JPH02307967A - 表面改質炭素繊維の製造方法 - Google Patents

表面改質炭素繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH02307967A
JPH02307967A JP12291889A JP12291889A JPH02307967A JP H02307967 A JPH02307967 A JP H02307967A JP 12291889 A JP12291889 A JP 12291889A JP 12291889 A JP12291889 A JP 12291889A JP H02307967 A JPH02307967 A JP H02307967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
fiber
carbon fiber
group
carbon fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12291889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2943073B2 (ja
Inventor
Naoki Sugiura
直樹 杉浦
Fujio Nakao
中尾 富士夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP12291889A priority Critical patent/JP2943073B2/ja
Priority to US07/447,857 priority patent/US5124010A/en
Priority to KR1019890018265A priority patent/KR930011306B1/ko
Priority to DE68926028T priority patent/DE68926028T2/de
Priority to EP89122856A priority patent/EP0374680B1/en
Publication of JPH02307967A publication Critical patent/JPH02307967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943073B2 publication Critical patent/JP2943073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特にマトリックス樹脂との接着性に優れた表
面改質炭素繊維の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
炭素繊維を補強材とする複合材料は軽量でかつ強度、弾
性率に優れているためスポーツ、レジャー用品の構成部
品として、あるいは宇宙航空機用器材等として幅広い分
野にわたってその用途開発が進められている。しかし従
来、複合材の補強材として用いられてきた炭素繊維は、
マトリックス樹脂との接着性が必ずしも十分ではないた
め、その表面を活性化させるために薬剤酸化処理、気相
酸化処理、電解酸化処理等の表面処理方法が採用されて
きた。そのなかでも、電解酸化処理法はその操作性の良
さ、反応制御の容易さ等の見地から実用的な表面処理方
法である。
電解酸化処理法として、従来、種々の電解質が検討され
てきた。
例えば、米匡特許第44015?13号には、硫酸塩水
溶液中で、特定の範囲の電流、電圧、処理時間で、炭素
繊維を陽極にして電解酸化する方法が開示されている。
米国特許第3832297号には、アンモニウム化合物
を電解質に用い、炭素繊維を陽極にして電解酸化を行う
こと、さらにこの化合物は、250°C以下の温度で分
解して繊維に残らないことが開示されている。
米国特許第4600572号には、硝酸中で炭素繊維を
電解酸化しさらに不活性化処理を行うことによって炭素
繊維の強度を高め、繊維と樹脂の接着性の良い炭素繊維
を製造できることが開示されている。
さらに、1種類の電解質では十分な表面処理が行えない
ため、本発明者らは2段階の電解処理方法を先に特開昭
61−124677号で提案した。しかし、従来の方法
では3 Q t/lram2以上の高弾性炭素繊維に対
しては十分な効果を得ることができなかった。また2段
階表面処理によって窒゛素官能基を炭素繊維表面に導入
する方法が特開昭62−276075号及び特開昭63
−6162号に開示されている。
炭素繊維の高性能化の要望は年々強くなってきており、
特に航空機用の炭素繊維には高強度化、高弾性率化の方
向で開発が進められてきており最近では30 t/+t
o+2前後の弾性率を有する中外性炭素繊維が主流にな
つ【いる。一方、スポーツ、レジャー用途においても高
弾性化の方向で開発されており4517m2前後でコン
ポ性能の良好な炭素繊維の開発も行われている。これら
高弾性化に対応して炭素繊維の表面は不活性化の方向に
進み、繊維とマトリックス樹脂の界面結合力は発揮しに
くくなっている。従来の炭素繊維の表面処理方法では不
十分であり、また実際に高弾性炭素繊維でコンポ性能、
特にILSS (層間剪断強度)、TS上(繊維方向と
90゜方向の引張り強度)、FS上(繊維方向と90°
方向の曲り強度)等を良好にする表面処理方法はいまだ
開発されていないのが現状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は炭素繊維において優れたコンポジット特
性を発現し得る炭素繊維の表面特性の改善であり、本発
明はそのための新規な炭素繊維の製造方法に関するもの
である。
炭素繊維を表面処理して繊維とマトリックス樹脂との結
合力を高めるためには、表面に酸素含有官能基を導入す
ることが不可欠である。また窒素含有官能基を同時に導
入することも樹脂との結合力を高めるのに効果があると
考えられる。
その他、モノマー又は電解重合により生成した重合物の
炭素繊維表面への電着あるいは表面コーティングによっ
ても繊維と樹脂との結合力を高めることができると考え
られる。この場合にも重合物に存在する官能基の効果は
重要であると思われ、また場合によっては炭素繊維表面
上の官能基よりも結合力に及ぼす効果が大きくなる可能
性もある。したがって重合物に存在する官能基としては
酸素含有官能基だけではなく窒素含有官能基なども考え
る必要がある。また、七ツマ−又は重合物の電着あるい
は表面コーティングにより、樹脂分子とのからみ合いの
効果により繊維と樹脂の接着性の向上も期待できる。
しかし、この酸素又は窒素含有官能基の導入、炭素繊維
表面へのモノマー又は電解重合物の電着、あるいは表面
全体のコーティングの際に繊維表面に脆弱部が生じる場
合が多く、処理レベルを上げすぎるとむしろ繊維とマト
リックス樹脂との界面の結合力が弱められる。そこで本
発明者らは1回の電解処理で炭素繊維に酸素又は窒素含
有官能基をできるだけ多く導入するかあるいはモノマー
又は電解重合物等の電着又はコーティング等を行い、し
かも繊維表面に脆弱部を生じない方法を検討し、本発明
を完成した。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、炭素繊維を陽極として電解処理を行う際、弾
性率40 t/m”未満の炭素繊維には、pH7以上の
無機アルカリ性電解質あるいは中性又はアルカリ性のア
ンモニウム塩の水溶液、弾性率40 t 7m”以上の
炭素繊維には、pH7以下の無機酸性電解質又は中性塩
電解質の水溶液で、しかもこれらの水溶液に、ヒドロキ
シ基又はアミノ基の一方又は両方を1個以上有する芳香
族化合物を加えた電解液を用いることを特徴とする表面
改質炭素繊維の製造方法である。
本発明に用いられる炭素繊維は、炭素及び黒鉛繊維のい
ずれでもよく、原料として繊維状のポリアクリロニトリ
ル、天然及び再生セルロース、ポリビニルアルコール、
ピッチ等を用い、炭素化又は黒鉛化することにより、得
られたもの及び気相成長して得られたものを含む。そし
てこれらの炭素繊維を陽極として、炭素繊維表面に酸素
含有官能基の十分な導入が可能で、かつ表面に脆弱層を
生じさせない電解質と、ヒドロキシ基又はアミノ基の一
方又は両方を1個以上有する芳香族化合物からなる電解
液中で電解処理する。
本発明者らの研究によれば、電解酸化において、電解質
の種類を変えることによって、炭素繊維の表面特性が太
き(変わる。硝酸、りん酸等の酸性電解質、硝酸す) 
IJウム、りん酸−ナトリウム、りん酸二ナトリウム、
りん酸三ナトリウム、りん酸アンモニウム、りん酸ニア
ンモニウム、りん酸三アンモニウム、硝酸アンモニウム
、硫酸アンそニウム等の酸性又は中性電解質の水溶液(
pH7以下)を用いて処理すると若干の差はあるが、繊
維表面に酸素を導入しやすいが弾性率40 t/[”未
満の炭素繊維に対して処理レベルを上げすぎるとILS
S、 FS  、TS  等の界面強度の指標となるコ
ンポジット性能が低下する。これは表面に表面処理によ
る脆弱層が生じているためと思われる。
一方、NaOH%KOH、炭酸アンモニウム、重炭酸ア
ンモニウム等の中性又はアルカリ性のアンモニウム塩又
は無機アルカリ性の電解質の水溶液(pH7以上)を用
いて処理すると酸素導入量は少ないが円滑なエツチング
を行えることが見出された。ただし炭素繊維の弾性率が
大きくなるに従い酸素導入量は、少なくなる傾向を示し
、特に弾性率40 t/w”以上の炭素繊維に対しては
処理レベルを上げても表面への十分な量の酸素導入が不
可能であった。
したがって炭素繊維を陽極として電解処理を行ったのち
炭素繊維表面に酸素含有官能基の十分な導入が可能で、
かつ表面に脆弱層を生じさせない電解質として、弾性率
40 t、/rrm2未満の炭素繊維には無機アルカリ
性電解質あるいは中性又はアルカリ性のアンモニウム塩
を、一方、弾性率4 Q t、/rra2以上の炭素繊
維には、無機酸性又は中性電解質を用いればよい。電解
質は単独又は2種以上の混合物として用いることができ
る。
本発明に用いられる中性又はアルカリ性のアンモニウム
、並びに無機アルカリ性電解質、無機酸性電解質又は中
性塩電解質としては、前記の化合物があげられる。
次に発明者らの研究によれば、ヒドロキシ基又はアミノ
基の一方又は両方を1個以上有する芳香族化合物を加え
た電解液中で炭素繊維の電解処理を行うことにより、炭
素繊維の表面にこれらのモノマー又は電解重合物が電着
及びコーティングされる。そして繊維表面へのモノマー
又は電解重合物の電着及びコーティングは、繊維表面の
酸素含有官能基量の多いものほど容易になり、かつ樹脂
との接着性が良くなる。そこで炭素繊維を酸化処理する
ことにより繊維表面に酸素含有官能基を導入した後、繊
維表面へのモノマー、電解重合物の電着及びコーティン
グを行う2段階の処理を提案した。一方、工業的見地か
らみると、生産設備、製造費用において1段階の処理が
有利である。本発明方法によれば、1段階で繊維表面へ
のモノマー、電解重合物の電着及びコーティングを行う
ことができる。
本発明に用いられるヒドロキシ基又はアミノ基の一方又
は両方を1個以上有する芳香族化合物としては、芳香環
(ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、ツェナ
トレン環、ピレン環など)にヒドロキシ基又はアミノ基
が直接置換した物質を用いることが好ましい。またヒド
ロキシ基又はアミノ基の他に、アルキル基やビニル基、
プロペニル基なとのC−C二重結合を有する官能基、ア
ルキル基、アルコキシ基、。
カルボキシ基などが置換しているものでもよい。
一般式 (式中Xはアルキル基、アルコキシ基、カルボキシ基、
ビニル基、C−C二重結合を有する官能基、m及びnは
1〜4の数を示す)で表わされる芳香族化合物が好まし
い。
前記の芳香族化合物としては例えば下記の化合物があげ
られる。例えばフェノール、アニリン、アミノフェノー
ル、ジアミノベンゼン、ジヒドロキシベンゼン、アミノ
安息香酸、サリチル酸、ジアミノフェノール、ジヒドロ
キシアニリン、アミノサリチル酸、アミノスチレン、ヒ
ドロキシスチレン、アミノアニソール、ヒドロキシアニ
ソール、ナフトール、アミノナフタレン、ジアミノナフ
タレン、アミノナフトール、ジヒドロキシナフタレン、
アミノナフトエ酸、ヒドロキシナフトエ酸、(ジ)ヒド
ロキシジフェニルメタン、(ジ)アミノジフェニルメタ
ン、(ジ)アミノベンゾフェノン、(ジ)ヒドロキシベ
ンゾフェノン、(ジ)アミノビフェニル、(ジ)ヒドロ
キシビフェニル及びこれらのアルキル置換体など。特に
フェノール、アニリン、0−lm−又はp−アミノフェ
ノール、〇−又はm−ジヒドロキシベンゼン、o−lm
−又はp−ジアミノベンゼン、p−アミノサリチル酸な
どが好ましい。これらは単独で又は2種類以上の混合物
として用いることができる。
電解液中のモノマー(芳香族化合物)濃度は0601〜
15重量%好ましくは0.1〜10重量%の範囲内であ
る。0.01重量%未満では炭素繊維へのモノマー又は
電解重合物の電着、及びコーティングが不十分である。
電解処理時の処理電気量の最適範囲は、電解液の種類及
びその組成(溶媒、電解質、モノマー)により異なるが
、2o〜1500ク一ロン/gの範囲内が好ましい。
炭素繊維の処理方法は、従来の電解処理と同様、電流密
度は0. I A/m”以上であり、バッチ式、連続式
いずれでもよく、通電方法もローラー通電方式、電解液
接触方式いずれでもよい。
処理溶液の温度は0〜100℃の範囲であり、また処理
時間は双方の電解液中でそれぞれ数秒ないし数十分、好
ましくは5秒ないし5分である。洗浄効果を上げるため
に電解液を流動させたり、不活性ガスを用いたバブリン
グや超音波振動を利用することができる。
こうして得られた炭素繊維を複合材料に用いる場合、使
用するマトリックス樹脂には特に制限はなく、熱硬化性
樹脂としてエポキシ樹脂、イミド樹脂、不飽和ポリエス
テル等、熱可塑性樹脂としてポリアミド、ポリエステル
、ポリスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエ
ーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリアセタール
樹脂、ポリプロピレン、ABS 、ポリカーボネート等
の樹脂が用いられる。
〔発明の効果〕
本発明方法により得られる炭素繊維は、従来の電解酸化
処理法により製造された炭素繊維と比較して、マトリッ
クス樹脂との接着性が優れている。しかも本発明の表面
改質法は1段のみの処理という特色も有している。した
がって、本発明によればマトリックス樹脂との接着性の
優れた炭素繊維を容易に製造することができる。
〔実施例〕
実施例中の界面剪断強度(τ)の測定は以下の方法によ
り行った。
連続単繊維を一本、エポキシ系マトリックス樹脂〔エピ
コー)828(油化シェル社製)100部、カヤハード
MCD (日本化薬社製)90部、N、N−ジメチルベ
ンジルアミツ6部〕中に埋め込んだ試験片を作成する。
この試験片にある一定以上の引張りひずみを与えること
により、埋め込んだ繊維を多数か所で破断させる。この
破断片の長さを測定し平均破断長(1)を求め臨界繊維
長(lc)を1c=415・lより求める。
また単繊維強度試験により、炭素繊維の強度分布を求め
、それにワイプル分布を適用しワイブルパラメーターm
σ0を求める。このワイブルパラメーターmσ0より、
臨界繊維長(lc)における平均破断強度σ、を算出し
τ=σrd / 2 l c (d’炭素範囲の直径)
より界面剪断強度(τ)を求める。
実施例1 アクリロニトリル/メタクリル酸(98部2重量比)の
重合体をジメチルホルムアミドに固形濃度26重量%と
なるように溶解してドープを作り、10μ濾過及び6μ
濾過を行って湿式紡糸を行い、引続き温水中で4.5倍
に延伸し、水洗乾燥して、更に乾熱170℃で1.7倍
に延伸して0.9デニールの繊度を有するフィラメント
数12000のプレカーサーを得た。
このプレカーサーを220〜260℃の熱風循環型の耐
炎化炉を60分間通過させて耐炎化糸密度1.35 g
/IMtsの耐炎化繊維を得た。耐炎化処理するに際し
て15%の伸長操作を施した。
次に耐炎化繊維を純粋なN2雰囲気中300〜600℃
の温度勾配を有する第1炭素化炉を8%の伸長を加えな
がら通過させた。
更に、同雰囲気中1800℃の最高温度を有する第2炭
素化炉において400■/dの張力下、2分間熱処理を
行い炭素繊維を得た。この炭素繊維はストランド強度5
50 kg/mm2、ストランド弾性率54.8 t/
in2の性能を有するものであった。
この炭素繊維を陽極として、pH7,5の炭酸水素アン
モニウム5重量%、60℃水溶液中に、ヒドロキシ基又
はアミノ基の一方又は両方を1個以上有する芳香族化合
物を1〜6重量%加え、この水溶液中で電解処理を行っ
た。処理速度は20m/時間である。その結果を第1表
に示す。
第  1  表 番号 モノマーの種類、濃度   処理電気量 界面剪
断強度(重量%) (クローン/ν)(kg/mm2)
1  フェノール      3    460   
   3.42  m−ジヒドロキシ    1   
  460      5.1ベンゼン 3  アニソ7    1    460    3.
44  p−フェニレン    1     230 
     3.2ジアミノ 5     //          1     4
60      3.56  m−アミノフェノール 
1     230      3.5比較例1 実施例1と同様にして得られた炭素繊維を陽極として、
第2表に示す処理条件で電解処理を行った。その結果を
第2表に示す。
第  2  表 注)電解液の温度:30°C 実施例2 実施例1と同様にして第1炭素化炉を通過させた後、純
粋なN2雰囲気中2500°Cの最高温度を有する第2
炭素化炉において400mg/dの張力下、2分間熱処
理を行い、ストランド強度360 kg/mf 、 ス
トランド弾性率46.Ot/朋2の性能を有する炭素繊
維を得た。この炭素繊維を陽極として、硝酸ナトリウム
5重量%、30℃水溶液中にヒドロキシ基又はアミノ基
の一方又は両方を1個以上有する芳香族化合物を1〜3
重量%加え、この水溶液中で電解処理を行った。処理速
度は20m/時間である。その結果を第6表に示す。
第  3  表 比較例2 実施例2と同様にして得られた炭素繊維を陽極として、
第4表に示す処理条件で電解処理を行った。その結果を
第4表に示す。
以上の結果より、炭素繊維を本発明の条件下で表面処理
を行うことにより、エポキシ樹脂との接着性の優れた炭
素繊維が得られることがわかる。
第  4  表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭素繊維を陽極として電解処理を行う際、弾性率4
    0t/mm^2未満の炭素繊維には、pH7以上の無機
    アルカリ性電解質あるいは中性又はアルカリ性のアンモ
    ニウム塩の水溶液、弾性率40t/mm^2以上の炭素
    繊維には、pH7以下の無機酸性電解質又は中性塩電解
    質の水溶液で、しかもこれらの水溶液に、ヒドロキシ基
    又はアミノ基の一方又は両方を1個以上有する芳香族化
    合物を加えた電解液を用いることを特徴とする表面改質
    炭素繊維の製造方法。 2、ヒドロキシ基又はアミノ基を1個以上有する芳香族
    化合物として、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ (式中Xはアルキル基、アルコキシ基、カルボキシ基、
    ビニル基又はC−C二重結合を有する官能基、m及びn
    は1〜4の数を示す)で表わされる化合物を用いること
    を特徴とする第1請求項に記載の方法。 3、ヒドロキシ基及びアミノ基を1個以上有する芳香族
    化合物として、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Xはアルキル基、アルコキシ基、カルボキシ基、
    ビニル基又はC−C二重結合を有する官能基、m及びn
    は1〜4の数を示す)で表わされる化合物を用いること
    を特徴とする第1請求項に記載の方法。
JP12291889A 1988-12-12 1989-05-18 表面改質炭素繊維の製造方法 Expired - Lifetime JP2943073B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12291889A JP2943073B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 表面改質炭素繊維の製造方法
US07/447,857 US5124010A (en) 1988-12-12 1989-12-08 Carbon fibers having modified surfaces and process for producing the same
KR1019890018265A KR930011306B1 (ko) 1988-12-12 1989-12-11 표면이 개질된 탄소섬유 및 이의 제조방법
DE68926028T DE68926028T2 (de) 1988-12-12 1989-12-11 Oberflächen-modifizierte Kohlenstoffasern und Verfahren zu deren Herstellung
EP89122856A EP0374680B1 (en) 1988-12-12 1989-12-11 Carbon fibers having modified surfaces and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12291889A JP2943073B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 表面改質炭素繊維の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10349304A Division JP3057493B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 表面改質炭素繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02307967A true JPH02307967A (ja) 1990-12-21
JP2943073B2 JP2943073B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=14847822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12291889A Expired - Lifetime JP2943073B2 (ja) 1988-12-12 1989-05-18 表面改質炭素繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943073B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04361619A (ja) * 1991-06-04 1992-12-15 Toray Ind Inc 炭素繊維及びその製造方法
JPH0762111A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Toray Ind Inc 耐熱性複合材料
WO2005033373A2 (en) * 2003-09-30 2005-04-14 The Boeing Company Electrochemical depositions applied to nanotechnology composites
US9103047B2 (en) 2003-09-30 2015-08-11 The Boeing Company Electrochemical deposition process for composite structures
CN106192366A (zh) * 2016-07-14 2016-12-07 哈尔滨工业大学 一种碳纤维表面接枝三嗪类树枝状分子的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04361619A (ja) * 1991-06-04 1992-12-15 Toray Ind Inc 炭素繊維及びその製造方法
JPH0762111A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Toray Ind Inc 耐熱性複合材料
WO2005033373A2 (en) * 2003-09-30 2005-04-14 The Boeing Company Electrochemical depositions applied to nanotechnology composites
WO2005033373A3 (en) * 2003-09-30 2005-07-14 Boeing Co Electrochemical depositions applied to nanotechnology composites
US9103047B2 (en) 2003-09-30 2015-08-11 The Boeing Company Electrochemical deposition process for composite structures
CN106192366A (zh) * 2016-07-14 2016-12-07 哈尔滨工业大学 一种碳纤维表面接枝三嗪类树枝状分子的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2943073B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3807066B2 (ja) 炭素繊維用サイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料
JPS6262185B2 (ja)
JPH0333812B2 (ja)
EP0374680B1 (en) Carbon fibers having modified surfaces and process for preparing the same
JP3003521B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
JPS61225373A (ja) 炭素繊維束
JPH02307967A (ja) 表面改質炭素繊維の製造方法
JPH07150417A (ja) 特定のアルカリ金属塩を含んでいるスパンデツクス
JPS62276075A (ja) 炭素繊維及びその製造法
JP3012885B2 (ja) 表面改質炭素繊維の製造方法
JP4381295B2 (ja) ポリベンザゾール系ポリマー及びそれを用いた繊維
JP3755255B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
JP3057493B2 (ja) 表面改質炭素繊維の製造方法
JPH02169763A (ja) 表面改質炭素繊維及びその製造方法
JPH1025627A (ja) アクリル系炭素繊維
JPH01162876A (ja) 炭素繊維ストランドのサイジング方法
JPS6385167A (ja) 表面改質炭素繊維とその製造方法
JP2770038B2 (ja) 表面改質高弾性炭素繊維及びその製法
EP3862469A1 (en) Precursor fiber bundle production method, carbon fiber bundle production method, and carbon fiber bundle
CA1234586A (en) Fibre-reinforced inorganic moulded articles and the production thereof
JPH0192470A (ja) 炭素繊維の表面処理方法
JP2001020181A (ja) 炭素繊維及びその製造方法
JPS599272A (ja) アクリロニトリル系繊維及び製造方法
JP2001248025A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH09249747A (ja) シリコーンゴム、シリコーンゴム粒子、炭素繊維用プリカーサーおよび炭素繊維

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term