JPH02310834A - 光記憶体 - Google Patents

光記憶体

Info

Publication number
JPH02310834A
JPH02310834A JP1132007A JP13200789A JPH02310834A JP H02310834 A JPH02310834 A JP H02310834A JP 1132007 A JP1132007 A JP 1132007A JP 13200789 A JP13200789 A JP 13200789A JP H02310834 A JPH02310834 A JP H02310834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin films
glass substrate
interfaces
optical
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1132007A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Sato
明伸 佐藤
Michio Murahata
村畑 美智雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1132007A priority Critical patent/JPH02310834A/ja
Publication of JPH02310834A publication Critical patent/JPH02310834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は音響機器または情報機器などに用いられる光記
憶体に関する。
(従来の技術) 一般に、読みだし専用光ディスク(以下、光ROMと略
す)は高密度記録が可能であり、CD−ROMとしてコ
ンピュータシステムの読みだし専用外部メモリとして使
用されつつある。また、CD(コンパクトディスク)と
呼ばれる光記憶体は、低・高音部の再現性やSN比が極
めて良好であることから、現在オーディオ用記録媒体の
主流を占めている。現在市販されている光ROMの基本
的な構造は、バートコ−17ボリ力−ボネート樹脂基板
1反射膜l保護樹脂膜である。ポリカーボネート樹脂基
板を用いた光ROMでは、樹脂基板に特有の吸湿性に起
因する基板の反り変形と反射膜の腐食が避けられず、高
信頼性・高寿命の光ROMを提供することは困難である
これに対して、最近では、ガラスの高い耐食性を利用し
、高信頼性・高寿命を意図した強化ガラスを基板材料に
採用した光ROMが公知例として報告されている(例え
ば、峠、松山、南:窯業協会誌、第95巻、1987年
、第182頁)。強化ガラス基板の優位性は、1)樹脂
基板に匹敵する耐衝撃性を有すること、2)樹脂基板に
比較すると水蒸気の吸収量や拡散は無視でるきはと小さ
く、水分による劣化を防止することが挙げられる。
(発明が解決しようとする課題) 強化ガラスには全体で10〜20wt%ものアルカリ金
属やアルカリ土類金属が含まれている。アルカリ金属や
アルカリ土類金属は一般にそのイオン半°径が小さいた
めに、ガラス内の易動度が高く、ガラス中を容易に拡散
することが知られている。また、大気中の酸素、炭酸ガ
ス、水蒸気などと反応性も極めて高く、耐食性の面で信
頼性を損なう添加成分であると考えられる。強化ガラス
基板からのアルカリ金属やアルカリ土類金属の拡散を防
止するためには、拡散防止皮膜層を設ける必要がある。
拡散防止皮膜層は、Ba、 Rb、 Sn、 Si、 
Sr、 Ti、 Zr、 Hfから選ばれる少なくとも
1種類以上の元素からなる酸化物もしくは複合酸化物で
ある。この拡散防止皮膜層と強化ガラス基板との境界面
から組ずが侵入し、侵入した水は該基板と該拡散防止層
の界面で腐食または剥離を促す。さらに、強化ガラス基
板上の複数の薄膜同士の境界部からも水が侵入し、薄膜
同志の界面で剥離を促す。この剥離によって、光記憶体
エラーを発生させる。したがって、強化ガラス基板を用
いることによって期待した耐食性及び信頼性向上は達成
されていないというのが現状である。
本発明の目的は、強化ガラス基板上に複数の薄膜からな
る多層構造を備えた光記憶体において、基板と該薄膜の
境界部または該薄膜同士の境界部への水の侵入を防止す
ることにより、高信頼性・長寿命の光記憶体を提供する
ことである。
(課題を解決するだの手段) 本発明は強化ガラスを基板として用い、この強化ガラス
基板上に複数の薄膜からなる多層構造を備えた光記憶体
においそ該薄膜と強化ガラス基板の境界部および該薄膜
同士の境界部を封止剤としてホットメルト樹脂または紫
外線(UV)硬化樹脂もしくはゾル−ゲル材料で被覆す
ることにより、強化ガラス基板と該薄膜の界面および該
薄膜同士の界面への水の侵入を抑え、高信頼性・高寿命
の光記憶体を提供するものである。上記ホットメルト樹
脂は、水や溶剤をまったく含まない室温で固体である1
00%不揮発性の熱可塑性材料からなる接着性樹脂であ
り、塗布の原理は樹脂を加熱・溶融し、ノズルから吐出
、冷却させ被覆する。ホットメルト樹脂は、ポリエチレ
ン系、ポリアミド系、ポリエステル系、ブチラール系、
ポリ酢酸ビニル系、セルロース誘導体系、ポリメチルメ
タクリレート系、ポリビニルエーテル系、ポリウレタン
系、ポリカーボネート系樹脂の1種もしくは混合物がら
なっている。例えば、3M製のホットメルト剤、接着剤
