JPH02303642A - 針金成形装置 - Google Patents

針金成形装置

Info

Publication number
JPH02303642A
JPH02303642A JP2042713A JP4271390A JPH02303642A JP H02303642 A JPH02303642 A JP H02303642A JP 2042713 A JP2042713 A JP 2042713A JP 4271390 A JP4271390 A JP 4271390A JP H02303642 A JPH02303642 A JP H02303642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tool
forming
winding
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2042713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761518B2 (ja
Inventor
Gustav Veith
ファイト グスタフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wafios Maschinenfabrik Wagner Ficker and Schmid
Wafios Maschinenfabrik GmbH and Co KG
Original Assignee
Wafios Maschinenfabrik Wagner Ficker and Schmid
Wafios Maschinenfabrik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6380673&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02303642(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wafios Maschinenfabrik Wagner Ficker and Schmid, Wafios Maschinenfabrik GmbH and Co KG filed Critical Wafios Maschinenfabrik Wagner Ficker and Schmid
Publication of JPH02303642A publication Critical patent/JPH02303642A/ja
Publication of JPH0761518B2 publication Critical patent/JPH0761518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • B21F3/02Coiling wire into particular forms helically
    • B21F3/06Coiling wire into particular forms helically internally on a hollow form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • B21F3/02Coiling wire into particular forms helically
    • B21F3/027Coiling wire into particular forms helically with extended ends formed in a special shape, e.g. for clothes-pegs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F35/00Making springs from wire
    • B21F35/02Bending or deforming ends of coil springs to special shape

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は針金を巻いたり又は曲げたりして針金細工を形
成するための装置に関し、それは特に捩りばねや、引張
りばねの製作に関する装置であり、該引張りばねの両端
は鳩目環と曲折部形成のために曲げ加工され、例えば適
宜の曲率半径をもつ湾曲部分が形成される。このばね成
形装置は連続的又は選択的な間欠操作により運転される
針金送り装置がその入口端に配列され、かつ針金案内部
を設けて制御された工具が上記針金案内部の出口端に設
置される。そして上記針金案内部を通過する針金に対し
選択された順序に従って横方向並びに随時長手方向に可
動に設けられている。
(従来の技術] 上述した形式の装置はすでに公知である(西独特許DB
−ps 1.293,121及び西独公開公報DE−O
S2843444)。
上記西独特許DE−ps L293.121に開示され
た装置は、4個の工具が揺動レバーの各自由端に取付け
られ針金案内部の周りの近傍に配置される。そして−作
動サイクル期間に1個の成形品を完成するために揺動レ
