JPH0230910Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230910Y2
JPH0230910Y2 JP1980082249U JP8224980U JPH0230910Y2 JP H0230910 Y2 JPH0230910 Y2 JP H0230910Y2 JP 1980082249 U JP1980082249 U JP 1980082249U JP 8224980 U JP8224980 U JP 8224980U JP H0230910 Y2 JPH0230910 Y2 JP H0230910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
conductor
protrusion
outer diameter
lead electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980082249U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS577202U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980082249U priority Critical patent/JPH0230910Y2/ja
Publication of JPS577202U publication Critical patent/JPS577202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230910Y2 publication Critical patent/JPH0230910Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、インダクタンス素子として磁性体と
コンデンサとを同軸状に設けたLC同軸形フイル
タに関する。
各種の産業用もしくは家庭用の電子・電気機器
から発生するノイズによるノイズ公害およびこれ
ら機器に侵入するノイズによる誤動作防止のさ
め、従来より、機器の入出力コネクタ等に組込ん
で使用するLC同軸形フイルタが知られている。
第1図は、此種のLC同軸形フイルタの従来例
を示し、円筒状に形成された誘電体磁器コンデン
サ1の内径部内に、フエライトビーズ等で構成さ
れた複数個の円筒状磁性体2を嵌合させ、該磁性
体2の貫通孔2a内直杆状の貫通導体3を貫通さ
せると共に、該貫通導体3を電極接続体4,5に
より前記コンデンサ1の電極に導通させた構造と
なつている。前記磁器コンデンサ1は、外周電極
6と、中央部のギヤツプg1によつて互いに隔てら
れた2つの内周電極7,8とを有し、該内周電極
7,8を軸方向の両端面に導出して形成したリー
ド電極9,10に、前記電極接続体4,5を半田
付け等の手段によつて接続固定した構造となつて
いる。
上記した従来のLC同軸形フイルタは、第2図
に示すように、磁性体2によるインダクタンス
L1の両端に、磁器コンデンサ1の電極6−7,
6−8間の各容量C1,C2をそれぞれ接続した回
路図となり、ローパスフイルタとしての機能を有
する。
ところが、この従来のLC同軸形フイルタは、
磁器コンデンサ1、磁性体2、貫通導体3および
電極接続体4,5がそれぞれ別々の部品となつて
いるため、部品点数が多く、組立が面倒で、コス
ト高になると共に、各部の接続部分の接続不良等
を生じ易く、信頼性に欠ける面があつた。
本考案は上述する従来の欠点を除去し、部品点
数が少なく、組立が簡単で、コストが安価であ
り、しかも各部の電気的、機械的接続の信頼性の
高いLC同軸形フイルタを提供することを目的と
する。
上記目的を達成するため、本考案は、貫通導体
を貫通させた筒状の磁性体の外側にコンデンサを
同軸状に設けたLC同軸形フイルタにおいて、前
記コンデンサは内径部内に前記磁性体を嵌装し軸
方向の両端面の全面にコンデンサ電極に導通する
リード電極を形成してなり、前記貫通導体は前記
コンデンサの内径よりは大きく外径よりは小さい
外径を有して前記コンデンサを軸方向の一端面側
で受ける円板状のヘツダ部と、このヘツダ部を前
記コンデンサの軸方向の一端面に対接させた位置
を基準にして、前記コンデンサの軸方向の他面側
に対接するように位置決めされ、径方向両側に対
称的に突出して前記コンデンサの内径よりは大き
く外径よりは小さい長さとなるように形成された
偏平状の突起部とを有しており、前記ヘツダ部及
び前記突起部は、前記貫通導体と一体に形成され
ており、前記ヘツダ部と前記突起部とを、前記コ
ンデンサの軸方向の両端面に設けた前記リード電
極に対し、前記ヘツダ部及び前記突起部の端部と
前記リード電極の外周部との間にギヤツプが生じ
るようにそれぞれ対接させ、前記ギヤツプを利用
して、前記ヘツダ部及び前記突起部を前記リード
電極にそれぞれ半田付け固定したことを特徴とす
る。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内
