔領域をもって形成され、前記浮遊ゲート電極と前記N
゛型拡散層の間前記間隔領域を含み前記浮遊ゲート電極
下のチャンネル領域に向かって広がるN−型拡散層を有
する構造とし、書き込み動作を前記N−型拡散層の領域
においてアバランシェホットエレクトロンを生成させて
前記浮遊ゲート電極にエレクトロン注入させることによ
り行うことを特徴とする。
[実施例] 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)は本発明を適用した2層のゲート電極を有
する半導体不揮発性記憶装置の第1実施例の縦断面図で
ある。
P型半導体基板11の一生面に第1のゲート絶縁膜16
を介して、浮遊ゲート電極18を有し、浮遊ゲート電極
18の上部に第2のゲート絶縁膜17を介して制御ゲー
ト電極19を有し、P型半導体基板110表面に浮遊ゲ
ート電極18とはオーバーラツプしないようにオフセッ
ト間隔をもってN゛゛散層12をソース15側とドレイ
ン14側に有し、前記オフセットの間隔領域を含んで浮
遊ゲート電極18下のチャンネル領域に広がって延びる
N−拡散層13を有している。ここで、前記N−拡散N
13の濃度は浮遊ゲート電極18とのオーバーラツプ容
量が無視できる程度に低く設定されている。
上述の構造のセルにおける書き込み動作を以下に説明す
る。
書き込みを行うには、書き込みすべき選択セルのドレイ
ンと接続されたビット線に、直列に負荷を挟んで高電圧
の書き込み電圧を印加し、前記選択セルのソースと接続
されたソース線を接地し、前記選択セルの制御ゲート電
極に予電圧を印加してソース15.ドレイン14のN−
拡散層13の領域でアバランシェホットエレクトロンを
生成せしめ、このエレクトロンを浮遊ゲート電極18に
注入する。
第2図は1層のゲート電極を有するMOS型電界効果ト
ランジスタで、そのソース、ドレインが本発明のソース
、ドレインと同様にN−拡散層がチャンネル方向に向か
ってN+拡散層より広がった構造を持゛つトランジスタ
のN−拡散層をパラメータとした基板電流及びゲート電
流の電圧依存性を示す図である。尚、第2図はアイイー
イーイー インターナショナル エレクトロン デバイ
ス ミーティング 1984年 P、774rホツト 
キャリア ディグレイディジョン モーズ アンドオプ
チミゼイション オブ エルディーディーモスエフイー
ティーズJ  (IEEE Internationa
l Electron Divices Meetin
g 1984 P、774  “Hot Carrle
r Degradation Modes and O
pj1m!2aj!On of LDD MO5FET
s、” )より引用した。
第2図の例ではN−拡散層を形成するのにリンイオンを
注入し、打ち込み量の大小で濃度の高低を水準分けして
いる。ゲート電流に注目すると、リン打ち込み量がI 
X I O13eyn−2以上ではゲート電圧がドレイ
ン電圧に等しくなるあたりでピークを持つ特性を示し、
5 X 10 I2am−2以下ではゲート電圧の高い
領域でゲート電圧の増加と供にゲート電流が増加する特
性になる。1×1013cm−2以上の場合ゲート電流
はチャンネルホットエレクトロンによる電流が支配的で
あるのに対し、5×1012cm−2以下ではソース、
ドレインのN−拡散層で生成されるアバランシェホット
エレクトロンがゲート電流の支配的要因になる。
ここで、2層のゲート電極を持つ場合には、第2図にお
けるゲート電圧は、浮遊ゲート電極とソースとの電位差
に当たる。本発明でソース・ドレインに形成されるN−
拡散層の濃度は5×1012cm−2以下のリン打ち込
み量に相当し、N−拡散層でアバランシェホットエレク
トロンが生成され易いように設定されるものである。
ところで、書き込み動作時、非選択セルの制御ゲート電
極19は接地するが、本発明ではトレイン14と浮遊ゲ
ート電極1日との間のオーバーラツプ容量は無視てきる
ため、非選択セルのビット線電位による浮遊ゲート電極
の電位の浮き上がりはごく僅かであり、非選択セルのリ
ーク電流は微小に抑えられ、リーク電流によるビット線
電位の低下は問題にならなくなる。
第1図(b)は本発明を適用した2層のゲート電極を有
する半導体不揮発性記憶装置の第2実施例を示す縦断面
図である。第1実施例との構造上の違いは、ドレイン1
4側にのみ、N1拡散F112が浮遊ゲート電極18と
オーバーラツプしないようにオフセット間隔をもって形
成され、N−拡散層13が前記オフセット間隔領域を含
んで浮遊ゲート電極18下のチャンネル領域に広がって
延びて形成されている。ソース15側はN+拡散層14
が浮遊ゲート電極18とオーバーラツプ領域をもつよう
に形成されている。本実施例の書き込み動作は第1実施
例と同様であるので省略する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、2層のゲート電極を有す
る半導体不揮発性記憶装置において、ドレインのみ、あ
るいはソース、ドレインの両方の高濃度のN+拡散層が
浮遊ゲート電極とはオーバーラツプしないようにオフセ
ット間隔領域を有し、該オフセット間隔領域を含んで浮
遊ゲート電極下のチャンネル方向に広がって延びる低濃
度のN−拡散層を有し、該N−拡散層の濃度を浮遊ゲー
ト電極とのオーバーラツプ容量が無視地できる程度に低
く設定するようにしたため、セルの書き込み動作時の非
選択セルの浮遊ゲート電極のビット線電位による浮き上
がりを抑えて、リーク電流を抑え、非選択セルのリーク
電流によるビット線電位の低下を抑えることができ、セ
ルの書き込み時間の短縮を図ることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1実施例を示す縦断面図、第
1図(b)は本発明の第2実施例を示す縦断面図、第2
図は本発明の2層のゲート電極を有する半導体不揮発性
記憶装置の書き込み動作を説明するために用いた基板電
流及びゲート電流のゲート電圧依存性を示す図、第3図