バーを継続的に操作させることにより針金変形工具を連
続的に前進する針金と接触状態に保持させる。揺動レバ
ーを大なる範囲又は小なる範囲に亘り変化させることに
より、即ち設備されたカム駆動装置の行程を調節するこ
とにより上記針金案内部の入口から大なる距離又は小な
る距離を距でて、加工材料を置くことにより針金コイル
巻きと同様に半径が広い範囲に亘って相違する湾曲部分
へと前方に導かれる針金を成形することができる。
調節可能でかつ移動可能な製品ホルダを有する4個の揺
動レバーと、それらの制御用カムと、上記揺動運動を遂
行するための調節可能でかつ移動可能な伝動部材に対す
る設計は正確に調時して適合せしめなければならないし
かつ製造すべき製品に対する通路を設けてやる必要があ
る。しかしこれは費用が嵩み機械的にも製造困難である
例えばコイル巻ばねの各端部に鈎を有する螺旋ばねの製
造に使用されたコイル巻き機械は西独特許公開公報DB
−O8,2843444に開示されている。
この機械は針金案内装置を具備し、該装置の入口端部の
前側には間欠的に作動する針金送り装置が設けられてい
る。また4個以上の工具ユニットが上記針金案内装置の
近傍周囲に放射状に配置されている。これらの工具ユニ
ットは1個の中央歯輪により制御され、各工具は1個の
ピニオンと、カム盤とカムローラーを介して制御するこ
とにより、上記針金案内装置を通過してゆく針金に逆ら
って半径方向運動を遂行する。このことは上記工具が前
方へ送給される針金を加工するため上記針金案内装置に
向かって又は遠のくように半径方向へ動かされる。この
コイルばね巻き機械は前記西独特許、DE−ps 12
93121に係る装置より構造においてより簡単である
けれども、その応用に当って万能型ではない。
〔発明の解決しようとする課題〕
本発明の目的は針金成形装置の機械的構造を実質的に簡
単化せしめることである。必要とする成形作業(巻回操
作乃至曲げ操作並びに任意選択的に形成される鳩目金成
形部)は出来るだけ広く万能的に適用可能であるように
意図される。
〔課題を解決するための手段〕
この問題を解決するため本発明において巻回作用と曲げ
作用により針金細工を形成するための工具は回転自在で
かつ軸線方向に移動自在なヘッド内に配置される。上記
ヘッドは巻付はスピンドルの下端内部に取外し可能に°
取付けられる。例えば商業的に利用可能なCNC制御に
よる曲げ−コイル巻きばね機械に設けられる。この機械
の採用により曲げ加工とコイル巻き加工は特殊な針金案
内部の筒口において直接的に遂行することができる。
好ましくは8個までの工具ユニットが上下に並べて配列
する2個以上の平面内に上記回転自在でかつ移動自在な
ヘッド内に取付けることができる。
これら平面の一つにおいて追加の装置例えば、鳩目金成
形装置を上記ヘッド上に配置することができる。コイル
巻きスピンドルのCNC制御可能でかつ自由選択可能で
更に長手方向に逆行可能であり、かつ回転的に逆転可能
であるため、種々な工具をその正確な操作位置に位置決
めすることができる。
そのため上記針金を選択的手順に従って上方から下方に
向は或いはその逆方向に操作6せしめ、更には右側から
、又は左側から乃至は重畳した運動をさせて針金を成形
することができる。上記製品の成形作業は全体的にこの
重合された柔軟な曲げ成形−巻付はセンタ領域により遂
行される。
本発明は通常慣用の螺旋ばね巻付は−曲げ機械において
実施可能である。この場合上記巻付はスピンドルはその
駆動部をスピンドルに変更することにより工具ヘッドの
回転可能でかつ移動可能な軸に変換することにより実施
される。これにより制御可能な回転運動が遂行できるば
かりでな(針金の供給送りを続けながら制御された軸方
向の移動運動も遂行される。
以下図面に示す実施例(一部は概略的に示される)によ
り本発明に係る好適な実施例に当る該機械を参照して本
発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
玉上皇詣貫 第1図において、巻付はスピンドル12の上方部分は2
個のフランジ付軸受部材16.18の間に設けた自動調
心性玉軸受14内に回転自在に取付けられると共にその
下方部分はジャーナル軸受鞘管22を装着した追加のフ
ランジ付軸受部材20の中に支持されている。これら3
個のフランジ付軸受部材16.18.20はすべて巻付
はスピンドル12に対するソケット24に剛体的に結合
されている。
その長さの大部分に亘る周囲に歯が刻設されている巻付
はスピンドル12は調整自在なサーボモータ28により
歯付きベルト駆動装置(図示なし)とビニオン(図示な
し)を介して駆動される。該巻付はスピンドル12の回
転範囲と回転方向並びに停止点は自由に選択できる。
巻付はスピンドル12の回転作用の外に更に長手方向の
移動を遂行させるため、つまり上記回転作用と同時に選
択的に竪送りをかけるために、もう一つの他に調節可能
なサーボモータ34が設置され、歯付きベルト伝動によ
り公知のポールねし伝動機構を駆動し、上記サーボモー
タの回転作用を巻付はスピンドル12の長手方向運動に
変換する。これら凡ての構造部分は公知であるからここ
では図示されていない。この長手方向の送り運動に対し
、自動調心性玉軸受14の穴内径は滑り嵌合部を有する
。この巻付はスピンドル12の長手方向の竪送り運動量
