JPH02293439A - 円形織機の経糸開口装置 - Google Patents

円形織機の経糸開口装置

Info

Publication number
JPH02293439A
JPH02293439A JP1113488A JP11348889A JPH02293439A JP H02293439 A JPH02293439 A JP H02293439A JP 1113488 A JP1113488 A JP 1113488A JP 11348889 A JP11348889 A JP 11348889A JP H02293439 A JPH02293439 A JP H02293439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heald
shuttle
healds
slider
circular loom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1113488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684574B2 (ja
Inventor
Satoru Hiramatsu
平松 知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TORII TEKKOSHO KK
Torii Winding Machine Co Ltd
Original Assignee
TORII TEKKOSHO KK
Torii Winding Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TORII TEKKOSHO KK, Torii Winding Machine Co Ltd filed Critical TORII TEKKOSHO KK
Priority to JP1113488A priority Critical patent/JPH0684574B2/ja
Priority to US07/517,138 priority patent/US5099891A/en
Priority to CA002015819A priority patent/CA2015819C/en
Priority to DE69017256T priority patent/DE69017256T2/de
Priority to AT90304798T priority patent/ATE119220T1/de
Priority to EP90304798A priority patent/EP0396408B1/en
Publication of JPH02293439A publication Critical patent/JPH02293439A/ja
Publication of JPH0684574B2 publication Critical patent/JPH0684574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C5/00Cam or other direct-acting shedding mechanisms, i.e. operating heald frames without intervening power-supplying devices
    • D03C5/02Cam or other direct-acting shedding mechanisms, i.e. operating heald frames without intervening power-supplying devices operated by rotating cams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D37/00Circular looms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、円形m機の経糸開l」装置に関するもので
ある。
従来技術の構成とその問題点 円形織機では、多数のヘルドが円形状のゲートのまわり
に配列され、各ヘルトの目にそれぞれ経糸が通される。
そして、シャトルがゲー1・に沿って走行し、緯糸がシ
ャトルから引き出され、各ヘルドがシャトルと連動し、
交互に上下動し、各ヘルドによって各経糸が開口される
。したがって、経糸と緯糸によって筒状の織物を製織す
ることができる。
一方、普通の力織機において、いわゆる朱子職によって
一重の織物が製織されている。その代表的なものは8枚
朱子と5枚朱子である.8枚朱子には5飛びの朱子織と
37lliびの朱子織がある。5枚朱子は3飛びと2飛
びの朱子織である。第4図は5飛びの8枚朱子の組織図
である。
ところで、織物に斜めの裁断線を引き、織物を斜めに裁
断すると、きわめて伸縮性に冨んだ織物を得ることがで
きる。しかしながら、一重の織物を斜めに裁断すると、
大量の切れ端が生じ、効率が悪く、不経済であるのは当
然である.これに対し、第5図に示すように、円形織機
で筒状の織物(りを製織し、これに斜めの裁断線(L)
を引き、織物(一)を斜めに裁断しても、切れ端は生し
ない。
したがって、円形織機において、朱子織によって筒状の
織物(賀)を製織することができれば、伸縮性に冨んだ
織物(一)を得る上にきわめて有利であり、その装置の
開発が要望されていた。
発明の目的 したがって、この発明は、前記従来の要望に応じるべく
なされたもので、円形織機の経糸開口装置を改良し、朱
