JPH02301029A - 光学ヘッド装置 - Google Patents

光学ヘッド装置

Info

Publication number
JPH02301029A
JPH02301029A JP1120101A JP12010189A JPH02301029A JP H02301029 A JPH02301029 A JP H02301029A JP 1120101 A JP1120101 A JP 1120101A JP 12010189 A JP12010189 A JP 12010189A JP H02301029 A JPH02301029 A JP H02301029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
beam splitter
light
polarizing beam
head device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1120101A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kinoshita
光男 木下
Kazutaka Honma
一隆 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP1120101A priority Critical patent/JPH02301029A/ja
Publication of JPH02301029A publication Critical patent/JPH02301029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、光ディスク、光磁気ディスク等の反射型光信
号化記録媒体の記録面に光ビームを照射し、この記録面
の反射光から光ビームを照射すべき光信号化記録媒体の
記録面の所定位置と同記録面に対するピント調整状態を
検知するとともに記録情報を書き込んだり消去したり、
読取って記録電気信号を得るための光学ヘッド装置に関
する。
【従来の技術】
光磁気ディスクにおいてはディスク面に磁気記録がなさ
れているが、記録情報を読取る際にこの磁気記録情報が
ディスク面に光ビームを照射してカー効果により対応す
る反射光に変えられ、ディスク面に光を照射して直接記
録情報を有する反射光を得る光ディスクと記録再生過程
及びこの記録再生のための光学ヘッド装置技術はほとん
ど共通している。 従って、本発明はディスク面に磁気記録がなされている
光磁気ディスクを含め、記録面に光ビームを照射して記
録情報を有する反射光を得るための記録媒体を反射型の
光信号化記録媒体と称し、この反射型光信号化記録媒体
に共通した光学ヘッド装置技術を取扱うものである。 従来の光磁気ディスクの再生装置に使用されている光学
ヘッド装置は、例えば第4図に示すように、レーザダイ
オード1から記録再生用の光磁気ディスク2に向けてコ
リメートレンズ3、ビーム整形プリズムI9、偏光ビー
ムスプリッタ−プリズム4及び対物レンズ5が順次配列
され、レーザダイオード1から照射された光ビームがコ
リメートレンズ3、ビーム整形プリズム■9及び偏光ビ
ームスプリッタ−プリズム4を順次通過して対物レンズ
5により記録再生用の光磁気ディスク2の片側の磁気記
録面2a上に焦光するようになっている。また、光学ヘ
ッド装置を構成するものではないが、光磁気ディスク2
を境として対物レンズ5の反対側には電磁石等の磁場形
成手段6が光磁気ディスク2と離間してこの光学ヘッド
装置を含む記録再生装置に配設されていて、記録時に光
磁気ディスク2の磁気記録面2aの書込み部分に適当な
磁場が形成され、記録信号に従ってこの部分の磁気記録
要素を配向せしめ、カー効果により記録信号に対応した
反射光が得られ、この反射光が、照射光ビームと同様の
光路を辿って戻り、ビームスプリッタ−プリズム4によ
り照射光ビームと別の光路から取り出されるようになっ
ている。更に、この光路にビームスプリッタ−プリズム
7、λ/2 (照射レーザの1/2波長)板8、偏光ビ
ームスプリッタ−プリズム9、集光レンズlo1ホトダ
イオード11が順次配列され、また、この光路とは別に
ビームスプリッタ−プリズム7から分岐する光路に、シ
リンドリカルレンズを含むレンズ系12.4分割ホトダ
イオード13が順次配列され、偏光ビームスプリッタ−
プリズム9から分岐する光路に集光レンズ14、ホトダ
イオード15が順次配列されている。そして、光磁気デ
ィスク2の磁気記録面2aを起点とする反射光が4分割
ホトダイオード13で光電変換され、4分割ホトダイオ
ード13に接続された演算回路16により対物レンズ5
のピント調整信号及びトラッキング制御信号が出力され
、記録情報を有する反射光がホトダイオード11及び1
5で光電変換され、ホトダイオード11及び15に接続
された別の演算回路17により記録信号が出力されるよ
うになっている。 また、従来の光デイスク装置に使用されている光学ヘッ