はまたCNC制御により自在に選定しうる。
第1図と第2図に示すように、分割された特殊な針金案
内部50のホルダ44は上部部分46と下部部分48と
から成り、成形される素材片に対し調節可能に設計され
ており、軸受ブロック40(単に表示されるだけ)内に
締付は固定され固定蓋42により巻付はスピントノとの
右側に設置される。
この案内部ホルダ44は調整ねじ52により長手軸線方
向に対し横方向に移動させることができ、これにより工
具ホルダ74.160内の成形工具上の成形溝に関して
調節できるようになる。針金案内部50は蓋板54によ
り案内部ホルダ44内に保持される。上記軸受ブロック
40は巻付はスピンドル12の方向に移動可能にされ、
これにより成形さるべき針金素材の案内部の長さ寸法に
適合させる。
フランジ付き軸受部材20には案内部ホルダ44から突
き出る針金案内部50のための支持部材58が取付けら
れている。針金案内部50の外にもう一つ別の針金案内
部62が針金導入ローラ(図示なし)のところまで延在
して設けられる。針金導入ローラは歯付きベルト伝動機
構を介してもう一つ別の調整自在のサーボモータにより
駆動されるから、CN七制御装置により制御された無端
状針金64は巻付はスピンドル12の前側に在る曲げお
よびコイル巻き操作センタ68に向かって針金案内部6
2.50の案内チャンネルを通り水平直線となって間欠
的に前方へ送り込むことができる。
円錐状ホルダが巻付はスピンドル12の下端に工具ホル
ダ74の円錐シャンク部を受は入れるために形成され、
所謂回転−逆移動ヘッドの円錐体部分72が嵌合され、
この円錐状ホルダシャンク72は巻付はスピンドルの上
方からその内部を通って突き出すねじ76により所定の
位置に保持される。上記円錐状ホルダシャンク72は工
具ホルダ74の角形部分80に接続する。この工具ホル
ダ74はその長さの大部分に亘ってその幅の半分以上が
その長手方向に沿って切り取られている。
この切り欠き部分により生じた凹所は上記針金素材を成
形作業中自由に動かすため必要となる。工具ホルダ74
の残余部分82には4個の成形工具86、88.90.
92が取付けられ、これらの工具は4個の異なる平面工
から■の各平面内において互違いにその上方に配置され
た全部で10個の作動区域96.98.100.102
.104.106.108.110.112゜114を
具備する。平面■内の工具86は曲げ操作を行う曲げ工
具であり、ね、しにより工具ホルダ74の角柱状案内1
20内に取付けられた角柱部118を有する。その曲げ
成形工具86はその左側に突出部122を有し、その突
出部内に案内作用をする又は作動用溝124が設けられ
ている。傾斜通路は工具86が針金64の上を強く押し
付けるために設けられている。この作動用の溝124は
直線状の腕上に例えば第4図に示す加工素材片について
曲げ部を形成するために利用される。
上記曲げ成形工具86の三角積形状部分118は下方に
向(曲げ部に対し他の曲げ加工縁126を具備し、この
曲げ部は曲げ成形工具86が巻付はスピンドル12の回
転により180 ”だけ回転してその曲げ操作位置に持
ち来された後に下方に向かって動かされるとき成形され
る。上記曲げ加工縁126には工具ホルダ74の方に傾
斜した上向き表面128が接続しているから、90’よ
り大なる曲げ角度は換言すれば過剰な曲げ加工は曲げ加
工行程の完了後に針金を更にわずかに送り込むことによ
り得られる。
平面■において、上記巻付は工具(88)は長手方向に
おいて半円弧形状の断面輪郭を有し、ねじにより工具ホ
ルダ74の適当な収容部内に取付けられる。巻付は工具
88の側方には下方向きの傾斜側面100.102が設
けられ、この各々は少なくとも1個の案内溝130の内
部に針金64が導き上げられる。上記作動案内溝130
を製造さるべきばね本体の巻付は方向に合致させるため
丸みを付けた基部134を有する凹所が工具ホルダ74
に切り込まれる。この巻付は工具88は一例表面に適宜
の半径寸法の凹所をもつ小円板によりねじ138により
取付けられる。それによりこの巻付は工具88は数度だ
け上方向き又は下方向きにその向きを変化させることが
できる。
工具ホルダ74がスピンドル12により下方に動かされ
て平面■内にある工具8日が針金案内部50の前方の作
動位置に持ち来されかつ上記スピンドルが反時計回りに
90°だけ回転されると、巻付は工具(88)の作動区
域100は、稼働し始める。そのときこの区域に引き上
げられた針金64は図示の平面から外側へ朶出して左勝
手のコイル巻きを作って下方に向かって螺旋状のばね体
となって成形される。この位置から180 ’だけ更に
回転後において、その作動区域102が作動し始める。
図示の平面内に延びる右勝手コイル巻きをもつ下向き螺
旋状のばね本体はここにおいて形成される。
平面■内における巻付は工具90の上向き作動区域10
4が作動状態に入ると、図示の平面から突出して右勝手
のコイル巻きを有する上方に向かう螺旋ばね本体が形成
され、そして巻付は工具90の作動区域106が作動状
態になるとき、図示の平面内に突出する左勝手のコイル
巻きを形成するばね本体が成形される。
針金案内装置50の入口を離れてゆく針金(64)が平
面■又は■の巻付は工具(88,90)の作動区域10