番号3738.3758.3762.3764.376
5.3779.319’l、 7375゜3748 (
商品名)を用いることができる。上記UV硬化樹脂は、
不飽和ポリエステル系、不飽和アクリル系、ポリエステ
ルアクリレート系、ウレタンアクリレート系、エポキシ
アクリレート系、ポリエン−ポリチオール付加重合系樹
脂の1種もしくは混合物からなっている。例えば、東亜
合成化学製のアロニツクスUV−3000シリーズの3
100.3102.3150゜3514、3810 (
商品名)を用いることができる。
(作用) 強化ガラス基板と薄膜の境界部および薄膜同士の境界部
を封止剤としてホットメルト樹脂または紫外線(UV)
硬化樹脂もしくはゾル、ゲル材料で被覆することにより
、強化ガラス基板と前記薄膜の界面および前記薄膜同士
の界面への水の侵入を防止することができる。本発明は
この効果を利用することによって、強化ガラス基板上に
複数の薄膜からなる多層構造を備えた光記憶体の基板と
該薄膜の境界部または該薄膜同士の境界部への水の侵入
を防止し、耐候性の向上に寄与するものである。
(実施例) 以下、この発明の実施例を詳細に説明する。第1図、第
2図jよ本発明の光記憶体の構成を示す部分断面図であ
る。第1図は、多層構造の光記憶体の側面全面を封止材
で被覆した例を示し、第2図は、光記憶体の強化ガラス
基板を除く側面を封止材で被覆した例を示す。1が強化
ガラス基板、2が拡散防止皮膜層、3がハードコート層
、4は案内溝と情報を書込んだビットを設けたグループ
層、5は反射膜、6は保護膜、7は保護樹脂層、8が本
発明の封止層である。以下に、本発明の実施例に基づい
て作製条件などを説明する。
1の強化ガラス基板の化学組成は重量比で、5102−
15Na20−5CaO−IA1203−3.5Mg0
である。ハードコート層3は傷の発生を防止する樹脂系
ハードコート層(厚さ3pm)である。ハードコート層
3は拡散防止皮膜層2を強化ガラス基板に処理した後に
成膜した。拡散防止皮膜上に設けたグループ層4には、
反応性スパッタによって成膜したSiO□膜に直接ドラ
・イエッチング法により溝を作製したドライエツチング
SiO2膜を用いた。ドライエツチングSiO2膜を用
いた。ドライエツチングSiO2膜の膜厚は200nm
である。反射膜はスパッタ法により成膜したAl−Cu
−8i合金膜(膜厚150nm)を使用した。本発明の
実施例では比較のために耐食性に劣るAl−Cu−8i
合金膜を用いたが、Au、 Pt、 Pdなどの貴金属
膜なども用いることができる。6は反射膜側から腐食を
抑えるための保護膜であり、反応性スパッタ法によって
作製したSi3N4膜(膜厚300nm)である。7は
ハードコート層3と同様の樹脂保護層であり、その厚さ
は2011mである。8はホットメルト樹脂及びUV硬
化樹脂もしくはゾル−ゲル材料を用いた封止層である。
ホットメルト樹脂を強化ガラス基板の外周部とその側面
及び内周部とその側面を被覆した。UV硬イビ樹脂はデ
ィスペンサーを用いて塗布し、紫外線を照射、硬化させ
て被覆した。ゾル−ゲル材料は5i(oC2H5)4:
C2H50H:H2O(3wt%HCI)= 1:20
:4(mol比)の組成の溶液を用い、ディスペンサー
を用いて塗布し、被覆した。比較のために作製した試料
は封止層8を設けない点を除けば、実施例の光ROMと
まったく同様にして作製した。
実施例に示した第1図、第2図の光記憶体及び比較試料
の光記憶体を温度120°C1相対湿度90%のプレッ
シャークツカー耐鋏性試験装置内に48時間保持した後
に、干渉顕微鏡による腐食や剥離の観察とエラーテスタ
ーによりブロックエラーレート測定を行なった。比較試
料は強化ガラス基板外周及び内周の拡散防止皮膜との界
面に剥離部分が発生し剥離部を起点として反射膜の腐食
が進行している。さらに、グループ層と反射膜の界面お
よび反射膜と保護膜の界面にも剥離部分が発生している
。一方、本発明による実施例では干渉顕微鏡で観察でき
るレベルの剥離や腐食の発生はまったく認められなかっ
た。またブロックエラーレート測定ではプレッシャーク
ツカー耐候性試験前は0〜10個1秒であった。試験後
は、比較試料の外周において100〜500個1秒であ
り規格値以上にビットエラー数が増加しているのに対し
、実施例ではピットエラーレートの増加は認められなか
った。なお本発明の封止層は強化ガラス基板を用いた追
加書き込み可能光ディスク(DRAW)または書換え可
能光磁気ディスクおよび相変化型光ディスクにも有効な
ことは明らかである。
(発明の効果) 以上のように、本発明に基づく封止層で強化ガラス基板
と該薄膜との境界部及び該薄膜同士の境界部を被覆する
ことによって光ROMの耐候性を著しく向上させること
ができる。
図面の簡単な説明 第1図、第2図は本発明の光記憶体の構成を示す部分断
面図であり、1が強化ガラス基板、2が拡散防止皮膜層
、3がハードコート層、4はグループ層、5は反射膜、
6は保護膜、7は保護樹脂膜、8は封止層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 強化ガラス基板上に、複数の薄膜からなる多層構造を備
    えた光記憶体において、基板と前記薄膜の境界部及び前
    記薄膜同士の境界部を封止材で被覆したことを特徴とす
    る光記憶体。
