JPH02296883A - 感圧性接着剤組成物 - Google Patents

感圧性接着剤組成物

Info

Publication number
JPH02296883A
JPH02296883A JP11501689A JP11501689A JPH02296883A JP H02296883 A JPH02296883 A JP H02296883A JP 11501689 A JP11501689 A JP 11501689A JP 11501689 A JP11501689 A JP 11501689A JP H02296883 A JPH02296883 A JP H02296883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
pressure
sensitive adhesive
added
maleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11501689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824515B2 (ja
Inventor
Hideaki Shirai
英明 白井
Kaoru Yamamoto
薫 山本
Takashi Furusawa
高志 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP11501689A priority Critical patent/JP2824515B2/ja
Publication of JPH02296883A publication Critical patent/JPH02296883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824515B2 publication Critical patent/JP2824515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 本発明は感圧性接着剤組成物に関し、特には高温、常温
における粘着性に優れるゴム系の耐熱性を有する感圧性
接着剤組成物に関するものである。
ゴム系の感圧性接着剤組成物は、極性が低く種々の被着
物に対してよく付く為に広く使用されているが、耐熱性
かや\低いことから、マスキングテープ、ベルティング
テープ等で耐熱性を必要とするものでは架橋化が行われ
ている。この架橋については、従来からイオウ、イソシ
アネート、フェノール樹脂等が用いられているが、イオ
ウは架橋のコントロールが難かしく、イワシ7ネートハ
耐熱性が低いことから、フェノール樹脂架橋が一般的に
行われている。しかし、このフェノール樹脂架橋にあっ
ては、耐熱性を向上させるためKは架橋密度を高くする
必要があり、それにはフェノール樹脂の配合量を多くす
ることになるが・これを多くすると常温における粘着性
と高温における粘着性をバランスよくとることが難かし
くなる。
また、この架橋イヒについて、低分子量のイソプレンポ
リマーにマレインW1を付加し、これを架橋剤で架橋す
る無溶剤型ないしへイソリッド型の汎用粘着剤も知られ
ているが、このような低分子量ポリマーを用いた粘着剤
はその凝集力を上げる為に架橋密度を高くしなければな
らず、架橋密度が高くなると高温における粘着力の低下
が著しく。
耐熱性を必要とするものKは使用し難いものであった。
本発明者らは、こうしたことから粘着性も耐熱性もよい
ゴム系の感圧性接着剤について鋭意研究の結果、本発明
を完成したものである。
〔発明の構成〕
本発明は、高分子量のゴムを用いてこれにマレイン酸や
無水マレイン酸を付加して架橋剤で適度に架橋すること
により、常温及び高温における粘着力に優れており、か
つ耐熱性のあるゴム系の感圧性接着剤組成物を得るよう
にしたものである。
マレイン酸や無水マレイン酸を付加するゴムとしては、
一般にジエン系のものがあり、例えば天然ゴム、合成ポ
リイソプレン、スチレン・ブタジェンゴム、ブタジェン
ゴム、クロロプレンゴム1゛アクリロニトリル・ブタジ
ェンゴム、スチレン・イソプレン・スチレンゴム、ス千
しン魯ブタジェンゴム等がある。このゴムは、その分子
量(重量平均分子量・以下同じ)61O万以上で、好ま
しくは40万以上の高分子量のものを使用するとよい。
この高分子量のゴムにマレイン酸や無水マレイン酸又は
この両者を適宜併用してこれを付加するが、通例ゴム7
00重量部に対して、約0.0 /〜2J″重電部程度
のものを付加するとよい。接着剤のエラストマー成分と
して、この付加ゴムを全量使用するほか、未付加のゴム
や非ジエン系エラストマーと混用することができ、混用
する場合には、用途、付加率によって適宜選択されるが
、通例上記付加ゴムをエラストマー成分の約2θ%以上
、好ましくはJ″O%0%以上るようにするとよい。
また、ゴムに上記マレイン酸等が多く付加したものはタ
ック性が低下する傾向があるが、このような場合も未付
加ゴム等をブレンドすることで、これを良化することが
できる。
マレイン酸、無水マレイン酸の付加方法としては、例え
ば溶液による付加方法、ゴム練りによる付加方法がある
溶液による付加方法は、上記高分子量のゴムをベンゼン
、トルエン、キシレン等の溶/IKK溶jl、これにマ
レイン酸や無水マレイン酸と、反応開始剤を加えて加熱
することにより行われる。この反応開始剤には、例えば
ベンゾイルパーオキサイド、メチルエチルナトンバーオ
牛サイド、クメンノ1イドロバーオキサイド、ジクミル
パーオキサイド、ラウロイル、<−オキサイド等の過酸
化物、コ・2′−アゾビス−(2・弘−ジメチルバレロ
ニトリル)、コ・2′−アゾビスイソブチロニトリル、
≠・弘′−7ゾビス(≠−シアノペンタノイック7シツ
ド)等のアゾ化合物がある。
ゴム練りによる付加方法は、オープンロール、ニーダ−
等を使用し、ゴムにマレイン酸等を加えて混練りするこ
とにより行われる。このときゴムの素線りによってラジ
カルが発生し、これにマレイン酸等が付加して行くもの
と考えられる。
こうした付加ゴムには、遊Mr11が残っていること−
bahす、こうした場合は例えばトルエン等の良溶媒に
溶解し、メタノール等の貧溶媒を加える等により精製す
ること゛が望ましい。
この付加ゴムを含むエラストマーには、粘着付与樹脂と
して例えば、ロジン、水添ロジン、ロジンエステル、水
添ロジンエステル等のロジン樹脂、テルペン樹脂1.テ
ルペンフェノール樹脂、芳香族変性樹脂等のテルペン系
樹脂、脂環族系石油樹脂、芳香族系石油相・脂、脂環族
系石油樹脂、クマロン樹脂・スチレン系樹脂、キシレン
系樹脂等を、通例上記エラストマー100重量部に対し
て約10〜200重置部程度配合する。
上記付加ゴムを架橋するための架橋剤は、ゴムに付加さ
れたマレイン酸のカルボキシル基やマレイン酸無水物と
反応するもので、例えば多官能エポキシ樹脂、多官能イ
ソシアネート、多官能アジリジン化合物、ポリヒドロキ
シ化合物、金属化合物などがあり、通常は付加ゴム10
O重量部に対して約0.07〜IO重量部程度加えて用
いる。また、必要に応じて老化防止剤、紫外線吸収剤、
顔料その他の添加剤を適宜使用する。
上記各種材料を混合することによって感圧性接着剤組成
物が得られる。この組成物の溶液をプラスチックス、ア
ルミ、アルミラミネート、紙その他の適宜のシート状の
基材に塗布して溶媒を乾燥すると・特に高温を必要とす
ることなくそのときの加熱によって架橋が起り、アフタ
ーキュアーも不用であり、架橋のコントロールも容易で
、常温でも高温でも粘着性に優れ、耐熱性に富んだベラ
ンスのよいものが得られるので、例えば高温時の接着性
と保持力が要求されるペクテイングテープ、自動車のウ
レタンパンベー塗装用等のマスキングテープ、印版固定
用の両面テープ等に広く用いることができる。
〔実施例〕
実施例1 分子量lOO万の天然ゴム100重量部を加圧ニーグー
で分子量が61I−万となるように練りつ\無水マレイ
ン酸3重量部を加えて混練した(全混線時間20分)。
これをトルエンに溶解し、大量のメタノール中に投入し
て精製し、精製付加ゴムを得た。これの酸価は3であっ
た。
上記の付加ゴム          lOO重量部アル
コンp−1oo(荒用化学社製、脂環族系石油樹脂)ざ
0重量部 アンテープw−zoo (川口化学社製、老化防止剤)
1重量部 テトララドX(三菱瓦斯化学社製、多官能エポキシ系架
橋剤)005重量部 を配合し感圧性接着剤を得た。
これを片面にシリコン処理した剥離紙に乾燥後の厚さi
:tAoμになるように塗布し、120℃で乾燥して架
橋を行い、/10μ厚の軟質ポリ塩化ビニルシートに転
写し、感圧性接着シートを得た。
比較例 天然ゴム(分子量6≠万)       ioo重量部
置部コンP−100l07fJkWs 7ンテージW400           /重量部を
配合し感圧性接着剤を得た。実施例/と同様にして感圧
性接着シートを得た◎ 上記実施例1及び比較例の各感圧性接着テープについて
粘着力及び保持力の粘着特性を下記により測定した。
(試験法) ■ 粘着力 JIS  Z  0237、iro度引!HX>ZL法
に基づき、1、2■巾のテープを使用して、23℃で試
験板に圧着し、各々23℃、IO′c、120℃に30
分間保持した後に測定した。
■ 保持力 JIS  Z 0237に準じて、JIS試験板の一端
にテープ片を/ 2 m巾×20■長さの面積で接する
ようにはり付け、上記粘着力と同様にした23℃、10
℃、120℃において、23℃の場合は/Kf、ざ0℃
及び120℃の場合はsoogの荷重をテープの下端に
かけて1時間保持し、そのずれた距離を測定し鵡単位で
表示する。
(結果) ■ × = 凝集破壊を起した。
↓ 1/時間以内に落下した。
(考察) 実施例1のものは、常温だけでなく高温になっても粘着
力が維持されており、保持力も良好であることが判る。
実施例λ 分子量6≠万の天然ゴム30重量部を、トルエ2300
重量部、メチルエチルナト2300重量部に混合溶解し
、無水マレイン酸1.2重量部を添加し、反応器中を窒
素置換した。これをrj℃に昇温し、ペンゾイルペーオ
牛サイド0.3重量部を含むトルエン溶液を1時間に渡
って滴下し、その後tj℃にg時間保持した。得られた
付加ゴムを大量のメタノール中に投入して精製した。精
製した付加ゴムの酸価はIOであった。
この付加ゴムを使用し、他は実施例/と同様にして感圧
性接着剤及び感圧性接着シートを得た。
実施例3 実施例2の付加ゴム      rO重量部天然ゴム(
分子量を弘万)   20重量部フルコンP−ioo 
      ざO重量部アンテージW−400/重量部 テトララドX          O,ざ重量部を配合
し感圧性接着剤を得た。実施例1と同様にして感圧性接
着シートを得た。
実施例≠ 上記実施例3において、天然ゴムの代りにスチレン・ブ
タジェンゴム(分子量jA万)を使用する他は、上記実
施例3と同様にして感圧性接着剤及び感圧性接着シート
を得た。
実施例! 上記実施例2において、無水マレイン酸の添加tk f
r 6重量部とする他は上記実施例2と同様にして付加
ゴムを製造した。精製付加ゴムの酸価は/lであった。
上記付加ゴム            30重量部天然
ゴム(分子量乙≠万)     jO取量部スチレン・
ブタジェンゴム(分子量j6万)   20重量部アル
コンP−10010重量部 7ンテージW−300/重量部 テトララドx               i、s重
量部を配合し感圧性接着剤?得た。実施例2と同様にし
て感圧性接着シートを得た〇 上記と同様にして、粘着力と保持力の粘着特性について
測定した結果を下表に示す。
・上記のとおり、実施例2〜jのものは、常温における
粘着力が強いものも比較的弱いものも、いずれも高温に
なっても粘着力が維持され、保持力も良好である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分子量が10万以上の高分子量ゴムにマレイン酸及
    び又は無水マレイン酸を付加させたものを含むエラスト
    マーと、上記マレイン酸のカルボキシル基及び又は無水
    マレイン酸と反応する架橋剤を含有することを特徴とす
    るゴム系の感圧性接着剤組成物。 2、上記高分子量ゴムの分子量が40万以上である請求
    項1記載の感圧性接着剤組成物。 3、上記エラストマーはマレイン酸及び又は無水マレイ
    ン酸を付加したゴムを20%以上含んでいる請求項1又
    は2記載の感圧性接着剤組成物。 4、上記マレイン酸及び又は無水マレイン酸を付加する
    ゴムが天然ゴムである請求項1ないし3記載の感圧性接
    着剤組成物。 5、上記マレイン酸及び又は無水マレイン酸を付加する
    ゴムがポリイソプレン系ゴムである請求項1ないし3記
    載の感圧性接着剤組成物。
JP11501689A 1989-05-10 1989-05-10 感圧性接着剤組成物 Expired - Lifetime JP2824515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501689A JP2824515B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 感圧性接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501689A JP2824515B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 感圧性接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296883A true JPH02296883A (ja) 1990-12-07
JP2824515B2 JP2824515B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=14652168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11501689A Expired - Lifetime JP2824515B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 感圧性接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824515B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088332A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Nitto Denko Corp 接着剤組成物および接着シート
JP2006089654A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Panac Co Ltd 両面粘着シート
US8604124B2 (en) * 2003-06-19 2013-12-10 Nitto Denko Corporation Rubber-based pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet of the same
JP2015086283A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社クラレ 硬化性樹脂組成物
US11247424B1 (en) 2016-12-13 2022-02-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Methods for retreading tires
CN115975535A (zh) * 2022-12-21 2023-04-18 佛山市顺德区现生包装材料有限公司 可降解环保胶带
