JPH02307370A - 多重パルスインバータ装置 - Google Patents

多重パルスインバータ装置

Info

Publication number
JPH02307370A
JPH02307370A JP1129743A JP12974389A JPH02307370A JP H02307370 A JPH02307370 A JP H02307370A JP 1129743 A JP1129743 A JP 1129743A JP 12974389 A JP12974389 A JP 12974389A JP H02307370 A JPH02307370 A JP H02307370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
load current
circuit
current
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1129743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078145B2 (ja
Inventor
Masao Wada
和田 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1129743A priority Critical patent/JPH078145B2/ja
Publication of JPH02307370A publication Critical patent/JPH02307370A/ja
Publication of JPH078145B2 publication Critical patent/JPH078145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、中相ブリッジインバータ回路を備えた多重パ
ルスインバータ装置に関する。
「従来の技術」 多重パルスインバータ装置は単相ブリッジインバータ回
路に制御部を組み合わせて構成され、定電圧・定周波装
置として用いられる。
第2図は多重パルスインバータ装置の一例を示すもので
ある。
単相ブリッジインバータ回路lは、スイッチ素子Q1.
Q2.Q3.Q4をブリッジ形に組み合わせ、それにダ
イオードDI、D2.D3゜D4を各スイッチ素子に逆
並列に接続し、スイッチ素子Ql、Q2の直列回路とス
イッチ素子Q3.Q4の直列回路に対して並列に直流電
源Eを接続して成る。
スイッチ素子Ql、Q2の接続点とスイッチ素子Q3.
Q4の接続点との間には負荷Zおよび、負荷電流検出用
の電流検出器CTを接続し、単相ツリッジインハータ回
路lに各スイッチ素子Q1.Q2.Q3.Q4を制御す
る制御部Cを組み合わせたものか多重パルスインバータ
装置である。
第4図は、従来の技術における、基準波から負荷への出
力を作り出すスイッチ素子Ql〜Q4のオン・オフ信号
を示している。このオン・オフ信号は制御部で作り出さ
れる。
第4図は正弦波とキャリア三角波を比較しパルス幅制御
インバータを行なう多重パルスインバータの動作原理波
形を示す説明図となっている。
信号(a)は、基本周波数の全波整流基準正弦波と基本
周波数のN倍周波数のキャリア三角波を示し、信号(b
)は、基準正弦波とキャリア三角波より得られるインバ
ータ出力となる負荷電圧eを示し、信号(C)〜(f)
は第2図におけるスイッチ素子Q1〜Q4のオン・オフ
動作の信号波形である。そして、多重パルスインバータ
装置は、出力として負荷に低域フィルタの通過を仮定し
たインバータ出力となる負荷電流iを流すものである。
第4図の大きく分けた区間(I)〜(IV)を第2 [
4を用いて説明すると、全体を細かく見れば(I)〜(
rV)の区間は負荷電圧が発生している場合と零の場合
かあり、区間(I)では、負荷電圧eが正極かつ負荷電
流iが正極の小区間(V)と負荷電圧eが零かっ負荷電
流iか正極の小区間(Vl)とに細分される。
区間(I)の小区間(V)の負荷?lt流iは直流電源
Eからスイッチ素子Ql、負荷Z、スイッチ素T−Q 
4を通り直流電源Eへもどる。同しく区間(I)の小区
間(VT)ては、負荷電流iは負荷ZからスイッチQ4
、ダイオードD2を通り負荷Zへもどる。
次の区間(II)においては、負荷電圧eか負極かつ負
荷電流iが正極の小区間(■)では、負荷7If流iは
負荷2からダイオードD3.直流y1源E、タイオート
D2を通り負荷Zへもどる。区間([)て負荷電圧eが
零かつ負荷電流iが正極の小区間([)では、負荷電流
iは負荷Zからスイッチ素子Q4.ダイオードD2を通
り負荷2へもどる。
次の区間(III)においては、負荷電圧e25(負極
かつ負荷電流iか負極の小区間(IX)では、負荷電流
iは直流電源Eからスイッチ素子Q3.負荷Z、スイッ
チ素子Q2を通り直流電源Eへもどる0区間(III)
で負荷電圧eが零かつ負荷電流lが負極の小区間(X)
では、負荷電流iは負荷Zからスイッチ素子Q2.ダイ
オードD4を通り負荷Zへもどる。
区間(rV)においては、負荷電圧eが正極かつ負荷電
流iが負極の小区間(XI)では、負荷電流iは負荷Z
からダイオ−FDI、直流電源E、ダイオードD4を通
り負荷Zへもどる。区間(rV)で負荷電圧eが零かつ
負荷電流が負極の小区間(X[I)では、負荷電流iは
負荷Zからスイッチ素子Q2.タイオートD4を通り負
荷へもどる。
「発明か解決しようとする課題」 に記従来の技術を検討してみると、第4 [’、Nの区
間(I)においては、スイッチ素子Q2のオンは負荷電
圧eと負荷電流iの動作に関係していない。つまりスイ
ッチ素子Q2は区間(I)ではオンする必要は無い。
また、区間(III)においては、スイッチ素子Q3の
オンは負荷電圧eと負荷電流iの動作に関係していない
、つまりスイッチ素子Q3は区間(m)においてオンす
る必要は無いことかわかる。
上記のような従来の単相ブリッジインバータ装置におい
ては負荷電圧eと負荷電圧iの極性により8つの動作モ
ード全てでスイッチ素子のスイッチング動作が行なわれ
ており、キャリア周波数分のスイッチング素子による余
分なスイッチング損失が発生するという問題点があった
末完IJは、本来の特長を失うことなく、スイッチング
素子のスイッチング回数を減じ、スイッチング損失を最
少にした多重パルスインバータ装置を提供することを目
的としている。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところ
は、 2個のスイッチ素子を直列に接続し、それを並列にして
ブリッジ形に接続した2つの直列回路と、該2つの直列
回路に並列に接続された直流電源と、前記スイッチ素子
各々に逆方向へ電流を流す向きに接続された各々のダイ
オードとより成っていて、前記直列回路のスイッチ素子
の接続点間に負荷および、該負荷による負荷電流を検出
する検出器を接続した単相ブリッジインバータ回路を備
え、前記スイッチ素子を制御する制御部を設けて成る多
重パルスインバータ装置において、負荷電圧の極性判別
および負荷電流の極性判別を行ない、負荷電圧と負荷電
流の極性がともに正極性または負極性の場合、2個のス
イッチ素子の直列回路の逆並列接続の各ダイオードに負
荷電流が流れるものと流れないものとがあった場合に。
流れないものにのみスイッチ素子のオン信号を出力させ
る判別部を前記制御部に設けたことを特徴とする多重パ
ルスインバータ装置に存する。
「作用」 制御部の判別部は、負荷電圧の極性判別と負荷電流の極
性判別とを行ない、負荷電圧と負荷電流の極性かともに
正極性または負極性の場合には2個のスイッチ素子の直
列回路のうち逆並列接続のダイオードに負荷電流か流れ
るスイッチ素子のオン信号を無くし他方のスイッチ素子
にのみオン信号を送る。
すなわち、第3図において、負荷電圧と負荷電流の極性
がともに正極性である区間(I)では2、小区間(V)
のモードでは直流電源Eからスイッチ素子Ql、負荷Z
、スイッチ素子Q4を通り直流電源Eへもどる。また小
区間(Vl)のモードては負荷ZからスイッチQ4.ダ
イオードD2を通り負荷2へもどる。
この区間(I)においては、スイッチ素子Q2のオンは
負荷電圧eと負荷電流iの動作に関係しておらず、スイ
ッチ素子Q2にはオン信号は送られず、スイッチング動
作をしてはいない。
負荷電圧eと負荷電流iの極性かともに負極性である第
3図の区間(m)では、小区間(]X)のモードでは直
流型stEからスイッチ素子Q3.負荷Z、スイッチ素
子Q2を通り直流電源Eへもどる。また小区間(X)の
モードでは負荷Zからスイッチ素子Q2.ダイオードD
4を通り負荷Zへもどる。
この区間(m)においても、スイッチ素子Q3のオンは
負荷電圧eと負荷電流1の動作に関係していない、つま
りスイッチ素子Q3は区間(III)においてスイッチ
ング動作をしていない。
「実施例」 以下1図面に基づき本発明の一実施例を説明する。
第2図は単相ブリッジインバータ回路lを示しており、
構成は従来と同様であり、前に説明したとおりである。
m2図は制御部Cに備えた判別部lOを示しており、第
1図の単相ブリッジインバータ回路lの電流検出器CT
で負荷電流を検出し、その電流極性判別するためのゼロ
電流検出回路11、インバータ出力周波数のもとになる
基準周波数を発振する発振器12、発振窓出力をインバ
ータ出力周波数まで分周するカウンタ151発振器12
からつくりだされるキャリー三角波発生回路13、三角
波発生回路13からつくりだされるインバータ出力周波
数と一致する正弦波発生回路14、三角波発生回路13
の三角波と正弦波発生回路14の正弦波とを比較しパル
ス幅信号を出力する比較器ta、論理信号の否定回路1
9,21,23゜24.26,27.論理積回路17,
18゜20.22,25,28、論理信号をスイッチ素
子なオン・オフできる信号レベルに変換する増幅器29
,30,31.32を備えて成る。
次に作用を説明する。
カウンタ15の出力である負荷電圧極性判別信号と比較
器16の出力であるパルス幅信号とを論理積回路18で
論理演算してスイッチ素子Q1のオン・オフ信号が作り
出され、信号は増幅器29で増幅されてスイッチ素子Q
lに入る。
論理積回路18の出力信号の否定信号と、負荷電圧eと
負荷電流iか共に正極性となる論理積回路17の否定信
号とを論理積回路25が論理演算してスイッチ素子Q2
のオン・オフ信号か作り出され、信号は増幅器30で増
幅されてスイッチ素子Q2に入る。
カウンタ15から出力する負荷゛重圧極性判別信号の否
定信号と比較器16からのパルス幅信号を論理積回路2
0で論理演算してスイッチ素子Q3のオン・オフ信号が
作り出され、信号は増幅器31で増幅されてスイッチ素
子Q3に入る。
論理積回路20の出力信号の否定信号と負荷電圧eと負
荷電流1が共に負極性となる論理積回路22の否定信号
とが論理積回路28で論理演算されてスイッチ素子Q4
のオン・オフ信号か作り出され、信号は増幅器32で増
幅されてスイッチ素子Q4に入る。
単相ブリッジインバータ回路lの作用を説明す、ると、
負荷電圧eと負荷電流iの極性がともに正極性の場合、
第4図の区間(I)の小区間(V)のモートでは直f!
!、電源Eがらスイッチ素子Ql。
負荷Z、スイッチ素子Q4を通り直流電源Eへもどる。
また小区1iii (VI )のモートては負荷Zから
スイッチQ4.タイオードD2を通り負荷Zへもどる。
この区間(I)においては、スイッチ素子Q2のオンは
負荷電圧eと負荷電流iの動作に関係していない。つま
りスイッチ素子Q2は区間(I)ではオンする必要は無
く、この区間では前記¥I輻器30はオン信号を出力し
ない。
負荷電圧eと負荷電流iの極性かともに負極性の場合、
第4図の区間(m)の小区間(IX)のモートては直流
電源Eからスイッチ素子Q3.負荷Z、スイッチ素子Q
2を通り直流電源Eへもどる。また小区間(X)のモー
ドでは負荷Zからスイッチ妻子Q2.ダイオードD4を
通り負荷Zへもどる。
この区間(m)においては、スイッチ素子Q3のオンは
負荷電圧eと負荷電流1の動作に関係していない。つま
りスイッチ素子Q3は区間(m)においてオンする必要
は無く、この区間では前記増幅器32はオン信号を出力
しない。
「発明の効果」 本発明に係る多重パルスインバータ装置によれば、負荷
電流を検出して、負荷電圧の極性と負荷・電流の極性と
か正極同志または負極同志の場合に、スイッチ素子のオ
ン・オフ動作をさせないようにしたから、定’ilt圧
・定周波装置の場合、負荷力率は1.0〜0.7(遅れ
)程度と力率変動範囲か狭く、負荷゛市川と負荷電流の
極性が一致する区間はlサイクル中の大きな部分を占め
ており、この区間は2個のスイッチ素子の直列回路のデ
ッドタイムが不要となり、スイッチ素子オン・オフによ
る損失が低減され、効率かよくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示しており、第1
図は制御部のブロック図、第2図は単相フリ・ンシイン
バータ回路の回路図、第3図は動作波形のタイムチャー
ト、第4図は従来技術の動作説明に供するタイムチャー
トである。 l・・・rli相ブリッジインバータ回路Ql〜Q4・
・・スイッチ素子 DI〜D4・・・ダイオード CT・・パ准流検出農Z
・−・負荷        C・・・制御部IO・・・
判別部 11・・・ゼロ電流検出姦  12・・・発振器13・
・・三角波発生回路  14・・・正弦波発生回路15
・・・カウンタ     16・・・比較器17.1B
、2.0,22,25.28−・・論理積回路 j9,21,23,24,26.27・・・否定回路2
9〜32・・・M幅器 ((′1シ・けl−i”1iiJ刀・111士    
)、−□。 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2個のスイッチ素子を直列に接続し、それを並列に
    してブリッジ形に接続した2つの直列回路と、該2つの
    直列回路に並列に接続された直流電源と、前記スイッチ
    素子各々に逆方向へ電流を流す向きに接続された各々の
    ダイオードとより成っていて、前記直列回路のスイッチ
    素子の接続点間に負荷および、該負荷による負荷電流を
    検出する検出器を接続した単相ブリッジインバータ回路
    を備え、前記スイッチ素子を制御する制御部を設けて成
    る多重パルスインバータ装置において、負荷電圧の極性
    判別および負荷電流の極性判別を行ない、負荷電圧と負
    荷電流の極性がともに正極性または負極性の場合、2個
    のスイッチ素子の直列回路の逆並列接続の各ダイオード
    に負荷電流が流れるものと流れないものとがあった場合
    に、流れないものにのみスイッチ素子のオン信号を出力
    させる判別部を前記制御部に設けたことを特徴とする多
    重パルスインバータ装置。
JP1129743A 1989-05-23 1989-05-23 多重パルスインバータ装置 Expired - Lifetime JPH078145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129743A JPH078145B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 多重パルスインバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129743A JPH078145B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 多重パルスインバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02307370A true JPH02307370A (ja) 1990-12-20
JPH078145B2 JPH078145B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=15017111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129743A Expired - Lifetime JPH078145B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 多重パルスインバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078145B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055155A (ja) * 2010-08-04 2012-03-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd インバータ回路、電力変換回路、及び電気推進車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055155A (ja) * 2010-08-04 2012-03-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd インバータ回路、電力変換回路、及び電気推進車両
US9344009B2 (en) 2010-08-04 2016-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Inverter circuit, power converter circuit, and electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078145B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4424557A (en) Full bridge PWM inverter with distributed device switching
EP3210297B1 (en) Systems and methods for controlling multi-level diode-clamped inverters using space vector pulse width modulation (svpwm)
EP0595232A2 (en) Controlling apparatus for high frequency high voltage power source
CA2178857A1 (en) Power Converter
JP2010081788A (ja) 共振型インバータ装置
JP2011078179A (ja) 共振型コンバータ装置
JP2018057157A (ja) 電力変換装置
JPH08126352A (ja) 電力変換装置
JPH02307370A (ja) 多重パルスインバータ装置
JPH0728537B2 (ja) インバータ出力電圧誤差の補正装置
JPS63190557A (ja) 電源装置
US4471419A (en) Circuitry and method of operation for an intermediate-like converter
JP4512721B2 (ja) 多周波超音波洗浄機の発振制御回路
JP2582962B2 (ja) 三相電力のためのデジタル位相マッチ・ディスクリミネータと方法
JP2765372B2 (ja) 交流直流変換装置
JP2632586B2 (ja) 蓋付容器
JPH05176594A (ja) 誘導電動機用インバータ装置
WO2021124521A1 (ja) 電力変換装置、及びその電流検出方法
JP2903444B2 (ja) Pwmインバータ装置
JPH02237469A (ja) Pwm制御による電源装置
JPH05328728A (ja) 交流直流変換装置
JPH06245387A (ja) 系統連系制御方法及びシステム回路装置
JPS59194670A (ja) 正弦波インバ−タ
SU572893A1 (ru) Устройство дл управлени реверсивным широтно-импульсным преобразователем
JPS62272878A (ja) トランジスタ変換器のア−ム短絡防止回路