JPH02296934A - バックホウのクローラ走行装置 - Google Patents
バックホウのクローラ走行装置Info
- Publication number
- JPH02296934A JPH02296934A JP11657189A JP11657189A JPH02296934A JP H02296934 A JPH02296934 A JP H02296934A JP 11657189 A JP11657189 A JP 11657189A JP 11657189 A JP11657189 A JP 11657189A JP H02296934 A JPH02296934 A JP H02296934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- support guide
- crawler
- frame
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、走行機台に備えられた前後一対の支持ガイド
部にこれら支持ガイド部で案内されて機体横方向に摺動
する状態でトラックフレームを取付けると共に、前記ト
ラックフレームの前後一端側にクローラ駆動用モータを
取付けたバックホウのクローラ走行装置に関する。
部にこれら支持ガイド部で案内されて機体横方向に摺動
する状態でトラックフレームを取付けると共に、前記ト
ラックフレームの前後一端側にクローラ駆動用モータを
取付けたバックホウのクローラ走行装置に関する。
上記バックホウは、トラックフレームの摺動操作により
左右クローラの間隔を拡大調節したり縮小調節し、安定
化を図ったり巾狭地移動をすることが可能なようにされ
たものである。
左右クローラの間隔を拡大調節したり縮小調節し、安定
化を図ったり巾狭地移動をすることが可能なようにされ
たものである。
この種バックホウにおいて、従来、トラックフレームの
前後側にシリンダを付設し、これら前後一対のシリンダ
によってトラックフレームの摺動操作をするようになっ
ていた。
前後側にシリンダを付設し、これら前後一対のシリンダ
によってトラックフレームの摺動操作をするようになっ
ていた。
従来、シリンダが複数本必要であると共に、複数シリン
ダの操作が必要であることから比較的複雑な油路構造が
必要になり、シリンダ自体及びシリンダ操作系の両面か
ら構造が複雑になっていた。
ダの操作が必要であることから比較的複雑な油路構造が
必要になり、シリンダ自体及びシリンダ操作系の両面か
ら構造が複雑になっていた。
本発明の目的は、トラックフレームの摺動操作をシリン
ダでしながらも構造の簡略化ができるようにすることに
ある。
ダでしながらも構造の簡略化ができるようにすることに
ある。
本発明は、目的達成のために、冒頭に記したバックホウ
のクローラ走行装置において、前記トラックフレームの
摺動操作のための1本のシリンダを一方の前記支持ガイ
ド部と他方の前記支持ガイド部の間に配置すると共に、
前記トラックフレームの一方の前記支持ガイド部に対す
る取付箇所と他方の前記支持ガイド部に対する取付箇所
の中間箇所と、前記クローラ駆動用モータとの間に位置
するトラックフレーム箇所に前記シリンダを連結してあ
り、その作用及び効果は次のとおりである。
のクローラ走行装置において、前記トラックフレームの
摺動操作のための1本のシリンダを一方の前記支持ガイ
ド部と他方の前記支持ガイド部の間に配置すると共に、
前記トラックフレームの一方の前記支持ガイド部に対す
る取付箇所と他方の前記支持ガイド部に対する取付箇所
の中間箇所と、前記クローラ駆動用モータとの間に位置
するトラックフレーム箇所に前記シリンダを連結してあ
り、その作用及び効果は次のとおりである。
クローラ間隔の変更をするに際し、旋回台の旋回操作に
よりバックホウ装置を走行機台の横側に移動させると共
に、機台横側に位置したバックホウ装置を接地操作し、
この接地反力により機体を左右クローラの一方を中心に
して揺動上昇させて、左右クローラのうちの移動させる
べき方のクローラを対地浮上させ、このクローラ浮上を
維持しながら、シリンダの作動操作をしてトラックフレ
ームの摺動操作をする。すると、クローラを接地させた
ままでするに比してシリンダ出力を小にしても、クロー
ラ接地による摺動抵抗を伴わないことに起因し、トラッ
クフレームのシリンダによる摺動操作が可能になる。ま
た、クローラ駆動用モータがトラックフレームの前後一
端側に付いているものにおいてクローラを対地浮上させ
る前記変更方法を採る場合には、トラックフレームの前
記中間箇所にシリンダ連結をするよりも、中間箇所とモ
ータの間に位置するトラックフレーム箇所にシリンダ連
結をする方が、支持ガイド部とこれが作用するトラック
フレーム側部材との間にモータ重量に起因するこじれが
発生しに((なる。つまり、トラックフレームの摺動操
作を1本のシリンダでするようにしても、クローラを対
地浮上させてする方法を採ることにより、かつ、トラッ
クフレームの前記中間箇所からモータ側に外れたトラッ
クフレーム箇所にシリンダを作用させることにより、ト
ラックフレームの摺動操作がこじれを伴いにくくて円滑
にできるのである。
よりバックホウ装置を走行機台の横側に移動させると共
に、機台横側に位置したバックホウ装置を接地操作し、
この接地反力により機体を左右クローラの一方を中心に
して揺動上昇させて、左右クローラのうちの移動させる
べき方のクローラを対地浮上させ、このクローラ浮上を
維持しながら、シリンダの作動操作をしてトラックフレ
ームの摺動操作をする。すると、クローラを接地させた
ままでするに比してシリンダ出力を小にしても、クロー
ラ接地による摺動抵抗を伴わないことに起因し、トラッ
クフレームのシリンダによる摺動操作が可能になる。ま
た、クローラ駆動用モータがトラックフレームの前後一
端側に付いているものにおいてクローラを対地浮上させ
る前記変更方法を採る場合には、トラックフレームの前
記中間箇所にシリンダ連結をするよりも、中間箇所とモ
ータの間に位置するトラックフレーム箇所にシリンダ連
結をする方が、支持ガイド部とこれが作用するトラック
フレーム側部材との間にモータ重量に起因するこじれが
発生しに((なる。つまり、トラックフレームの摺動操
作を1本のシリンダでするようにしても、クローラを対
地浮上させてする方法を採ることにより、かつ、トラッ
クフレームの前記中間箇所からモータ側に外れたトラッ
クフレーム箇所にシリンダを作用させることにより、ト
ラックフレームの摺動操作がこじれを伴いにくくて円滑
にできるのである。
シリンダの1本化のためにシリンダ自体の面からも油路
構成の面からも構造の簡略化を図って安価に得ることを
可能にできた。
構成の面からも構造の簡略化を図って安価に得ることを
可能にできた。
次に実施例を示す。
第6図に示すように、ドーザ(1)を有したクローラ式
走行機台(2)に旋回台(3)を取付け、この旋回台(
3)に原動部(4)及び操縦部(5)を備えさせると共
にスウィングブラケット(6)を介して向き変更可能に
バックホウ装置(7)を取付けて、ドーザ付きバックホ
ウを構成してある。
走行機台(2)に旋回台(3)を取付け、この旋回台(
3)に原動部(4)及び操縦部(5)を備えさせると共
にスウィングブラケット(6)を介して向き変更可能に
バックホウ装置(7)を取付けて、ドーザ付きバックホ
ウを構成してある。
クローラ走行装置を構成するに、第1図、第2図及び第
6図に示すように、走行機台(2)に機体横方向のパイ
プフレームで形成した前後−対の支持ガイド部(8a)
、 (8b)の左右側に取付フレーム(9a)または(
9b)を介してトラックフレーム(10)を取付け、そ
して、左右側夫々において、トラックフレーム(lO)
にクローラ緊張軸(11)、接地転輪(12)及びクロ
ーラ駆動輪(13)を介してクローラ(14)を巻回す
ると共に、トラックフレーム(lO)の後端側に取付け
た油圧モータ(M)がクローラ駆動輪(13)を駆動す
ることによってクローラ(lO)の回動駆動をするよう
にしてある。
6図に示すように、走行機台(2)に機体横方向のパイ
プフレームで形成した前後−対の支持ガイド部(8a)
、 (8b)の左右側に取付フレーム(9a)または(
9b)を介してトラックフレーム(10)を取付け、そ
して、左右側夫々において、トラックフレーム(lO)
にクローラ緊張軸(11)、接地転輪(12)及びクロ
ーラ駆動輪(13)を介してクローラ(14)を巻回す
ると共に、トラックフレーム(lO)の後端側に取付け
た油圧モータ(M)がクローラ駆動輪(13)を駆動す
ることによってクローラ(lO)の回動駆動をするよう
にしてある。
左右のトラックフレーム(10)、 (10)夫々は前
後一対の取付フレーム(9a)、 (9b)が支持ガイ
ド部(8a)または(8b)に摺動可能に内嵌している
ことにより、前後一対の支持ガイド部(8a)、 (8
b)で案内されて機体横方向に摺動するように構成して
ある。すなわち、左右のトラックフレーム(10)、
(10)が各別に走行機台(2)に対して機体横方向に
摺動するようにしてある。そして、第3図に示す如(ポ
ート形成用に兼用のチューブエンド形成部材(15)で
