JPH02298121A - 自動スケルチ回路 - Google Patents

自動スケルチ回路

Info

Publication number
JPH02298121A
JPH02298121A JP11738889A JP11738889A JPH02298121A JP H02298121 A JPH02298121 A JP H02298121A JP 11738889 A JP11738889 A JP 11738889A JP 11738889 A JP11738889 A JP 11738889A JP H02298121 A JPH02298121 A JP H02298121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
output
noise
inputted
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11738889A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuro Yamamoto
山本 逸郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP11738889A priority Critical patent/JPH02298121A/ja
Publication of JPH02298121A publication Critical patent/JPH02298121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は雑音スケルチ制御を行な5FM無線機に関する
ものである。
〔発明の概要〕
従来、受信機の復調出力のうち音声帯域外の雑音成分を
抽出、検波し直流電圧を得ると共に、その直流電圧値を
可変抵抗器を用いて手動にて変化させ、スケルチ開放感
度を決定していたため、その設定が煩雑であった。これ
を解決するため、前記雑音電圧を直流増幅し、受信入力
電圧に対応した直流電圧を基準電圧とした複数のレベル
比較器に同時に入力し、受信入力電界が該基準電圧を越
えた時、前記スケルチ開放感度に対応した固定抵抗器を
自動的に選択し、その固定抵抗器の抵抗値に対応したス
ケルチ開放感度に設定されるため。
従来の煩雑さを回避できる。
〔従来の技術〕
従来の雑音スケルチ回路を第2図に示す。以下第2図を
使用し説明する。中間周波に置換されたFM波は、中間
周波入力端子1を介し周波数弁別器2で復調され、ミュ
ート増幅器3を介し、スピーカ4より音声として出力さ
れる。一方前記周波数弁別器2の出力は同時に雑音沖波
器5に入力され、前記周波数弁別器2の出力のうち音声
帯域外の雑音が抽出される。該雑音瀘波器5の出力は雑
音増幅器6−1に入力され、必要なレベルまで増幅され
た後検波器7−1に入力され、直流電圧に変換される。
この直流電圧は、前記ミュート増幅器30制御端子へ入
力されると共に可変抵抗器13にも入力される。この可
変抵抗器13の他方の端子は接地される。即ち前記検波
器7−1出力の直流電圧値は可変抵抗器13の可変によ
り適当に決定され、前記ミュート増幅器3内部の基準電
圧と比較され、前記スピーカ4への音声経路の開閉が決
定される。即ち、前記可変抵抗器3の抵抗値を小さくす
ると、ミュート増幅器3の制御端子への直流電圧値が低
くなり、スピーカ4への音声経路を開く様に、即ちスケ
ルチ開放感度をあさくする様に動作し、可変抵抗器3の
抵抗値を大きくすると、該制御端子への直流電圧値が高
(なり、スピーカ4への音声経路を閉じる様に即ちスケ
ルチ開放感度を深くする様に動作する。以上を第3図を
使用して説明する。第3図は受信入力電界強度対検波器
7−1の出力電圧、即ち検波電圧特性であり、可変抵抗
器13の抵抗値により特性■、特性■、特性■の如く変
化する。又図中のスレシボールド電圧VHは、ミュート
−幅器3の内部の基準電圧である。即ち前記抵抗値が小
さいと特性■の如(変化するが、受信入力電界が弱くて
も、スレシホールド電圧VH以下であるため、音声経路
は開路となっている。前記抵抗値を、大きくすると。
特性■、さらに大きくすると特性■の如く変化する。特
性■では、受信入力電界強度v1 でスレシホールド電
圧VHと交さしているため、受信入力電界強度がV1以
下では音声経路は閉路となり。
受信入力電界強度が71以上で音声経路は開路となる。
同様に特性■では受信入力電界強度がV2以下では、音
声経路は閉路となり、72以上で音声経路は開路となる
。即ち、可変抵抗器13の抵抗値を可変することにより
、スケルチ開放感度をvl もしくはV2の如(変化さ
せていたため、その抵抗値の設定が煩雑であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明した様に前述の従来技術には、スケルチ開放感
度を設定するための可変抵抗器の抵抗値設定が煩雑とい
う欠点がある。
本発明は、かかる欠点を解決するため、任意のスケルチ
開放感度を得る複数の固定抵抗器を自動的に切り替える
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するため、従来の雑音増幅器
、検波器の他に新たに別の雑音増幅器。
検波器および直流増幅器を備え、検出可能な直流電圧値
まで増幅し、任意のスケルチ開放感度に対応する基準電
圧を複数備え、ある直流電圧に対応した受信入力があれ
ば、ある比較器が動作し、後段のデコータ′およびトラ
ンジスタスイッチを介し。
前記任意のスケルチ開放感度に対応した固定抵抗器を自
動的に遺体するようにしたものである。
〔作用〕
以上のように、複数の比較器でレベル判定ができるよう
