JPS6227962Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227962Y2
JPS6227962Y2 JP1982160302U JP16030282U JPS6227962Y2 JP S6227962 Y2 JPS6227962 Y2 JP S6227962Y2 JP 1982160302 U JP1982160302 U JP 1982160302U JP 16030282 U JP16030282 U JP 16030282U JP S6227962 Y2 JPS6227962 Y2 JP S6227962Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
movable rail
gate member
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982160302U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5970267U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16030282U priority Critical patent/JPS5970267U/ja
Publication of JPS5970267U publication Critical patent/JPS5970267U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227962Y2 publication Critical patent/JPS6227962Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は自動販売機等で使用される硬貨選別
機に関する。
〈従来の技術〉 投入された硬貨の真偽を電子式硬貨センサ(コ
イル式センサ)によつて判別し、この判別にもと
づき正貨と偽貨を機械的に振分け、更に正貨を機
械式選別機構によつて金種別に振分けるようにし
た硬貨選別機が既に知られている。従来の機械式
硬貨振分け機構には「クレードル」がよく用いら
〓〓〓〓〓
れるが、クレードルには比較的広いスペースが要
求されるため、限られたスペースに複数のクレー
ドルを設けるのは困難な場合が生じる。また、ク
レードルは加工及び取付の面でコスト高になりが
ちであり、多用するのはコストの点で好ましくな
かつた。また、硬貨通路の背面を斜面としてこの
斜面に硬貨面を沿わせて硬貨を滑落させ、この斜
面に所定径の硬貨穴を設けてこの穴の箇所で所定
径の硬貨を振分けるものがあるが、斜面を滑らせ
るようにしているため硬貨づまりの問題があつ
た。
特開昭52−116292号公報には、上端突部と下端
突部とを有する硬貨選別レバーを有する選別機構
が示されている。この硬貨選別レバーは、所定径
以上の硬貨が上端突部と下端突部との間を通過す
るとき該硬貨の上縁部が上端突部の傾斜面に高い
方の位置で接触することにより、硬貨通路から退
出する方向に自動的に回転モーメントが生じるよ
うになつている。この硬貨選別レバーの硬貨通路
からの退出により、振り分け用の開口が露出さ
れ、所定径以上の硬貨が該開口に落下して振り分
けられる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかし、上述の従来例のように純機械式に硬貨
選別レバーの状態を制御する構成では、機械的振
動(例えば投入硬貨落下時の機械的振動、あるい
は硬貨(偽貨)投入時に故意に自動販売機を振動
させることによつて生じる機械的振動など)によ
つて該硬貨選別レバーが動き、誤つた選別を行つ
てしまうことがある、という問題点があつた。
この考案は上述の点に鑑みてなされたもので、
それほど広いスペースを要求せず、かつ硬貨づま
りの問題も起こりにくく、かつ機械的振動等によ
り誤選別を引き起こすこともない硬貨選別機を提
供しようとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 この考案に係る硬貨選別機は、上部突起と可動
レール片とを含み、第1の状態では硬貨通路に突
出して該通路を通過する硬貨径を前記上部突起と
可動レール片の間隔によつて規定し、これにより
所定径の硬貨を止めると共にそれより小径の硬貨
を通過させ、かつ前記第1の状態では前記可動レ
ール片は前記所定径硬貨のための分岐通路の入口
