JPH02294363A - アゾレーキ顔料の製造方法 - Google Patents

アゾレーキ顔料の製造方法

Info

Publication number
JPH02294363A
JPH02294363A JP11563089A JP11563089A JPH02294363A JP H02294363 A JPH02294363 A JP H02294363A JP 11563089 A JP11563089 A JP 11563089A JP 11563089 A JP11563089 A JP 11563089A JP H02294363 A JPH02294363 A JP H02294363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
lake
azo lake
slurry
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11563089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113091B2 (ja
Inventor
Shiro Muramatsu
村松 司朗
Kazutaka Aoki
和孝 青木
Hisanori Takami
尚徳 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP1115630A priority Critical patent/JPH07113091B2/ja
Publication of JPH02294363A publication Critical patent/JPH02294363A/ja
Publication of JPH07113091B2 publication Critical patent/JPH07113091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、塗料、合成樹脂用着色剤及び印刷インキ等の
用途に有用なアゾレーキ顔料の製造方法に関する。
[従来の技術] アゾレーキ顔料は耐溶剤性、耐光性等の物性に優れてい
るため、従来から塗料、合成樹脂用接着剤及び印刷イン
キ等の用途に広く使用されている。
アゾレーキ顔料は、前記のよう各種の用途に使用されて
いるが、その中でも特に印刷インキに使用される場合、
上記の物性に加えて更に鮮明性、著色力、グロス及び流
動性等が要求される。これらの要求に対応すべ《従米公
知のアゾレーキ顔料は、ロジン、金属石けん、界面活性
剤等の添加剤や処理剤で処理されている。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記した添加剤や処理剤による改善方法
では、鮮明性等が改善される反面、地汚れ等の原因とな
り、また処理剤等の多量の使用は、印刷インキや塗料の
粘度の上昇を招き、着色力を低下させる等、それぞれ一
長一短を有し、必ずしも充分満足される印刷適性を有す
るものが得られないのが現状である。
本発明者らは、上記従来技術の問題点を解決すべく鋭意
研究を重ねた結果、アゾレーキ顔料の製造において、レ
ーキ化後の水性顔料スラリーを特定の酸性領域中に調整
した後、加熱熟成することにより、従来の如く添加剤や
処理剤を多量に使用することなく、殆ど使用せずとも充
分満足することのできる印刷適性を有するアゾレーキ顔
料が得られることを知見して本発明に到達したものであ
る。
[課題を解決するための手段] すなわち、本発明は、ジアゾ成分と下漬剤成分とをカッ
プリング後レーキ化するか、あるいはカップリングとレ
ーキ化を同時に行ってアゾレーキ顔料を製造する方法に
おいて、レーキ化後の水性顔料スラリーのl{を2.θ
〜5.5に調整し、次いで40〜100゜Cに加熱し、
熟成することを特徴とするアゾレーキ顔料の製造方法で
ある。
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明のアゾレーキ顔料とは、スルホン酸基、カルボン
酸基等の水溶性基を有するアゾ染料をアルカリ土類金属
等の多価金属イオンによって水不溶性化したものであり
、具体的には、ペルシャ・オレンジ、スカーレット・レ
ーキ、ボルドーB,ピグメント・スカーレット3B,フ
ァーストライト・エロ−3G,タートラジン・レーキ、
リソール・レッド、レッド・レーキc1レッド・レーキ
D1レンド・レーキP等が挙げられる。
上記したアゾレーキ顔料の製造方法自体既に公知であり
、例えば、ベータナフトール、ベータナ7トールのスル
ホン化物、ベータオキシナフトエ厳、ビラゾロスルホン
酸等の下漬剤に各種の芳香族第1級アミンのジアゾニウ
ム塩をカップリングさせて水溶性又は難水溶性の染料の
アルカリ金属塩を作成する。ついでこれにカルシウム、
バリウム、アルミニウム、マグネシウム、ストロンチウ
ム、マンガン、ニッケル、亜鉛及び鉄等の多価金属イオ
ンを反応してレーキ化するか、あるいはカップリングと
レーキ化を同時に行って、水性顔料スラリーを得、次い
でこれを熟成処理し、発色を完結させてアゾレーキ顔料
を得るものである。
前記した公知のアゾレーキ顔料の製造方法におけるカッ
プリング反応、レーキ化反応及び熟成処理の各工程は、
いずれも中性及至アルカリ性で行うのがごく一般的であ
る。
本発明においては、レーキ化反応によって得られた中性
及至アルカリ性の水性顔料スラリーを1) 8 2 .