に、直流増幅器を備えると共に、比較器感度を決定する
種々の抵抗値をもった固定抵抗器の中からある受信入力
電界強度に最適な抵抗値を自動的に選択するため、煩雑
なスケルチ開放感度の調整を不琴とすることができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図、第3図および第4図に
より説明する。
入力端子1に入力された中間周波は2周波数弁別器2に
入力され、FM復調される。この復調出力はミュート増
幅器3および雑音P波器5に同時圧入力される。前記ミ
ュート増幅器3では、この復調出力の電力増幅およびス
ピーカ4への経路の開閉が判断される。一方前記雑音P
波器5では。
該復調出力のうち音声帯域外の雑音成分を抽出し。
雑音増幅器6−1へ入力される。この雑音増幅器6−1
で必要なレベルまで増幅された該雑音成分は検波器7−
1および、別の雑音増幅器6−2に同時に入力される。
前記検波器7−1では、前記雑音成分を直流電圧に変換
し、前記ミュ−ト増幅器30制御端子として制御端子へ
入力される。又雑音増幅器6−2へ入力された雑音成分
は、該増幅器6−2で必要なレベルまで増幅され、検波
器7−2へ入力され、直流電圧に変換されるOこの直流
電圧は直流増幅器8へ入力され、必要なレベルまで増幅
される。この直流増幅器8の出力は。
比較器9−1.9−2. 9−nの一方の端子へ入力さ
れる。該比較器の他方の端子は、それぞれ基準電圧vR
1* vR2v ”Rnに接続されており、前記直流増
幅器8の出力電圧と犬・」(が比較される。この比較器
9−1. 9−2.9−nの出力はデコーダ10の入力
端子へ入力される。該デコーダでは比較器9−1出力が
Hレベルならば第1の出力とHレベルに、又比較器9−
1および比較器9−2の出力がHレベルならば第2の出
力をHレベルにする即ち入力条件により、どれか1つの
出力を選択するように動作する。該デコーダ10の出力
は。
それぞれトランジスタスイッチ11−1.11−2゜1
1−nに入力される。このトランジスタスイッチの出力
は、それぞれ固定抵抗器12−1.12−2゜12−n
の一方の端子に接続され、他方の端子は共通に接続され
、前記ミュート増幅器3の制御用端子へ、前記検波器7
−1の出力同様接続される。
次に動作につき説明する。第3図は受信入力電界強度に
対する検波器7−1の出力即ち検波電圧の特性であり、
パラメータはミュート増幅器30制抑端子に接続される
抵抗器の抵抗値であり、抵抗値が犬になるに従がい、ス
ケルチ開放感度が深くなることを示している0又第4図
は受信入力電界強度に対する直流増幅器8の出力電圧特
性である。
受信入力電界強度がVl以下であると、すべてのトラン
ジスタスイッチは不動作のため、ミュート増幅器3の制
御端子に接続される抵抗値が高抵抗値となるため、第3
図の■の如き特性となり、スケルチ開放感度は深くなる
。受信入力電界強度が71以上かつv2以下だとvRl
を基準電圧とする比較器9−1のみがHレベルとなり、
トランジスタスイッチ11−1のみが動作し、固体抵抗
器12−1が選択されるため、該抵抗値を小さくしてお
けば、スケルチ開放感度を浅くできる。同様にして受信
入力電界強度が72以上かつVn以下だと固定抵抗器1
2−2が自動的に選択されるため、前記抵抗値よりも若
干大きくしておけば前記よりもスケルチ開放感度を深く
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように9本発明によれば、直流増幅器、複
数の比較器デコーダおよび、スケルチ開放感度を決定す
る固定抵抗器を備えるのみで、自動的に受信入力電界強
度に応じたスケルチ開放感度を得ることができる0この
ためFM無線機およびFM無線機を内蔵した基地局設備
等に使用すればその効果は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は従来技術のブロック図、第3図は受信入力電界
強度に対する検波電圧特性のグラフ、第4図は受信入力
電界強度に対する直流増幅器出力電圧特性のグラフであ
る。、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、FM無線機の受信入力の復調出力から音声帯域外の
    雑音成分を抽出し、検波してスケルチ制御信号を得るノ
    イズスケルチ方式において、前記抽出された雑音成分の
    一部を増幅し、検波し、直流増幅する手段と、それぞれ
    異る基準電圧を持ち、前記直流増幅された信号を比較す
    る複数の電圧比較手段と、該比較手段のいずれかの出力
    に基づいて、前記制御信号の振幅レベルを設定するため
    互に抵抗値の異る複数の抵抗器のいずれかを選択する手
    段を備えたことを特徴とする自動スケルチ回路。
JP11738889A 1989-05-12 1989-05-12 自動スケルチ回路 Pending JPH02298121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11738889A JPH02298121A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 自動スケルチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11738889A JPH02298121A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 自動スケルチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02298121A true JPH02298121A (ja) 1990-12-10

