JPH02295736A - 熱溶融接着用積層フィルム - Google Patents
熱溶融接着用積層フィルムInfo
- Publication number
- JPH02295736A JPH02295736A JP1116931A JP11693189A JPH02295736A JP H02295736 A JPH02295736 A JP H02295736A JP 1116931 A JP1116931 A JP 1116931A JP 11693189 A JP11693189 A JP 11693189A JP H02295736 A JPH02295736 A JP H02295736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- polyolefin
- laminated
- heat
- modified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 title abstract description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 82
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 36
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 29
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 12
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract description 11
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 6
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 5
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 abstract description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 abstract description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 abstract description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 abstract description 3
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 abstract description 2
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 abstract description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 abstract description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 13
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 13
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 5
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 3
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAOHAQSLJSMLAT-UHFFFAOYSA-N 1-butylperoxybutane Chemical compound CCCCOOCCCC PAOHAQSLJSMLAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGCHPWRJHBWPOM-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibutylbenzenecarboperoxoic acid Chemical compound CCCCC1=CC=CC(C(=O)OO)=C1CCCC FGCHPWRJHBWPOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKBHBVFIWWDGQX-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-3,3,4,4,5,5,5-heptafluoropent-1-ene Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(Br)=C XKBHBVFIWWDGQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)OC1=O AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L [dodecanoyloxy(dioctyl)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCCCCCC)(CCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- QUPCNWFFTANZPX-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;1-methyl-4-propan-2-ylcyclohexane Chemical compound OO.CC(C)C1CCC(C)CC1 QUPCNWFFTANZPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N octanoyl octaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCC SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007348 radical reaction Methods 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000007613 slurry method Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N triethoxysilane Chemical compound CCO[SiH](OCC)OCC QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は耐熱性の熱溶融接着用積層フィルムに関し、特
に、金属とポリオレフィン樹脂等との貼り合わせに適し
た耐熱性に優れる熱溶融接着用積層フィルムに関するも
のである. [従来の技術] 従来、金属とポリオレフィンフィルム又はポリオレフィ
ン成型物とを融着フィルムによって熱溶融接着(以下、
単に接着という)する場合、融着フィルムとして変性ポ
リオレフィンを金属にラミネートしたフィルム積層金属
シートを用いるか,或は変性ポリオレフィンフィルム単
層を金属とポJ才レフィンフィルムあるいはポリ才レフ
ィン成型物との間に介在させて、金属側から変性ポリオ
レフィンの融点以上に加熱して圧着していた.[発明が
解決しようとする課題1 このような方法の場合、加熱加圧により溶融した変性ポ
リオレフィンフィルムが周囲に流れ出して接着層の厚み
が変化し、接着方向の寸法精度が出ないという問題があ
り、更に,変性ポリオレフィン層の厚みが薄くなること
により接着強度が不十分になるという問題がある.また
、例えば、底と蓋のない枠体であるポリオレフィン成型
物と、底及び蓋となる変性ポリオレフィンで被覆された
金属板とを、中に固型物を配置した形で接着した、薬品
を充填させて用いる容器を製作する場合、金属板を被覆
した変性ポリオレフィンを溶融状態で接着するため、該
固型物が溶融している変性ポリオレフィンに接触して、
変性ポリオレフィン層に孔があき、このような容器に薬
品を充填すると金属板が腐食したり、金属板と固型物と
の間が絶縁不良になったりするという問題があった. [課題を解決するための手段] 本発明者等は従来のかかる問題点を解決すべく、鋭意検
討の結果,耐熱性樹脂フィルムの一方の面に架橋ポリオ
レフィンを,もう一方の面に変性ポリオレフィンを積層
した複合フィルムを用いて溶融接着することにより、金
属とポリオレフィンフィルム等の貼り合わせにおいて、
寸法精度及び接着強度が良好となることを見出し,本発
明を完成したものである. すなわち、本発明は、200℃で変形しない耐熱性樹脂
フィルムの一方の面にゲル分率が5%以上の架橋ポリオ
レフィン層を、そして、もう一方の面に不飽和カルボ酸
又はその無水物で変性した変性ポリオレフィン層を積層
して成ることを特徴とする熱溶融接着用積層フィルムを
提供するものである. (a)耐熱性樹脂フィルム 本発明にいう200℃以上の耐熱性樹脂フィルムとして
は,200℃以上の融点か或はガラス転移点を有するフ
ィルムであって、このようなフィルムとしては、ナイロ
ン、ポリエチレンテレフクレー}− (PET) .ポ
リエーテエルサルホン7PES) .ポリエーテルイミ
ド[PEIl .ポリフエニレンサルファイド(PPS
I .ポリテトラフル才口エチレンfPTFE)、ポリ
エーテルエーテルケトン(PEEKI、ポリアミドイミ
ド(PAII .ポリイミド(Pll、ポリメチルペン
テン−1などが挙げられる. (b)架橘ポリオレフィン ー ボリオレフ ン 本発明で用いる架橋ポリオレフィンにおいて、架橋され
るけるポリオレフィンとしては,エチレン単独重合体、
主成分のエチレンとエチレン以外のα−オレフィンやビ
ニルエステル(例えば酢酸ビニル)又は不飽和カルボン
酸エステル(例えばエチルアクリレート)との共重合体
、ブロビレン単独重合体、主成分のブロビレンとブロビ
レン以外のα−オレフィン(エチレンを含む)との共踵
合体等が挙げられる.これらは二種以上を併用しても構
わない. 1班方恭 ポリオレフィンの架橋方法としては,通常の有機過酸化
物等ラジカル発生剤による方法、放射線照射による方法
、エチレン性不飽和シラン化合物を側鎖ないし主鎖に有
するシラン含有ポリオレフィンを予め製造し、該シラン
含有ポリオレフィンを水分と接触させることにより架橋
する方法を採ることが可能である.しかし.これら架橋
方法のうち、ラジカル発生剤による方法は、フィルム成
形時に局部的な早期架橋によるフィッシュアイが発生し
易い傾向があるので,あまり好ましい方法ではない.ま
た、放射線照射による方法は、空気雰囲気中での照射時
の成形体の表面の酸化、接着層である変性ポリオレフィ
ンの変質等の問題が発生し易い傾向にあることから.、
架橋条件が制約され、かつ緻密な制御が必要となるので
,やはりあまり好ましい方法とはいい難い.一方、前記
シラン含有ポリオレフィンによるシラン架橋方法は、他
架橋方法における上述の欠点がな《好ましい方法である
. シラン架橋ポリオレフィンフィルムは,先ずシラン含有
ポリオレフィンフィルムを作り、その後にシラノール縮
合触媒の存在下に水分と接触させることにより好適に得
られる. このシラン含有ポリオレフィンは、加水分解可能な有機
基を有するエチレン性不飽和シラン化合物を後記のとお
り共重合させたポリ才レフィンを製造することによって
得られる. エチレン ンフノ 上記の加水分解可能な有機基を有するエチレン性不飽和
シラン化合物とは、一般式 RSiR’nYs〜,l (ここで.Rはエチレン性不飽和ハイドロカーボン基、
ハイドロカーボン才キシ基又はハイドロカルボキシル残
基、R゜は脂肪族飽和ハイドロカーボン基,Yは加水分
解可能な有機基を表わし、nはO,!又は2を表わす.