0〜5.5、好ましくはpH3.0〜4.5の酸性領域
に調整し、更に40〜100℃で加熱熟成するものであ
る。
本発明のアゾレーキ顔料の製造方法において酸性領域に
調整する水性顔料スラリーのpHが2.0より低いとア
ゾレーキ顔料本来の優れた性能が損なわれるので好まし
くない。またpHが5.5より高いと鮮明性、着色力、
グロス及び流動性等が充分発揮されないので好ましくな
い。
本発明のアゾレーキ顔料の製造方法においては、製造工
程中、公知の方法に準じて各種の脂肪族アミン、各種の
水溶性樹脂、界面活性剤、その他の添加剤や処理剤を目
的とする物性を損なわない程度に添加することができる
[作用】 本発明によれば、レーキ化により得た中性及至アルカリ
性の水性顔料スラリーをPH2.5〜5,5の酸性に調
整し、更に40〜100℃の温度で加熱熟成しt;結果
、得られるアゾレー・キ顔料は、従来の同様のアゾレー
キ顔料のようにロジン、金属石けん、界面活性剤等の添
加剤や処理剤で処理を行わなくとも、ノンブロンズで色
相鮮明、グロス、分散性、流動性に優れた性能を与える
[実施例】 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、文中、部又は%とあるのは特に断りのない限り重
量基準である。
実施例1 4−アミノトノレエンー3−スノレホンfi1 9.5
部を常法によりジアゾ化し、これを水酸化ナトリウム水
溶液に溶解したベータオキシナフトエ酸20.O部とカ
ップリングし、ナトリウム染料を得る。
このナトリウム染料にロジン(得られる顔料100部に
対し15部)を注入し、塩化カルシウムI液(染料1モ
ルに対し、塩化カルシウム1.4モル使用)を注入レー
キ化し、pH11.0の水性顔料スラリーを得る。
次いで該水性顔料スラリーを塩酸にてpH4.0に調整
した後80℃に昇温し、20分間熟成する。熟成が済ん
だ後この水性顔料スラリーをろ過、乾燥、粉砕して本発
明のアゾレーキ顔料を得た。
得られたアゾレーキ顔料につき、以下の試験法を用いて
インキ化した時の性能を測定した。
(試験用グラビアインキの調製) アゾレーキ顔料     10部 ポリアミドワニス    58部 硝化綿ワニス      17部 溶剤          15部 スチルボール     200部 上記の成分を内径6 0 rnta,高さ120mmの
ブリキ缶に入れ、ペイントコンディショナーで30分間
分散する。このようにして作成したインキを用いてマイ
ラー及び黒帯アート紙上に0.15鳳i1のバーコータ
ーにより展色し、グロス及び透明度を測定した。測定結
果を第1表に示す。
比較例l 4−アミノトルエン−3−スルホン酸19.5部を常法
によりジアゾ化し、これを水酸化ナトリウム水溶液に溶
解したベータオキシナ7トエ酸20.O部とカップリン
グし、ナトリウム染料を得る。
このナトリウム染料にロジン(得られる顔料100部に
対し15,0部)を注入し、塩化カルシウム溶液(染料
1モルに対し、塩化カルシウム1.4モル使用)を注入
レーキ化し、pHll.0の水性顔料スラリーを得た。
次いで該水性顔料スラリーを80℃に昇温し、20分間
熟成する。この熟成顔料をろ過、乾燥、粉砕してアゾレ
ーキ顔料を得た。
この顔料を用いて実施例1と同一の方法により透明度及
びグロスを測定した結果を第1表に示す。
実施例2 2−クロロ−4−アミノトルエン−5−スルホン酸25
.4部を常法によりジアゾ化し、これを水酸化ナトリウ
ム水溶液に溶解したベータオキシナ7トエ酸20.0部
とカップリングし、ナトリウム染料を得る。
このナトリウム染料にロジン(得られる顔料100部に
対しlO部)を注入し、塩化カルシウム溶液(染料1モ
ルに対し、塩化カルシウム1,4モル使用)を加えレー
キ化し、pH11.5の水性顔料スラリーを得た。
次いで該水性顔料スラリーを塩酸にてpH4.0に調整
した後100℃に昇温し、30分間熟成する。この熟成
顔料をろ過、乾燥、粉砕してアゾレーキ顔料を得t;。
得られたアゾレーキ顔料を実施例1と同様の方法により
測定した結果を第1表に示す。
比較例2 実施例2と同様のジアゾ成分、下漬剤を使用し、同一条
件でレーキ化して得たpH1 1.5の水性顔料スラリ
ーのpHを酸性に調整しないで100℃に昇温し、30
分間熟成する。この熟成顔料をろ過、乾燥、粉砕してア
ゾレーキ顔料を得た。
この顔料を用いて実施例lと同様に測定した結果を第1
表に示す。
実施例3 実施例lと同様にして得た水性顔料スラリーを塩酸にて
I)H3.Oに調整し、80℃に昇隠した後20分間熟
成する。次いでこの熟成顔料を50℃まで冷却後水酸化
ナトリウム水溶液によりpH7.0に調整し、これをろ
過、乾燥、粉砕してアゾレーキ顔料を得た。
得られたアゾレーキ顔料を実施例1と同様の方法により
インキ化し、測定した結果を第1表に示す。
実施例4 実施例2で使用した塩化カルシウムに換えて塩化ストロ
ンチウムを使用した他は実施例2と同様にしてアゾレー
キ顔料を得た。
得られたアゾレーキ顔料を実施例1と同様の方法により
顔料化し、グロス及び透明度を測定した結果を第1表に
示す。
(以下余白) 第 表 [発明の効果] 本発明の製造方法によって得られたアゾレーキ顔料は、
第1表からも明らかなように従来の同種のアゾレーキ顔
料と比較してノンブロンズであり、透明性、グロス及び
流動性に優れており、印刷インキをはじめ塗料、合成樹
脂用着色剤等として有用である。
(1)透明度(目視観察による) 5:かなり透明 4:透明 3:普通 2:不透明 1:かなり不透明 特許出願人 大日精化工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ジアゾ成分と下漬剤成分とをカップリング後レーキ
    化するか、あるいはカップリングとレーキ化を同時に行
    ってアゾレーキ顔料を製造する方法において、レーキ化
    後の水性顔料スラリーのpHを2.0〜5.5に調整し
    、次いで40〜100℃に加熱し、熟成することを特徴
    とするアゾレーキ顔料の製造方法。
JP1115630A 1989-05-09 1989-05-09 アゾレーキ顔料の製造方法 Expired - Fee Related JPH07113091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115630A JPH07113091B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 アゾレーキ顔料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115630A JPH07113091B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 アゾレーキ顔料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02294363A true JPH02294363A (ja) 1990-12-05