0〜106に会合する点を上方又は下方へ移動共しめる
ことにより作動区域の内部に小なる直径又は大なる巻付
は直径を形成することが可能となる。この移動運動は針
金の巻付は操作行程前又は後に実施することができる。
異なる巻回ピッチ部分を有するコイルばね本体を仕上げ
るために、巻付はスピンドル12は上記異なるピッチ定
規に合わせてその巻付は工程期間に時計回り又は反時計
回り方向に回転される。それにより作動区域に接触しな
がら動いて行く針金は溝130により変形される。偏倚
引張力をもつばね本体はピッチの方向に対し偏位させる
ことにより製造しうる。
第4図の斜視図に示されているように2個の作動平面即
ち■−1とIV−2を有する追加の曲げ成形工具92は
平面■内に取付けられる。この曲げ成形工具92は4個
の作動区域108.110.112゜114、を具備し
、該作動区域の各々は2個の曲げ作用縁例えば108′
と108#又は114′と114’を形成する。
第5図は4個の三次元的四分割部分が種々の曲げ加工作
業を実現するために稼働状態に入る作動区域を示す。か
くして作動区域114の曲げ加工縁114’ 、 11
4’は上記第3の四分割部分に形成されかつ巻付はスピ
ンドル12の回転運動を重畳した長手方向の移動運動に
より生ずる前方向き又は後方向き及び上方向き又は下方
向きの凡ての方向を含む三次元的曲げ成形作動を実現す
るため充分その用に供しうるものである。
作動区域108は第1の四分割部分における凡ての曲げ
加工作業を実施し、作動区域112では第2の四分割部
分における凡ての曲げ加工作業を実施し、作動区域11
0は第4の四分割部分における凡ての曲げ加工作業を実
施する。これらの各場合において、各作動区域が巻付は
スピンドルによりその作動位置に持ち来たされた後にお
いて該巻付はスピンドルの適切な運動により遂行される
第6図に示す工具142は曲げ成形工具86の替わりに
工具ホルダ74の三角積形状案内部120の内部に挿入
することの出来る工具であり、構成としてはより万能形
である。この工具142において、その傾斜表面144
は表面128に相当しかつ溝146は第1図と第3図に
示した工具86の作動溝124に相当する。それは同様
の作動(曲げ成形)に対し使用可能である。上記表面1
44には各側部に一つづつ板状片148.150が合体
化され、各々には溝部152.154が設けられている
。板状片148が巻付はスピンドル12の回転により針
金案内部50の前側の作動位置に持ち来されるときそれ
に接触して動く針金64は左勝手のコイル巻きをもつ下
方向きのばね本体に形成される。他方、板状片150が
作動状態に入るとき右勝手のコイル巻きをもつ下方向き
の螺旋状ばね本体が形成される。
巻付はスピンドル12の回転軸線と板状片148と15
0の創成軸線158とは距離eだけ距でて形成されるの
で、ばね本体の直径は上記2個の板状片の作動範囲以内
で変化可能となり、即ち上記巻付はスピンドル12が回
転されてその作動位置に板状片が持来される角度に相当
する量だけ変化する。
このとき上記巻付はスピンドルの回転角度が大きければ
大きい程、成形ばね本体の直径は益々小さくなる。
勇」J01桝 第9図と第11図に示した工具ホルダ160は、平面I
′内に巻付は工具162を担持し、両側面上には該面内
に切込んだ作動区域164と166を具備する0作動区
域164は比較、的に巻付は直径の小なる区域の成形に
利用され、作動区域166は巻付は直径の大なる区域に
対して利用される。上記した各場合は上記作動区域が巻
付はスピンドル12の180′回転により針金案内部(
50)の前側位置に動かされた後において遂行される。
更にこの工具ホルダ160には第9図の右側に描かれか
つ以下記載するように、他の平面■′内にあって鳩目金
成形作業のための付属部品を取付けている。工具162
は締結ポル目68により工具ホルダ160内に固定され
る。上記工具ホルダ160は第12図に示す如き鳩目金
付き軸柄をもつばねを製作するためにその表面に凹所を
切込む必要はない。これは障害となるような回転性ばね
部分は何も具備していないからである。単動形圧縮空気
シリンダ174を具備し、該空気シリンダのピストン棒
176には二岐状のピストン類178を有し、かつ復帰
ばね(伸張したピストン棒に対し作用する)な工具ホル
ダ160に対し横方向に固定された支持部172内にね
し止めされている。二岐ヘッド178は揺動レバー18
2に対し可動の継板180により結合されると共に上記
レバー182は、ピン184により支持体172に枢着
されている。鳩目金形成工具190を担持するヘッド1
86は揺動レバー182にねし結合される。
これらの鳩目金成形工具190はその前縁が部分的に切
削刃で形成されている工具192を含み、コイル巻き部
分を分離し曲げ成形するために使用する。
またばね本体を案内するための案内板194を有し、か
つ針金を曲げて鳩目金を成形するために曲げ加工縁19
6がヘッド186上に形成される。
第10図と第12図に示した鳩目金軸柄226を具備す
るばねの製造は第13図のa −qに示す如くに行われ
る。上記ばねは第12図に示す如くに巻回ピッチを異に
する部分をもつ二重円錐状のばね本体部分を有している
巻付はスピンドル12は第9図に示す位置から90°だ
け時計回り方向に回転され、次いで下方に動かされて案
内部50を通って前方に送り出される針金64はホルダ
160内の正規位置(第13a図)にある巻付は工具1
62の下方に向く傾斜作動区域164に会合する。その
とき巻付はスピンドルは該巻付は工具が巻付は行程(平
面ビ)の位置に達するまで、針金の供給をそれ以上受け
ることなくわずかに下方に動かされ、それによって針金
は下方向きに(第13b図)変形される。ついで針金の
供給が再開されたとき(第13c図)半回転のコイルが
成形される。針金の供給が停止されている間に巻付はス
ピンドルは90°だけ反時計回り方向に動く。そのとき
空気シリンダ174に圧縮空気が供給され、それによっ
て鳩目金成形工具(190)を担持しているヘッド18
6が揺動レバー182により作動位置に向かい振り回さ
れ、該レバー182は第9図の鎖線で示した位置からそ
の実線で示した位置に動かされる。これと同様に巻付は
スピンドルは鳩目金工具がその鳩目金成形位置(第9図
)に位置するまで上方に向かって動く。さて再び針金は
前方に押し出されて前に成形された半巻きコイルとその
短い直線状の軸柄が工具(192)と曲げ成形工具19
6(第13b図)間の鳩目金成形位置におかれる。上記
針金の供給が停止し、その巻付はスピンドル12が90
′だけ反時計回り方向に回転されそして鳩目金が工具1
92(第13e図)の曲げ加工縁上力で針金端を曲げる
ことにより成形される。
空気シリンダ174からの空気がそのとき制御弁から排
出されてピストン棒176は復帰ばねの力により引き出
され、鳩目金成形工具は外方に動かされる。そのとき巻
付はスピンドルは180°だけ時計回り方向に回転する
。同時に針金64の上にすでに形成された鳩目金の始端
が引き戻されて巻付はスピンドルが第13a図に示され
た位置に向かって下向きに動かされた後、巻付は工具1
62(第13f図)と接触する。次いで上記スピンドル
が巻付は位置に向かって更にわずかに下方へ動かされ、
それにより針金はわずかながら曲げられる(第13g図
)。
針金の供給が再び始動されて巻付はスピンドルが緩慢に
上方向きに動くので、上記ばねの円錐形状部分が形成さ
れる。その場合に針金のコイル巻きが閉鎖され、かつ漸
進的に直径を増大する〔上記針金が巻付は工具上で変形
される点が針金案内装置から傾斜線を辿って離れてゆく
(第13h図)〕。
巻付はピッチを有するコイノPばね区域230を成形す
るために、巻付はスピンドルは時計回り方向に上記ピッ
チに相当する量だけ前方に動かされ、それによって巻付
は工具に向かって動く針金は巻付は工具内に切込んだ案
内溝により下方に向かって変形され(これは概略的に描
いた工程段を明瞭化するために省略されている)(第1
3i図)かつそのとき巻付はスピンドルはばね本体部分
(第13J図)に遷移するため同一量だけ逆回転される
。次の追従する勾配部分即ち円錐状部分を製作するため
に、巻付はスピンドルは再び巻付は工具(第13に図)
と共に下方に動かされる。そのときスピンドルは再び9
0°だけ反時計回り方向に回転し、その鳩目成形工具は
、前述したように(平面II’)作動位置に向かって動
かされる。そのとき新規の針金が供給され案内板194
により案内されたばね本体が針金案内部50から鳩目金
成形位置に向かって離れて行く。そして上記工具192
は上記ヘッド186の曲げ加工縁196が曲げ加工位置
(第131図)にくるまで2個の最後に成形されたコイ
ル巻き部分間に切断刃により挿入される。それから針金
の供給が再び停止しかつ巻付はスピンドルは90°だけ
時計回り方向に前方へ動かされ、曲げ加工作用が完了す
る(第13m図)。そのときスピンドル捧は既述のよう
に引込められ、鳩目成形工具はばね本体から離される。
そのとき針金は長いばね軸柄(第13n図)が形成され
るために送り込まれる。巻付はスピンドルは下方に動い
てコイルばねの軸柄が下方に曲げられ、巻付は工具(第
13θ図)の溝内に置かれるようになる。そして半巻き
部分は針金の供給が続くために形成される(第13p図
)。鳩目金付軸柄226を有して完全に成形されたばね
製品が針金案内部(第13q図)における刃物により針
金供給部分から切り落される。
前述した凡ての運動はプログラム制御されるが、この制
御により第7図のばね製造について第8図の工程aから
θに示した工程段の各種運動が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の前面図で、その一部が分
断した断面により示され、 第2図は前記第1実施例の下方にある部分の上面図で、
一部が同じ様に断面で示され、第3図は第1図の一部の
側面図であり、第4図は前記第1実施例に示す工具の斜
面図であり、 第5図は第1図に示す第1実施例の針金案内部の側面図
であり、 第6図は前記第1実施例に係る曲げ加工と巻付は加工を
遂行する複合成形工具の斜視図であり、第7図は第1実
施例の使用により製作された針金細工製品を示し、 第8図は第7図のばね製品に対する種々の製作工程を示
し、これら図面の各部(a乃至θ)はその右側に回転可
能で送り移動可能なヘッドをもつ第1実施例に係る針金
案内部の前面図を示すと共にその左側に針金案内部の側
面図を示し、第9図は第1実施例を示す第1図に対応す
るものであって、本発明の第2実施例の前面図を示し、