開口を遮蔽する位置にあり、第2の状態では少な
くとも前記可動レール片が前記通路外に退き、そ
れにより該可動レール片の箇所で止めていた前記
所定径硬貨を前記入口開口に落下させて前記分岐
通路に振分けるようにしたゲート部材と、前記第
1の状態において前記上部突起と可動レール片の
箇所で硬貨が止められていないとき前記可動レー
ル片の退出を抑止し、該箇所で前記所定径硬貨が
止められたときは該硬貨によつて作動されて前記
抑止を解除するストツプレバーと、投入された硬
貨の真偽を前記ゲート部材の前段で電子的に判別
する判別装置と、この判別装置の判別結果に応じ
て発生される電子信号にもとずき操作される駆動
片を含み、投入された硬貨が前記所定径硬貨に相
当する金種であるか否かに応じて前記駆動片を操
作し、それにより前記ゲート部材の少なくとも前
記可動レール片の位置を切換えて該ゲート部材を
前記第1の状態または第2の状態に設定する状態
切換手段とを具えている。
〈作 用〉 この考案によれば、硬貨の振分けを行なうため
のゲート部材は、上部突起と可動レール片とを含
み、これらがその箇所で硬貨通路の上端と下端を
規定している。従つて上部突部と可動レール片の
間隔よりも小径の硬貨はこのゲート部材の箇所を
通過し、大径の硬貨はこのゲート部材で止められ
る。ゲート部材で止められた硬貨は、電子信号に
もとづき操作される駆動片によつて前記可動レー
ル片を硬貨通路外に退出させたとき、それまでレ
ール片が有つた位置に出現した開口に落下し、分
岐通路に振分けられる。この駆動片は、ゲート部
材で止められる金種の硬貨が投入されたとき操作
される。また、ストツプレバーの存在により、通
常は可動レール片の動きを抑止し、所定の大径の
硬貨がゲート部材で止められたときこの抑止が解
除されるようになつている。従つて、機械的振動
により可動レール片がみだりに動いて誤選別動作
を行なつてしまうことが起こらない。
〈実施例〉 以下添付図面を参照してこの考案の一実施例を
詳細に説明しよう。
第1図に示す硬貨選別機1は500円貨、100円
貨、50円貨、10円貨の4種類の硬貨の選別が可能
なものである。2は硬貨の入口であり、その近く
に500円貨振分け用クレードル3が設けられてい
〓〓〓〓〓
る。このクレードル3によつて500円貨と他の硬
貨が振分けられ、500円貨は専用の通路を進み、
他の硬貨は別の通路を進む。一点鎖線矢印は500
円貨の流れを示し、実線矢印は他の硬貨の流れを
示す。両者の流れが同じ位置に描かれている理由
は、500円貨の通路が他の硬貨の通路の裏側に形
成されているためである。尚、図の流れにおいて
硬貨は符号4で示すようにその面を正面に向けて
自重で落下するようになつている。尚、硬貨径の
大きさは本出願時点での大きさを例にしており、
500円貨、10円貨、100円貨、50円貨の順で大きい
ものとして説明する。
クレードル3で振分けられた500円貨及びその
他の硬貨は共に電子式硬貨センサ(コイル式セン
サ)5の箇所を通過し、その過程で真偽が判別さ
れる。センサ5を通過した硬貨はデフレクタ6に
当たつてはねかえり、受入通路の方に向かう。受
入通路の入口付近の所定箇所ではリジエクトピン
7が該通路内に進入し得るようになつている。電
源が入つているときは通常リジエクトピン7は図
において背面側に退出しており、正貨が受入通路
に向かうことを許す。センサ5による判別結果が
偽貨の場合、リジエクトピン7が通路内に突出
し、デフレクタ6から飛んできた硬貨(偽貨)を
阻止し、点線矢印で示す流れに沿う返却通路に該
硬貨を向ける。
10円貨、50円貨、100円貨の受入通路16には
ゲート部材8が設けられており、ここで最も径の
大きい硬貨(10円貨)と他の硬貨(50円貨、100
円貨)が振分けられる。10円貨は実線矢印9の流
れに沿つて、この選別機1の下方に設けられる図
示しないコインチユーブカセツトのうち10円貨チ
ユーブに導かれる。50円貨と100円貨は実線矢印
10の流れに沿つて50円/100円振分用クレード
ル11に導かれる。小径の50円貨はクレードル1
1の中を通り抜け、矢印10aの流れに沿つて図
示しない前記コインチユーブカセツトのうち50円
貨チユーブに導かれる。50円貨よりも大径の100
円貨は、クレードル11に引つかかると共に、オ
ーバーサイズリミツタ12を揺動させてその爪部
12aをクレードル11との係合を解き、それに
伴ないクレードル11を図で反時計方向に回動さ
せて矢印10bの流れに導かれ、前記コインチユ
ーブカセツトの中の100円貨チーブに送られる。