容を具体的に説明する。第3図Aは本考案に係る
LC同軸形フイルタの正面断面図、第3図Bは同
じくその右側面図である。図において、第1図と
同一の参照符号は機能的に同一性ある構成部分を
示している。この実施例では、円筒状に形成され
た磁器コンデンサ1の内径部内に、一本の円筒状
のフエライトビーズより成る磁性体2を嵌装する
と共に、該磁性体2の貫通孔2a内に、一端側に
円板状のヘツダ部11を設け、他端側に偏平状の
突起部12を設けた丸棒状の貫通導体3を貫通さ
せてある。前記ヘツダ部11は、磁器コンデンサ
1の内径よりは大きく外径よりは小さめの外径を
有する円板状に形成し、磁器コンデンサ1の内周
電極7よりその一端面に導出されたリード電極9
に対接させ、かつ半田13によつて接続固定して
ある。ヘツダ部11は貫通導体3に鍛造加工(ヘ
ツダ加工)を施すとによつて、貫通導体3と一体
に形成されており、突起部12はプレス加工を施
すことによつて貫通導体3と一体に形成されてい
る。これにより、部点数が減少し、組立工数が少
なくなり、コストが安価になる。
リード電極9は磁器コンデンサ1の軸方向の端
面の略全面を覆うように形成してあり、ヘツダ部
11は磁器コンデンサ1の外径よりは小さい外径
を有する円板状に形成してある。従つて、リード
電極9にヘツダ部11を対接させた場合、ヘツダ
部11の外周端部と、リード電極9の外周との間
には、磁器コンデンサ1の外径とヘツダ部11の
外径との差に起因したギヤツプが生じ、このギヤ
ツプを利用して、ヘツダ部11の外周の全周をリ
ード電極9に半田13によつて固定できる。この
ため、磁器コンデンサ1に対する貫通導体3の接
続構造が非常に強固になる。
しかも、リード電極9は磁器コンデンサ1の軸
方向の端面の略全面を覆うように形成し、ヘツダ
部11は磁器コンデンサ1の外径よりは小さい外
径を有する円板状に形成してあるので、磁器コン
デンサ1に対して貫通導体3が偏心して配置され
た場合でも、その心がヘツダ部11の外径と磁器
コンデンサ1の外径との差内である限り、半田付
けに必要なギヤツプが確保できる。このため、磁
器コンデンサ1に対する貫通導体3の半田付け固
定作業が容易になると同時に、半田接続の電気
的、機械的信頼性が向上する。
また前記突起部12は、径方向両側に対称的に
突出し、磁器コンデンサ1の内径よりは大きく、
外径よりは小さい長さの偏平状となつていて、前
記ヘツダ部11との間で前記磁器コンデンサ1を
軸方向の両側から挟むようにして、磁器コンデン
サ1の内周電極8からその他端面に導出されたリ
ード電極10に対接させ、かつ半田14によつて
接続固定してある。
リード電極10も、リード電極9と同様に、磁
器コンデンサ1の軸方向の端面の略全面を覆うよ
うに形成してあり、突起部12は磁器コンデンサ
1の外径よりは小さい長さとなつている。従つ
て、リード電極10に突起部12を対接させた場
合、突起部12の端部と、リード電極10の外周
との間には、磁器コンデンサ1の外径と突起部1
2の長さ及び幅との差に起因したギヤツプが生
じ、このギヤツプを利用して、突起部12の全周
をリード電極10に半田14によつて固定でき
る。このため、磁器コンデンサ1に対する貫通導
体3の接続構造が非常に強固になる。
しかも、リード電極10は磁器コンデンサ1の
軸方向の端面の略全面を覆うように形成し、突起
部12は磁器コンデンサ1の外径よりは小さい長
さとなるように形成してあるので、磁器コンデン
サ1に対して貫通導体3が偏心して配置された場
合でも、その偏心が突起部12の長さと磁器コン
デンサ1の外径との差内である限り、半田付けに
必要なギヤツプが確保できる。このため、磁器コ
ンデンサ1に対する貫通導体3の半田付け固定作
業が容易になると同時に、半田接続の電気的、機
械的信頼性が向上する。
前記突起部12を形成するにあたつては、第4
図aに示すように、一端側にヘツダ部11を有す
る貫通導体3の他端側から、磁性体2、磁器コン
デンサ1を順次挿入させ、磁器コンデンサ1のリ
ード電極9側の端面を、ヘツダ部11に当接させ
て位置決めした後、磁器コンデンサ1の他端面か
ら導出される貫通導体3の導出部分を、第4図b
に示す如く、プレス加工等により偏平加工して、
径方向両側に略対称的に突出する偏平状の突起部
12を形成する。突起部12の長さは、少なくと
も磁器コンデンサ1の内径より大きくなるように
加工する。
このように、本考案においては、従来、単独の
部品となつていた電極接続体を、貫通導体3と一
体化されたヘツダ部11および突起部12によつ
ておき代えてあるから、部点数が少なく、組立が
容易で、コストが安価であり、しかも磁器コンデ
ンサ1の電極7,8に対する貫通導体3の電気
的、機械的接続が確実で、信頼性の高いものが得
られる。
また、突起部12は径方向両側に略対称的に突
出させてあるから、突起部12を磁器コンデンサ
1の端面に対接させる場合、磁器コンデンサ1の
内径または外径に対する突起部12の両端部の位
置を見て、偏心の程度を簡単に知ることができ、
それに応じて偏心修正作業を行なうことができ
