JPH056699B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056699B2
JPH056699B2 JP59235420A JP23542084A JPH056699B2 JP H056699 B2 JPH056699 B2 JP H056699B2 JP 59235420 A JP59235420 A JP 59235420A JP 23542084 A JP23542084 A JP 23542084A JP H056699 B2 JPH056699 B2 JP H056699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
coordinates
image display
display device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59235420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114329A (ja
Inventor
Kazuyoshi Baba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP59235420A priority Critical patent/JPS61114329A/ja
Publication of JPS61114329A publication Critical patent/JPS61114329A/ja
Publication of JPH056699B2 publication Critical patent/JPH056699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 この発明は透明タツチパネルを使用したコンピ
ユーターとの対話システムに関し、詳しくは画像
表示面上の座標位置と透明タツチパネル面上の座
標位置との相対関係を予め決定しておくことによ
る透明タツチパネルの誤動作防止方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
透明タツチパネルの位置座標と画像表示装置の
位置座標との不一致による誤動作の原因としては
透明タツチパネルや座標位置検出回路の特性のバ
ラツキ及び特性変化が考えられており、この対策
として従来は位置座標検出装置の位置検出回路の
半固定抵抗器を調整することにより対応してい
た。しかし、人間の視点の変化に伴う視差による
誤動作については今まで特に対策は取られていな
いのが現状であつた。
そのため、身長差による目の高さの違いで位置
座標が画像表示装置と位置座標検出装置とでズレ
が生じ、正確な位置を押圧(タツチ)できないと
いう問題点があつた。
これらの問題点について第1図に説明すれば、
先づ第1図ではコンピユーター7と接続された
CRT等の画像表示装置4の表示面上に透明タツ
チパネル5が設置されており、このタツチパネル
5は位置座標検出装置6を介してコンピユーター
7と接続され、これら全体で構成された表示画像
選択システムの一例である。
画像表示装置4の有効表示領域4a内に表示さ
れた点2を人間の目の位置する視点1から見なが
らタツチパネル5を押圧すると、タツチパネル5
面上の点3が押圧されることになる。
この押圧点3は視点1の位置によつて変化し、
いわゆる視差を伴う。
また、タツチパネル5と画像表示位置4との相
対位置がずれた場合にもタツチパネル5面上の押
圧点3の位置は変化する。
押圧点3の座標は位置座標検出装置6によりタ
ツチパネル5面上の位置座標値として求められる
が、その値はタツチパネル5および位置座標検出
装置6の特性のバラツキや経時変化により変化す
る。
このように種々の問題点があつた。
この発明は以上の事情に鑑みなされたもので、
半固定抵抗の調整のような手数を必要とせず、画
像表示装置の表示面上の点を視線上のタツチパネ
ル面上から押圧していくという簡単な操作だけ
で、視差や取付け誤差による誤動作を防止する方
法を提供しようとするものである。
(ロ) 発明の構成 この発明は画像表示装置とその表示面上に設置
された透明タツチパネルと、該タツチパネルが押
圧されたときその押圧位置を検出する位置座標検
出装置と、該位置座標検出装置が出力する位置座
標をもとに上記画像表示装置に画像を表示するコ
ンピユーターとからなる表示画像選択システムで
の透明タツチパネルの誤動作防止方法において、
画像表示装置表示面上に縦方向座標が一致する複
数点と横方向座標が一致する複数点を表示させ、
この複数点を視線上のタツチパネル面上から順次
押圧し、画像表示装置表示面上の縦方向座標が一
致する複数点において、位置座標検出装置から出
力される複数点に対応するタツチパネル面上の縦
方向座標の平均値をとり、横方向座標が一致する
複数点において、位置座標検出装置から出力され
る複数点に対応するタツチパネル面上の横方向座
標の平均値をとり、縦方向座標の平均値とこれに
対応する表示面上の縦方向座標の相対関係と横方
向座標の平均値とこれに対応する表示面上の横方
向座標との相対関係を予め決定し、その決定相対
関係にもとずいて表示画像を補正することを特徴
とする透明タツチパネルの誤動作防止方法であ
る。すなわち、この発明は、画像表示面上とタツ
チパネル面上との各位置座標の相対関係を予め求
め、それに基づいて表示画像を補正するので、操
作する人の視点の位置による誤動作などの防止が
できる。
〔実施例〕
以下に図示の透明タツチパネル例に基づいてこ
の発明を詳述する。なお、これによつてこの発明
が限定されるものではない。
第1図はこの発明で使用する透明タツチパネル
の表示画像選択システムの構成例を示す説明図で
あり、第2図は変換係数決定手順の説明であり、
これらの図において、画像表示装置4上の有効表
示領域4a内の表示点2を視点1から見ながらタ
ツチパネル5を押圧したときの押圧点3の座標検
出装置6から出力される座標を(X,Y)とし、
この座標(X,Y)を画像表示装置4上の座標値
(x,y)に変換し、この変換された座標(x,
y)と(X,Y)が入力者にとつては同一座標と
なるよう変換式の係数を決定する。この係数を予
め決定することが本発明での本質である。
座標変換に用いる変換式としては、最も簡単な
1次変換式 x=a1X+a2 y=b1X+b2 を使用できるが、有効表示領域4aに対し、タツ
チパネル5が傾いている場合はアフイン変換式 x=a1X+a2Y+a3 y=b1X+b2Y+b3 を使用するのが有効である。
また、画像表示装置4の表示面またはタツチパ
ネル5の少なくとも一方が球面の場合などは、さ
らに複雑な形式の変換式を用いることが有効とな
る場合もある。
次に座標変換式の係数a1,a2,b1,b2等の決定
手順を第2図で説明する。
先づ、入力者はタツチパネルの前に座つたの
ち、座標変換係数決定用プログラムをコンピユー
ター7に実行させる。そうすると有効表示領域4
aの左上ミスの座標(x1,y1)の点にマークS1
表示される。視点1からS1の見えるタツチパネル
5上の点P1を押圧すると、位置座標検出装置6
はP1の座標(X1,Y1)をコンピユータ7に対し
て出力する。次に画像表示装置4の有効表示領域
4aの右上スミの座標(x2,y1)にマークS2が表
示され、これの見えるタツチパネル5上の点P2
を押圧し、P2の座標(X2,Y2)が出力される。
同様にS3(x2,y2),S4(x1,y2)を表示し、P3
(X3,Y3)およびP4(X4,Y4)の座標値を得る。
画像表示装置の座標系x=x1なる点S1,S4に対
して得られたタツチパネル上のX座標X1,X4
平均値を1とし、同様にx=x2に対して得られ
た点のX座標X2,X3の平均値を2とする。すな
わち、 1=(X1+X4)/2 2=(X2+X3)/2 とする。
式(8)の第1式にこれらの関係を代入すると、 x1=a1 1+a2 x2=a1 2+a2 となる。これらを解くと係数a1,a2が次のよう
に求まる。
a1=(x1−x2)/(12) a2=x11(x1−x2)/(12) 同様にしてy=y1,y=y2のときのタツチパネ
ル上の座標値の平均値 1=(Y1+Y2)/2 2=(Y3+Y4)/2 を用いて係数b1,b2が次のように求められる。
b1=(y1−y2)/(12) b2=y11(y1−y2)/(12) 4つの端点だけでは値が信頼できないと思われ
るときはS5のように中点を使つたり、さらにもつ
と多くの点を用いて統計的処理をすることにより
変換式の係数を決定することもできる。
決定された係数はコンピユータ7内部またはこ
れに付属する外部記憶装置に保存しておき、以
後、タツチパネル5上の押圧点3の座標(X,
Y)は変換式と係数とを使用して、画像表示装置
4の座標系へと直ちに変換(補正)され、入力者
による表示面上の所望指示個所とタツチパネル面
上の押圧個所とが理論上同一座標となる。
(ハ) 発明の効果 この発明は以上のように、変換式を使用して変
換係数を決定しておく手順などを踏むということ
で、画像表示装置の表示面上の位置座標と位置座
標検出装置の出力するタツチパネル面上の位置座
標との相対関係を予め決定しておくので、入力者
が変ることによる目の位置(例えば高さ)の違い
による視差の影響も、タツチパネルの設置ズレの
影響も、又、タツチパネルの特性による影響もほ
とんど関係なくなり、入力者がより正しい対話を
システムを行えるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明で使用する表示画像選択シス
テムの構成例を示す説明図、第2図は変換係数の
決定手順説明図である。 1……視点、4……画像表示装置、5……透明
タツチパネル、6……位置座標検出装置、7……
コンピユーター、4a……有効表示領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 画像表示装置とその表示面上に設置された透
    明タツチパネルと、該タツチパネルが押圧された
    ときその押圧位置を検出する位置座標検出装置
    と、該位置座標検出装置が出力する位置座標をも
    とに上記画像表示装置に画像を表示するコンピユ
    ーターとからなる表示画像選択システムでの透明
    タツチパネルの誤動作防止方法において、画像表
    示装置表示面上に縦方向座標が一致する複数点と
    横方向座標が一致する複数点を表示させ、この複
    数点を視線上のタツチパネル面上から順次押圧
    し、画像表示装置表示面上の縦方向座標が一致す
    る複数点において、位置座標検出装置から出力さ
    れる複数点に対応するタツチパネル面上の縦方向
    座標の平均値をとり、横方向座標が一致する複数
    点において、位置座標検出装置から出力される複
    数点に対応するタツチパネル面上の横方向座標の
    平均値をとり、縦方向座標の平均値とこれに対応
    する表示面上の縦方向座標の相対関係と横方向座
    標の平均値とこれに対応する表示面上の横方向座
    標との相対関係を予め決定し、その決定相対関係
    に基づいて表示画像を補正することを特徴とする
    透明タツチパネルの誤動作防止方法。