JPH07113091B2 JPH07113091B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=14667405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115630A Expired - Fee Related JPH07113091B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 アゾレーキ顔料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113091B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387170B1 (en) * 2000-08-28 2002-05-14 Dominion Colour Corporation Heat stable orange laked monoazo pigment
WO2005075576A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 乾燥したc.i.ピグメントレッド57:1、乾燥した顔料組成物及びそれらの製造方法
JP2006063306A (ja) * 2004-02-04 2006-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc 乾燥したc.i.ピグメントレッド57:1、乾燥した顔料組成物及びそれらの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116827A (en) * 1975-04-08 1976-10-14 Dainichi Seika Kogyo Kk Improved azo lake pigments
JPS541490A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for controlling feed of table for grind stone of grinder
JPS5798563A (en) * 1980-10-21 1982-06-18 Ciba Geigy Ag Red azo pigment, manufacture and high polymer organic material containing same
JPS6185478A (ja) * 1984-09-27 1986-05-01 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 応用技術上改善されたレーキ化生成物の製法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116827A (en) * 1975-04-08 1976-10-14 Dainichi Seika Kogyo Kk Improved azo lake pigments
JPS541490A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for controlling feed of table for grind stone of grinder
JPS5798563A (en) * 1980-10-21 1982-06-18 Ciba Geigy Ag Red azo pigment, manufacture and high polymer organic material containing same
JPS6185478A (ja) * 1984-09-27 1986-05-01 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 応用技術上改善されたレーキ化生成物の製法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387170B1 (en) * 2000-08-28 2002-05-14 Dominion Colour Corporation Heat stable orange laked monoazo pigment
WO2005075576A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 乾燥したc.i.ピグメントレッド57:1、乾燥した顔料組成物及びそれらの製造方法
JP2006063306A (ja) * 2004-02-04 2006-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc 乾燥したc.i.ピグメントレッド57:1、乾燥した顔料組成物及びそれらの製造方法
JP4715213B2 (ja) * 2004-02-04 2011-07-06 Dic株式会社 乾燥したc.i.ピグメントレッド57:1、乾燥した顔料組成物及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113091B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69815756T2 (de) Pigmentzusammensetzungen
JPH0753835B2 (ja) アゾレ−キ顔料の製造法
CA2039479A1 (en) Process for the production of pigments
JPS6259146B2 (ja)
JPH02294363A (ja) アゾレーキ顔料の製造方法
JPH02102272A (ja) 顔料の製造方法
JPH0662876B2 (ja) モノアゾレーキ顔料の製造方法
JP2773263B2 (ja) アゾレーキ顔料の表面処理方法
JPH0372574A (ja) モノアゾレーキ顔料及び印刷インキ組成物
JP2599657B2 (ja) 赤系アゾ顔料組成物及びその製造方法
US2350520A (en) Coating composition and azo pigment dyestuff therefor
JP3236804B2 (ja) アゾレーキ顔料組成物、その製造方法及び顔料分散体
US2107159A (en) Improved coloring material
JPH0526832B2 (ja)
JPS5930862A (ja) アゾ顔料組成物
GB1586700A (en) Process for the preparation of disazo dyestuffs containing dichlorodiphenyl residues
JPH0369380B2 (ja)
JP2762583B2 (ja) レーキ顔料の表面処理方法
JPH0794629B2 (ja) 印刷インキ用アゾレーキ顔料の製造方法
JP3146597B2 (ja) 赤色系アゾレーキ顔料およびその製造方法
JPH0397762A (ja) モノアゾレーキ顔料及び顔料分散組成物
US4625018A (en) Azo pigment composition containing a laked Azo pigment and fortified latex
JPS58183756A (ja) アゾ顔料の製造方法
JPH06256679A (ja) 顔料組成物および印刷インキ
US2013076A (en) Organic coloring material comprising an azo compound and chlorinated rosin as a substratum

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees