JPH0229474Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229474Y2
JPH0229474Y2 JP1985006810U JP681085U JPH0229474Y2 JP H0229474 Y2 JPH0229474 Y2 JP H0229474Y2 JP 1985006810 U JP1985006810 U JP 1985006810U JP 681085 U JP681085 U JP 681085U JP H0229474 Y2 JPH0229474 Y2 JP H0229474Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
storage
lever
track
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985006810U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61126374U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985006810U priority Critical patent/JPH0229474Y2/ja
Publication of JPS61126374U publication Critical patent/JPS61126374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229474Y2 publication Critical patent/JPH0229474Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は公衆電話機、自動販売機等の硬貨選別
装置、特に1つの蓄積軌道に複数個の硬貨を投入
順に蓄積するものにおいて、硬貨の収納動作時に
おける次位硬貨の誤収納または半収納現象を防止
し得るようにした硬貨収納・返却機構に関する。
〔従来の技術〕
一般に公衆電話機にあつては、硬貨蓄積軌道中
に蓄積された複数枚の投入硬貨を、収納信号が到
来する毎に蓄積された硬貨から1枚ずつ順次金庫
に収納し、通話終了時には前記硬貨蓄積軌道中に
残つている全ての硬貨を一斉に返却口へ返却する
ようにしている。そのため、硬貨蓄積軌道の終端
位置には通常収納通路を塞ぎ、収納動作時に前記
蓄積軌道から一時退出して収納通路を開く収納レ
バーと、通常硬貨蓄積軌道中に突出して返却通路
を塞ぎ、返却動作時に前記蓄積軌道から一時退出
して返却通路を開く返却レバーとからなる硬貨収
納・返却機構を備えている。その場合、重要なこ
とは収納動作時に一枚目の硬貨のみを収納し、二
枚目以後の硬貨を誤収納しないことで、そのため
従来は例えば実開昭58−133873号に開示されてい
るように、収納レバーに一体的に設けられるかも
しくは連動して作動する弾性押圧部材を二枚目の
硬貨に対応して配設し、収納動作時にこの弾性押
圧部材を硬貨蓄積軌道中に突出させて二枚目硬貨
の腹部を押圧係止し、誤収納されないようにして
いる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、このような弾性押圧部材を使用した
硬貨収納・返却機構は、外径の異なる複数種硬貨
を1つの硬貨蓄積軌道で処理する場合において有
効とされるものであるが、二枚目硬貨の誤収納を
完全には防止し得るものではなかつた。
すなわち、収納通路の幅は最大硬貨の直径に合
わせて設定されるため、最小硬貨にとつて収納通
路の幅は大きすぎる。したがつて、最小硬貨を続
けて二枚目以上投入した場合、一枚目硬貨が収納
通路の上方に位置すると同時に、二枚目硬貨の一
部も収納通路の上方に位置する。また、弾性押圧
部材の配設位置(領域)としては、最大硬貨と最
小硬貨の外径差が大きいほど狭くなり収納通路に
近ずく。そこで、二枚の最小硬貨を蓄積している
状態で収納動作を行うと、収納レバーの退出によ
り一枚目の硬貨が収納され、同時に弾性押圧部材
が硬貨蓄積軌道中に進入して二枚目の硬貨の腹部
を押圧保持する。この時、更に硬貨を投入すると
この投入硬貨が前記蓄積軌道中に蓄積されている
最後部硬貨に衝突してその衝撃が順次硬貨を介し
て二枚目の硬貨に伝達される。また、二枚しか蓄
積されていなかつた場合には、直接二枚目の硬貨
に衝突する。この時、投入硬貨の外径が大きけれ
ば、大きな慣性を有するため、二枚目の硬貨は大
きな衝撃力を受けて移動し、前記弾性押圧部材か
ら外れてしまう。この結果、2枚目の硬貨も一枚
目の硬貨に続いて収納通路に落下し誤収納されて
しまうか、もしくは復旧動作行程中の収納レバー
によつて基板もしくは側板の内側面に押付けら
れ、半収納現象を起こし、該レバーの初期位置へ
の復帰を妨げる。
したがつて、本考案は上述したような問題点を
解決すべくなされたもので、その目的とするとこ
ろは、最下位硬貨を返却レバーから離して係止
し、二枚目硬貨を収納通路から離すことにより、
投入硬貨の追突による二枚目硬貨の収納通路への
落下収納を防止するようにした硬貨収納・返却機
構を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 本考案に係る硬貨収納・返却機構は上述したよ
