JPH0230237Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230237Y2
JPH0230237Y2 JP14622385U JP14622385U JPH0230237Y2 JP H0230237 Y2 JPH0230237 Y2 JP H0230237Y2 JP 14622385 U JP14622385 U JP 14622385U JP 14622385 U JP14622385 U JP 14622385U JP H0230237 Y2 JPH0230237 Y2 JP H0230237Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
star
sheet
molded
molded product
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14622385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253996U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14622385U priority Critical patent/JPH0230237Y2/ja
Publication of JPS6253996U publication Critical patent/JPS6253996U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230237Y2 publication Critical patent/JPH0230237Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 この考案はシート成形品の星取り装置に関し、
1枚の合成樹脂シートに複数の成形品を成形した
後、各成形品の外形をトリミングして、個々の成
形品を分離回収する際に、各成形品の隣接部分に
できる星クズ状のスクラツプ部、即ち星クズのみ
を抜取る為の装置に関している。
〈従来技術〉 上記シート成形品のトリミング工程としては、
まず成形シートに対して、各成形品の外形線に沿
つて、トムソン刃等で打ち抜き切断して、切断線
を形成する。このとき、成形品の外形線のうち、
一部については切断せずに、部分的な連続部とし
て残しておき、各成形品および成形シート全体が
バラバラに分解してしまわないようにしておく。
その後、上記成形シートの成形品部分のみを、プ
レス等で打ち抜いて、シート外周の枠状のスクラ
ツプ部分と個々の成形品とを分離して回収してい
る。
上記シート外周の枠状スクラツプ部分について
は、適宜保持機構でクランプしておけば、成形品
と分離して回収することは、比較的容易である。
しかし、成形シートには、上記外周の枠状スクラ
ツプ部のほか、各成形品同士の隣接部に生じる、
星クズ状のスクラツプ部分が生じる。この星クズ
については、成形品同士の隣接部分にあると共
に、極めて小さなものである為に、いちいち保持
したりクランプすることが困難で、成形品との分
離が難しい問題があつた。
そこで、従来は成形シートに切断線を形成した
後、予め星クズ部分のみを打ち抜き除去し、その
後に、成形品と外周の枠状スクラツプ部分との分
離、および成形品同士の分離回収を行つていた。
そして、上記星クズを分離除去するためには、
星クズ部分に細いノツクピン等を押し当て、周囲
の成形品部分から打ち抜き分離して、星クズのみ
を抜き取り除去している。
ところが、上記のようにして分離された星クズ
は、確実に回収除去しておかないと、成形シート
や星クズに発生する静電気によつて、星クズが成
形品側に付着してしまう問題がある。そして、星
クズが成形品側に付着したままになると、成形品
を使用する際に、非常に邪魔になると共に、食品
用の包装容器等の場合には、衛生上も好ましくな
く、商品価値が下がつてしまう問題があつた。
なお、星クズが成形品に付着していないかどう
かを、全ての成形品について検査するのは、大変
に面倒であり、コスト的にも実用的ではない。
そのため、本件出願人は、先に特願昭57−
103559号において、上記問題を改善する星取り機
構を提案した。
しかし、上記先行技術においても、成形シート
と星取り機構であるノツクピンや治具との間に位
置ズレがあると、ノツクピンを正確に星クズの中
心に押し当てることができず、星クズを確実に抜
き取り難く、抜き取り不良が発生したり、抜き取
つた星クズが、再び星取り装置や成形品側に付着
し易い等の問題があつた。また、ノツクピンで星
クズを抜き取る際に、先端の尖つた治具で支えて
いるだけでは、ノツクピンの押圧力によつて、周
囲の成形シートを引き込んで変形させたり、傷付
ける心配もあり、改善が要望されていた。
〈目的〉 そこで、この考案の目的としては、上記従来技
術の問題点を解消し、星クズの分離除去を確実に
行えると共に、成形シートの損傷を防いで、成形
品を良好に保護できる、星取り装置を提供するこ
とにある。
〈構成〉 そして、上記目的を達成するための構成として
は、成形シートの下面側に配置する星取りブロツ
クには、成形シートに対して、星クズ状スクラツ
プ部の各辺の外側に当接する位置に、略三角形状
の星挟み板を立設形成してあり、星挟み板よりも
外周には、成形シートの各成形品間の谷部に挿入
当接する位置に支承壁を立設形成してあり、さら
に成形シートの上方に配置した突き棒を、星取り
ブロツクの各星挟み板の中央上方から星挟み板の
下方まで、昇降自在に設けていることを特徴とし
ている。
〈実施例〉 次いで、この考案の実施例について、図を参照
しながら以下に説明する。
まず、この考案の星取り装置に使用する、成形
シートSの一例を第4図に示しており、発泡ポリ
スチレンシート等の合成樹脂シートから、真空成
形、圧空成形等の、いわゆるシート成形手段によ
つて、所定の成形品形状を膨出形成したものであ
る。図の場合、略矩形のカツプ状容器となる成形
品Aが、複数個、縦横に並設形成してある。な
お、図示した成形シートSは、一定面積に裁断さ
れた矩形の単板状シートを示しているが、長尺状
のシートに、成形品Aを連続的に並設して成形し
たものを使用する場合もある。
上記のようにして成形された成形シートSに
は、各成形品Aの外形に沿つて、切断線Cを形成
しておく。また、上記切断線Cの一部を断続させ
て、シートの両側部分が連続する、連続部bを形
成してある。そして、上記切断線Cの外周、即ち
全成形品Aの最外周が、枠状のスクラツプ部dに
なり、切断線Cで囲まれた各成形品Aの中間部分
に、略菱形の星クズhが形成される。この星クズ
hと周囲の成形品Cとを分離する切断線Cにも、
一部に連続部bを形成して、星クズhと周囲の成
形品Aとが分離せず、連続した状態になるように
している。
上記のような成形シートSから、星クズhのみ
を分離除去する為の、この考案の星取り装置を、
第1図〜第3図に示している。
1は盤状の星取りブロツクであり、上方に成形
シートSを載置して、星クズhの抜き取り作業を
行うものである。星取りブロツク1の中心には、
星クズhの回収孔10が貫通形成してある。2は
略三角板状の星挟み板であり、星取りブロツク1
の中心を挟んで半径方向の四方に、各々1本の星
挟み板2を、尖つた先端が上方を向くようにし
て、回収孔10の内部に、立設形成してある。そ
して、星挟み板2のうち、星取りブロツク1の中
心側を向いた側辺は、上方近くが垂直に形成して
あると共に、下方は外周側に傾斜してあつて、半
径方向に凹入形成された凹入部20が形成されて
いる。
また、星挟み板2の下端は水平な摺動軸21に
取付けてあり、この摺動軸21は、星取りブロツ
ク1の回収孔10の内側面から外周に向かつて、
水平に貫通形成された摺動孔11に対して、半径
方向に移動自在に挿入されてある。22は摺動軸
21の固定ネジであり、星取りブロツク1の上面
から、摺動孔11内に突出自在に螺合してあり、
固定ネジ22の先端を摺動軸21に圧接して、摺
動軸21および星挟み板2全体を位置固定する。
次に、星取りブロツク1のうち、回収孔2の外
周上面において、周方向で四方の各星挟み板2の
中間となる位置に、各々半径方向に沿つて、垂直
板状の支承壁3が立設成形してある。なお、支承
壁3の上端近くは、両側から薄く削いで狭くなる
ように形成してあり、後述する成形品A間の狭い
谷部に挿入し易くなつている。また、支承壁3の
上端は、前記した星挟み板2の上端よりも、少し
高くなるように、形成してある。
さらに、星取りブロツク1の上面において、1
2は取付け用長孔であり、この取付け用長孔12
を利用して、星取りブロツク1を固定台4に取付
け固定する。そして、固定台4には、成形シート
Sに形成された複数の星クズhに対応する位置
に、各々星取りブロツク1を配置して、固定取付
けしてある。
次に、5は突き棒であり、全体が丸棒状をなす
と共に、下端が十字状になるよう欠除形成してあ
り、星取りブロツク1の中心上方に、垂直方向に
昇降自在に設けてあつて、四方の星挟み板2同士
の中央を通過して、星挟み板2の下方まで下降可
能になつている。なお、突き棒5先端の十字形の
四方への延長方向が、星取りブロツク1の支承壁
3と同じ方向、即ち星挟み板2の中間方向になる
ようにして、突き棒5を配置してある。そして、
第2図に示すように、同時に複数の星クズhを抜
き取る為に、複数本の突き棒5を取付け盤6の下
面に取付け、この取付け盤6を、シリンダー機構
等の手段によつて、昇降自在に設けている。
次に、以上のような構造を有する。星取り装置
の作動状態を、第5図および第6図に順次工程順
に示している。
なお、予め成形シートSの星クズhの形状およ
び寸法に合わせて、星挟み板2を半径方向に移動
調整し、星挟み板2の上端が、星クズhの外形の
うち、湾曲凹入した四辺の切断線Cの、すぐ外方
の成形品A側に当接できるようにしておく。
そして、第2図および第3図に示すように、星
取りブロツク1の上方に成形シートSを載置す
る。このとき、成形品Aが下方に突出する状態
で、成形シートS裏面で、成形品A同士の中間に
生じる谷部Vを、星取りブロツク1の四方の支承
壁3に沿わせて、支承壁3が谷部Vに挿入された
状態で載置し、星クズhの中心位置が星取りブロ
ツク1の中心に配置されるようにしておく。
この状態で、第5図に示すように、突き棒5を
下降させ、星クズhの中心に当接して押し下げ
る。そして、星クズh外周の成形シートSが星挟
み板2に当接した状態で、さらに突き棒5を各星