)で表わされるシラン化合物をいい、具体的には,Rが
例えばビニル、アリル,インブロペニル、ブテニル、シ
クロへキセニル、R゜がメチル、エチル、プロビル,デ
シル、フエニル、Yがメトキシ,エトキシ、ホルミル才
キシ、アセトキシ、プロビオノキシ、アルキルないしア
リールアミノであるものである.好ましいシラン化合物
としては、 CHi”CHSj (OAI s (ここで、Aは炭素vi1〜8のハイドロカーボン基で
ある.) で表わされる化合物、例えば、ビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン及びCH2:C Ic}
l−) COOC−11asi tOA)s (ここ
でAは上記と同じ)で表わされる化合物、例えばγ−メ
タクリ口イルオキシブ口ビルトリメトキシシラン,γー
メタクリ口イル才キシブ口ビルトリエトキシシランなど
である.特にビニルトリメトキシシラン,γ−メタクリ
口イル才キシブ口ビルトリエトキシシランが好ましい.
これらのシラン化合物は二種以上を併用できる. シラン ポリオレフイン 前記シラン化合物を共重合してなるシラン含有ポリオレ
フィンとは.前記シラン化合物を側鎖ないし主鎖に有す
るボリ才レフインをいう.例えば,特公昭48−171
1号明細書に開示されている如く、前記シラン化合物を
、ジクミルペルオキシド、ペンゾイルペル才キシド等の
ラジカル発生剤の存在下に,グラフト共重合してなるポ
リオレフィンであり,また、米国特許第3225018
号明細書に開示されている如《、前記シラン化合物と例
えばエチレンとの通常のランダム共重合体であって,低
密度ポリエチレンにおける通常の高圧重合条件下にラジ
カル共重合させることにより得られる共重合体である.
このラジカル共重合の場合,酢酸ビニルやアクリル酸、
メタクリル酸及びそれらのエステル等をさらに共重合し
てもよい.これら共重合体中のシラン化合物単位の含量
は、0.01〜15重量%であり,好ましくは0.1〜
5重量%である. 本発明で用いられるシラン含有ポリオレフィンは、シラ
ン化合物単位の含量が適当であれば二種以上のシラン含
有ポリオレフィンをブレンドしたもの、又は,シラン含
有ポリオレフィンとポリオレフィンとをブレンドしたも
のも用いられる.z±2里j シラン含有ポリオレフィンフィルムの架橋はシラノール
縮合触媒の存在下に水分と接触させることにより行なう
. シラノール縮合触媒としては、前述の特開昭56−82
56号明細書に開示されている如く、例えば,ジブチル
錫ジラウレート,ジブチル錫ジアセテート、ジオクチル
錫ジラウレート等であり、前述変性ポリオレフィン中に
予め配合するか,又は,溶液又は分散液として前記フィ
ルム成形品に塗布又は含浸させることにより用いられる
.水分との接触は,常温〜2ロ0℃程度、通常は常温〜
100℃程度の水(液状又は蒸気状)とlθ秒〜1週間
程度、通常は1分〜1日程度にわたって行なえばよい. 本発明におけるゲル分率とは,キシレン沸点にて10時
間抽出を行なった時の不溶出重量分率をいい,本発明の
積層フィルムにおけるシラン架橋ポリオレフィンのゲル
分率は5%以上である必要がある.ゲル分率が5%より
小さいと、融着時の加熱加圧による流動の発生を充分に
抑制し得ないからであり,好ましくはゲル分率は10%
以上がよい.また、フィルム成形時における局部的な早
期架橋によるフィッシュアイの発生を防止し,良好な融
着強度を得るためには、ゲル分率が80%以下であるこ
とが好まし《、更に好まし《は70%以下である. tC)変性ポリオレフィン 一方、本発明で用いる不飽和カルボン酸又はその無水物
で変性したポリオレフィンの製造は、通常これらの化合
物をポリオレフィンとグラフト反応に付すことにより行
なわれる. ′゛ ボリ才レフ ン このような変性ポリオレフィンの製造に用いられるポリ
オレフィンとしては,エチレン単独重合体、主成分のエ
チレンとエチレン以外のα−オレフィンや酢酸ビニル、
(メタ)アクリル酸及びそのエステル等との共重合体、
ブロビレン単独重合体、主成分のブロビレンとブロビレ
ン以外のa−オレフィン(エチレンを含む)との共重合
体等が挙げられる. 支江舅 また,これらのポリオレフィンと共にグラフト反応に付
す不飽和カルボン酸又はその無水物としては、アクリル
酸,メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、シト
ラコン酸、無水シトラコン酸,イタコン酸、無水イタコ
ン酸等が挙げられる.中でもアクリル酸,無水マレイン
酸が好ましく、特に無水マレイン酸が最も好ましい.支
血方菰 上記した原料ポリオレフィンとグラフト反応を生起させ
る方法としてはスラリー法であってもよいが、経済的に
は溶液法又は溶融混線法であることが好ましい. 溶融混線法による場合には、常法に従い原料ボリオレフ
ィンの粉末又はベレットに不飽和カルボン酸又はその無
水物及び必要により有機過酸化物、アゾビス化合物のよ
うなラジカル反応開始剤を所定の配合比でヘンシエルミ
キサー等でドライブレンドするか,もしくは有機溶剤に
不飽和カルボン酸又はその無水物及び必要により開始剤
を溶解し、ポリオレフィンの粉末又はベレットに噴霧し
,ヘンシエルミキサー等でブレンドする.この配合した
ポリオレフィンの粉末もしくはペレットを系内を窒素ガ
ス置換された混線機、例えばバンバリーミキサー、ダブ
ルスクリューミキサー等に投入し、温度120〜300
℃で,0.1〜30分溶融混練することにより上記した
変性ポリオレフィンが得られる. ここで、開始剤の量はポリオレフィンに対し0.1重量
%以下,好ましくは0.001〜0。05重量%の範囲
である.上記開始剤として使用される有機過酸化物とし
ては、ペンゾイルベル才キシド,アセチルペルオキシド
、ジーし−プチルベルオキシド、t−プチルペルオキシ
ラウレート,ジクミルペルオキシド,a.α゜−ビスー
L−プチルペル才キシーp−ジイソブ口ビルベンゼン、
2.5−ジメチル−2.5−ジーt−プチルペル才キシ
ヘキサン、2.5−ジーし−プチルベルオキシヘキシル
、し−プチルペル才キシベンゾエート、ローブチルー4
.4−ビスーt−プチルペルオキシパレート、オクタノ
イルペルオキシド,p−メンタンヒド口ベルオキシド等
を挙げることができ、またアゾビス化合物としては、ア
ゾビスイソブチロニトリル,2.2−アゾビス(2.4
.4−トリスメチルバレロニトリル)、2.2−アゾビ
ス(2−シクロプロビルブロビオニトリル)等が挙げら
れる. 本発明でいう変性ポリオレフィン樹脂とは、上記のよう
にして得た変性ポリオレフィンの単体若しくは二種以上
のブレンド物又は上記に示すポリオレフィン樹脂と上記
のようにして得た変性ポリオレフィン樹脂とのブレンド
物を言う.このようにして得られた変性ポリオレフィン
に含有されている不飽和カルボン酸又はその無水物の量
は0.Ol〜3重量%、好ましくは0,02〜2゛重量
%、特に好ましくは0.05〜1重1%の範囲である.
0.01重量%以下或は3重量%以上では充分な接着
強度は得られない. (d)積層方法 本発明の積層シートは,好適には、200℃で変形しな
い耐熱性樹脂フィルムの一方の面に少な《ともシラン架
橋ポリオレフィン層が,もう一方の面に無水マレイン酸
変性ポリオレフィン層がそれぞれ、接着剤を塗布するド
ライラミネート法により積層されている.架橋ポリオレ
フィン層の外側に更に変性ポリオレフィン層を積層して
もよい. 本発明で得られる熱溶融接着用積層フィルム全体の厚み
は、接着強度及び寸法精度の点から,望ましくはl龍以
下であり、特に0.5+nn+以下が好ましい.各層の
厚みは、架橋ポリオレフィンと変性ポリオレフィンはそ
れぞれ5〜500■で、かつ,その厚さの比は1:50
〜50:!、特に1:10〜lO:!が好ましい. 200℃以上の耐熱性樹脂フィルムの厚みは2〜200
H.特に4〜loOumが好ましい.(e)接着剤 接着剤は酢酸ビニル系,塩化ビニル系,ポリウレタン系
を採用できるが、ポリウレタン系が好適である.ポリウ
レタン系にはタイプとしてポリエーテル型とポリエステ
ル型があり、それぞれl液型と2液型があり,これらを
採用できるが,ポリエステル型でかつ2液型が好適であ
る。塗布量は2〜10g/が、好ましくは3〜7g/m
”である. 塗布量が2g/m”より少なくなると均一な接着強度が
得られなくなり, log/m”を越えると接着剤の溶
剤の乾燥がしにくくなり、生産性が著しく低下してしま
う. また、接着剤の貯蔵剛性率(E゜)は200’Cにおい
て. E’ > IO’dyn/cm”.好ましくはE
’ > lO’dyn/c+m’である.E゜が10’
dyn/cm”より小さくなると、金属とボリ才レフイ
ンを熱溶融させて接着する際に接着剤が流れだし,十分
な接着強度が得られなくなる.E゜は、レ才メトリック
ス社製メカニカルスベクトロメーターRIJS 605
により、試料25 m+++φ×1.55 mmtをパ
ラレルプレート法によりlHzで測定することにより求
められる. 用途 本発明の熱溶融接着用積層フィルムは,金属とポリオレ
フィン樹脂との接着に用いられる他、金属面にラミネー
トして、樹脂ラミネート金属を得ることができる. :′ラミネート の゜″ 本発明の複合フィルムを金属にラミネートするには、複
合フィルムの変性ポリオレフィン側を金属面にラミネー
トする.具体的方法としては、金属、複合フィルム、複
合フィルムに非接着なフィルムの順で積層し、金属側か
ら加熱して融着させた後、非接着フィルムを剥離する.
複合フィルムとしては変性ポリオレフィン層が片面のみ
のものでも両面に有するものでもよい. 上記の複合フィルムに非接着なフィルム、すなわち複合
フィルム表面の変性ポリオレフィン又はシラン架橋ポリ
オレフィンに非接着なフィルムは、この両種ポリオレフ
ィンより融点或は熱変形温度の高いことが望ましい.こ
のような非接着性フィルムとしては、ポリエチレンテレ
フタレート、ナイロン,ポリエーテルエーテルケトン,
四弗化エチレン重合体、ポリイミド等を挙げることがで
きる. 上記によって得られたラミネート金属は、ラミネート表
面が架橋ポリオレフィンのものは耐食性用途に用いるこ
とができる.両面に変性ポリオレフィン層を有する積層
フィルムをラミネートした場合には、更にその上に金属
やポリオレフィンを熱融着により接着することができる
. [実施例1 実施例l 溶融混線法により無水マレイン酸をグラフトした変性ポ
リエチレン(密度:0.93g/cs3. MFR:3
g/10分、無水マレイン酸含量二〇.06重量%)
をL/D=25の50ffilIψ押出機にて、押出温
度200℃で、スパイラルインフレーションダイにより
押出し,厚さ101mの変性ポリエチレンフィルムを得
た.シラン含有ポリエチレン(密度:0. 94g/c
m’、MFR:4g/10分、シラン化合物含量=0.
3重量%)をL/D=23の50mmφ押出機にて、押
出温度200℃で,スバイラルインフレーションダイに
より押出し、60μmのシラン含有ポリエチレンフィル
ムを得た.このフィルムをシラノール縮合触媒の存在下
で温度60”C .相対湿度80%の恒温恒温室中に1
2時間放置して架橋させた.得られた栗橋ポリエチレン
フィルムのゲル分率は56%であった.得られた変性ポ
リエチレンフィルム,架橋ポリエチレンフィルムと市販
の12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(以
後PETと呼ぶ)フィルム及び武田薬品工業■製2液型
、ポリエステル型接着剤(タケラックXA−517とタ
ケネートXA−45を10: l重量比で混合,200
℃のE’ = IO’dyn/cm2)を用い,ドライ
ラミネート速度30m/+m、ラミネートニップロール
温度80℃で. IOamの変性ポリエチレン/4g/
がの接着剤/12gmのPET /4g/m2の接着剤
/50gMの架橋ポリエチレンの構成になるようにドラ
イラミネートした後に,40℃で100時間にわたりエ
ージング処理して,全体の厚みが8(Igmの熱溶融接
着用積層フィルムを得た. 得られた熱溶融接着用積層フィルムの変性ポリエチレン
層側に厚さが50μIのSUS 304の金属シート、
架橋ポリエチレン層側に厚さが5hmの四弗化エチレン
フィルムを重ね. SUS側より160℃の温度及び5
kg/cs+”の圧力下でIO秒間にわたり加熱融着さ
せた後に、四弗化エチレンフィルムを剥がし、熱溶融接
着用積層フィルムをラミネートした金属シートを得た. 得られた樹脂ラミネート金属シートの試験片を塩酸に浸
漬してSUS部を溶解し、残ったフィルム片を取り出し
てその断面を顕微鏡写真により厚みを測定したところ、
樹脂フィルム層の厚みは75amであった. 比較例1 実施例lで用いた変性ポリオレフィンを、同じ押出機,
押出温度で、スパイラルインフレーションダイより押し
出し、厚みが80go+の変性ポリエチレンのインフレ
ーションフィルムを成形した.得られた801mのフィ
ルムを用いて、実施例lと同一条件で厚さ50μmのS
OS 304シ一トに加熱融着させて,樹脂ラミネート
金属シートを得た.このシートの樹脂フィルム層の厚み
は30μIであった. 以上の結果から明らかなように、本願発明の複合耐熱性
熱溶融接着用積層フィルムを積層した金属シートの樹脂
層の厚みは殆ど変化しないのに対し、比較例に示す変性
ポリエチレンのみのフィルムを加熱融着した場合には、
樹脂フィルムの厚みが大幅に変化してしまい、厚み精度
の良い樹脂ラミネート金属シートは得られない. 実施例2 実施例lで得た熱溶融接着用積層フィルムを融着させた
ラミネート金属シートの金属側から200℃に加熱し.
5kg/cm”の圧力で、鉛の金属固型物を入れなが
ら,1カ所に液体を注入する孔のあいたポリエチレンの
枠体に蓋をするように架橋ポリエチレン層側を融着して
,鉛の金属固型物が入った容器を得た. 得られた10個の容器に、1カ所の孔より食塩水を入れ
、食塩水とラミネート金属シート間の導通をテストした
ところ、全て導通は認められなかった. 比較例2 比較例1で得たラミネート金属シートを実施例2と同じ
方法で熱融着させ、食塩水を入れて導通をテストしたと
ころ、IO個の容器の内8個の容器で導通が認められた
. 比較例3 実施例lと同様な方法により. 10umの変性ポリエ
チレン/ 4g/as”の接着剤/60gmの架橋ポリ
エチレン(ゲル分率55%)の構成になるようにドライ
ラミネートした後に、エージング処理して,全体の厚み
が741IIHの熱溶融接着用積層フィルムを得た. 得られたフィルムを用いて実施例1と同一条件で金属に
ラミネートした.このラミネート金属シートの樹脂フィ
ルム層の厚みは70ga+であった.このラミネート金
属シートを実施例2と同じ方法で熱融着させ食塩水を入
れて導通をテストしたところ、10個の容器の内4個の
容器で導通が認められた. [発明の効果]
に、金属とポリオレフィン樹脂等との貼り合わせに適し
た耐熱性に優れる熱溶融接着用積層フィルムに関するも
のである. [従来の技術] 従来、金属とポリオレフィンフィルム又はポリオレフィ
ン成型物とを融着フィルムによって熱溶融接着(以下、
単に接着という)する場合、融着フィルムとして変性ポ
リオレフィンを金属にラミネートしたフィルム積層金属