は従来の2層のゲート電極を有する半導体不揮発性記憶
装置の縦断面図、第4図は2Nのゲート電極を有する半
導体不揮発性記憶装置の書き込み動作を説明するための
セル配置構成図である。 11・′・・・・・P型半導体基板、 12・・・・・・N+拡散層、 13・・・・・・N−拡散層、 14・・・・・・ドレイン、 15・ ・ ・ ・ ・ ・ソース、 16・・・・・・第1のゲート絶縁膜、17・・・・・
・第2のゲート絶縁膜、18・・・・・・浮遊ゲート電
極、 19・・・・・・制御ゲート電極、 31・・・・・・P型半導体基板、 32・・・・・・N+拡散層、 33・・・・・・ドレイン、 34・ ・ ・ ・ ・ ・ソース、 35・・・・・・第1のゲート絶縁膜、36・・・・・
・第2のゲート絶縁膜、37・・・・・・浮遊ゲート電
極、 38・・・・・・制御ゲート電極、 41・・・・・・書き込み電位(VPP)、42・・・
・・・接地電位、 43・・・・・・高電位、 44・・・・・・ドレイン、 45・ ・ ・ ・ ・ ・ソース、 46・・・・・・ビット線電位、 47・・・・・・ソース線電位、 48・・・・・・制御ゲート電極、 49・・・・・・浮遊ゲート電極。 特許出願人  日本電気株式会社 代理人 弁理士  桑 井 清 − 第1図。。。 II 1 図(bン !2m 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. P型半導体基板の一主面にソースとドレインになるN^
    +型拡散層を間隔をもって有し前記P型半導体基板上の
    前記ソース・ドレインのN^+型拡散層の間に第1のゲ
    ート絶縁膜を介して浮遊ゲート電極を有し、前記浮遊ゲ
    ート電極上部に第2のゲート絶縁膜を介して制御ゲート
    電極を有する半導体不揮発性記憶装置において、前記ド
    レインのN^+型拡散層のみ、あるいは前記ソースとド
    レインのN^+拡散層の両方が、前記浮遊ゲート電極と
    は重ならないように間隔領域をもって形成され、前記浮
    遊ゲート電極と前記N^+型拡散層間の前記間隔領域を
    含み前記浮遊ゲート電極下のチャンネル領域に向かって
    広がるN^−型拡散層を有する構造とし書き込み動作を
    前記N^−型拡散層の領域においてアバランシェホット
    エレクトロンを生成させて前記浮遊ゲート電極にエレク
    トロン注入させることにより行うことを特徴とする半導
    体不揮発性記憶装置。
JP1132104A 1989-05-25 1989-05-25 半導体不揮発性記憶装置 Expired - Fee Related JP2806552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132104A JP2806552B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 半導体不揮発性記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132104A JP2806552B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 半導体不揮発性記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02310971A true JPH02310971A (ja) 1990-12-26
JP2806552B2 JP2806552B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=15073546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1132104A Expired - Fee Related JP2806552B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 半導体不揮発性記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2806552B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04253374A (ja) * 1991-01-29 1992-09-09 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
WO1999044238A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-02 Infineon Technologies Ag Elektrisch programmierbare speicherzellenanordnung und verfahren zu deren herstellung
JP2000306390A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置ならびにその駆動方法、動作方法および製造方法
US7190022B2 (en) 2003-06-27 2007-03-13 Infineon Technologies Ag One transistor flash memory cell