第10図は第2実施例の上部平面図であり、第11図は
第9図の一部を示す側面図であり、第12図は本発明の
第2実施例に係る装置を使用して製作されたばね製品を
示し、 第13図は第12図に示すばね製品の製作工程段階を示
し、これら図示の各部分(a乃至Z)の右側には第2実
施例において設けた針金案内部とそれに使用した工具の
前面図が示されると共にその左側には第8図に対応する
針金案内部の側面図が示される。 12・・・巻付はスピンドル、 14・・・自動調心玉軸受、 16、18・・・フランジ付軸受部材、20・・・追加
のフランジ付軸受部材、24・・・ソケット、 28・・・サーボモータ、 34・・・サーボモータ、 40・・・軸受ブロック、 50、62・・・針金案内部、 42・・・締結蓋、   44・・・ホルダ、52・・
・調節ねじ、  64・・・無端針金、68・・・曲げ
及び巻付は成形センター区域、74・・・工具ホルダ、 86、88.90.92・・・成形工具、122・・・
突出部、   124・・・作動溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、特に脚付きばね又は螺旋ばね巻付け−曲げ成形機で
    あって、該成形機は針金案内部(50、62)と、前記
    案内部の入口に配置された針金送り装置と、前記針金案
    内部の出口に配置された軸(12)は前記針金案内部外
    側の針金導通路近くにその長手方向に軸線と回転軸線と
    を具備し、かつ前記供給された針金を巻付け又は曲げ加
    工するための少なくとも1個の成形工具が具備され、該
    工具は前記針金の導通路に沿って継続的に運動可能に設
    けられている針金成形装置において、 複数個の工具(86、88、90、92又は142;1
    62;190;192)は前記軸(12)の自由端側に
    回転可能に取付けられ、かつ該軸の長手軸線方向に送り
    移動可能に設けられ、かつ該軸(12)の回転運動と送
    り運動はプログラム制御により制御可能に設置されてい
    ることを特徴とする針金成形装置。 2、前記成形工具(86、88、92;162、190
    、192)は工具ホルダ(74、160)の周囲の全長
    に誇って分布配置されていることを特徴とする請求の範
    囲1に記載の針金成形装置。 3、2個の作動平面(IV1、IV2)の各平面内に2個の
    作動区域(110、114又は108、112)が形成
    されている複合曲げ成形工具を具備し、前記作動区域の
    各々には2個の曲げ加工縁(108′、108″及び1
    14′、114″)が設けられていることを特徴とする
    請求の範囲1又は2に記載の針金成形装置。 4、前記工具ホルダ(160)には鳩目金成形工具(1
    90)を有する付加的付属具(172、174、176
    、178、180、182、184、186)を担持し
    、前記鳩目金成形工具を位置決めするための空圧シリン
    ダ(174)を具備することを特徴とする請求項1から
    3までのいずれかに記載の針金成形装置。
JP2042713A 1989-05-13 1990-02-26 針金成形装置 Expired - Fee Related JPH0761518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3915784A DE3915784C1 (ja) 1989-05-13 1989-05-13
DE3915784.9 1989-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02303642A true JPH02303642A (ja) 1990-12-17
JPH0761518B2 JPH0761518B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=6380673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2042713A Expired - Fee Related JPH0761518B2 (ja) 1989-05-13 1990-02-26 針金成形装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5105641A (ja)
EP (1) EP0397918A3 (ja)
JP (1) JPH0761518B2 (ja)
KR (1) KR920009859B1 (ja)
DE (2) DE3915784C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687048A (ja) * 1992-09-02 1994-03-29 Wafios Mas Fab Gmbh 針金を成形する装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203191A (en) * 1990-05-02 1993-04-20 North America Omcg, Inc. Versatile automatic metal strip working machine