シートを用いるか,或は変性ポリオレフィンフィルム単
層を金属とポJ才レフィンフィルムあるいはポリ才レフ
ィン成型物との間に介在させて、金属側から変性ポリオ
レフィンの融点以上に加熱して圧着していた.[発明が
解決しようとする課題1 このような方法の場合、加熱加圧により溶融した変性ポ
リオレフィンフィルムが周囲に流れ出して接着層の厚み
が変化し、接着方向の寸法精度が出ないという問題があ
り、更に,変性ポリオレフィン層の厚みが薄くなること
により接着強度が不十分になるという問題がある.また
、例えば、底と蓋のない枠体であるポリオレフィン成型
物と、底及び蓋となる変性ポリオレフィンで被覆された
金属板とを、中に固型物を配置した形で接着した、薬品
を充填させて用いる容器を製作する場合、金属板を被覆
した変性ポリオレフィンを溶融状態で接着するため、該
固型物が溶融している変性ポリオレフィンに接触して、
変性ポリオレフィン層に孔があき、このような容器に薬
品を充填すると金属板が腐食したり、金属板と固型物と
の間が絶縁不良になったりするという問題があった. [課題を解決するための手段] 本発明者等は従来のかかる問題点を解決すべく、鋭意検
討の結果,耐熱性樹脂フィルムの一方の面に架橋ポリオ
レフィンを,もう一方の面に変性ポリオレフィンを積層
した複合フィルムを用いて溶融接着することにより、金
属とポリオレフィンフィルム等の貼り合わせにおいて、
寸法精度及び接着強度が良好となることを見出し,本発
明を完成したものである. すなわち、本発明は、200℃で変形しない耐熱性樹脂
フィルムの一方の面にゲル分率が5%以上の架橋ポリオ
レフィン層を、そして、もう一方の面に不飽和カルボ酸
又はその無水物で変性した変性ポリオレフィン層を積層
して成ることを特徴とする熱溶融接着用積層フィルムを
提供するものである. (a)耐熱性樹脂フィルム 本発明にいう200℃以上の耐熱性樹脂フィルムとして
は,200℃以上の融点か或はガラス転移点を有するフ
ィルムであって、このようなフィルムとしては、ナイロ
ン、ポリエチレンテレフクレー}− (PET) .ポ
リエーテエルサルホン7PES) .ポリエーテルイミ
ド[PEIl .ポリフエニレンサルファイド(PPS
I .ポリテトラフル才口エチレンfPTFE)、ポリ
エーテルエーテルケトン(PEEKI、ポリアミドイミ
ド(PAII .ポリイミド(Pll、ポリメチルペン
テン−1などが挙げられる. (b)架橘ポリオレフィン ー ボリオレフ ン 本発明で用いる架橋ポリオレフィンにおいて、架橋され
るけるポリオレフィンとしては,エチレン単独重合体、
主成分のエチレンとエチレン以外のα−オレフィンやビ
ニルエステル(例えば酢酸ビニル)又は不飽和カルボン
酸エステル(例えばエチルアクリレート)との共重合体
、ブロビレン単独重合体、主成分のブロビレンとブロビ
レン以外のα−オレフィン(エチレンを含む)との共踵
合体等が挙げられる.これらは二種以上を併用しても構
わない. 1班方恭 ポリオレフィンの架橋方法としては,通常の有機過酸化
物等ラジカル発生剤による方法、放射線照射による方法
、エチレン性不飽和シラン化合物を側鎖ないし主鎖に有
するシラン含有ポリオレフィンを予め製造し、該シラン
含有ポリオレフィンを水分と接触させることにより架橋
する方法を採ることが可能である.しかし.これら架橋
方法のうち、ラジカル発生剤による方法は、フィルム成
形時に局部的な早期架橋によるフィッシュアイが発生し
易い傾向があるので,あまり好ましい方法ではない.ま
た、放射線照射による方法は、空気雰囲気中での照射時
の成形体の表面の酸化、接着層である変性ポリオレフィ
ンの変質等の問題が発生し易い傾向にあることから.、
架橋条件が制約され、かつ緻密な制御が必要となるので
,やはりあまり好ましい方法とはいい難い.一方、前記
シラン含有ポリオレフィンによるシラン架橋方法は、他
架橋方法における上述の欠点がな《好ましい方法である
. シラン架橋ポリオレフィンフィルムは,先ずシラン含有
ポリオレフィンフィルムを作り、その後にシラノール縮
合触媒の存在下に水分と接触させることにより好適に得
られる. このシラン含有ポリオレフィンは、加水分解可能な有機
基を有するエチレン性不飽和シラン化合物を後記のとお
り共重合させたポリ才レフィンを製造することによって
得られる. エチレン ンフノ 上記の加水分解可能な有機基を有するエチレン性不飽和
シラン化合物とは、一般式 RSiR’nYs〜,l (ここで.Rはエチレン性不飽和ハイドロカーボン基、
ハイドロカーボン才キシ基又はハイドロカルボキシル残
基、R゜は脂肪族飽和ハイドロカーボン基,Yは加水分
解可能な有機基を表わし、nはO,!又は2を表わす.
)で表わされるシラン化合物をいい、具体的には,Rが
例えばビニル、アリル,インブロペニル、ブテニル、シ
クロへキセニル、R゜がメチル、エチル、プロビル,デ
シル、フエニル、Yがメトキシ,エトキシ、ホルミル才
キシ、アセトキシ、プロビオノキシ、アルキルないしア
リールアミノであるものである.好ましいシラン化合物
としては、 CHi”CHSj (OAI s (ここで、Aは炭素vi1〜8のハイドロカーボン基で
ある.) で表わされる化合物、例えば、ビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン及びCH2:C Ic}
l−) COOC−11asi tOA)s (ここ
でAは上記と同じ)で表わされる化合物、例えばγ−メ
タクリ口イルオキシブ口ビルトリメトキシシラン,γー
メタクリ口イル才キシブ口ビルトリエトキシシランなど
である.特にビニルトリメトキシシラン,γ−メタクリ
口イル才キシブ口ビルトリエトキシシランが好ましい.
これらのシラン化合物は二種以上を併用できる. シラン ポリオレフイン 前記シラン化合物を共重合してなるシラン含有ポリオレ
フィンとは.前記シラン化合物を側鎖ないし主鎖に有す
るボリ才レフインをいう.例えば,特公昭48−171
1号明細書に開示されている如く、前記シラン化合物を
、ジクミルペルオキシド、ペンゾイルペル才キシド等の
ラジカル発生剤の存在下に,グラフト共重合してなるポ
リオレフィンであり,また、米国特許第3225018
号明細書に開示されている如《、前記シラン化合物と例
えばエチレンとの通常のランダム共重合体であって,低
密度ポリエチレンにおける通常の高圧重合条件下にラジ
カル共重合させることにより得られる共重合体である.
このラジカル共重合の場合,酢酸ビニルやアクリル酸、
メタクリル酸及びそれらのエステル等をさらに共重合し
てもよい.これら共重合体中のシラン化合物単位の含量
は、0.01〜15重量%であり,好ましくは0.1〜
5重量%である. 本発明で用いられるシラン含有ポリオレフィンは、シラ
ン化合物単位の含量が適当であれば二種以上のシラン含
有ポリオレフィンをブレンドしたもの、又は,シラン含
有ポリオレフィンとポリオレフィンとをブレンドしたも
のも用いられる.z±2里j シラン含有ポリオレフィンフィルムの架橋はシラノール
縮合触媒の存在下に水分と接触させることにより行なう
. シラノール縮合触媒としては、前述の特開昭56−82
56号明細書に開示されている如く、例えば,ジブチル
錫ジラウレート,ジブチル錫ジアセテート、ジオクチル
錫ジラウレート等であり、前述変性ポリオレフィン中に
予め配合するか,又は,溶液又は分散液として前記フィ
ルム成形品に塗布又は含浸させることにより用いられる
.水分との接触は,常温〜2ロ0℃程度、通常は常温〜
100℃程度の水(液状又は蒸気状)とlθ秒〜1週間
程度、通常は1分〜1日程度にわたって行なえばよい. 本発明におけるゲル分率とは,キシレン沸点にて10時
間抽出を行なった時の不溶出重量分率をいい,本発明の
積層フィルムにおけるシラン架橋ポリオレフィンのゲル
分率は5%以上である必要がある.ゲル分率が5%より
小さいと、融着時の加熱加圧による流動の発生を充分に
抑制し得ないからであり,好ましくはゲル分率は10%
以上がよい.また、フィルム成形時における局部的な早
期架橋によるフィッシュアイの発生を防止し,良好な融
着強度を得るためには、ゲル分率が80%以下であるこ
とが好まし《、更に好まし《は70%以下である. tC)変性ポリオレフィン 一方、本発明で用いる不飽和カルボン酸又はその無水物
で変性したポリオレフィンの製造は、通常これらの化合
物をポリオレフィンとグラフト反応に付すことにより行
なわれる. ′゛ ボリ才レフ ン このような変性ポリオレフィンの製造に用いられるポリ
オレフィンとしては,エチレン単独重合体、主成分のエ
チレンとエチレン以外のα−オレフィンや酢酸ビニル、
(メタ)アクリル酸及びそのエステル等との共重合体、
ブロビレン単独重合体、主成分のブロビレンとブロビレ
ン以外のa−オレフィン(エチレンを含む)との共重合
体等が挙げられる. 支江舅 また,これらのポリオレフィンと共にグラフト反応に付
す不飽和カルボン酸又はその無水物としては、アクリル
酸,メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、シト
ラコン酸、無水シトラコン酸,イタコン酸、無水イタコ
ン酸等が挙げられる.中でもアクリル酸,無水マレイン
酸が好ましく、特に無水マレイン酸が最も好ましい.支
血方菰 上記した原料ポリオレフィンとグラフト反応を生起させ
る方法としてはスラリー法であってもよいが、経済的に
は溶液法又は溶融混線法であることが好ましい. 溶融混線法による場合には、常法に従い原料ボリオレフ
ィンの粉末又はベレットに不飽和カルボン酸又はその無
水物及び必要により有機過酸化物、アゾビス化合物のよ
うなラジカル反応開始剤を所定の配合比でヘンシエルミ
キサー等でドライブレンドするか,もしくは有機溶剤に
不飽和カルボン酸又はその無水物及び必要により開始剤
を溶解し、ポリオレフィンの粉末又はベレットに噴霧し
,ヘンシエルミキサー等でブレンドする.この配合した
ポリオレフィンの粉末もしくはペレットを系内を窒素ガ
ス置換された混線機、例えばバンバリーミキサー、ダブ
ルスクリューミキサー等に投入し、温度120〜300
℃で,0.1〜30分溶融混練することにより上記した
変性ポリオレフィンが得られる. ここで、開始剤の量はポリオレフィンに対し0.1重量
%以下,好ましくは0.001〜0。05重量%の範囲
である.上記開始剤として使用される有機過酸化物とし
ては、ペンゾイルベル才キシド,アセチルペルオキシド
、ジーし−プチルベルオキシド、t−プチルペルオキシ
ラウレート,ジクミルペルオキシド,a.α゜−ビスー
L−プチルペル才キシーp−ジイソブ口ビルベンゼン、
2.5−ジメチル−2.5−ジーt−プチルペル才キシ
ヘキサン、2.5−ジーし−プチルベルオキシヘキシル
、し−プチルペル才キシベンゾエート、ローブチルー4
.4−ビスーt−プチルペルオキシパレート、オクタノ
イルペルオキシド,p−メンタンヒド口ベルオキシド等
を挙げることができ、またアゾビス化合物としては、ア
ゾビスイソブチロニトリル,2.2−アゾビス(2.4
.4−トリスメチルバレロニトリル)、2.2−アゾビ
ス(2−シクロプロビルブロビオニトリル)等が挙げら
れる. 本発明でいう変性ポリオレフィン樹脂とは、上記のよう
にして得た変性ポリオレフィンの単体若しくは二種以上
のブレンド物又は上記に示すポリオレフィン樹脂と上記
のようにして得た変性ポリオレフィン樹脂とのブレンド
物を言う.このようにして得られた変性ポリオレフィン
に含有されている不飽和カルボン酸又はその無水物の量
は0.Ol〜3重量%、好ましくは0,02〜2゛重量
%、特に好ましくは0.05〜1重1%の範囲である.
0.01重量%以下或は3重量%以上では充分な接着
強度は得られない. (d)積層方法 本発明の積層シートは,好適には、200℃で変形しな
い耐熱性樹脂フィルムの一方の面に少な《ともシラン架
橋ポリオレフィン層が,もう一方の面に無水マレイン酸
変性ポリオレフィン層がそれぞれ、接着剤を塗布するド
ライラミネート法により積層されている.架橋ポリオレ
フィン層の外側に更に変性ポリオレフィン層を積層して
もよい. 本発明で得られる熱溶融接着用積層フィルム全体の厚み
は、接着強度及び寸法精度の点から,望ましくはl龍以
下であり、特に0.5+nn+以下が好ましい.各層の
厚みは、架橋ポリオレフィンと変性ポリオレフィンはそ
れぞれ5〜500■で、かつ,その厚さの比は1:50
〜50:!、特に1:10〜lO:!が好ましい. 200℃以上の耐熱性樹脂フィルムの厚みは2〜200
H.特に4〜loOumが好ましい.(e)接着剤 接着剤は酢酸ビニル系,塩化ビニル系,ポリウレタン系
を採用できるが、ポリウレタン系が好適である.ポリウ
レタン系にはタイプとしてポリエーテル型とポリエステ
ル型があり、それぞれl液型と2液型があり,これらを
採用できるが,ポリエステル型でかつ2液型が好適であ
る。塗布量は2〜10g/が、好ましくは3〜7g/m
”である. 塗布量が2g/m”より少なくなると均一な接着強度が
得られなくなり, log/m”を越えると接着剤の溶
剤の乾燥がしにくくなり、生産性が著しく低下してしま
う. また、接着剤の貯蔵剛性率(E゜)は200’Cにおい
て. E’ > IO’dyn/cm”.好ましくはE
’ > lO’dyn/c+m’である.E゜が10’
dyn/cm”より小さくなると、金属とボリ才レフイ
ンを熱溶融させて接着する際に接着剤が流れだし,十分
な接着強度が得られなくなる.E゜は、レ才メトリック
ス社製メカニカルスベクトロメーターRIJS 605
により、試料25 m+++φ×1.55 mmtをパ
ラレルプレート法によりlHzで測定することにより求
められる. 用途 本発明の熱溶融接着用積層フィルムは,金属とポリオレ
フィン樹脂との接着に用いられる他、金属面にラミネー
トして、樹脂ラミネート金属を得ることができる. :′ラミネート の゜″ 本発明の複合フィルムを金属にラミネートするには、複
合フィルムの変性ポリオレフィン側を金属面にラミネー
トする.具体的方法としては、金属、複合フィルム、複
合フィルムに非接着なフィルムの順で積層し、金属側か
ら加熱して融着させた後、非接着フィルムを剥離する.
複合フィルムとしては変性ポリオレフィン層が片面のみ
のものでも両面に有するものでもよい. 上記の複合フィルムに非接着なフィルム、すなわち複合
フィルム表面の変性ポリオレフィン又はシラン架橋ポリ
オレフィンに非接着なフィルムは、この両種ポリオレフ
ィンより融点或は熱変形温度の高いことが望ましい.こ
のような非接着性フィルムとしては、ポリエチレンテレ
フタレート、ナイロン,ポリエーテルエーテルケトン,
四弗化エチレン重合体、ポリイミド等を挙げることがで
きる. 上記によって得られたラミネート金属は、ラミネート表
面が架橋ポリオレフィンのものは耐食性用途に用いるこ
とができる.両面に変性ポリオレフィン層を有する積層
フィルムをラミネートした場合には、更にその上に金属
やポリオレフィンを熱融着により接着することができる
. [実施例1 実施例l 溶融混線法により無水マレイン酸をグラフトした変性ポ
リエチレン(密度:0.93g/cs3. MFR:3
g/10分、無水マレイン酸含量二〇.06重量%)
をL/D=25の50ffilIψ押出機にて、押出温
度200℃で、スパイラルインフレーションダイにより
押出し,厚さ101mの変性ポリエチレンフィルムを得
た.シラン含有ポリエチレン(密度:0. 94g/c
m’、MFR:4g/10分、シラン化合物含量=0.
