JPH02297245A - 文章処理装置 - Google Patents

文章処理装置

Info

Publication number
JPH02297245A
JPH02297245A JP1118277A JP11827789A JPH02297245A JP H02297245 A JPH02297245 A JP H02297245A JP 1118277 A JP1118277 A JP 1118277A JP 11827789 A JP11827789 A JP 11827789A JP H02297245 A JPH02297245 A JP H02297245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
roman
character
character strings
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118277A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Nagai
長井 孝之
Hiroyuki Shigematsu
重松 浩幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1118277A priority Critical patent/JPH02297245A/ja
Publication of JPH02297245A publication Critical patent/JPH02297245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は文章処理装置に関し、とくに、かな文字入力
モードで入力されたかな文字列をローマ字入力モードに
おけるローマ字つづりに変換して表示することができる
文章処理装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、文章処理装置、とくには日本語ワードプロセッサ
は、キーボード、表示装置、所定のプログラムを実行す
るマイクロコンピュータおよび記憶装置などで構成され
、文章の入力は、キーボードからかな文字またはローマ
字つづりにておこなうものである。
ローマ字つづりで文章の入力をおこなうローマ字入力モ
ードでは、たとえば「ん」の後に母音がくる文字列、た
とえば[あんいjを入力する場合、rANJを入力した
のちrXIJを入力するといった特別の規則がある。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記の特別な規則は、取扱説明書に記載
されているもの、で、使用者が文章入力中にこの規則を
忘れた場合、取扱説、明言を見るか、あるいはさまざま
なつづり方で入力してみるといった試行錯誤を行なう必
要があった。取扱説明書には1つのかな文字に対するロ
ーマ字は表になっているが、上記の規則の説明はすぐに
見つかるとはかぎらず、むだな時間を賀す場合があった
この発明は上記の事情を考慮してなされたもので、ロー
マ字入力モードで文章を入力中に、ローマ字のつづりが
不明な場合にかな文字にて所望の言葉を入力することに
より対応するローマ字のつづりを確認することができる
文章処理装置を提供しようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 第1図はこの発明の構成を示すブロック図である。同図
に示すように、この発明は、キー入力手段1と、各種文
字列を表示する表示手段2と、かな文字とそのかな文字
のローマ字つづりとを対応させてなるかな−ローマ字表
記対応データを記憶する記憶手段3と、キー入力手段1
により入力されたかな文字列の国々のかな文字を記憶手
段に記憶されたかな−ローマ字表記対応データを参照し
て個々のかな文字に対応するローマ字列に変換する変換
手段4と、変換手段4にて変換されたローマ字列を所定
の規則に従って組み合せて、入力されたかな文字列に対
応するローマ字つづりを表示手段に表示させるローマ字
表記手段5と、からなることを特徴とする文章処理装置
である。
上記構成において、キー入力手段は、たとえばかな文字
キー、数字キー、各種ファンクションキーが配列された
キーボードと、そのキーボードからの信号に対応する文
字コードや制御信号などを出力するマイクロプロセッサ
にて構成される。このマイクロプロセッサは後述するマ
イクロプロセッサと共用されるものであってもよい。
表示手段は、CTRデイスプレィ、LCD (液晶表示
装置)あるいはElデイスプレィおよび表示データを一
時記憶するRAMなどからなり、キー入力手段より入力
された文字列を表示するよう構成されている。
記憶手段としては、不・揮発性記憶袋2、代表的にはR
OMが使用でき、かな文字とそのかな文字のローマ字つ
づりとを1対1で対応させたかな−ローマ字表記対応デ
ータを記憶して構成される。
記憶されているかな文字の種類は拗音を含むすべてのか
な文字である。かな−ローマ字表記対応データは、たと
えば、「あ=AJ、[か=KAJ、[きや−KYAJ、
[つ−¥TSUJ、「ん−N」というようになっている
変換手段およびローマ字表記手段は、それぞれの手段の
機能に対応するプログラム、それらのプログラムを記憶
するたとえばROMやフロッピーディスクなどのメモリ
およびそれらのプログラムを実行するマイクロプロセッ
サから基本的に構成されるものである。
変換手段は、キー入力手段より入力されたかな文字列を
個々のかな文字に分解し、かな−ローマ字表記対応デー
タを参照してローマ字列に変換するようプログラミング
されており、上記分解をする際に所定の規則(かな文字
列区切りルール)に従って個々のかな文字を認識する。
たとえば「おきゅう」というかな文字列から個々のかな
文字を認識する場合、「お」はそのまま、2識するが、
「き」は拗音を構成しうる音なので、かな文字列中のつ
ぎの1文字を調べ、「きゆ」として認識し、これに対応
するローマ字列に変換するものである。
またローマ字表記手段は、変換手段にて変換されたロー
マ字列をつなぎ合せる際に、所定の規則(ローマ字列組
み合わせルール)に従ってつなぎ合せるようプログラミ
ングされている。すなわち、たとえば「あんい」のよう
に、「ん」のつぎに母音が続く文字列にあっては、「ん
」を変換したrNJと、「い」を変換したrlJとの間
に、たとえばrXJを挿入してrAN]IJと組み合わ
せて表示手段に表示させる。また、「かつと」のように
、促音のつぎに子音が続く文字列にあっては、「つ」を
変換した[¥TSUJをローマ字列から削除して、つき
の子音rTJを重ねてrKATTOJと表示手段に表示
させるものである。
(ホ)作用 変換手段は、キー入力′手段により入力されたかな文字
列の個々のかな文学をかな−ローマ字表記対応データを
参照して個々のかな文字に対応するローマ字列に変換す
る。
ローマ字表記手段は、変換されたローマ字列を所定の規
則に従って組み合せて、入力されたかな文字列に対応す
るローマ字つづりを表示手段に表示させる。これによっ
て使用者はかな文字にて入力したかな文字列のローマ字
つづりを表示手段の表示より知ることができる。
(へ)実施例 以下この発明の実施例を図面にて詳述するが、この発明
は以下の実施例に限定されるものではない。
第2図において、11はかな/アルファベットキーや、
かな文字表示からローマ字表示への表示変換を指示する
ための変換キーを含む各種ファンクショクキーなどを備
えたキーボードであり、入力するかな文字のデータヤか
な文字からローマ字へ変換する指令などを制御部12に
入力する。
制御部12は、マイクロプロセッサとI10インターフ
ェースとキャラクタジェネレータなどから構成され、R
O〜1からなるメインメモリ13に書き込まれている制
御プログラムに従い、後述する各種のデータ処理をおこ
なう。制御プログラムにあっては、入力されたかな文字
列をかな文字に分解する際に、どのようにかな文字列を
区切って、かな−ローマ字表記対応データのかな文字を
参照するかを決定するかな文字列区切りルールと、変換
されたローマ字列をつなが合わせる際、つなぐ前後のロ
ーマ字列の組み合わせによって生じする例外処理をおこ
なうローマ字列粗み合わせルールとが含まれる。メイン
メモリ13には制御プログラムの他に、かな漢字変換の
ための漢字データなどが基本的に記憶されている。また
制御プログラムには、かなキーでの文字入力をおこなう
かな入力モードに対応するプログラムおよび凸−マ字で
の文字入力をおこなうローマ字入力モードに対応するプ
ログラムが含まれるもので、これらは当該分野で公知の
ものを使用することができる。
14はRAMからなるデータメモリで、キーボード11
から入力されたかな文字列に対応するかな文字データを
記憶するととともに、ローマ字列に変換されたローマ字
データを記憶する。
15はRO〜1からなるデータテーブルで、かな−ロー
マ字表記対応データを記憶している。
16は入力されたかな文字列や変更されたローマ字列な
どを表示するCRTデイスプレィである。
つぎに第3図にてこの実施例の動作を説明する。
まずかな入力モードにおいて、キーボード11からかな
文字列が入力されると、入力されたかな文字列は順次デ
ータメモリ14の所定のメモリ領域に記憶される(ステ
ップ100)。この時入力されたかな文字列はCTRデ
イスプレィ16に表示される。ステップ101では、か
な文字キーが押されたか、あるいは入力されたかな文字
列をローマ字つづりに変換するための変換モードを指令
する変換キーが押されたかを判断する。
変換キーが押されたなら、記憶さ、れたかな文字列の先
頭の文字を示すように、かな文字列ポインタをセットす
る(ステップ102)。そしてローマ字列を格納するデ
ータメモリ14のメモリ領域を初期化する(ステップ1
03)。
ステップ104では、かな文字列ポインタが示すアドレ
スのかな文字がかな文字列区切りルールによって読み出
される。この場合、かな文字列ポインタが示すアドレス
のかな文字が拗音を構成しえる文字ならば、その次のア
ドレスのかな文字も同時に読み出される。続いて、次の
かな文字を読み出すべく、かな文字列ポインタを更新す
る(ステップ105)。
読み出されたかな文字は、データテーブル15のかな−
ローマ字表記対応データを参照して対応するローマ字列
に変換される(ステップ106)。
ステップ106における変換で得られたローマ字列はデ
ータメモリ14のローマ字列を格納するメモリ領域に記
憶される(ステップ101)。この際、ローマ字列組み
合わせルールが適用され、たとえば「ん」の次に母音が
続く場合にあっては、変換にて得られたrNJとrXJ
とが同時に記憶される。
ステップ108では、入力されたかな文字列がすぺて変
換されたかどうか判断すべく、かな文字列ポインタが入
力されたかな文字列の末尾を示しでいるかどうか判断す
る。かな文字列ポインタがかな文字列の末尾を示してい
なければステップ104に戻り上記同様にかな文字列ポ
インタの示すかな文字をローマ字列に変換する処理をお
こなう。そしてすべてのかな文字列の変換が終了したな
らば、入力されたかな文字列に対応するローマ字つづり
をCRTデイスプレィ16に表示する(ステップ109
)。
したがって、かな入力モードにおいて、かな文字入力す
ることにより、ローマ字でのつづり方がわかない言葉の
ローマ字つづりが所望の時にCRTデイスプレィ16の
画面にて確認できる。
(ト)発明の効果 この発明によれば、所望の時にローマ字つづりの不明な
言葉のローマ字入力モードの際のつづり方が、取扱い説
明よを見ることなく確認することができるので、ローマ
字入力で文章を入力する場合の使い勝手が向上する文章
処理装置が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の構成を明示するブロック図、第2図
はこの発明の実施例の構成を示すブロック図、第3図は
実施例の動作を示すフローチャートである。 1・・・・・・キー入力手段、2・・・・・・表示手段
、3・・・・・・記憶手段、  4・・・・・・変換手
段、5・・・・・・ローマ字表記手段。 I支1″ 曳。 ’+’、’j 1.’、;−二 第1図 竿 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キー入力手段と、 各種文字列を表示する表示手段と、 かな文字とそのかな文字のローマ字つづりとを対応させ
    てなるかな−ローマ字表記対応データを記憶する記憶手
    段と、 キー入力手段により入力されたかな文字列の個々のかな
    文字を記憶手段に記憶されたかな−ローマ字表記対応デ
    ータを参照して個々のかな文字に対応するローマ字列に
    変換する変換手段と、変換手段にて変換されたローマ字
    列を所定の規則に従つて組み合せて、入力されたかな文
    字列に対応するローマ字つづりを表示手段に表示させる
    ローマ字表記手段と、 からなることを特徴とする文章処理装置。
JP1118277A 1989-05-10 1989-05-10 文章処理装置 Pending JPH02297245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118277A JPH02297245A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 文章処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118277A JPH02297245A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 文章処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297245A true JPH02297245A (ja) 1990-12-07

Family

ID=14732672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118277A Pending JPH02297245A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 文章処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297245A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02297245A (ja) 文章処理装置
JPS63313268A (ja) 文書作成装置における読み検索装置
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JP4247849B2 (ja) 氏名入力装置
JP2802369B2 (ja) かな漢字変換装置
JP3273778B2 (ja) 仮名漢字変換装置及び仮名漢字変換方法
JPH10198664A (ja) 日本語入力システム及び日本語入力プログラムを記録した媒体
JPH028956A (ja) 文書処理装置
JPH04133167A (ja) かな漢字変換装置
JPH06119379A (ja) ふりがな機能つき機械翻訳装置および方法
JPH03129554A (ja) ローマ字入力装置
JPS59153232A (ja) 文字変換装置
JPH0433051A (ja) 文書処理装置
JPS6346566A (ja) 文字処理装置
JPH05204914A (ja) ルビ付加機能処理装置及び処理方法
JPS6370371A (ja) 英語入力方式
JPH0293977A (ja) 同音異字同一変換機能付き日本語処理装置
JPS6375873A (ja) 文書作成装置
JPH06149784A (ja) ローマ字仮名変換装置
JPS63174165A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS61283959A (ja) ロ−マ字仮名変換方式
JPS62274459A (ja) 文章表現修正方式
JPS6370373A (ja) 文字処理装置
JPH04205550A (ja) 文書作成装置
JPH03110663A (ja) 文書処理装置