JP59235420A 1984-11-08 1984-11-08 透明タツチパネルの誤動作防止方法 Granted JPS61114329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235420A JPS61114329A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 透明タツチパネルの誤動作防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235420A JPS61114329A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 透明タツチパネルの誤動作防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114329A JPS61114329A (ja) 1986-06-02
JPH056699B2 true JPH056699B2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=16985835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59235420A Granted JPS61114329A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 透明タツチパネルの誤動作防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61114329A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126027A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Canon Inc 情報入出力装置
JP2729051B2 (ja) * 1987-06-25 1998-03-18 キヤノン株式会社 情報入力方法
JPH02193215A (ja) * 1988-10-12 1990-07-30 Ricoh Co Ltd データ処理装置
JP2688520B2 (ja) * 1989-03-20 1997-12-10 富士通株式会社 手書き入力装置
JP3506458B2 (ja) * 1993-03-31 2004-03-15 東京瓦斯株式会社 デジタイザの精度検定方法およびプロッタの精度検定方法
US5712658A (en) 1993-12-28 1998-01-27 Hitachi, Ltd. Information presentation apparatus and information display apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941090A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Nec Home Electronics Ltd Xy座標入力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941090A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Nec Home Electronics Ltd Xy座標入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61114329A (ja) 1986-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7808513B1 (en) Automatic keystone correction system and method
US6919880B2 (en) Calibrating camera offsets to facilitate object position determination using triangulation
EP1611503A2 (en) Auto-aligning touch system and method
US20090066646A1 (en) Pointing apparatus, pointer control apparatus, pointing method, and pointer control method
EP1859734B1 (en) Wrist blood pressure gauge
CN102420970A (zh) 倒车辅助系统和方法
JPH056699B2 (ja)
US11061471B2 (en) Screen estimation
US7715614B2 (en) Method and device for producing component data
JPH07104362B2 (ja) カーソル表示方法
US5831599A (en) Coordinate input apparatus
JPS60245028A (ja) デイスプレイ・タブレツト入力方式
JPS63253262A (ja) 校正目盛維持方法
JPH0259920A (ja) タッチスクリーン入力装置
JPS63187326A (ja) 入力表示装置
JPH04123221A (ja) タッチパネルの較正装置
JPH0427568B2 (ja)
JPH05110965A (ja) テレビジヨン受像機におけるカーソル制御装置
JPH02153420A (ja) タッチスクリーン視差補正装置
JPH1063405A (ja) 座標入力装置
KR100374966B1 (ko) 위치 추적 시스템 및 그 추적 방법 그리고 그 추적 방법이기록된 판독 가능한 기록매체
JPS647126A (en) Transmission type touch panel input detector
JPS63286925A (ja) タッチパネル入力位置補正方式
JPH02302792A (ja) 表示制御装置
JPH0740318B2 (ja) プラント監視制御装置