3重量%)をL/D=23の50mmφ押出機にて、押
出温度200℃で,スバイラルインフレーションダイに
より押出し、60μmのシラン含有ポリエチレンフィル
ムを得た.このフィルムをシラノール縮合触媒の存在下
で温度60”C .相対湿度80%の恒温恒温室中に1
2時間放置して架橋させた.得られた栗橋ポリエチレン
フィルムのゲル分率は56%であった.得られた変性ポ
リエチレンフィルム,架橋ポリエチレンフィルムと市販
の12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(以
後PETと呼ぶ)フィルム及び武田薬品工業■製2液型
、ポリエステル型接着剤(タケラックXA−517とタ
ケネートXA−45を10: l重量比で混合,200
℃のE’ = IO’dyn/cm2)を用い,ドライ
ラミネート速度30m/+m、ラミネートニップロール
温度80℃で. IOamの変性ポリエチレン/4g/
がの接着剤/12gmのPET /4g/m2の接着剤
/50gMの架橋ポリエチレンの構成になるようにドラ
イラミネートした後に,40℃で100時間にわたりエ
ージング処理して,全体の厚みが8(Igmの熱溶融接
着用積層フィルムを得た. 得られた熱溶融接着用積層フィルムの変性ポリエチレン
層側に厚さが50μIのSUS 304の金属シート、
架橋ポリエチレン層側に厚さが5hmの四弗化エチレン
フィルムを重ね. SUS側より160℃の温度及び5
kg/cs+”の圧力下でIO秒間にわたり加熱融着さ
せた後に、四弗化エチレンフィルムを剥がし、熱溶融接
着用積層フィルムをラミネートした金属シートを得た. 得られた樹脂ラミネート金属シートの試験片を塩酸に浸
漬してSUS部を溶解し、残ったフィルム片を取り出し
てその断面を顕微鏡写真により厚みを測定したところ、
樹脂フィルム層の厚みは75amであった. 比較例1 実施例lで用いた変性ポリオレフィンを、同じ押出機,
押出温度で、スパイラルインフレーションダイより押し
出し、厚みが80go+の変性ポリエチレンのインフレ
ーションフィルムを成形した.得られた801mのフィ
ルムを用いて、実施例lと同一条件で厚さ50μmのS
OS 304シ一トに加熱融着させて,樹脂ラミネート
金属シートを得た.このシートの樹脂フィルム層の厚み
は30μIであった. 以上の結果から明らかなように、本願発明の複合耐熱性
熱溶融接着用積層フィルムを積層した金属シートの樹脂
層の厚みは殆ど変化しないのに対し、比較例に示す変性
ポリエチレンのみのフィルムを加熱融着した場合には、
樹脂フィルムの厚みが大幅に変化してしまい、厚み精度
の良い樹脂ラミネート金属シートは得られない. 実施例2 実施例lで得た熱溶融接着用積層フィルムを融着させた
ラミネート金属シートの金属側から200℃に加熱し.
5kg/cm”の圧力で、鉛の金属固型物を入れなが
ら,1カ所に液体を注入する孔のあいたポリエチレンの
枠体に蓋をするように架橋ポリエチレン層側を融着して
,鉛の金属固型物が入った容器を得た. 得られた10個の容器に、1カ所の孔より食塩水を入れ
、食塩水とラミネート金属シート間の導通をテストした
ところ、全て導通は認められなかった. 比較例2 比較例1で得たラミネート金属シートを実施例2と同じ
方法で熱融着させ、食塩水を入れて導通をテストしたと
ころ、IO個の容器の内8個の容器で導通が認められた
. 比較例3 実施例lと同様な方法により. 10umの変性ポリエ
チレン/ 4g/as”の接着剤/60gmの架橋ポリ
エチレン(ゲル分率55%)の構成になるようにドライ
ラミネートした後に、エージング処理して,全体の厚み
が741IIHの熱溶融接着用積層フィルムを得た. 得られたフィルムを用いて実施例1と同一条件で金属に
ラミネートした.このラミネート金属シートの樹脂フィ
ルム層の厚みは70ga+であった.このラミネート金
属シートを実施例2と同じ方法で熱融着させ食塩水を入
れて導通をテストしたところ、10個の容器の内4個の
容器で導通が認められた. [発明の効果]
Claims (1)
- (1)200℃で変形しない耐熱性樹脂フィルムの一方
の面にゲル分率が5%以上の架橋ポリオレフィン層を、
そして、もう一方の面に不飽和カルボ酸又はその無水物
で変性した変性ポリオレフィン層を積層して成ることを
特徴とする熱溶融接着用積層フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1116931A JPH02295736A (ja) | 1989-05-10 | 1989-05-10 | 熱溶融接着用積層フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1116931A JPH02295736A (ja) | 1989-05-10 | 1989-05-10 | 熱溶融接着用積層フィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02295736A true JPH02295736A (ja) | 1990-12-06 |
Family
ID=14699241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1116931A Pending JPH02295736A (ja) | 1989-05-10 | 1989-05-10 | 熱溶融接着用積層フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02295736A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019089350A (ja) * | 2017-01-17 | 2019-06-13 | 大日本印刷株式会社 | 積層フィルム及び成形体 |
-
1989
- 1989-05-10 JP JP1116931A patent/JPH02295736A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019089350A (ja) * | 2017-01-17 | 2019-06-13 | 大日本印刷株式会社 | 積層フィルム及び成形体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0031701B1 (en) | A process for producing a laminated member and a laminated member produced thereby | |
US4407689A (en) | Process for production of laminated member | |
KR900003818B1 (ko) | 차단 필름 구조물 | |
EP0168139A2 (en) | Crosslinkable polymer composition | |
WO1991009729A1 (en) | Laminated structures containing adhesive, rf-heatable grafted polymers and blends | |
JPS6011342A (ja) | 耐熱性積層体及びその製造方法 | |
JPH06136330A (ja) | 熱溶着用積層複合フィルム及びその製造方法 | |
JPS5840491B2 (ja) | 積層板の製造方法 | |
JPH01501949A (ja) | 変性ポリオレフィン | |
JPH02295736A (ja) | 熱溶融接着用積層フィルム | |
JPH03500784A (ja) | 架橋重合体フィルムの製造方法 | |
JP3251714B2 (ja) | ガスバリヤー性積層体及びその製造方法 | |
JPH02220845A (ja) | 熱溶融接着用積層フィルム | |
JP2505022B2 (ja) | 重合体組成物およびこの重合体組成物を用いた積層体 | |
JP2021070259A (ja) | 積層フィルム、その製造方法、およびその用途 | |
JP5647468B2 (ja) | 異種材料との熱接着性を有するポリオレフィン系樹脂組成物フィルムと異種材料フィルムとの多層フィルム | |
JP3560254B2 (ja) | 易開封性包装材料の製造方法 | |
JPH08281884A (ja) | 積層体 | |
WO1989000591A1 (en) | A method for production of a cross-linked polymer film | |
JPH0413229B2 (ja) | ||
JPS5859836A (ja) | 膜状体被覆木質板 | |
JP3603168B2 (ja) | プレコートガラス容器用接着剤組成物、蓋材およびこの蓋材を用いた密封容器 | |
JP3871583B2 (ja) | オレフィン系多層フィルム | |
JPH05286089A (ja) | 複合シート | |
JPS6135943B2 (ja) |