JPH02310740A - プログラムデバッグ方式 - Google Patents

プログラムデバッグ方式

Info

Publication number
JPH02310740A
JPH02310740A JP1133156A JP13315689A JPH02310740A JP H02310740 A JPH02310740 A JP H02310740A JP 1133156 A JP1133156 A JP 1133156A JP 13315689 A JP13315689 A JP 13315689A JP H02310740 A JPH02310740 A JP H02310740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
program
level
debugging
debug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1133156A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekatsu Mita
繁勝 三田
Toshiyuki Sakamoto
坂本 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP1133156A priority Critical patent/JPH02310740A/ja
Publication of JPH02310740A publication Critical patent/JPH02310740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプログラムデバッグ方式に関し、特にプログラ
ムの走行を効果的に把握できるようにしたプログラムデ
バッグ方式に関する。
〔従来の技術〕
プログラムのデバッグを行う場合には、プログラムの走
行状態を把握することが必要である。従来のプログラム
デバッグ方式においては、このためにプログラムの要所
に出力装置に対する命令を追加する方法や、プログラム
の動作環境に用意されたデバッグツールを使用する方法
が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプログラムデバッグ方式のうち、前者に
関しては出力装置への出力命令がプログラム内に組込ま
れているため、デバッグ終了時にそれらの命令を削除し
た形のプログラムを作成する必要があるという欠点と、
組込まれた出力命令が実行されると必ず出力装置に出力
されるので、デバッグの目的によっては不必要な出力で
もすべてが出力されるという欠点がある。後者に関して
は、プログラムの動作環境に用意されたデバッグツ−ル
のため、目的にあったデバッグが行えないことがあり、
環境が変わhばツールも変わるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプログラムデパック方式は、全モジュールの先
頭にモジュール名とデバッグレベルとを有するモジュー
ル構成のプログラムと、入力装置から指定デバッグレベ
ルを入力設定する指定レベル設定手段と、前記指定デバ
ッグレベルと各モジュールの先頭に示されたデバッグレ
ベルとを比較判断する比較判断子″段と、前記比較判断
手段で条件を満たすと判断されたモジュールの先頭に示
されたモジュール名を出力装置に出力するモジュール名
出力手段とを備えて構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
図中、1は入力装置、2は指定レベル設定手段、3は比
較判断手段、4はモジュール名出力手段、5は各モジュ
ールの先頭にモジュール名、デバッグレベルが示されて
いるモジュール構成のプログラム、6は出力装置をそれ
ぞれ示す。
プログラム走行前または走行中に、指定レベル設定手段
2が入力装置1を介して指定デバッグレベルを取り込み
比較判断手段3へ引き渡す。比較判断手段3はフ頴グラ
ムの各モジュールが走行するごとに起動され、各モジュ
ールの先頭に示されたデバッグレベルと指定レベル設定
手段2から渡された指定デバッグレベルとを比較し、各
モジュールのデバッグレベルがモジュール名出力の条件
(指定デバッグレベル〉モジュールのデバッグレベル)
を満足していた場合、その旨をモジュール名出力手段4
に通知する。モジュール名出力手段4はモジュールの先
頭に示されたモジュール名を出力装置Qに出力し表示さ
せる。
次に、第2図に示すモジュール構成のプログラムについ
て、その動作を具体的に説明する。第2図に示すプログ
ラムは、3レベルの階層構成であり、各モジュールの先
頭にモジュール名と階層に対応するデバッグレベルが示
されている。
第3図(a)〜(d)は、それぞれ第2図に示す「メイ
ン」及び「サブ1」「サブ2」「サブ3」の各モジュー
ルのフローチャートであり、「メイン」「サブ1」及び
「サブ3」モジュールはそれぞれ条件A、B、Cを満た
す(Y)か満たさない(N)かにより処理が異なってい
る。
第4図は上述のプログラムに対するモジュール名の出力
表示例であり、(a)は指定デバッグレベルMの値がM
=3の場合を、(b)はM=4の場合を示している。い
ずれの場合も比較判断手段3の判断条件はM(指定デバ
ッグレベル)〉m(モジュールのデバッグレベル)とし
ている。なお、第4図(a)の場合は第3図(a)の「
メイン」モジュールの分岐条件AがNの場合を、第4図
(b)の場合は更に第3図(b)の分岐条件BがNで第
3図(d)の分岐条件Cb’−Yの場合の各モジュール
の走行状態を示している。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、指定デバッグレ
ベルを外部入力することにより、デバッグの目的に合わ
せてプログラムの必要な部分の走行を把握でき、デバッ
グ用プログラムと本番用プログラムを分けて作成する必
要がなくなる効果がある。又、環境によらず任意のタイ
ミングでデパックを行うことができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本発
明を適用するプログラムのモジュール構成図、第3図は
第2図のモジュールの動作のフローチャート、第4図は
モジュール名出力表示の例を示す図である。 1・・・・・・入力装置、2・・・・・・指定レベル設
定手段、3・・・・・・比較判断手段、4・・・・・・
モジュール名出力手段、5・・・・・・プログラム、6
・・・・・・出力装置。 代理人 弁理士  内 原   晋 (L)  マイシ                (
b・)−ナブ“ l牛3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 全モジュールの先頭にモジュール名とデバッグレベルと
    を有するモジュール構成のプログラムと、入力装置から
    指定デバッグレベルを入力設定する指定レベル設定手段
    と、前記指定デバッグレベルと各モジュールの先頭に示
    されたデバッグレベルとを比較判断する比較判断手段と
    、前記比較判断手段で条件を満たすと判断されたモジュ
    ールの先頭に示されたモジュール名を出力装置に出力す
    るモジュール名出力手段とを有することを特徴とするプ
    ログラムデバッグ方式。
JP1133156A 1989-05-26 1989-05-26 プログラムデバッグ方式 Pending JPH02310740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133156A JPH02310740A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 プログラムデバッグ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133156A JPH02310740A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 プログラムデバッグ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02310740A true JPH02310740A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15098010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133156A Pending JPH02310740A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 プログラムデバッグ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02310740A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02310740A (ja) プログラムデバッグ方式
JPH0675819A (ja) マイクロプロセッサ
JPH03235134A (ja) マルチプロセッサデバッガ
JPS6136846A (ja) プログラム制御方式
JPH05189224A (ja) 処理方法管理方式
JPH05100891A (ja) プログラムデバツグ装置
JPH01283637A (ja) 利用者が定義可能な推論制御装置
KR0126106B1 (ko) 퍼지연산장치
JPS647391Y2 (ja)
JPS60142423A (ja) 条件コ−ド生成方式
JPH05233278A (ja) 複数処理ルーチンへの分岐処理方法
JPH0511991A (ja) プログラム構造
JPH05346853A (ja) イベント待ちループ方式
JPH0588878A (ja) Lisp命令実行方式
JPH03191414A (ja) データ入力方式
JPH10293604A (ja) 高速シーケンス制御方法とその装置、プログラム作成方法
JPS6295637A (ja) デ−タフロ−型マシンのサブル−チン用モジユ−ル
KR20000044343A (ko) 멀티태스크 실시간 실행 방법
JPH04235642A (ja) プログラム・モジュールの中断制御方式
JPS615330A (ja) 情報処理装置
JPS6318400A (ja) 音声認識処理制御装置
JPH03122775A (ja) パターン認識システム
JPS6373420A (ja) 浮動小数点のデ−タ・フオ−マツト変換演算方式
JPH0341545A (ja) マンマシン系の構築方式
JPS6382527A (ja) プログラム稼働状態表示方式