る。このため、磁器コンデンサ1に対して、貫通
導体3を偏心を生じさせることなく確実に取付け
ることができる。しかも、突起部12は偏平状と
なつているから、リード電極10に対して確実に
対接するようになり、電気的、機械的接続の信頼
性が向上する。
更に、突起部12を形成する場合、ヘツダ部1
1によつて磁器コンデンサ1、磁性体2の位置決
めをし、その状態で貫通導体3の一部を偏平加工
すればよいので、突起部12を所定の位置に確実
に、かつ簡単に形成できる利点もある。
前記磁器コンデンサ1としては、誘電体磁器を
用いたものに限らず、粒界絶縁形もしくは還元再
酸化形等の半導体磁器コンデンサとした場合に
は、誘電体磁器コンデンサの場合の10倍以上も大
きい容量が取得できるから、取得容量の増大によ
るフイルタ作用の向上または小型化を達成するこ
とができる。
以上述べたように、本考案は、貫通導体を貫通
させた筒状の磁性体の外側にコンデンサを同軸状
に設けたLC同軸形フイルタにおいて、前記コン
デンサは内径部内に前記磁性体を嵌装し軸方向の
両端面の全面にコンデンサ電極に導通するリード
電極を形成してなり、前記貫通導体は前記コンデ
ンサの内径よりは大きく外径よりは小さい外径を
有して前記コンデンサを軸方向の一端面側で受け
る円板状のヘツダ部と、このヘツダ部を前記コン
デンサの軸方向の一端に対接させた位置を基準に
して、前記コンデンサの軸方向の他面側に対接す
るように位置決めされ、径方向両側に対称的に突
出して前記コンデンサの内径よりは大きく外径よ
りは小さい長さとなるように形成された偏平状の
突起部とを有しており、前記ヘツダ部及び前記突
起部は、前記貫通導体と一体に形成されており、
前記ヘツダ部と前記突起部とを、前記コンデンサ
の軸方向の両端面に設けた前記リード電極に対
し、前記ヘツダ部及び前記突起部の端部と前記リ
ード電極の外周部との間にギヤツプが生じるよう
にそれぞれ対接させ、前記ギヤツプを利用して、
前記ヘツダ部及び前記突起部を前記リード電極に
それぞれ半田付け固定したことを特徴とするか
ら、次のような効果が得られる。
(イ) 従来、別の部品となつていた電極接続体が、
ヘツダ部および突起部として貫通導体と一体化
され、部品点数が少なく、組立が容易で、コス
トが安価であり、しかも電極に対する貫通導体
の電気的、機械的接続が確実で信頼性の高い
LC同軸形フイルタを提供することができる。
(ロ) 突起部は径方向両側に略対称的に突出させて
あるから、突起部をコンデンサの端面に対接さ
せた場合、磁器コンデンサの内径または外径に
対する突起部の両端部の位置を見て、貫通導体
の偏心の程度を簡単に知るとができ、それに応
じて偏心修正作業を行なことができる。このた
め、磁器コンデンサに対して、貫通導体を偏心
を生じさせることなく確実に取付けることがで
きる。
(ハ) 突起部は偏平状となつているから、リード電
極に対して確実に対接するようになり、電気
的、機械的接続の信頼性が向上する。
(ニ) 全体の組立にあたつて、ヘツダ部によつてコ
ンデンサ、磁性体を位置決め支持し、貫通導体
の所定部分を偏平加工して突起部を形成するだ
けでよいので、その組立が非常に容易になり、
組立コストが安価になる等の効果を得ることも
できる。
(ホ) リード電極はコンデンサの軸方向の端面の略
全面を覆うように形成してあり、貫通導体のヘ
ツダ部はコンデンサの外径よりは小さい外径を
有する円板状に、また突起部はコンデンサの外
径よりは小さい長さに形成してあるから、ヘツ
ダ部及び突起部の外周端部と、リード電極の外
周との間には、コンデンサの外径とヘツダ部の
外径及び突起部の長さとの差に起因したギヤツ
プが生じ、このギヤツプを利用して、ヘツダ部
及び突起部の全周をリード電極に半田付け固定
できる。このため、コンデンサに対する貫通導
体の接続構造が非常に強固になる。
(ヘ) コンデンサに対して貫通導体が偏心して配置
された場合でも、その偏心がコンデンサの外径
とヘツダ部の外径及び突起部の長さとの差内で
ある限り、半田付けに必要なギヤツプが確保で
きる。このため、コンデンサに対する貫通導体
の半田付け固定作業が容易になると同時に、半
田接続の電気的、機械的信頼性が向上する。
なお、本考案に係るLC同軸形フイルタは、そ
れ単独でも使用することができることは勿論であ
るが、貫通導体をコネクタピンとする多極コネク
タの構成部品として使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のLC同軸形フイルタの正面断面
図、第2図は同じくその等価回路図、第3図A,
Bは本考案に係るLC同軸形フイルタの正面断面
図および右側面図、第4図a,bはその組立方法
を説明する図である。 1……コンデンサ、2……磁性体、3……貫通
導体、9,10……リード電極、11……ヘツダ
部、12……突起部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 貫通導体を貫通させた筒状の磁性体の外側に
    コンデンサを同軸状に設けたLC同軸形フイル
    タにおいて、 前記コンデンサは内径部内に前記磁性体を嵌