ド装置もほとんど第4図の光磁気ディスク用光学ヘッド
装置と同様の構成となっているが、第4図における磁場
形成手段6は光ディスクにとって不要であるため光デイ
スク装置には設けられていない。
【発明が解決しようとする課題】
ここで第4図に示す光学ヘッド装置は、ビームスプリッ
タ−プリズム4を通過してディスク2の記録面2aから
の反射戻り光がレーザダイオード1に一部帰還するため
、この反射戻り光がレーザダイオード1に焦光してレー
ザダイオード1にノイズが発生し、演算回路1Bから出
力される対物レンズ5のピント調整信号及びトラッキン
グ制御信号にエラーが生じ、演算回路1Bに接続された
図示しない対物レンズ制御システムに誤動作が生じたり
、再生信号のノイズレベルがあがりC/N比が低下した
りするという問題がある。 これに対し、第4図に示す光学ヘッド装置のレーザダイ
オード1とコリメートレンズ3の間、コリメートレンズ
3とビームスプリッタ−プリズム4の間のいずれかに単
純に照射光ビームの光路に合わせて例えば偏光子、ファ
ラデー回転素子、検光子を順次配列し、ファラデー回転
素子に略光路に沿って磁場がかかるように、磁石をファ
ラデー回転素子の周りに配置した光アイソレータを付設
した場合にはディスク2の記録面2aからレーザダイオ
ード1に帰還する反射戻り光が防止できるものの、光学
ヘッド装置の構造が複雑となり、製造、コスト面で不利
となるばかりか、記録再生装置が大形化したり、あるい
は調整が煩雑となるなどの問題が生じる。 確かに特公昭81−58809号に記載されているよう
に偏光子及び検光子に楔形の複屈折物質を使用し、偏光
子及び検光子の楔形の而をファラデー回転素子に対して
適当に傾斜させて光学ヘッド装置に付設すればある程度
光損失が少なくできるものの、光路が延長されたり光路
に数多くの光学部品を介装することにより4分割ホトダ
イオード13、ホトダイオード11及びI5が受光する
光強度が低下して演算回路16から出力される対物レン
ズ5のピント調整信号及びトラッキング制御信号、演算
回路17から出力される記録信号の出力が低下すること
は変わりなく、この出力の低下を補償するため、レーザ
ダイオード1の出力をアップしなければならないという
問題も生じ、更にこれらアイソレータ機能を単に付け、
  加えただけでは光学ヘッド装置のディスクに対する
アクセス時間の短縮化等に必要な小型軽量化に逆行する
という問題も生じる。 そこで、第4図に示す光学ヘッド装置のようにレーザダ
イオード1の発振回路に高周波発生回路18を接続し、
高周波電流を重畳してレーザダイオード1からレーザ光
を多モード発振させることにより、上記出力の低下を生
じることなく反射戻り光によるレーザダイオード1のノ
イズをある程度抑え、照射光ビームの異常ピークを防止
することができるものの、全体的にノイズレベルが上が
り、演算回路17から出力される記録信号のC/N比が
低下するなどの問題が生じる。 本発明は上記事情に鑑みなされたもので、再生装置の小
型軽量化に適した簡単な構造で、上記反射戻り光により
発生する光照射源のノイズによる対物レンズ制御の際の
誤動作が防止され、高いC/N比を実現する光学ヘッド
装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明は、光照射源、レンズ系、偏光ビームスプリッタ
−もしくはビームスプリッタ−及び別のレンズ系を反射
型の光信号化記録媒体の記録面に向けて順次配列して光
照射源から照射された光ビームが前記光信号化記録媒体
の記録面に焦光する光路を形成した記録再生用光学ヘッ
ド装置の前記光信号化記録媒体の記録面からの記録情報
を有する反射光の一部が再び前記光路をたどって前記偏
光ビームスプリッタ−もしくはビームスプリッタ−を通
過するように前記2つのレンズ系の間に光アイソレータ
ユニットを配設し、かつ、前記偏光ビームスプリッタ−
もしくはビームスプリッタ−を通過した前”記反射光が
該光アイソレータユニットから出光して進む光路に更に
別のレンズ系を介して光電変換素子を配設することによ
り上記目的を達成したものである。
【作 用】
上記本発明の構成によれば、光信号化記録媒体の記録面
で反射して光照射源に向かう反射戻り光が光アイソレー
タユニットにより照射光ビームと別の光路に分岐される
。そしてこの分岐光によれば、照射すべき光信号化記録
媒体の記録面の所定位置、例えばディスクの所定トラッ
ク内位置と照射光ビームの同記録面に対するピント調整
状態が分かり、更にこの分岐光は照射された光信号化記
録媒体の記録面部分の記録情報を有する。従って、この
偏光ビームスプリッタ−もしくはビームスプリッタ−を
通過した分岐光をレンズ系により光電変換素子に焦光し
て電気信号に変換することにより対物レンズの光信号化
記録媒体の記録面に対するピント調整信号、トラッキン
グ制御信号、並びに記録信号が得られる。
【実施例】
以下に図面とともに実施例を示し、本発明を更に詳しく
説明する。 第1図は、第4図の光学ヘッド装置を改良した本発明の
光学ヘッド装置の一例を示すもので、この光学ヘッド装