CN116333655A (zh) * 2023-04-23 2023-06-27 广东丰华新材料科技有限公司 一种防潮热熔型压敏胶黏剂及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088332A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Nitto Denko Corp 接着剤組成物および接着シート
US8604124B2 (en) * 2003-06-19 2013-12-10 Nitto Denko Corporation Rubber-based pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet of the same
JP2006089654A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Panac Co Ltd 両面粘着シート
JP2015086283A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社クラレ 硬化性樹脂組成物
US11247424B1 (en) 2016-12-13 2022-02-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Methods for retreading tires
CN115975535A (zh) * 2022-12-21 2023-04-18 佛山市顺德区现生包装材料有限公司 可降解环保胶带
CN115975535B (zh) * 2022-12-21 2024-01-26 佛山市顺德区现生包装材料有限公司 可降解环保胶带
CN116333655A (zh) * 2023-04-23 2023-06-27 广东丰华新材料科技有限公司 一种防潮热熔型压敏胶黏剂及其制备方法
CN116333655B (zh) * 2023-04-23 2024-04-30 广东丰华新材料科技有限公司 一种防潮热熔型压敏胶黏剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2824515B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009356226B2 (en) A pressure sensitive adhesive and a pressure sensitive adhesive tape
US6441092B1 (en) Wet-stick adhesives
CN108473631B (zh) 包含烷氧基硅烷基团的可阳离子聚合的聚丙烯酸酯及其用途
KR101824275B1 (ko) 아크릴계 점착제 조성물 및 아크릴계 점착 테이프
US6887919B2 (en) Pressure sensitive adhesive and its preparation
EP2048213B1 (en) Solid type rubber-based pressue sensitive adhesive composition and pressue-sensitive adhesive sheet thereof
EP2640780B1 (en) Uv curable anhydride-modified poly(isobutylene)
JP4557305B2 (ja) ゴム系粘着剤組成物とその粘着シート
JP3145742B2 (ja) ゴム系感圧性接着剤とその接着シ―ト
AU772102B2 (en) Wet-stick adhesives
EP3259290A1 (en) Acrylic adhesive composition from protected photocrosslinking agents
JPH02296883A (ja) 感圧性接着剤組成物
JPH10330722A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JPH09263742A (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品
US20070275240A1 (en) Chemically Crosslinkable Adhesive Strips That Can Be Detached By Pulling In The Direction Of The Bond Plane Of Adhesion
JP2001181596A (ja) 固形タイプの粘着剤組成物とその粘着シ―ト類
JP2001003025A (ja) アクリル系粘着剤の製造方法及びアクリル系粘着剤並びに粘着加工製品
JPH10183092A (ja) 粘着剤組成物及び粘着加工品
JPH10183085A (ja) 粘着剤組成物及び粘着加工品
JPH0781124B2 (ja) 感圧性接着剤
JPH04161477A (ja) 感圧接着剤組成物
JPH07292335A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JPH04314776A (ja) 加硫ゴム成形品用感圧性接着剤
JP2004051724A (ja) 粘着シート用下塗剤組成物及び粘着シート
US20120077916A1 (en) Pressure Sensitive Adhesive Soluble in Acetone