一方、デフレクタ6で飛ばされた500円貨の正貨
は、10円貨、50円貨、100円貨の受入通路の裏側
の専用通路19を通り、一点鎖線13の流れに沿
つて前記コインチユーブカセツトの中の500円貨
チユーブ(もしくはエスクロ装置)に導かれる。
ゲート部材8は、上部突起14と可動レール片
15とを含み、これら14,15はゲート部材8
のフレーム8aの所定箇所に設けられている。こ
れらの上部突起14と可動レール片15は、通常
は第2図に断面で示すように硬貨通路16内に突
出して該通路16の上端16aと下端16bを規
定している。上部突起14は円筒形の突起である
が、可動レール片15は或る程度の長さ、(例え
ば2cm程度)をもち、通路16の下壁面の一部と
なつている。ゲート部材8のフレーム8aは選別
機1のメインフレームにヒンジ17によつて揺動
可能に取付けられており、常時はフレーム8aの
表面とその前方でメインフレームに固定されたバ
ネ受け板18との間に設けられた圧縮コイルスプ
リングPSの復原力によつて第2図に示すように
通路16の方に押圧されている。
上部突起14と可動レール片15の間隔は、10
円貨の径より狭く、50円貨及び100円貨の径より
広い。従つて、通路16に入つた硬貨のうち50円
貨及び100円貨は突起14の箇所で止められるこ
となく通過し、クレードル11に向かうが、10円
貨は突起14の箇所で止められる。
略L字型のストツプレバー20は、軸21の箇
所で前部壁面22(第5図参照)に枢支されてお
り、上方に向いたその短アームの先端は直角に折
曲げられた突出部20aとなつている。この突出
部20aは、ゲート部材8のフレーム8aに設け
られた開口8bを通つて通路16内に突出してい
る(第3図、第4図、第5図参照)。下方に向い
たストツプレバー20の長アームの先端20b
は、ゲート部材8のフレーム8aの表面で前方に
突出した突起部8cに接している。側面で示した
第5図から明らかなように、突起部8cの先端は
2段になつており、低い方の先端にストツプレバ
ー20の先端20bが接する。このようなレバー
20の先端20bがゲート部材8の突起部8cに
接している状態が通常状態である。この通常状態
におけるレバー20の短アーム突出部20aと長
アーム先端20bの位置が第4図に破線で示され
〓〓〓〓〓
ている。
第4図に一点鎖線23で示すように小径硬貨
(50円貨及び100円貨)が通路16を通過するとき
レバー20の短アーム突出部20aはその硬貨に
接触せず、従つて、レバー20の位置は変わらな
い。実線24で示すように大径硬貨(10円貨)が
ゲート部材8の上部突起14と可動レール片15
の箇所で止められたとき、レバー20の短アーム
突出部20aが第4図に実線で示すように硬貨2
4によつて上方に押し上げられ、これに伴いレバ
ー20が軸21を中心に幾分回動し、その長アー
ム先端20bが第4図に実線で示すように上方に
動き、ゲート部材8の突起部8cとの係合が解か
れる。ストツプレバー20の長アーム先端20b
がゲート部材8の突起部8cに接しているとき
は、スプリングPSを圧縮する方向へのゲート部
材8の動き、つまり、可動レール片15を通路1
6から退出させる動き、が抑止される。しかし、
長アーム先端20bと突起部8cとの係合(当
接)が解かれると、前記抑止が解かれ、可動レー
ル片15を通路16から退出させる動きが可能と
なる。
第2図を参照すると、硬貨通路16において、
可動レール片15は10円貨分岐通路25の入口開
口部25aを遮蔽していることがわかる。この可
動レール片15と突起14の箇所で止められた10
円貨24(第4図参照)を10円貨分岐通路25に
導くには、スプリングPSを圧縮する方向に5に
導くには、スプリングPSを圧縮する方向にゲー
ト部材8を動かし、可動レール片15を通路16
から退出させればよい。そのためにリジエクトピ
ン7が利用される。リジエクトピン7が操作され
ると、該ピン7は硬貨通路19,16に進入し、
更にスプリングPSの箇所でゲート部材8のフレ
ーム8aを押圧する。このとき、10円貨が止めら
れていたとすると、前述の通り、ストツプレバー
20の長アーム先端20bとゲート部材8の突起
部8cとの係合は解かれており、リジエクトピン
7に押圧されてスプリングPSを圧縮する方向に
ゲート部材8が動かされる。これにより、可動レ
ール片15が通路16から退出し、第3図に示す
ように、そこに止められていた10円貨24が開口
部25aに落下し、10円貨分岐通路25に振分け
られる。その後リジエクトピン7が元に戻ると、
スプリングPSの復原力によりゲート部材8は第
2図に示す位置に復帰する。また、ストツプレバ
ー20も長アームの重さにより下方に動き、第4
図に破線で示すように長アーム先端20bが突起
部8cに係合(当接)するようになる。
第6図はリジエクトピン7の電気的制御系統を
示すものである。判別回路26は電子式硬貨セン
サ5の出力にもとづき投入硬貨の真偽を判別する
ものである。判別回路26から偽貨検出信号が出
力されると、ワンシヨツトタイマ回路27は一定
時間幅(例えば250ms)のパルスを発生し、オア
回路28を介して硬貨拒絶電磁装置(C.R.E.M)
29に与える。電磁装置29は、電源オン状態で
は通常付勢されており、オア回路28からパルス
信号が与えられたときあるいは電源オフのとき消
勢される。付勢時にはアクチユエータ29Aを吸
引し、これに連動するリジエクトピン7を第2図
に示すように硬貨通路外に退出させている。電磁
装置29が消勢されると、アクチユエータ29A
が突出し、これに伴いリジエクトピン7を第3図
に示すように硬貨通路内に突出させる。従つて、
投入硬貨が偽貨と判断された場合は、該硬貨がセ
ンサ5を通過するや否や直ちにリジエクトピン7
が一定時間(250ms)の間突出し、硬貨を返却す
る。
一方、判別回路26から10円貨検出信号が出力
されると、遅延回路30で一定時間(例えば
250ms)の時間待ちが設定され、その後ワンシヨ
ツトタイマ回路31から一定時間幅(例えば
170ms)のパルス信号が発生され、オア回路28
を介して電磁装置29に与えられる。遅延回路3
0は、センサ5を通過した10円貨がゲート部材8
の箇所に到達するまでの時間に見合つた時間待ち
を設定するものである。従つて、10円貨が投入さ
れると、その10円貨がゲート部材8の箇所で止め
られた後速やかにリジエクトピン7が一定時間
(170ms)突出する。10円貨がゲート部材8で止
められていることによつて、前述の通り、ストツ
プレバー20の長アーム先端20bとゲート部材
8の突起部8cとの係合が解かれるので、リジエ
クトピン7の突出に応じて第3図に示すようにゲ
ート部材8が動かされ、10円貨が分岐通路25に
振分けられる。尚、50円貨もしくは100円貨がゲ
ート部材8を通過するときに誤つてリジエクトピ
〓〓〓〓〓
ン7が突出したとしても、ストツプレバー20の
長アーム先端20bとゲート部材8の突起部8c
との係合によりゲート部材8は動かされず、従つ
てこれが誤つて10円貨分岐通路25に振分けられ
ることはない。
尚、ゲート部材8を駆動するための手段はリジ
エクトピン7に限らず、別の駆動片であつてもよ
い。また、第7図に示すようにゲート部材8の上
部突起14の周囲をテーパ状のローラ14aとす
れば、ゲート部材8の動きをスムーズにすること
ができる。また、第4図に示されるように、可動
レール片15に硬貨の円弧が対応する窪みを設け
ることも好ましい。尚、上部突起14は可動とせ
ずに、固定にしてもよいが、硬貨づまりのおそれ
をなくすには、実施例のように可動とするのが好
ましい。
〈考案の効果〉 以上説明したようにこの考案によれば、所定径
の硬貨を通路で一旦止め、通路下面の可動レール
片を退出させることにより該硬貨を下方に落下さ
せるようにしているため、クレードルほど広いス
ペースは要求せず、かつ硬貨通路の底を抜いて落
下させる方式であるため硬貨づまりも起こりにく
い、という利点を有する。従つて、比較的多金種
を振分けねばならず、かつスペースの制限がある
場合など、クレードルその他の振分け機構と適宜
組合わせ有効に利用することができる。また、ス
トツプレバーを設けたことにより、ゲート部材の
可動レバー片が機械的振動により濫りに動くこと
を抑止し、判別装置の判別結果に応じて分岐通路
への振り分けを行なうべきときだけ確実に該可動
レバー片を作動させるようにすることができる、
という効果を奏する。これにより、従来は解決で
きなかつた機械的振動による誤選別動作の問題を
本考案では解決することができるのである。ま
た、制御系統は既存の電子式硬貨センサ、判別回
路、リジエクトピン等を利用できるので有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る硬貨選別機の主要部分
を抽出して略示した正面図、第2図はゲート部材
の要部を示す第1図の−線拡大断面図、第3
図はリジエクトピンの操作によつてゲート部材が
退いた状態を示す第2図と同様の断面図、第4図