DE4132317C1 (en) * 1991-09-27 1992-08-13 Wafios Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen, De Grooved wire shaper for spectacle frames - has bending wheel rotatably mounted on support axis for wire bending
JP3329692B2 (ja) * 1997-05-23 2002-09-30 旭精機工業株式会社 ばね成形装置
DE19816403C2 (de) * 1998-04-11 2001-06-13 Wafios Maschinen Wagner Vorrichtung zum Formen von Draht mit einer Drahtbremseinrichtung und Verfahren zum Formen von Draht
DE19825641C1 (de) * 1998-06-09 2000-02-24 Schuessler Technik Bernd Schue Verfahren und Vorrichtung zum Biegen eines Biegeprofils
US6178862B1 (en) * 1998-10-19 2001-01-30 Chen-Nan Liao Cutting tool assembly in coil spring winding machines
US6185981B1 (en) * 1999-08-18 2001-02-13 Wen-Der Chen Transmission control system for a wire forming machine
DE10215047C1 (de) * 2002-04-05 2003-09-18 Omd Spa Vorrichtung zum Formen von Draht, insbesondere Federwinde- und -Biegemaschine
JP2004306076A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Shinko Kikai Kogyo Kk ばね製造機
KR101043657B1 (ko) * 2008-09-23 2011-06-22 김명호 와이어제품 성형장치
KR101286449B1 (ko) * 2011-12-26 2013-07-23 주식회사 나이스맥 나선절곡용 밴딩헤드
CN103056252B (zh) * 2013-01-29 2015-02-25 广州奥图弹簧有限公司 弹簧冲耳装置
DE202017002608U1 (de) * 2017-05-05 2017-07-13 Wafios Aktiengesellschaft Werkzeugset mit Werkzeugkomponenten zum Konfigurieren von Biegewerkzeugen
EP3698897B2 (de) 2019-02-21 2023-12-27 WTH Laqua GmbH Windewerkzeug für eine federwindemaschine

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2101982A (en) * 1937-02-11 1937-12-14 Raymond F Carlberg Machine and method for forming helical springs
US2134469A (en) * 1937-10-26 1938-10-25 Torrington Mfg Co Spring forming device
GB492580A (en) * 1937-10-26 1938-09-22 Torrington Mfg Co Improvements in or relating to devices for forming or bending wound springs
DE1293121B (de) * 1959-12-12 1969-04-24 U S Baird Corp Vorrichtung zum Formen von Draht
US3983732A (en) * 1975-06-12 1976-10-05 Hartwell Corporation Spring forming machine
US4227392A (en) * 1977-10-05 1980-10-14 Itaya Seisakusho Co., Ltd. Spring winding machine
JPS55117537A (en) * 1979-02-28 1980-09-09 Asahi Seiki Kogyo Kk Method and apparatus for continuous, automatic formation of coil spring having hook at both ends