置は、第4図の光学ヘッド装置のコリメートレンズ3と
ビーム整形プリズム19との間の照射光ビームの光路に
合わせて偏光子(くさび形複屈折板) 2L 45”フ
ァラデー回転素子22、検光子(くさび形複屈折板)2
3を順次配列し、45゜ファラデー回転素子22に略光
路に沿って磁場がかかるように、磁石24を45゜ファ
ラデー回転素子22の周りに配置した光アイソレータ2
0を配設した構造となっている。そして、さらにこの光
アイソレータ20により光磁気ディスク2の磁気記録面
2aからの記録情報を含む反射戻り光が常光と異常光と
に分岐され、それぞれの光がコリメートレンズ3により
焦光される2点位置に、それぞれホトダイオード11及
び15が配設され、ホトダイオード11及び15はそれ
ぞれ演算回路17の入力に接続され、この演算回路17
の出力から記録信号が得られるようになっている。 他方、レーザダイオード1から光磁気ディスク2に至る
光照射システムにおいてビームスプリッタ−4で垂直に
分岐した光路にはシリンドリカルレンズを含むレンズ系
12及びその焦光位置に4分割ホトダイオード13が配
置され、この4分割ホトダイオード13から出力される
信号に応して図示しないサーボ機構により対物レンズ5
を動かしてフォーカスエラー及びトラッキングエラーが
それぞれ非点収差法及びプッシュプル法により調整でき
るようになっている。 上記構成の光学ヘッド装置は、第4図に示す従来の光学
ヘッド装置のビームスプリッタ−プリズム7及び偏光ビ
ームスプリッタ−プリズム9、λ12板8、集光レンズ
lO及び14、並びに高周波重畳回路18に相当する部
品が省略されて簡単な構造となっており、また、光磁気
ディスク2の磁気記録面2aからの記録情報を含む反射
戻り光はレーザダイオード1とコリメートレンズ3との
間に配設された光アイソレータにより分岐され、はとん
どレーザダイオード1に侵入することはなく、レーザダ
イオード1のノイズによる対物レンズ制御の際の誤動作
がほとんどなく、高いC/N比の記録信号が得られる。 第2図は、第4図の光学ヘッド装置を改良した本発明の
光学ヘッド装置の別の一例を示すもので、この光学ヘッ
ド装置は、第4図の光学ヘッド装置から高周波発生回路
1Bを省略し、第4図の光学ヘッド装置のビームスプリ
ッタ−プリズム4を偏光ビームスプリッタ−プリズム4
′に変え、この偏光ビームスプリッタ−プリズム4′と
対物レンズ5との間に照射光ビームの光路に合わせて光
ディスク2に向けて順次45@フアラデ一回転素子25
、λ12板8、偏光ビームスプリッタ−プリズム7、略
22.5@ファラデー回転素子2Bを配設し、レーザダ
イオード1から照射された光ビームが光ディスク2の記
録面2aに至る光路に直交して偏光ビームスプリッタ−
プリズム4.7から出光して進む記録面2aからの反射
光の光路に、偏光ビームスプリッタ−プリズム4に対し
ては集光レンズIO及びその焦光位置にホトダイオード
11を、偏光ビームスプリッタ−プリズム7に対しては
シリンドリカルレンズを含むレンズ系12及びその焦光
位置に4分割ホトダイオード
【3を配設したものである
。 そしてこの光学ヘッド装置においては、第3図に示すよ
うにレーザダイオード1から照射された光ビームはコリ
メートレンズ3、ビーム整形用プリズム19及び偏光ビ
ームスプリッタ−プリズム4を順次通過した後、45゜
ファラデー回転素子25で45″右回転し、次いでλ1
2板8で45″左回転して偏光ビームスプリッタ−プリ
ズム7を通過し、略22,5°ファラデー回転素子26
で略22.5’右回転して対物レンズ5により光ディス
ク2の記録面2a上に焦光される。これにより光ディス
ク2の記録面2aの記録情報を含む光が反射し、この光
ディスク2の記録面2aの記録情報を含む反射戻り光は
対物レンズ5を通過した後、略22.5@ファラデー回
転素子26で略22.5’更に右回転、即ち光ビーム照
射時の略22.5°回転と合わせて略45@回転してS
波は偏光ビームスプリッタ−プリズム7において分岐し
、レンズ系12により4分割ホトダイオード13上に焦
光される。他方、照射光ビームの光路に沿って偏光ビー
ムスプリッタ−プリズム7を通過したP波はλ12板8
で45″右回転して45゜ファラデー回転素子25で4
5″右回転、合わせて90″回転するので、偏光ビーム
スプリッタ−プリズム4に入射したP波はすべて照射光
ビームの光路から分岐した集光レンズlOに向かい、集
光レンズIOによりホトダイオード11に焦光され、光
アイソレーションが達成される。 更に4分割ホトダイオード13上に焦光され、4分割ホ
トダイオード13で光電変換されたS波は既に説明した
第1図の光学ヘッド装置の場合と同様に4分割ホトダイ
オード13に接続された演算回路16によりフォーカス
エラー及びトラッキングエラーが検知され、図示しない
サーボ機構により対物レンズ5を動かしてフォーカスエ
ラー及びトラッキングエラーが調整される。 また、4分割ホトダイオード13は演算回路17にも接
続され、4分割ホトダイオード13が受光したすべての
S波を光電変換した電気信号が演算回路17に入力され
、他方、ホトダイオード11も演算回路17に接続され
ていて、ホトダイオード11が受光したP波を光電変換
した電気信号も演算回路17に入力され、演算回路17
からレーザダイオード1により照射された位置の光ディ
スク2の記録面2aの記録情報が記録信号として出力さ
れる。ここで、記録信号を得るための演算回路17での
信号処理が正確に行われるためには、演算回路17に入
力される上記2つ電気信号の強度レベルが等しいことが
条件とされるが、実際には反射戻り光であるP波の光強
度が偏光ビームスプリッタ−プリズム7から偏光ビーム
スプリッタ−プリズム4′に至るまでの間で減衰するた
め、演算回路17に入力される上記2つの電気信号の強
度レベルが等しくなるよう補正する必要が生じる場合が
ある。この場合、ホトダイオード11及び4分割ホトダ
イオード13により光電変換した後のいずれか一方の電
気信号の強度レベルを適当な増幅器を用いて調整するこ
ともできるが、偏光ビームスプリッタ−プリズム7から
偏光ビームスプリッタ、プリズム4′に至るまでの間で
光強度の減衰がない理想的な場合に対物レンズ5と偏光
ビームスプリッタ−プリズム7の間にある略22.5@
ファラデー回転素子2Bの光波面の回転角を22.5°
から若干ずらして調整することもでき、後者の方が部品
点数を増加しない点において本発明の目的に対して好ま
しいものである。また、略22.5°ファラデー回転素
子とは、このように光波面を22.5°から若干ずらし
て回転させるファラデー回転素子を意味するものである
。 上記構成の光学ヘッド装置は、第5図に示す従来の光学
ヘッド装置に比較して高周波発生回路18が省略されて
いることは勿論のこと、偏光ビームスプリッタ−プリズ
ム9、集光レンズ14及びホトダイオード15に相当す
る部品も省略された簡単な構造となっており、更に上述
したような光アイソレーションがなされているため、光
ディスク2の記録面2aからの反射戻り光がほとんどレ
ーザダイオード1に侵入することはなく、レーザダイオ
ード1のノイズによる対物レンズ制御の際の誤動作がほ
とんどなく、記録信号のC/N比が上がる。 以上に本発明の実施例を示したが、光照射源と偏光ビー
ムスプリッタ−の間、偏光ビームスプリッタ−と光信号
化記録媒体の記録面の間及び光アイソレータユニットと
光電変換素子の間のレンズ系を記録再生装置の種類や性
質に応じて例えば単一の凸レンズ、凸レンズを基本とし
た複合レンズ等、適当な種類の単一レンズ又は複合レン
ズを使用するなど、本発明はその特許請求の範囲内で様
々な変形が可能である。 【発明の効果】 以上、最初に例示した本発明の光学ヘッド装置において
は光アイソレータユニットが光照射源側のレンズ系とビ
ームスプリッタ−の間の反射型の光信号化記録媒体の記
録面に向かう照射光ビーム光路に合わせて配設され、次
に例示した本発明の光学ヘッド装置においては偏光ビー
ムスプリッタ−を光アイソレータユニットの一部として
この偏光ビームスプリッタ−と光信号化記録媒体側のレ
ンズ系の間の同様の照射光ビーム光路に合わせて残部の
光アイソレータユニットが配設され、いずれの場合も光
照射源への光信号化記録媒体の記録面からの反射戻り光
が防止され、この反射戻り光により発生する光照射源の
ノイズによる記録再生装置の対物レンズ制御の際の誤動
作が防止されている。この様に、本発明によれば、光照
射源側及び光信号化記録媒体側の2つのレンズ系の間の
照射光ビーム光路に光アイソレータユニットを配設する
ことにより、光信号化記録媒体の記録面からの反射戻り
光、及びこの反射戻り光により発生する光照射源のノイ
ズによる対物レンズ制御の際の誤動作が防止される。 更に光学ヘッド装置にもともと配設されている前記ビー
ムスプリッタ−を通過した光信号化記録媒体の記録面か
らの反射戻り光が光アイソレータユニットから出光して
進む光路に更に別のレンズ系を介して光電変換素子を配
設しであるので、通常は光ノイズとして除去される反射
戻り光が記録再生装置の対物レンズ制御や記録信号の形
成のために有効に活用され、これにより本発明の光学ヘ
ッド装置は、反射戻り光により発生する光照射源のノイ
ズによる対物レンズ制御の際の誤動作が防止されている
上、記録信号においては高いC/N比が実現でき、記録
再生装置の小型軽量化に適した簡単な構造となっている
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光学ヘッド装置の一例を模式的に示
す図面、 第2図は、本発明の光学ヘッド装置の別の一例を模式的
に示す図面、 第3図は、第2図の光学ヘッド装置の光路を模式的に示
す図面、 第4図は、従来の光学ヘッド装置の一例を模式的に示す
図面である。 1・・・レーザダイオード、2・・・ディスク、2a・
・・記録面、3・・・コリメートレンズ、4・・・ビー
ムスプリッタ−プリズム、4’ 、7.9・・・偏光ビ
ームスプリッタ−プリズム、5・・・対物レンズ、6・
・・磁場形成手段、8・・・λ/2板、to、 14・
・・集光レンズ、11.15・・・ホトダイオード、1
2・・・レンズ系、13・・・4分割ホトダイオード、
16.17・・・演算回路、18・・・高周波発生回路
、19・・・ビーム整形用プリズム、20・・・光アイ
ソレータ、21・・・偏光子、22・・・ファラデー回
転素子、23・・・検光子、24・・・磁石、25・・
・45゜ファラデー回転素子、2B・・・略22.5゜
ファラデー回転素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光照射源、レンズ系、偏光ビームスプリッターもし
    くはビームスプリッター及び別のレンズ系を反射型の光
    信号化記録媒体の記録面に向けて順次配列して光照射源
    から照射された光ビームが前記光信号化記録媒体の記録
    面に焦光する光路を形成した記録再生用光学ヘッド装置
    において、前記光信号化記録媒体の記録面からの記録情
    報を有する反射光の一部が再び前記光路をたどって前記
    偏光ビームスプリッターもしくはビームスプリッターを
    通過するように前記2つのレンズ系の間に光アイソレー
    タユニットを配設し、かつ、前記偏光ビームスプリッタ
    ーもしくはビームスプリッターを通過した前記反射光が
    該光アイソレータユニットから出光して進む光路に更に
    別のレンズ系を介して光電変換素子を配設したことを特
    徴とする光学ヘッド装置。 2、光アイソレータユニットが、前記光路に合わせて偏
    光子、45゜ファラデー回転素子、検光子を順次配列し
    、45゜ファラデー回転素子に光路と平行に磁場がかか
    るように磁場形成手段を配置した光アイソレータであっ
    て、該光アイソレータを前記光照射源側に配列したレン
    ズ系とビームスプリッターとの間に配設し、かつ、ビー
    ムスプリッターを通過した光信号化記録媒体の記録面か
    らの反射光が当該光アイソレータの検光子から分岐して
    進む2つの光路にそれぞれレンズ系を介して光電変換素
    子を配設した請求項1記載の光学ヘッド装置。 3、光アイソレータユニットが、光照射源から光信号化
    記録媒体の記録面に向けて順次配列した偏光ビームスプ
    リッター、45゜ファラデー回転素子、λ/2板、偏光
    ビームスプリッター、略22.5゜ファラデー回転素子
    (但し、2つの偏光ビームスプリッターの内の1つは記
    録再生用光学ヘッド装置に配列されている偏光ビームス
    プリッターである。)、前記2つのファラデー回転素子
    に磁場を印加する手段から構成され、光照射源から照射
    された光ビームが光信号化記録媒体の記録面に至る光路
    に直交して2つの偏光ビームスプリッターから出光して
    進む光信号化記録媒体の記録面からの反射光の光路にそ
    れぞれレンズ系を介して光電変換素子を配設した請求項
    1記載の光学ヘッド装置。
JP1120101A 1989-05-12 1989-05-12 光学ヘッド装置 Pending JPH02301029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120101A JPH02301029A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 光学ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120101A JPH02301029A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 光学ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02301029A true JPH02301029A (ja) 1990-12-13

Family

ID=14777944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1120101A Pending JPH02301029A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 光学ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02301029A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450386A (en) * 1991-04-05 1995-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Optical disk device including a support member for movably supporting an objective lens in focusing and radial directions with respect to an optical disk