挟み板2の中央を通過して下降させると、第6図
に示すように、成形シートSの星クズhを除いた
部分は、星挟み板2の上端および支承壁3で支承
固定されているので、星クズhのみが下方に押し
下げられ、星挟み板2の下方へと送り込まれると
同時に、周囲の切断線Cで成形品Aから引き千切
られて分離する。
なお、星クズhが星挟み板2の上方近くにある
ときには、外周の星挟み板2に挟着された状態
で、突き棒5に押されて下降していき、星クズh
が星挟み板2の下方の凹入部20の個所まで下降
してくると、星クズhの外周が星挟み板2に当接
しなくなるので、星クズhは自重で自然に落下し
て、回収孔10の下方へと回収される。なお、上
記のようにして、突き棒5で分離された星クズh
は、静電気の発生等によつて、突き棒5に付着し
て、上方に復帰しようとする場合があるが、星挟
み板2の上方部分は、星挟み板2同士の間隔が狭
いので、星クズhが引掛つて突き棒1から掻き落
とされ、星クズhが星挟み板2の上方まで持ち上
げられることはない。
以上に述べた星取り装置のうち、星取りブロツ
ク1に設けた星挟み板2としては、成形シートS
のうち、出来るだけ星クズhの近くに当接して、
しかも成形品Aの突出部が邪魔にならないよう
に、先端が狭く尖つたものが好適であるが、成形
品Aの形状によつては、図示した形状以外にも変
更可能である。特に、星挟み板2の形状のうち凹
入部20は、星クズhの落下回収を確実且つ迅速
に行うために効果的であるが、図示した傾斜辺状
のもののほか、上方の垂直辺から段差をつけて凹
入部20を形成することもできる。また、星挟み
板2の設置本数としては、星クズhの形状が、図
示した略菱形の場合には、四方に各々1本、計4
本を設けるが、成形品Aの形状配置によつては、
星クズhが三角形や五角形以上の多角形状になる
場合もあり、その場合には星挟み板2の設置本数
や設置位置も変更される。
次に、各星挟み板2は、図示したように、半径
方向に移動調整可能に設けておけば、星クズhの
寸法変更に容易に対応できて、融通性に優れたも
のになるが、星挟み板2を半径方向に移動させる
機構については、図示した摺動軸21と摺動孔2
2によるもののほか、既知の移動機構が自由に採
用できる。また、星挟み板2を一定の調整位置で
固定するための固定ネジ22としても、適宜固定
ピンや係合機構等に変更することができる。さら
に、星クズhの寸法に対する移動調整が不要であ
れば、星挟み板2を直接、星取りブロツク1に固
定設置しておいてもよい。
次に、支承壁3としては、成形品Aの谷部Vに
当接できれば、任意の形状で形成できるが、図示
したように、上端が薄く形成してあれば、成形品
Aの谷部Vの幅が狭くても、容易に挿入して当接
でき、成形シートSの支承および位置決めを確実
にできる。また、支承壁3の長さは、図示したよ
うに、星挟み板2よりも少し外周位置から、半径
方向に一定の長さ分だけ形成して、成形シートS
の谷部Vのうち、星クズhの周辺のみに当接でき
るように形成しておけば、成形シートSの支承お
よび星取り作業時の変形防止を充分に果せるが、
固定台4の上面に配置した複数の星取りブロツク
1同士を、碁盤目状に連結するように支承壁3を
形成しておけば、成形シートS全体をより確実
に、支承および位置決めできる。
さらに、突き棒5としては、図示したように、
先端が十字状のものが、四辺が内側に湾曲した菱
形状の星クズhに対して、確実に当接し易いが、
単なる丸棒状、あるいは角棒状のもの等でも実施
可能である。
なお、この考案の星取り装置に使用する成形シ
ートSとしては、発泡ポリスチレンシート等の各
種熱可塑性樹脂からなる発泡シートのほか、上記
熱可塑性樹脂からなる非発泡シート、あるいは発
泡シートと非発泡シートまたはフイルムの積層シ
ート等に対して、カツプやトイレ等の各種包装容
器、その他の成形品Aを成形したものが、自由に
使用できる。
〈効果〉 以上のごとく構成された、この考案の星取り装
置によれば、成形シートSのうち、成形品A間の
谷部Vに支承壁3を挿入することによつて、成形
シートSの星クズhの中心と星取りブロツク1の
中心とを、正確に一致させた状態で、成形シート
Sを配置できるので、突き棒5を星クズhの中心
に確実に当接して、正確に抜き取ることが可能に
なり、突き棒5と星クズhとの位置ズレによる、
星クズhの抜き取り不良を完全に解消できる。
また、成形シートSのうち、星クズhの周辺
を、支承壁3で支承固定することによつて、突き
棒5で星クズhを押し下げた際の押圧力で、周囲
の成形シートSが変形したり傷付くのを確実に防
止し、成形品Aを良好に支承保護して、星取り作
業によつて、成形品Aが損傷したり商品価値が下
がるのを防止できる。
以上のように、この考案によれば、成形シート
Sからの星クズhの分離抜き取りが確実に行え、
成形品Aをいちいち検査して、星クズhの付着を
検査する手間を完全に解消でき、検査コストを削
減できると共に、成形シートSを確実に支承保持
して、星取り作業中の成形品Aの変形や損傷を防
ぎ、シート成形品の商品価値を高める等、種々の
優れた実用的効果を発揮できるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示すものであり、第1
図は斜視図、第2図は装置全体の概略構造図、第
3図は支承壁部分の拡大断面図、第4図は使用す
る成形シートの平面図、第5図および第6図は順
次作動工程を示す断面図である。 1……星取りブロツク、10……回収孔、2…
…星挟み板、3……支承壁、5……突き棒、S…
…成形シート、h……星クズ、A……成形品、V
……谷部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 成形シートの下面側に配置する星取りブロツ
    クには、成形シートに対して、星クズ状スクラ
    ツプ部の各辺の外側に当接する位置に、略三角
    形状の星挟み板を立設形成してあり、星挟み板
    よりも外周には、成形シートの各成形品間の谷
    部に挿入当接する位置に支承壁を立設形成して
    あり、さらに成形シートの上方に配置した突き
    棒を、星取りブロツクの各星挟み板の中央上方
    から星挟み板の下方まで、昇降自在に設けてい
    ることを特徴とするシート成形品の星取り装
    置。 2 星挟み板としては、中心側に形成した垂直辺
    のうち下方に、半径方向に凹入した凹入部が形
    成してある上記実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のシート成形品の星取り装置。 3 星挟み板が、半径方向に移動調整可能に設け
    てある上記実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のシート成形品の星取り装置。 4 支承壁が、上端に向かつて薄くなるように形
    成してある上記実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のシート成形品の星取り装置。
JP14622385U 1985-09-25 1985-09-25 Expired JPH0230237Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14622385U JPH0230237Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14622385U JPH0230237Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253996U JPS6253996U (ja) 1987-04-03
JPH0230237Y2 true JPH0230237Y2 (ja) 1990-08-14

Family

ID=31058493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14622385U Expired JPH0230237Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230237Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253996U (ja) 1987-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4444075A (en) Paper ejection attachment for cutting die
JPH0230237Y2 (ja)
US6102268A (en) Device for removing separated portions
JPH042797Y2 (ja)
US4892242A (en) Method and device for separating trimming losses of products formed from sheet
JPH042798Y2 (ja)
JPH0226639Y2 (ja)
JPH0226638Y2 (ja)
JPH07132497A (ja) 打ち抜き機における雌板構造
JPH0521355Y2 (ja)
JP2521443B2 (ja) 板状材料より成型物の切断方法
CA1297399C (en) Method and device for separating trimming losses of products formed from sheet
JPH0644636Y2 (ja) ロータリダイカッタ用打抜屑離脱具
JP3727824B2 (ja) 打抜き屑分離型の突落し部材支持具
CA1157369A (en) Paper ejection attachment for cutting die
CN215508528U (zh) 一种oled背板转角侧切边掉废料模具
JPH0711920Y2 (ja) 樹脂成形品の抜刃型装置
CN217343068U (zh) 具有定位功能的片状元件切断装置
JPH11333798A (ja) 樹脂成形品の抜刃と抜刃装置およびトリミング方法
CN219745991U (zh) 一种便于测阻的冲压站切粒模具
GB1532437A (en) Die for use in securing a deformable element to a sheet
JP3595801B2 (ja) 裁断機における成品取り出し機構
JPS6340281Y2 (ja)
JPH0118317Y2 (ja)
JPH0333611Y2 (ja)