US4503694A (en) * 1981-08-26 1985-03-12 Shinko Kikaikogyo Kabushiki Kaisha Spring manufacturing machine equipped with two motors
US4416135A (en) * 1981-09-10 1983-11-22 Sleeper & Hartley Corp. Wire coiling machine
FR2535629A1 (fr) * 1982-11-08 1984-05-11 Autocoussin Sa Machine automatique pour cambrer selon une configuration spatiale, des elements metalliques minces et rectilignes, et notamment des fils metalliques
JPS59153537A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Shinko Kikai Kogyo Kk ばね半製品のフツク起こし装置
JPS61229433A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Asahi Seiki Kogyo Kk 両端に独乙式フツクを備える引張りばねの連続自動成形方法及び装置
JPH062296B2 (ja) * 1986-08-22 1994-01-12 旭精機工業株式会社 ばね成形方法及び装置
JPH0357312Y2 (ja) * 1987-03-30 1991-12-26
US4947670A (en) * 1989-11-07 1990-08-14 Wu Chin Tu Universal automatic spring-making machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687048A (ja) * 1992-09-02 1994-03-29 Wafios Mas Fab Gmbh 針金を成形する装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0397918A3 (de) 1991-06-12
DE3915784C1 (ja) 1990-07-05
US5105641A (en) 1992-04-21
KR900017683A (ko) 1990-12-19
EP0397918A2 (de) 1990-11-22
KR920009859B1 (ko) 1992-11-02
JPH0761518B2 (ja) 1995-07-05
DE8915888U1 (ja) 1992-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02303642A (ja) 針金成形装置
JP3550366B2 (ja) 管材・棒材・形材・金属線等の条材用の曲げ機械
US4947670A (en) Universal automatic spring-making machine
JP2553340B2 (ja) 曲げ機械
EP0198984B1 (en) Bending apparatus
US5927124A (en) Apparatus for bending and cutting tubing, and method of using same
US7610787B2 (en) Spring manufacturing apparatus and control method thereof
GB1227614A (ja)
US6701765B2 (en) Spring manufacturing apparatus
JP4403109B2 (ja) ばね製造機
JPS6222698B2 (ja)
JPH0357312Y2 (ja)
US2729578A (en) Welding apparatus and method
US4873854A (en) Computer controlled coiling machine
US2705027A (en) Fully automatic machine for making double bodied torsion coiled springs
US6044682A (en) Wire product manufacturing apparatus
JPS60247429A (ja) 線材の曲がりを矯正する装置
US6393888B1 (en) Spring winding device, particularly for spring winding machines
US1050363A (en) Apparatus for coiling and bending helical springs.
JP3805593B2 (ja) コイルばねの製造方法
KR100938150B1 (ko) 선재 장식물 포밍장치
JP3851013B2 (ja) 線材加工方法およびその加工装置
JP4592843B2 (ja) 曲げ装置
CN109500172A (zh) 一种卷簧机
JP3737643B2 (ja) 成形工具の作動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees