JPH02301333A - ワイヤレスモニタ装置 - Google Patents

ワイヤレスモニタ装置

Info

Publication number
JPH02301333A
JPH02301333A JP1122115A JP12211589A JPH02301333A JP H02301333 A JPH02301333 A JP H02301333A JP 1122115 A JP1122115 A JP 1122115A JP 12211589 A JP12211589 A JP 12211589A JP H02301333 A JPH02301333 A JP H02301333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
monitor
output
monitoring
monitoring signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1122115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814555B2 (ja
Inventor
Takeshi Muramatsu
猛 村松
Shunichi Nagamoto
俊一 長本
Takuo Shimada
拓生 嶋田
Terue Takenaka
竹中 照恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1122115A priority Critical patent/JP2814555B2/ja
Publication of JPH02301333A publication Critical patent/JPH02301333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814555B2 publication Critical patent/JP2814555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、無線電波を利用してモニタ情報を送信するワ
イヤレスモニタ装置に関する。
従来の技術 従来のワイヤレスモニタ装置では、第3図に示すように
、機器1より入力された入力信号が、モニタ入力部2で
数値化、または2値化される。符号化部3においては、
モニタ入力部2で数値化。
2値化されたモニタ情報が変化すると、アドレスや通信
制御コード等が付加されて通信バケソ1が生成される。
送信部4は、生成された通信パケットをVHF波やU 
HF波による無線電波に乗せて送信する。以上の説明に
示すように、ワイヤレスモニタ装置からは、モニタ情報
が変化した時のみ送信が発せられていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、モニタ情報が変化
しないと送信が行なわれないため、設置時にワイヤレス
モニタ装置から受信機に正しくデータが送られているか
を確認するためには、いちいち機器の状態を変化させる
か、機器に変わってモニタ信号を出力をする装置を付け
、順次出力を変化させることが必要であるという課題を
有していた。
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、何ら外部
に装置を取り付けることなく、ワイヤレスモニタ装置か
ら受信機に正しくデータが送られているかを確認できる
ようにすることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明のワイヤレスモニタ装
置は、周期的変化するモニタ信号を出力する擬似モニタ
信号出力部と、出力を強弱に切り換えられるRF増設部
を設けたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、通信の確認を行う場合
は、モニタ入力部の入力信号を装置内のIMfRモニタ
信号出力部よりの入力信号に切り換えることとした。よ
って、ワイヤレスモニタ装置からあらかじめ分かってい
るモニタ情報を、一定周期ごとに送ることができる。ま
た、擬似モニタ信号出力部よりモニタ入力部へモニタ信
号が出力中は、RF増幅部の送信出力を強から弱に切り
換えるので、受信機側との通信チェックが実使用時より
弱い電波によってf(!認でき、実使用時の送受信動作
のliI認が確実なものとなる。
実施例 以下本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明のワイヤレスモニタ装置の実施例である
0機器5よりのモニタ信号はワイヤレスモニタ装置6に
入力され、運転、停止の状態を表わすために2値化され
る。2値化されたモニタ情報が変化すると、自己アドレ
ス、通信制御コード。
チェックコードを加えて通信パケットが生成され、受信
機7へ送信される。受信機7では、受信した通信パケッ
トが正しく受信されているかをチェックコードによって
チェックし、正しく受信されていればモニタ表示部8に
自己アドレスとモニタ情報を送る。モニタ表示部8は、
あらかじめ設定しであるアドレスと自己アドレスが一致
した部分の表示内容を、受信したモニタ情報に変える。
上記一連の動作によって、ワイヤレスモニタ装置6は機
器5の運転、停止状態を離れた所にあるモニタ表示部8
に表示させている。第2図は本発明のワイヤレスモニタ
装置の回路ブロック図である。機器5のモニタ信号はモ
ニタ信号入力部2に入力され、運転、停止状態に対応し
て2値化される。符号化部3は、モニタ情報が変化する
と、設定されているアドレス、通信制御コード、モニタ
情報およびチェックコードによって通信パケットを生成
する。送信部4では、VHF波またはUHF波の高周波
を搬送波とし、FM変調またはAM変調を加えることで
通信パケットを搬送波に乗せて出力する。擬似モニタ信
号出力部9は、モニタ人力部2への出力信号を一定時間
ごとに変化させ、モニタ入力部2ヘモニタ信号を出力中
はRF増幅部10の送信出力を強から弱へ切り換える。
よってモニタ入力部2の入力信号を、機器5から擬似モ
ニタ信号出力部9に切り換えることで、モニタ情報を一
定時間ごとに変化させることができ、ワイヤレスモニタ
装置から、一定時間ごとに実使用時より弱い送信出力で
電波が発せられる。
上記構成によって、データの送信方向が一方向のみで、
かつデータの変化時のみ送信を行うワイヤレスモニタ装
置において、設置時に行う送受信の確認動作が、機器側
に行って機器の運転、停止繰作を行い、いちいちモニタ
表示部に戻りで来て確認する必要なく、モニタ表示部の
表示が順次変化することを確認することで行える。また
、確認のための送信出力を実使用時の送信出力より弱く
したので、十分に余裕を持った通信の確認が行える。
発明の効果 以上のように本発明のワイヤレスモニタ装置によれば、
モニタ入力部に出力するモニタ信号を周期的に変化させ
る擬似モニタ信号出力部を設け、さらに擬似モニタ信号
出力部よりモニタ信号の出力中は、RF増設部の送信出
力を強から弱に切り換えるようにしたので、送信側のモ
ニタ入力を変化させて受信側のモニタ値の変化を確認す
ることによって行う一方向通信の通信チェックが、送信
側の機器を提作することなく、受信側のモニタ情報の変
化を確認するだけで行えるようになり、通信チェック作
業が簡単に行える。また通信チェック時の送信出力を実
使用時の送信出力より弱くしたので、実使用時の通信が
確実に行えているかどうかの判断が十分に余裕を持って
行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のワイヤレスモニタ装置の応用システム
回、第2図は本ワイヤレスモニタ装置の回路ブロック図
、第3図は従来のワイヤレスモニタ装置の回路ブロック
図である。 2・・・・・・モニタ入力部、3・・・・・・符号化部
、4・・・・・・送信部、9・・・・・・擬偵モニタ信
号出力部、10・・・・・・RF増幅部。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名s−A巻 乙−74イレス七二!脹工 γ −一−ラヒ イt X 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号を数値化または2値化するモニタ入力部と、前
    記モニタ入力部により数値化または2値化されたモニタ
    情報が変化するとアドレスを付加して通信パケットを生
    成する符号化部と、通信パケットを高周波信号に乗せて
    出力する送信部と、アンテナよりの送信出力を強または
    弱に切り換えるRF増設部と、前記モニタ入力部に周期
    的に変化するモニタ信号を出力するとともに、モニタ信
    号出力中は前記RF増幅部の送信出力を弱に切り換える
    擬似モニタ信号出力部からなるワイヤレスモニタ装置。
JP1122115A 1989-05-16 1989-05-16 ワイヤレスモニタ装置 Expired - Lifetime JP2814555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122115A JP2814555B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 ワイヤレスモニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122115A JP2814555B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 ワイヤレスモニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02301333A true JPH02301333A (ja) 1990-12-13
JP2814555B2 JP2814555B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=14828001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1122115A Expired - Lifetime JP2814555B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 ワイヤレスモニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814555B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814555B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000033066A3 (en) Apparatus and method for wireless gas monitoring
EP0155773B1 (en) Communication system
KR100674596B1 (ko) 무선 통신 유닛
JPH02301333A (ja) ワイヤレスモニタ装置
JPH02301334A (ja) ワイヤレスモニタ装置
JP2857196B2 (ja) ワイヤレスモニタ装置
JPS62269497A (ja) 通信装置
JPH0279595A (ja) 無線信号送信機
JPH02123839A (ja) 帯域拡散方式を利用した移動発信装置
JPH0357326A (ja) ワイヤレスモニタ装置
JPS6141245A (ja) 無線デ−タ伝送システム
US20190035248A1 (en) Remote communication system
KR200166385Y1 (ko) 도난 방지장치
JP3498748B2 (ja) 無線式制御装置
JPH03184455A (ja) 秘話機能付無線電話システム
JPH0563679A (ja) ワイヤレス伝送方式
JPH02301894A (ja) 侵入感知装置
JPH0575554A (ja) 無線データ伝送システム
JPH09135185A (ja) ワイヤレス受信システム
JPH01212998A (ja) 無線制御方式
JPH09130290A (ja) ワイヤレス通信システム
JPH03220827A (ja) ワイヤレスモニタ装置
JP2004221824A (ja) 緊急防護無線システムにおける試験通信
JPH0374939A (ja) 無線通信システム
JPS6113797A (ja) 遠隔制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11