1本状に連結した2本のシリンダチューブの一方とこれ
に付設のシリンダロッドとにより、一方のトラックフレ
ーム(lO)のための1本の油圧シリンダ(C)を作成
し、他方のシリンダチューブとこれに付設のシリンダロ
ッドとにより、他方のトラックフレーム(10)のため
の1本の油圧シリンダ(C)を作成してある。これら油
圧シリンダ(C)、 (C)はチューブエンド形成部材
(15)にて枢支具(16)を介して揺動可能に支持さ
れるように走行機台(2)に連結してあることにより、
枢支具(16)を反力部材として左右のトラックフレー
ム(10)、 (10)を各別に摺動操作するように構
成してある。そして、第4図に示すように、2本の油圧
シリンダ(C)。
後一対の取付フレーム(9a)、 (9b)が支持ガイ
ド部(8a)または(8b)に摺動可能に内嵌している
ことにより、前後一対の支持ガイド部(8a)、 (8
b)で案内されて機体横方向に摺動するように構成して
ある。すなわち、左右のトラックフレーム(10)、
(10)が各別に走行機台(2)に対して機体横方向に
摺動するようにしてある。そして、第3図に示す如(ポ
ート形成用に兼用のチューブエンド形成部材(15)で
1本状に連結した2本のシリンダチューブの一方とこれ
に付設のシリンダロッドとにより、一方のトラックフレ
ーム(lO)のための1本の油圧シリンダ(C)を作成
し、他方のシリンダチューブとこれに付設のシリンダロ
ッドとにより、他方のトラックフレーム(10)のため
の1本の油圧シリンダ(C)を作成してある。これら油
圧シリンダ(C)、 (C)はチューブエンド形成部材
(15)にて枢支具(16)を介して揺動可能に支持さ
れるように走行機台(2)に連結してあることにより、
枢支具(16)を反力部材として左右のトラックフレー
ム(10)、 (10)を各別に摺動操作するように構
成してある。そして、第4図に示すように、2本の油圧
シリンダ(C)。
(C)のための1つの操作弁(v)をロークリジヨイン
ト(17)の下方に配置して走行機台(2)に取付ける
と共に、操作弁(■)の操作部(18)と旋回台側の操
作レバー(19)との連結状態を旋回台(3)の旋回に
かかわらず維持できるようにロータリジヨイント(■7
)を回動軸芯と同芯状にして貫通させた摺動式連動具(
20)を介して操作レバー(19)により操作部(18
)を揺動操作するように構成してある。
ト(17)の下方に配置して走行機台(2)に取付ける
と共に、操作弁(■)の操作部(18)と旋回台側の操
作レバー(19)との連結状態を旋回台(3)の旋回に
かかわらず維持できるようにロータリジヨイント(■7
)を回動軸芯と同芯状にして貫通させた摺動式連動具(
20)を介して操作レバー(19)により操作部(18
)を揺動操作するように構成してある。
つまり、操縦部(5)での操作レバー操作により操作弁
(v)を切換え操作して2本の油圧シリンダ(C)、
(C)を伸長作動させると、左右いずれものトラックフ
レーム(10)、 (10)が機台溝外側に押出し操作
されて左右クローラ(14)、 (14)の間隔が大に
変化するのである。そして、2本の油圧シリンダ(C)
、 (C)を短縮作動させると、左右いずれものトラッ
クフレーム(10)、 (10)が機台内側に引寄せ操
作されて左右クローラ(14)。
(v)を切換え操作して2本の油圧シリンダ(C)、
(C)を伸長作動させると、左右いずれものトラックフ
レーム(10)、 (10)が機台溝外側に押出し操作
されて左右クローラ(14)、 (14)の間隔が大に
変化するのである。そして、2本の油圧シリンダ(C)
、 (C)を短縮作動させると、左右いずれものトラッ
クフレーム(10)、 (10)が機台内側に引寄せ操
作されて左右クローラ(14)。
(14)の間隔が小に変化するのである。
左右トラックフレーム(10)、 (10)夫々に対す
る油圧シリンダ(C)は前側支持ガイド部(8a)と後
側支持ガイド部(8b)との間に配置し、そして、トラ
ックフレーム(10)の前側支持ガイド部(8a)に対
する取付箇所(Pl)と後側支持ガイド部(8b)に対
する取付箇所(P2)の中間箇所(P3)と、モータ(
M)との間に位置するトラックフレーム箇所(P4)に
連結してあり、左右トラックフレーム(10)、 (1
o)夫々の摺動操作を1本の油圧シリンダ(C)でしな
がらもスムーズにできるように配慮してある。すなわち
、クローラ間隔の変更をするに際し、第5図に示すよう
に、旋回台(3)の回動操作によって走行機台(2)の
横側に位置させたバックホウ装置(7)のパケットを接
地操作し、この接地反力により機体を一方のクローラ(
14)を中心にして揺動上昇させて移動させるべき方の
クローラ(14)を対地浮上させ、クローラ接地による
抵抗の解消によってトラックフレーム摺動抵抗の低減化
を図っても、モータ(M)の前記中間箇所(P3)に対
する位置ずれに起因するモータ重量の支持ガイド部(8
a)及び(8b)に対する掛かり具合いと、シリンダ作
用箇所としてのトラックフレーム箇所(P4)の中間箇
所(P3)に対する位置ずれに起因するシリンダ操作力
の取付箇所(p+)及び(P2)に対する掛かり具合と
が調和し、支持ガイド部(8a)及び(8b)にモータ
重量に起因するこじれが生じにくいようにしてある。
る油圧シリンダ(C)は前側支持ガイド部(8a)と後
側支持ガイド部(8b)との間に配置し、そして、トラ
ックフレーム(10)の前側支持ガイド部(8a)に対
する取付箇所(Pl)と後側支持ガイド部(8b)に対
する取付箇所(P2)の中間箇所(P3)と、モータ(
M)との間に位置するトラックフレーム箇所(P4)に
連結してあり、左右トラックフレーム(10)、 (1
o)夫々の摺動操作を1本の油圧シリンダ(C)でしな
がらもスムーズにできるように配慮してある。すなわち
、クローラ間隔の変更をするに際し、第5図に示すよう
に、旋回台(3)の回動操作によって走行機台(2)の
横側に位置させたバックホウ装置(7)のパケットを接
地操作し、この接地反力により機体を一方のクローラ(
14)を中心にして揺動上昇させて移動させるべき方の
クローラ(14)を対地浮上させ、クローラ接地による
抵抗の解消によってトラックフレーム摺動抵抗の低減化
を図っても、モータ(M)の前記中間箇所(P3)に対
する位置ずれに起因するモータ重量の支持ガイド部(8
a)及び(8b)に対する掛かり具合いと、シリンダ作
用箇所としてのトラックフレーム箇所(P4)の中間箇
所(P3)に対する位置ずれに起因するシリンダ操作力
の取付箇所(p+)及び(P2)に対する掛かり具合と
が調和し、支持ガイド部(8a)及び(8b)にモータ
重量に起因するこじれが生じにくいようにしてある。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
図面は本発明に係るバックホウのクローラ走行装置の実
施例を示し、第1図は走行機台の平面図、第2図はトラ
ックフレーム取付部の一部切欠き正面図、第3図はシリ
ンダ配設部の一部切欠き正面図、第4図は操作弁操作系
統図、第5図はクローラ間隔変更要領図、第6図はドー
ザ付きバックホウ全体の側面図である。 (2)・・・・・・走行機台、(8a)、 (8b)・
・・・・・支持ガイド部、(lO)・・・・・・トラッ
クフレーム、(M)・・・・・・クローラ駆動用モータ
、(Pi)、(P2)・・・・・・取付箇所、(P3)
・・・・・・中間箇所、(P4)・・・・・・トラック
フレーム箇所。
施例を示し、第1図は走行機台の平面図、第2図はトラ
ックフレーム取付部の一部切欠き正面図、第3図はシリ
ンダ配設部の一部切欠き正面図、第4図は操作弁操作系
統図、第5図はクローラ間隔変更要領図、第6図はドー
ザ付きバックホウ全体の側面図である。 (2)・・・・・・走行機台、(8a)、 (8b)・
・・・・・支持ガイド部、(lO)・・・・・・トラッ
クフレーム、(M)・・・・・・クローラ駆動用モータ
、(Pi)、(P2)・・・・・・取付箇所、(P3)
・・・・・・中間箇所、(P4)・・・・・・トラック
フレーム箇所。
Claims (1)
- 走行機台(2)に備えられた前後一対の支持ガイド部(
8a)、(8b)にこれら支持ガイド部(8a)、(8
b)で案内されて機体横方向に摺動する状態でトラック
フレーム(10)を取付けると共に、前記トラックフレ
ーム(10)の前後一端側にクローラ駆動用モータ(M
)を取付けたバックホウのクローラ走行装置であって、
前記トラックフレーム(10)の摺動操作のための1本
のシリンダ(C)を一方の前記支持ガイド部(8a)と
他方の前記支持ガイド部(8b)の間に配置すると共に
、前記トラックフレーム(10)の一方の前記支持ガイ
ド部(8a)に対する取付箇所(P_1)と他方の前記
支持ガイド部(8b)に対する取付箇所(P_2)の中
間箇所(P_3)と、前記クローラ駆動用モータ(M)
との間に位置するトラックフレーム箇所(P_4)に前
記シリンダ(C)を連結してあるバックホウのクローラ
走行装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11657189A JPH02296934A (ja) | 1989-05-10 | 1989-05-10 | バックホウのクローラ走行装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11657189A JPH02296934A (ja) | 1989-05-10 | 1989-05-10 | バックホウのクローラ走行装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02296934A true JPH02296934A (ja) | 1990-12-07 |
Family
ID=14690408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11657189A Pending JPH02296934A (ja) | 1989-05-10 | 1989-05-10 | バックホウのクローラ走行装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02296934A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007313952A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 下部走行体の製造方法、下部走行体及びこれを備えた作業機械並びにクローラフレーム |
JP2017214033A (ja) * | 2016-06-02 | 2017-12-07 | 株式会社竹内製作所 | 作業機械 |
-
1989
- 1989-05-10 JP JP11657189A patent/JPH02296934A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007313952A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 下部走行体の製造方法、下部走行体及びこれを備えた作業機械並びにクローラフレーム |
JP2017214033A (ja) * | 2016-06-02 | 2017-12-07 | 株式会社竹内製作所 | 作業機械 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0159840B1 (ko) | 작업차의 크롤러 주행장치의 간격조정장치 | |
US20160281325A1 (en) | Traveling Device and Working Machine | |
JPH02296934A (ja) | バックホウのクローラ走行装置 | |
JPH07237566A (ja) | 無限軌道車 | |
JPH0853006A (ja) | 軌陸作業車の軌道走行装置 | |
GB2163372A (en) | Boring carriage | |
JPH11222151A (ja) | 走行装置 | |
JP3950214B2 (ja) | 建設車両におけるキャビンの移動機構 | |
JPH02296581A (ja) | 旋回台付き作業車 | |
KR20210074283A (ko) | 강성 트랙 마운트 | |
JP2003072545A (ja) | 軌道用作業機 | |
JP3113346B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JP2002129887A (ja) | トンネル掘進機への削孔機取付装置 | |
JP2562823Y2 (ja) | 作業車の下部走行体 | |
JPH0349166Y2 (ja) | ||
RU2186702C2 (ru) | Система управления движением по курсу двухгусеничной машины (варианты) | |
JP3251500B2 (ja) | 自走式作業装置 | |
JP2672206B2 (ja) | バックホーの油圧回路構造 | |
JPH0628384Y2 (ja) | 排土板を有するクローラ型バックホウにおけるクローラ巾の調節装置 | |
JP3301414B2 (ja) | トラクタの操向装置 | |
GB2180522A (en) | Lateral-offset arrangement for a digging machine knee | |
JPH08326086A (ja) | 旋回型掘削装置 | |
JP3732583B2 (ja) | 高所作業用車両 | |
JPH08150966A (ja) | クローラ走行装置 | |
JPH0881975A (ja) | 作業車 |