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124282A (ja) * 1984-07-13 1986-02-01 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS6481273A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor memory device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124282A (ja) * 1984-07-13 1986-02-01 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS6481273A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor memory device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04253374A (ja) * 1991-01-29 1992-09-09 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
WO1999044238A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-02 Infineon Technologies Ag Elektrisch programmierbare speicherzellenanordnung und verfahren zu deren herstellung
JP2000306390A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置ならびにその駆動方法、動作方法および製造方法
US7190022B2 (en) 2003-06-27 2007-03-13 Infineon Technologies Ag One transistor flash memory cell

Also Published As

Publication number Publication date
JP2806552B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965415B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100876082B1 (ko) 메모리 소자 및 그 형성 방법
KR101039244B1 (ko) 비휘발성 메모리 및 그 제조방법
EP0744754A2 (en) Method and apparatus for hot carrier injection
US20030185055A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory cell with electron-trapping erase state and methods for operating the same
US7447064B1 (en) System and method for providing a CMOS compatible single poly EEPROM with an NMOS program transistor
JPH0690004A (ja) 半導体記憶装置およびその記憶情報読出方法
JPH09162314A (ja) 不揮発性半導体記憶装置および記憶方法
WO2005048269A2 (en) Flash memory programming using gate induced junction leakage current
CN104240759B (zh) N通道半导体非易失性存储器的超低功率程序化方法
JP2008270838A (ja) 電気経路およびメモリセルのフローティングゲートから電荷を消去する方法
JPH0831957A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US7184316B2 (en) Non-volatile memory cell array having common drain lines and method of operating the same
US6580642B1 (en) Method of erasing nonvolatile tunneling injector memory cell
US6801456B1 (en) Method for programming, erasing and reading a flash memory cell
KR100558004B1 (ko) 게이트 전극과 반도체 기판 사이에 전하저장층을 갖는비휘발성 메모리 소자의 프로그램 방법
TW201637018A (zh) 降低電壓差之電子寫入抹除式可複寫唯讀記憶體及其操作方法
US8144514B2 (en) One-transistor floating-body DRAM cell device with non-volatile function
KR20040031655A (ko) 단일비트 비휘발성 메모리셀 및 그것의 프로그래밍 및삭제방법
JPH04105368A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその書き込み・消去方法
US6528845B1 (en) Non-volatile semiconductor memory cell utilizing trapped charge generated by channel-initiated secondary electron injection
JP5993479B1 (ja) 不揮発性sramメモリセル、および不揮発性半導体記憶装置
JPH02310971A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
US4435785A (en) Unipolar voltage non-volatile JRAM cell
US6963508B1 (en) Operation method for non-volatile memory

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees