JPH02310719A - タッチパネル位置入力及び表示装置 - Google Patents

タッチパネル位置入力及び表示装置

Info

Publication number
JPH02310719A
JPH02310719A JP1133680A JP13368089A JPH02310719A JP H02310719 A JPH02310719 A JP H02310719A JP 1133680 A JP1133680 A JP 1133680A JP 13368089 A JP13368089 A JP 13368089A JP H02310719 A JPH02310719 A JP H02310719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
input
coordinate
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1133680A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Agawa
阿川 正憲
Takashi Hitomi
人見 高史
Satoshi Nagai
敏 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1133680A priority Critical patent/JPH02310719A/ja
Publication of JPH02310719A publication Critical patent/JPH02310719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はタッチパネルを用いて位置を入力すると共に
その入力位置を表示するタッチパネル位置入力及び表示
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は従来のタッチパネル位置入力及び表示装置にお
ける位置入力用のタッチパネルを示す構成図であシ、1
は上部抵抗体シート、2は下部抵抗体シートで、上部抵
抗体シート1と所定の間隔を以って配されている。3は
上部抵抗体シート1のX方向の両側線部に沿って設けら
れた一対の電極、4は下部抵抗体シート2のY方向の両
側縁部に沿って設けられた一対の電極、5は上記電極3
の一端に接続された抵抗、6は上記電極4の一端とアー
ス間に接続された抵抗、1は上記抵抗5に接続された定
電流源、8はタッチパネルを全体として示す。
第6図は上記タッチパネル8への入力位置全検出する座
標検出部を示すブロック図であシ、13はタッチパネル
8からの入力位置に応じた出力信号が供給されるアナロ
グ増幅器、9〜12はアナログ増幅器13に接続され、
それぞれX座標の最小値、X座標の最大値、X座標の最
小値及びX座標の最大値を調整するための可変抵抗、1
4はアナログ増幅器13の出力信号をディジタル信号に
変換するA/I)変換器、15はA/D変換器14の出
力ディジタル信号を演算処理して表示データを作成する
演算装置、20は上記表示データに基づいて入力位置を
表示する表示部である。なお、この従来例ではタッチパ
ネル8と表示部20とは分離されている。
次に動作について説明する。
第5図において、上部抵抗体シート1に抑圧入力がある
と、押圧点Pにおいて上部抵抗体シート1と下部抵抗体
シート2とに電気的接続が得られ、これによシ定電流源
7から電流五〇が流れる。この電流10は上部抵抗体シ
ート1では、’Ysとiy□とに分流し、また下部抵抗
体シート2では、’Xsとixgとに分流される。この
分流電流iy□、iytまたは!Xll!□の分流比は
上部抵抗体シート1.下部抵抗体シート2ともにそれぞ
れ電極3および電極4から押圧点Pまでの抵抗比に反比
例する。電流10は一定電流であるため、分流電流IX
工、iY、(または’X2”Yl )を測定することに
よシ、入力押圧点Pの座標(Px、PY)が検出できる
第6図において上記分流電流’X+”Ylは電圧値に変
換されたのち、アナログ増幅器13に入力される。ここ
で、X座標とY座標の入力位置と表示部20の表示位置
とのずれは、可変抵抗9〜12を用いて手動調整するこ
とによシ補正される。アナログ増幅器13の出力信号は
A/D変換器14により、アナログ信号からディジタル
信号に変換されたのち、演算装置15へ伝えられる。そ
して演算装置15で作成された表示データに基いて表示
部20に入力位置(座標)が表示される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のタッチパネル位置入力及び表示装置は以上のよう
に構成されているので、可変抵抗9〜12の経年変化等
により、入力位置と表示位置とにずれが生じた場合は、
装置本体に内蔵された可変抵抗9〜12を手動調整する
というわずられしさや、制御用の部品点数が多くなるな
どの課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、入力位置と表示位置の誤差を検出し、演算装置
によって入力位置と表示位置とを一致させることのでき
るタッチパネル位置入力及び表示装置を得ることを目的
とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
この発明に係るタッチパネル位置入力及び表示装置は、
透明タッチパネルと平面表示装置とを重ねて配置し、演
算装置によシ表示された所定の座標を透明タッチパネル
によシ押圧入力し、この入力位置に基づいて補正データ
を作成するようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるタッチパネル位置入力及び表示装置は
、通常運転モードにおいて、透明タッチパネルからの入
力座標データは補正データで補正されて表示画面上の真
の座標に表示される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図においては第6図と対応する部分には同一符号を付し
て説明を省略する。
第1図において、21は透明タッチパネルであシ、第5
図のタッチパネル8と同様に構成されているが、上部抵
抗体シート1及び下部抵抗体シート2は、透明な抵抗体
で構成されている。17は入力位置を表示する平面表示
装置であシ、上記透明タッチパネル21の下に一体的に
重ね合わされている。16は演算装置15からの表示デ
ータに応じて平面表示装置1Tを制御する表示制御回路
、18は演算装置15の処理プログラムが格納されるR
OM、  19は演算装置15で処理されるデータを格
納するRAMである。
第2図はタッチパネル位置入力及び表示装置が通常運転
モードと座標位置補正モードとの2つの運転モードを有
することを示している。
第3図は、座標位置補正モードにおける演算装置15の
制御アルゴリズムを示したフローチャートである。
第4図は平面表示装置17の三階のドツト表示位置を示
したもので、22はX座標最小値(以下Xmi、と言う
)、Y座標最小値(以下Yminと言う)。
23はX座標最大値(以下Xmaxと言う) + Ym
in #24はxm、Ke X座標最大値(以下Yma
Xと言う)の各座標を意味する。
次に動作について説明する。
演算装置15は表示制御回路16を介して平面表示装置
17に、通常運転モードと座標位置補正モードとを選択
するだめの表示を行う。これは各モード塩を文字で示し
た2つの部分を表示することによυ行われる。この時点
でもし入力位置と表示位置とに誤差があったとしても、
例えば、表示画面を上半分と下半分との領域に2分割し
て、各領域でモード表示を行い、何れかの領域を透明タ
ッチパネル21を押圧することによシ、モードの選択を
行わせるようにした場合は、上記誤差は問題とならない
。座標位置補正モードを示す領域を透明タッチパネル2
1の上からタッチ入力によシ選択すると、その情報がア
ナログ増幅器13.A/D変換器14を介して入力位置
座標が演算装置15へ伝えられる。座標位置補正モード
を認識した演算装置15は第3図に示すような処理を実
行する。
先ず、ステップ5T(1)で、平面表示装置17におけ
る第4図の座標22ヘドット表示を行う。次にステップ
5T(2)でユーザが透明タッチパネル21の上から上
記ドツト表示部分をタッチする。以下同様にして、ステ
ップ5T(3)〜5T(8)によシ座標23.24のド
ツト表示及びドツト表示部分へのタッチを順次繰返す。
次に、ステップ5T(9)において、上記のようにして
演算装置15が示した座標22.23.24と、実際に
タッチされた透明タッチパネル21上の入力位置とに基
づいて、次のような補正式から成る補正データを求める
。ここで、平面表示装置1γの表示画面上のX座標に表
示し得るドツト数をH,X座標に表示し得るドツト数を
Vとする。
X座標の真値Xは、X=(H−IXXの入力値−Xmi
n)/(Xm&ニーXm1n) X座標の真値Yは、Y=(V−1)(Yの入力値−Ym
in)/(Ymax  Ymin ) 従って、通常運転モードにおいて、透明タッチパネル2
1から得られる入力位置を上記補正データでそれぞれ補
正することによシ、平面表示装置17上の正しい位置に
表示が成される。その場合透明タッチパネル21からの
座標入力値に補正を加えて、表示制御回路16へ表示位
置を指示するかもしくは、アプリケーションプログラム
へ補正後の座標入力値を伝えるようにしてよい。
なお、上記実施例では、表示画面と透明タッチパネルが
一体となった装置について述べたが、表示画面と透明タ
ッチパネルを別々にしても同様の効果が得られることは
いうまでもない。
また、表示位置と入力位置座標とを補正するために、表
示画面の三階を設定したが、表示画面の周辺であれば、
はぼ同等の補正効果が得られることは明白である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、所定の表示座標位置
への透明タッチパネル上からの抑圧入力によシ、表示位
置座標と入力位置座標との誤差を検出して補正データを
作成するように構成したので、通常運転モードでの抑圧
入力位置座標を演算によシ簡単に補正することができ、
このため、装置が安価にでき、精度の高いものが得られ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるタッチパネル位置入
力及び表示装置を示すブロック図、第2図は同装置で設
定されるモードが2つあることを示すブロック図、第3
図は同装置の座標位置補正モードにおける動作を示すフ