US5515353A (en) * 1993-03-05 1996-05-07 Olympus Optical Co., Ltd. Optical head with forward and return light beam propagating along a common path
WO1996015530A1 (fr) * 1994-11-10 1996-05-23 Sony Corporation Appareil de lecture optique et unite de disque optique

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450386A (en) * 1991-04-05 1995-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Optical disk device including a support member for movably supporting an objective lens in focusing and radial directions with respect to an optical disk
US5553053A (en) * 1991-04-05 1996-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Optical disk device including a support member for movably supporting an objective lens in focusing and radial directions with respect to an optical disk and a detecting device for detecting a position of the objective lens
US5515353A (en) * 1993-03-05 1996-05-07 Olympus Optical Co., Ltd. Optical head with forward and return light beam propagating along a common path
WO1996015530A1 (fr) * 1994-11-10 1996-05-23 Sony Corporation Appareil de lecture optique et unite de disque optique
US5896360A (en) * 1994-11-10 1999-04-20 Sony Corporation Optical pickup device and optical disc driving apparatus having light polarizing hologram

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034975B2 (ja)
JPH01166350A (ja) 光学的走査装置
JP3594594B2 (ja) 光学的走査装置
JP2001176108A (ja) 収差補正光学素子とピックアップ装置及び情報再生装置並びに情報記録装置
US5652745A (en) Optical system using polarized light with prevention of effect of birefringence
JPWO2007000801A1 (ja) 光情報記録再生装置
JPH02301029A (ja) 光学ヘッド装置
JPS5992457A (ja) 光学式再生装置
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH11328765A (ja) 光磁気ヘッド装置
JPS5812143A (ja) 光学的情報の入出力装置
JPH0362342A (ja) 光学ヘッド
JPH0437290Y2 (ja)
JPS60234235A (ja) 光学式記録再生装置
JPS62134839A (ja) 光磁気再生装置
JP3211483B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH06314449A (ja) 光ピックアップ装置
JP2941518B2 (ja) 光磁気ヘッド装置
JP2610123B2 (ja) 光情報検出装置
JPS61229249A (ja) 光学的再生装置
JPS60223044A (ja) 光磁気再生装置
JPH0386953A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS61199252A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS60157745A (ja) 光磁気記録装置
JPH04121838A (ja) 光ヘッド