うな点に鑑みてなされたもので、複数種の硬貨を
その投入順に蓄積する硬貨蓄積軌道と、この硬貨
蓄積軌道の終端部に通常突出して収納通路を塞ぎ
同軌道中に蓄積されている最下位硬貨を保持し硬
貨収納時に硬貨蓄積軌道から退出する係止部を有
する収納レバーと、この収納レバーに一体的に配
設されて通常前記硬貨蓄積軌道より退出してお
り、硬貨収納時に前記蓄積軌道中に進入すること
により次位硬貨を押圧係止する弾性押圧部材と、
前記硬貨蓄積軌道の終端に通常突出して返却通路
を塞ぎ、返却動作時に該蓄積軌道から退出するこ
とにより前記返却通路を開く返却レバーと、この
返却レバーより前記硬貨蓄積軌道側に変位した位
置に配設されたコインストツパを備え、このコイ
ンストツパは、通常前記硬貨蓄積軌道中に突出す
ることにより前記最下位硬貨を係止して前記返却
レバー方向への転動を阻止する係止部と、前記収
納レバーと係合する第1係合部および前記返却レ
バーと係合する第2係合部とを有し、硬貨収納時
に前記収納レバーに連動して動作することによ
り、前記係止部を前記蓄積軌道から退出させ、ま
た返却動作時には前記返却レバーに連動して作動
することにより前記係止部を前記蓄積軌道から退
出させるものである。
〔作用〕
コインストツパは最下位硬貨を返却レバーより
硬貨蓄積軌道側で係止し、最下位硬貨が直接返却
レバーに当接するのを防止する。また、これによ
つて二枚目硬貨は返却レバーとコインストツパと
の距離だけ収納通路から硬貨投入口側に位置する
こととなる。したがつて、硬貨収納時に投入した
硬貨が二枚目硬貨に当接した際、二枚目硬貨は収
納通路に達するまでの時間が長くかかる。そし
て、この時間が収納レバーの動作時間より長けれ
ば、二枚目硬貨が収納通路に落下したり、半収納
状態になることがない。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図は本考案に係る硬貨収納・返却機構の一
実施例を示す一部破断正面図、第2図は第1図
−線断面図、第3図は第1図−線断面図、
第4図は主要構成部材の斜視図である。これらの
図において、1は機器内部に立設された基板、2
は基板1に所定の間隔を保つて平行に配設された
側板で、これら両板1,2により第1図左下りに
傾斜した硬貨蓄積軌道3と、この硬貨蓄積軌道3
の終端に上端が連通するほぼ垂直な収納通路4
と、前記硬貨蓄積軌道3の終端に連通し該蓄積軌
道3と同一の傾斜角度を有する返却通路5を形成
している。
前記硬貨蓄積軌道3には外径の異なる複数種の
硬貨K1,K2がその直径方向に蓄積され、最下位
すなわち一枚目の硬貨K1が前記収納通路4のほ
ぼ上方に位置して収納レバー6と後述するコイン
ストツパ7により係止されている。
前記収納レバー6は前記側板2の外側面にブラ
ケツト(図示せず)を介してほぼ水平に配設され
たシヤフト8と上端を回動自在に枢支されて配設
されるもので、下端には前記側板2に形成された
長孔9より前記硬貨蓄積軌道3内に通常突出する
ことにより前記収納通路4の上端開口部を塞ぎ、
前記一枚目の硬貨K1を保持する係止部10が一
体に設けられている。また、収納レバー6は前記
シヤフト8に装着されたねじりコイルばね11に
よつて第2図時計方向、すなわち側板2側に付勢
されており、硬貨収納時には収納信号の到来によ
つて駆動する収納マグネツト12によつて作動さ
れることにより前記ばね11に抗して反時計方向
に回動され、これによつて前記係止部10が前記
硬貨蓄積軌道3から退出して前記収納通路4を開
くように構成されている。前記収納レバー6と収
納マグネツト12の可動体12aとは連結杆13
によつて連結されている。
前記基板1の二枚目硬貨K2に対応する位置に
は丸孔14が形成されると共にこの丸孔14に対
応して弾性押圧部材15が配設されている。弾性
押圧部材15は一枚目の硬貨K1の収納動作時に
二枚目の硬貨K2の腹部を押圧して前記側板2の
内側面に押付け係止するためのもので、前記基板
1の表面に沿つて配設され、その上端部が鉤形に
折曲されて前記基板1および側板2に形成された
孔16,17に挿通されかつ止めねじ18によつ
て前記収納レバー6の上端部に固定されている。
一方、弾性押圧部材15の背面側下端部には押圧
ピン20が前記丸孔14に対応して植設されてい
る。この押圧ピン20は通常丸孔14内に挿入位
置されるも硬貨蓄積軌道3中には突出されておら
ず、硬貨収納動作時に前記弾性押圧部材15が前
記収納レバー6と一体的に動作して基板1側に移
動することにより、前記蓄積軌動3中に進入して
二枚目の硬貨K2の復部を押圧するように構成さ
れている。
前記コインストツパ7は前記側板2の背面に配
設されることにより前記収納レバー6と後述する
返却レバー25との間に位置するもので、その上
端が前記シヤフト8により回動自在に枢支され、
かつ該シヤフト8に装着された他のねじりコイル
ばね26によつて第3図反時計方向の回動習性が
付与されている。また、前記側板2には前記コイ
ンストツパ7の下端部に対応して縦方向に長い長
孔27が形成されており、この長孔27は前記収
納通路4の上方に位置されている。前記コインス
トツパ7の下端部は前記長孔27より前記硬貨蓄
積軌道3中に通常突出して一枚目の硬貨K1の返
却通路5方向への転動を防止することにより係止
部7A′を構成している。そして、コインストツ
パ7の下端部には前記収納レバー6側にほぼ直角
に折曲された折曲片からなる第1係合部28と、
前記返却レバー25側にほぼ直角に折曲された折
曲片からなる第2係合部29が一体に設けられて
いる。前記第1係合部28は前記収納レバー6の
下端部背面に近接対向し、第2係合部29は前記
第1係合部28の後方に十分な間隔を保つて設け
られ前記返却レバー25に折曲形成された係合部
30の背面に近接対向している。したがつて、前
記収納レバー6が収納動作時に作動すると、該レ
バー6によつて前記第1係合部28が押圧される
ため、コインストツパ7は収納レバー6に連動し
て作動し、これによつて前記係止部7A′が硬貨
蓄積軌道3より一時退出し、一枚目の硬貨K1
係止を解除する。この時、収納レバー6の係止部
10も同時に硬貨蓄積軌道3から退出して収納通
路4を開くため、一枚目の硬貨K1は前記収納通
路4に落下し金庫へと収納される。
前記返却レバー25は前記収納レバー6および
コインストツパ7と同様、側板2の背面側に配設
され、通話終了に伴う返却動作(受話器のフツク
レバーへの戻し)に連動して作動するもので、そ
の前端が前記側板2に形成された縦方向に長い長
孔33より前記硬貨蓄積軌道3の終端位置に通常
突出されることにより前記返却通路5を塞いでお
り、返却動作時に後退することにより前記蓄積軌
動3から退出し前記返却通路5を開くように構成
されている。この返却動作時において前記返却レ
バー25が後退すると、その係合部30により前
記コインストツパ7の第2係合部29を押圧する
ため、該コインストツパ7は前述した収納レバー
6の時と同様、返却レバー25に連動して作動
し、その係止部7Aが硬貨蓄積軌道3から退出さ
れる。この結果、一枚目の硬貨K1は前記係止部
7Aより解放され、また前記返却レバー25の退
出により返却通路5が開放されるので、前記硬貨
蓄積軌道3中に蓄積されていた全ての硬貨は収納
レバー6の係止部10上を転動し、返却通路5を
通つて返却口へと返却される。なお、第1係合部
28と係合部30の間隔は十分大きく設定されて
いるので、収納動作時にコインストツパ7に連動
して返却レバー25が動作することはない。
ここで、本考案においては返却レバー25より
上流側にコインストツパ7を配設し、このコイン
ストツパ7の係止部7Aと収納レバー6の係止部
10とで一枚目の硬貨K1を係止するように構成
しているので、二枚目の硬貨K2の誤収納もしく
は半収納現象を防止することができる。すなわ
ち、一枚目の硬貨K1と二枚目の硬貨K2との組合
わせによつて若干異なるが、コインストツパ7で
一枚目の硬貨K1を係止すると、返却レバー25
で係止した場合に比べて二枚目の硬貨K2の係止
位置を収納通路4から硬貨蓄積軌道3の上流側に
ずらすことができる。しかもこのずれ量、換言す
れば二枚目の硬貨K2から収納通路4までの距離
は、コインストツパ7と返却レバー25の間隔に
比例して増大する。したがつて、一枚目の硬貨
K1の収納動作時に二枚目の硬貨K2が弾性押圧部
材15の押圧ピン20によつて押圧係止された
際、更に硬貨を投入し、その投入硬貨が二枚目の
硬貨K2に衝突して該硬貨K2を移動させ、これに
よつて弾性押圧部材15から外れたとしても、収
納通路4までの距離が大きく該通路4に達するま
でに時間がかかり、その間に収納レバー6および
コインストツパ7はそれぞれねじりコイルばね1
1,26の力により復旧し、収納レバー6の係止
部10が収納通路4を塞ぐため、二枚目の硬貨
K2が誤収納されることはない。また、二枚目硬
貨K2が半収納現象を起すこともない。それ故、
硬貨の収納動作が確実で信頼性を向上させる。
また、コインストツパ7は返却動作時に返却レ
バー25に連動して作動するため、硬貨の返却動
作も確実である。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案に係る硬貨収納・返却
機構は、返却レバーの上流側にコインストツプを
配設し、このコインストツパで一枚目の硬貨を係
止するように構成したので、構造簡易にして直径
の異なる複数種の硬貨を一枚ずつ確実に収納で
き、収納動作時に硬貨を投入した際等における二
枚目の硬貨の誤収納もしくは半収納現象を未然に
防止することができる。したがつて、装置自体の
信頼性が向上し、その実用的効果は非常に大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部破断正面
図、第2図は第1図−線断面図、第3図は第
1図−線断面図、第4図は主要構成部材の斜
視図である。 1……基板、2……側板、3……硬貨蓄積軌
道、4……収納通路、5……返却通路、6……収
納レバー、7……コインストツパ、10……係止
部、15……弾性押圧部材、20……押圧ピン、
25……返却レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数種の硬貨をその投入順に蓄積する硬貨蓄積
    軌道と、この硬貨蓄積軌道の終端部に通常突出し
    て収納通路を塞ぎ同軌道中に蓄積されている最下
    位硬貨を保持し硬貨収納時に硬貨蓄積軌道から退
    出する係止部を有する収納レバーと、この収納レ
    バーに一体的に配設されて通常前記硬貨蓄積軌道
    より退出しており、硬貨収納時に前記蓄積軌道中
    に進入することにより次位硬貨を押圧係止する弾
    性押圧部材と、前記硬貨蓄積軌道の終端に通常突
    出して返却通路を塞ぎ、返却動作時に該蓄積軌道
    から退出することにより前記返却通路を開く返却
    レバーと、この返却レバーより前記硬貨蓄積軌道
    側に変位した位置に配設されたコインストツパを
    備え、このコインストツパは、通常前記硬貨蓄積
    軌道中に突出することにより前記最下位硬貨を係
    止して前記返却レバー方向への転動を阻止する係
    止部と、前記収納レバーと係合する第1係合部お
    よび前記返却レバーと係合する第2係合部とを有
    し、硬貨収納時に前記収納レバーに連動して動作
    することにより、前記係止部を前記蓄積軌道から
    退出させ、また返却動作時には前記返却レバーに
    連動して作動することにより前記係止部を前記蓄
    積軌道から退出させることを特徴とする硬貨収
    納・返却機構。
JP1985006810U 1985-01-23 1985-01-23 Expired JPH0229474Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985006810U JPH0229474Y2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985006810U JPH0229474Y2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126374U JPS61126374U (ja) 1986-08-08
JPH0229474Y2 true JPH0229474Y2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=30484594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985006810U Expired JPH0229474Y2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229474Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831487A (ja) * 1971-08-03 1973-04-25
JPS5231122A (en) * 1975-09-01 1977-03-09 Morganite Modmor Ltd Manufacture of staple sliver and robbing of oxidated polyacrylonitrile fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831487A (ja) * 1971-08-03 1973-04-25
JPS5231122A (en) * 1975-09-01 1977-03-09 Morganite Modmor Ltd Manufacture of staple sliver and robbing of oxidated polyacrylonitrile fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61126374U (ja) 1986-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5279404A (en) Coin counting and escrow system
JPH0229474Y2 (ja)
JPS5849915B2 (ja) パチンコ用自動玉貸機
US2049527A (en) Coin slot mechanism
CA2355430C (en) Mechanical coin checker
JPS6327243Y2 (ja)
JP3879367B2 (ja) コイン選別装置
JPS5825492Y2 (ja) 硬貨選別装置
JP3666360B2 (ja) コイン処理装置
JPS6319881Y2 (ja)
JPS6239480Y2 (ja)
JPS6227962Y2 (ja)
JPS6329327Y2 (ja)
JPH0639400Y2 (ja) 硬貨収納機構
US4037702A (en) Coin operated dispensing machine
JPH057658Y2 (ja)
JPS6324694Y2 (ja)
JPS5813405Y2 (ja) 硬貨収納装置
JPS6336448Y2 (ja)
US5020652A (en) Article dispensing apparatus having integral coin receiving case and article discharge mechanism
JPS6336447Y2 (ja)
US2336780A (en) Automatic vending machine attachment
US3460663A (en) Plural successively operable check controlled slides
JPH0512860Y2 (ja)
JP3905276B2 (ja) コイン計数装置