は硬貨径の違いに応じたゲート部材の動作及びス
トツプレバーの動作を説明するための正面略図、
第5図はストツプレバー及びゲート部材の側面
図、第6図はリジエクトピンの制御系統の電気ブ
ロツク図、第7図はゲート部材の上部突起の詳細
例を示す側面図、である。 1……硬貨選別機、2……硬貨の入口、3……
500円貨振分用クレードル、4,23,24……
硬貨、5……電子式硬貨センサ(コイル式セン
サ)、6……デフレクタ、7……リジエクトピ
ン、8……10円振分用ゲート部材、14……上部
突起、14a……テーパ状ローラ、15……可動
レール片、8a……フレーム、8b……開口、8
c……突起部、17……ヒンジ、PS……圧縮コ
イルスプリング、12……オーバーサイズリミツ
タ、11……50円/100円振分用クレードル、1
6……10円、50円、100円の硬貨受入通路、19
……500円の硬貨受入通路、18……バネ受け
板、20……ストツプレバー、21……軸、22
……前部壁面、25……10円貨分岐通路、25a
……分岐通路入口開口、26……判別回路。 〓〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上部突起と可動レール片とを含み、第1の状
    態では硬貨通路に突出して該通路を通過する硬
    貨径を前記上部突起と可動レール片の間隔によ
    つて規定し、これにより所定径の硬貨を止める
    と共にそれより小径の硬貨を通過させ、かつ前
    記第1の状態では前記可動レール片は前記所定
    径硬貨のための分岐通路の入口開口を遮蔽する
    位置にあり、第2の状態では少なくとも前記可
    動レール片が前記通路外に退き、それにより該
    可動レール片の箇所で止めていた前記所定径硬
    貨を前記入口開口に落下させて前記分岐通路に
    振分けるようにしたゲート部材と、 前記第1の状態において前記上部突起と可動
    レール片の箇所で硬貨が止められていないとき
    前記可動レール片の退出を抑止し、該箇所で前
    記所定径硬貨が止められたときは該硬貨によつ
    て作動されて前記抑止を解除するストツプレバ
    ーと、 投入された硬貨の真偽を前記ゲート部材の前
    段で電子的に判別する判別装置と、 この判別装置の判別結果に応じて発生される
    電子信号にもとずき操作される駆動片を含み、
    投入された硬貨が前記所定径硬貨に相当する金
    種であるか否かに応じて前記駆動片を操作し、
    それにより前記ゲート部材の少なくとも前記可
    動レール片の位置を切換えて該ゲート部材を前
    記第1の状態または第2の状態に設定する状態
    切換手段とを具えた硬貨選別機。 (2) 通常は前記ゲート部材を前記第1の状態と
    し、前記所定径硬貨が止められたとき前記駆動
    片によつて前記可動レール片を退出させて前記
    第2の状態とするようにした実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の硬貨選別機。 (3) 前記駆動片は、受入通路と返却通路の分岐箇
    所において進退し、進出時に硬貨を前記偽貨通
    路に振分けるリジエクトピンを利用したもので
    あり、このリジエクトピンを前記判別装置から
    与えられる偽貨検出信号と前記所定径硬貨に相
    当する金種の正貨検出信号とによつて進出操作
    し、かつこのリジエクトピンを前記偽貨検出信
    号にもとづき操作する時点よりも前記正貨検出
    信号にもとづき操作する時点の方を幾分遅らせ
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の硬貨選別機。
JP16030282U 1982-10-25 1982-10-25 硬貨選別機 Granted JPS5970267U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16030282U JPS5970267U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 硬貨選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16030282U JPS5970267U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 硬貨選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970267U JPS5970267U (ja) 1984-05-12
JPS6227962Y2 true JPS6227962Y2 (ja) 1987-07-17

Family

ID=30352615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16030282U Granted JPS5970267U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 硬貨選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970267U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6302022B2 (ja) * 2016-09-06 2018-03-28 株式会社バンダイ 投入物品選別装置、投入物品検出装置及び収容物取出装置
JP6817980B2 (ja) * 2018-02-28 2021-01-20 株式会社バンダイ 投入物品選別装置、投入物品検出装置及び収容物取出装置
JP7102497B2 (ja) * 2020-12-25 2022-07-19 株式会社バンダイ 投入物品検出装置及び収容物取出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116292A (en) * 1976-03-26 1977-09-29 Tamura Electric Works Ltd Outer diameter and thickness selecting means for coin selecting device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116292A (en) * 1976-03-26 1977-09-29 Tamura Electric Works Ltd Outer diameter and thickness selecting means for coin selecting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5970267U (ja) 1984-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348140B1 (en) Device for validating and accumulating bills and coins
US4089400A (en) Coin testing device
JPS5943798B2 (ja) 複数のコイン外らせゲ−トを有するコイン処理装置
JP3441803B2 (ja) 遊技機等のコイン選別装置
EP0028656B1 (en) Coin testing and separating device
US20100066490A1 (en) Apparatus and Method for Rejecting Jammed Coins
US5647469A (en) Coin sorting device
US5676234A (en) Coin/token sorting method
JPS6227962Y2 (ja)
JP3632496B2 (ja) 硬貨一括投入ユニット
JP4542669B2 (ja) コイン処理装置
US5490588A (en) Coin processing apparatus
JP4924000B2 (ja) 投入メダル選別装置及び遊技機
JP2732199B2 (ja) メダル遊技機のメダルセレクター
US5535872A (en) Coin/token separator
EP0781438B1 (en) Coin gate
JPH0673148B2 (ja) 2種硬貨選別装置
EP0062972A2 (en) Coin handling mechanism
JP3015554B2 (ja) 硬貨選別装置
JPH0445089Y2 (ja)
AU660061B2 (en) Coin/token separator
GB2097165A (en) Coin handling mechanism
JP3320917B2 (ja) コイン選別装置
JPS6324523Y2 (ja)
JP3266423B2 (ja) コイン選別装置