    装し軸方向の両端面の全面にコンデンサ電極に
    導通するリード電極を形成してなり、 前記貫通導体は、前記コンデンサの内径より
    は大きく外径よりは小さい外径を有して前記コ
    ンデンサを軸方向の一端面側で受ける円板状の
    ヘツダ部と、このヘツダ部を前記コンデンサの
    軸方向の一端面に対接させた位置を基準にし
    て、前記コンデンサの軸方向の他面側に対接す
    るように位置決めされ、径方向両側に対称的に
    突出して前記コンデンサの内径よりは大きく外
    径よりは小さい長さとなるように形成された偏
    平状の突起部とを有しており、 前記ヘツダ部及び前記突起部は、前記貫通導
    体と一体に形成されており、 前記ヘツダ部と前記突起部とを、前記コンデ
    ンサの軸方向の両端面に設けた前記リード電極
    に対し、前記ヘツダ部及び前記突起部の端部と
    前記リード電極の外周部との間にギヤツプが生
    じるようにそれぞれ対接させ、前記ギヤツプを
    利用して、前記ヘツダ部及び前記突起部を前記
    リード電極にそれぞれ半田付け固定したこと を特徴とするLC同軸形フイルタ。 (2) 前記コンデンサは、半導体磁器コンデンサで
    なることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載のLC同軸形フイルタ。
JP1980082249U 1980-06-12 1980-06-12 Expired JPH0230910Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980082249U JPH0230910Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980082249U JPH0230910Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS577202U JPS577202U (ja) 1982-01-14
JPH0230910Y2 true JPH0230910Y2 (ja) 1990-08-21

Family

ID=29444610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980082249U Expired JPH0230910Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230910Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943547A (ja) * 1972-05-15 1974-04-24
JPS5430244B2 (ja) * 1973-05-17 1979-09-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740511Y2 (ja) * 1977-08-03 1982-09-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943547A (ja) * 1972-05-15 1974-04-24
JPS5430244B2 (ja) * 1973-05-17 1979-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS577202U (ja) 1982-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2836624B2 (ja) 電気コネクタ等のフィルタ組立体
US4795992A (en) Mount for dielectric coaxial resonators
JPH0230910Y2 (ja)
JPS6031370B2 (ja) 受動複合素子
JPS6221063Y2 (ja)
JPS6138274Y2 (ja)
JPS6334345Y2 (ja)
JPS6134753Y2 (ja)
JPH0124976Y2 (ja)
JPS6123863Y2 (ja)
JPS6020914Y2 (ja) アキシヤルリ−ド形積層コンデンサ
JPH03749Y2 (ja)
JPH0115163Y2 (ja)
JPH0241940Y2 (ja)
JPS6039910A (ja) チツプ型ノイズ除去フイルタ
JPS6228729Y2 (ja)
JPS5926587Y2 (ja) Lc複合部品
JPS6025873Y2 (ja) 多連インダクタンス素子
JP3269434B2 (ja) 電子部品
JPH0241941Y2 (ja)
JPS5930521Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPH0614459Y2 (ja) Lc複合部品
JP2827033B2 (ja) 誘電体共振器の製造方法
JPH0343667Y2 (ja)
JPS5934990Y2 (ja) 可変磁器コンデンサ