ローチャート、第4図は同装置の表示画面上における所
定の座標を示す平面図、第5図は従来のタッチパネル位
置入力及び表示装置のタッチパネルを示す構成図、第6
図は同装置の座標検出部を示すブロック図である。 1は上部抵抗体シート、2は下部抵抗体シート、15は
演算装置、17は平面表示装置、21は透明タッチパネ
ル。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明な上部抵抗体シートと所定間隔を以って配される透
    明な下部抵抗体シートとから成る透明タッチパネルと、
    上記透明タッチパネルの下に重ね合わせて配される平面
    表示装置と、上記平面表示装置に所定の座標を表示する
    と共に、この表示された座標を上記透明タッチパネルに
    より入力したときの座標入力と上記所定の座標のデータ
    とに基づいて補正データを作成する演算装置とを備えた
    タッチパネル位置入力及び表示装置。
JP1133680A 1989-05-26 1989-05-26 タッチパネル位置入力及び表示装置 Pending JPH02310719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133680A JPH02310719A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 タッチパネル位置入力及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133680A JPH02310719A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 タッチパネル位置入力及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02310719A true JPH02310719A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15110371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133680A Pending JPH02310719A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 タッチパネル位置入力及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02310719A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245028A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Fujitsu Ltd デイスプレイ・タブレツト入力方式
JPS61235934A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Fujitsu Ltd 座標検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245028A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Fujitsu Ltd デイスプレイ・タブレツト入力方式
JPS61235934A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Fujitsu Ltd 座標検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3910019B2 (ja) 入力装置
JP3484316B2 (ja) 計算機
JPS5941090A (ja) Xy座標入力装置
JP2006202006A (ja) 抵抗膜方式タッチパネル
JPH02310719A (ja) タッチパネル位置入力及び表示装置
JPH06175771A (ja) 位置検出装置及び位置検出・表示装置
JPH096525A (ja) 位置入力装置およびこれと接続される画像表示装置
JP2739001B2 (ja) タッチパネル式入力装置
JPH056699B2 (ja)
JPH05298013A (ja) 感圧式座標入力装置
JP2004252739A (ja) 領域分割タッチパネル
JPH09269861A (ja) タブレット装置及びタブレット装置の検出方法、および電子機器
JPH01125615A (ja) 情報入力装置
JPH0366689B2 (ja)
JPH10171586A (ja) 入力装置
JPH0588816A (ja) 液晶タブレツト装置
JPS63187326A (ja) 入力表示装置
JP2005078194A (ja) タッチパネル
JPH1091351A (ja) タッチパネル装置
JPH08263214A (ja) 操作パネル
JP2003005914A (ja) タッチパネル入力装置
JPH05324164A (ja) 位置検出装置
JP2507768B2 (ja) 位置入力装置
JPH0423117A (ja) 入力表示制御装置
JP2001166873A (ja) 座標入力装置