Family

ID=14710416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11738889A Pending JPH02298121A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 自動スケルチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02298121A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139689A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Lg Semicon Co Ltd 信号受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139689A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Lg Semicon Co Ltd 信号受信装置
JP2839850B2 (ja) * 1994-11-09 1998-12-16 エル・ジー・セミコン・カンパニー・リミテッド 信号受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380824A (en) Receiving reproducing system
JPH01162020A (ja) Fmラジオ受信機
US3939428A (en) Receiver with automatic pass band control
US5204904A (en) Apparatus for receiving and processing frequency modulated electromagnetic signals
CA1129011A (en) Radio receiver audio attenuator
US4041390A (en) Transceiver squelch circuit
US6259904B1 (en) Fast squelch circuit and method
JPH02298121A (ja) 自動スケルチ回路
US5701345A (en) Multipath interference reduction system and method
US5303405A (en) Comparator switched squelch rectifier
US4357712A (en) Radio receiver
CA1057824A (en) Keyed classical agc system
JPH0354443Y2 (ja)
US4710958A (en) Circuit for controlling separation and high-cut operation of a stereo demodulator in an FM radio receiver
KR890001537Y1 (ko) 위성 텔레비죤 방송수신기의 음성 중간주파수 대역폭 자동 절환회로
JPS5832360Y2 (ja) Fmステレオ受信回路
JPS5831780B2 (ja) Fm ジユシンキ
JPS5832361Y2 (ja) Fmステレオ受信回路
JPS6340905Y2 (ja)
JP2002135141A (ja) 受信機
JPH0427227Y2 (ja)
KR960011410B1 (ko) 튜너의 고주파 입력신호 강도 조절회로
JP3789318B2 (ja) Fm受信機
JPS646604Y2 (ja)
JPH04175017A (ja) 携帯無線機のスケルチ装置