JP1132007A 1989-05-24 1989-05-24 光記憶体 Pending JPH02310834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132007A JPH02310834A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 光記憶体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132007A JPH02310834A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 光記憶体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02310834A true JPH02310834A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15071365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1132007A Pending JPH02310834A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 光記憶体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02310834A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224446A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd 記録用部材
JPS60231933A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Fujitsu Ltd 光学記録媒体
JPS62143243A (ja) * 1986-10-31 1987-06-26 Hitachi Ltd 光ディスク
JPS62279532A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Hitachi Ltd 光デイスク
JPS6375592A (ja) * 1986-09-19 1988-04-05 Hitachi Ltd オ−デイオ装置のタイマによる電源制御装置
JPS63316332A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224446A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd 記録用部材
JPS60231933A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Fujitsu Ltd 光学記録媒体
JPS62279532A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Hitachi Ltd 光デイスク
JPS6375592A (ja) * 1986-09-19 1988-04-05 Hitachi Ltd オ−デイオ装置のタイマによる電源制御装置
JPS62143243A (ja) * 1986-10-31 1987-06-26 Hitachi Ltd 光ディスク
JPS63316332A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6434109B2 (en) Machine-readable optical disc with reading-inhibit agent
JP2707726B2 (ja) 光記憶体
JPH02310834A (ja) 光記憶体
JPS6330880B2 (ja)
JP3086501B2 (ja) 光ディスク
JP2808848B2 (ja) 光記憶体
JP2707725B2 (ja) 光記憶体
JPH05109118A (ja) 光記録媒体
JP2699690B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JP2882657B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2509561B2 (ja) 光ディスク
JPH07192315A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
EP0139478A1 (en) Improved method for overcoating optical recording media
JPH05159366A (ja) 光情報記録媒体
US5305254A (en) Magneto-optic memory device
JPH01109551A (ja) 光カード
EP0137760A1 (en) Improved overcoat for optical recording media
JPH0414634A (ja) 再生専用型光ディスク
JPH02289933A (ja) 光情報記録媒体
JPH083916B2 (ja) 光カ−ド
JPH0233741A (ja) 光記憶体およびその製造方法
JP2944127B2 (ja) 光記憶体
EP0321250B1 (en) Magneto-optic memory device
JPH01298544A (ja) 光情報記録媒体
JPH02281435A (ja) 光記憶体