子織によって筒状の織物を製礎することを目的としてな
されたものである.発明の構成 この発明によれば、円形wi機において、複数の可動部
材が各ヘルドに沿ってその配列方向に配列され、上下動
可能に案内され、可動部材はシャトルと連動し、交互に
上下動ずる,さらに、各ヘルドと対応する位置において
、多数の回転爪が各可動部材に設けられ、回転可能に案
内される.回転爪は順次一定角度ずつずれた回転位相を
もって取り付けられる.そして、各可動部材が上下動す
る毎に、各回転爪があらかしめ設定された角度ずつ回転
し、回転爪が特定の角度位置にあるとき、その回転爪が
対応するヘルドと係合し、各可動部材が上下動するとき
、特定の角度位置にある回転爪によって特定のヘルドだ
けが操作され、上下動する。
これに代えて、各ヘルドと対応する位置において、多数
の板カムを固定フレームに設け、回転可能に案内し、順
次一定角度ずつずれた回転位相をもって取り付け、各ヘ
ルドを各板カムと接触させる。そして、各可動部材が上
下動する毎に、各板カムをあらかじめ設定された角度ず
つ回転させ、仮カムが特定の角度位置にあるとき、その
板力工と対応するヘルドが可動部材と係合し、各可動部
材が上下動するとき、可動部材と係合する特定のヘルド
だけが上下動するようにしてもよい。
実施例の説明 以下、この発明の実施例を説明する。
第1図はこの発明の実施例を示す。この装置は円形織機
の経糸開口装置であり、多数のヘルド(1)を有し、ヘ
ルド(1)は円形状のゲート(2) のまわりに配列さ
れている。そして、各ヘルド(1)の目(3)にそれぞ
れ経糸が通され、各経糸がゲート(2)に導かれ、シャ
トルがゲート(2)に沿って走行し、緯糸がシャトルか
ら引き出される.したがって、各ヘルド(1)をシャト
ルと連動させ、交互に上下動させると、各ヘルド(1)
によって各経糸が開口され、経糸と緯糸によって筒状の
織物を製織することができる. この装置は複数の可動部材を有する.可動部材はスライ
ダ《4)からなる.そして、複数のスライダ(4)が各
ヘルド(1)に沿ってその配列方向に配列され、ガイド
ロッド(5)によって各スライダ(4)が案内されてお
り、スライダ(4) はガイドロツド(5)に沿ってス
ライドし、上下動することができる。さらに、各ガイ{
′ロッド(5)の上端にリング(6)が固定され、支持
されており、ゲート(2)がリング(6)の上面に設け
られている。
さらに、カムドラム(7)がゲート(2)と同心に配置
され、カムドラム(7)の外周面にカムレール(8)が
形成され、各スライダ(4)にローラ(9)が取り付け
られ、スライダ(4) のローラ(9) がカムドラム
(7)のカムレール(8) と係合している。カムドラ
ム(7) はシャトルと同期し、軸心のまわりを回転す
る.したがって、カムレール(8)によって゛各スライ
ダ(4)が駆動され、各スライダ(4)をシャトルと連
動させ、交互に上下動させることができる. さらに、各ヘルド(1)と対応する位置において、多数
の回転爪(lO)が各スライダ(4)に設けられ、回転
可能に案内されている.この実施例では、各スライダ(
4)において、ラチェット機構がケーシング(1l)に
収容され、これが各スライダ(4)に取り付けられてい
る.そして、回転ドラム(l2)が各ケーシング(l1
)に取り付けられ、回転可能に案内され、ラチェット機
構に連結され、回転爪(lO)が回転ドラム(l2)の
外周面に取り付けられ、固定されている.回転ドラム《
12》は各ヘルド(1)に沿ってその配列方向にのびる
.回転爪(IO)は各ヘルド(1)と対応する位置に配
置され、順次一定角度ずつずれた回転位相をもって取り
付けられている.さらに、各スライダ(4)において、
駆動ロンド(l3)が各ケーシング(l1)に取り付け
られ、上方向に突出し、ラチェット機構に連結されてお
り、各スライダ(4)が上昇したとき、その駆動ロンド
(l3)がリング(6)と接触する.その後、スライダ
(4)が一定距離上昇し、駆動ロンド(l3)がケーシ
ング(11)内に押し込まれ、駆動ロンド(13)によ
ってラチェット機構が駆動され、回転ドラム(l2)お
よび回転爪(lO)が回転する.したがって、各スライ
ダ(4)が上下動する毎に、回転ドラム(l2)および
回転爪(10)をあらかじめ設定された角度ずつ回転さ
せることができる. そして、回転爪(lO)が特定の角度位置にあるとき、
その回転爪(lO)が対応するヘルド(1)と係合し、
各スライダ(4)が上下動するとき、特定の角度位置に
ある回転爪(10)によって特定のヘルド(1)だけが
操作され、上下動する.この実施例では、スライダ(4
) と対応する数のホルダ(l4)が各ヘルド(1)に
沿ってその配列方向に配列され、各ヘルド(1)が各ホ
ルダ(l4)内に挿入され、上下動可能に案内されてお
り、ホルダ(l4)はリング(6)に取り付けられ、固
定されている。さらに、スプリング(l5)が各ヘルド
(1)に連結され、スプリング(L5)によって各ヘル
ド(1)が吊り下げられており、ヘルド(1)は常時は
一定の高さ位置に支持される.そして、各ヘルド(1)
の下端(16)が直角に折り曲げられており、各スライ
ダ(4)が上昇したとき、回転爪(10)かヘルド(1
)側の水平の角度位置まで回転すると、各スライダ(4
)が下降するとき、その回転爪(10)かヘルド(1)
の下端(l6)と係合する。
したがって、ヘルド(1)側の水平の角度位置にある回
転爪(lO)によって特定のヘルド(1)だけが操作さ
れ、引き下げられる. この実施例では、朱子織によって筒状の織物が製織され
、5飛びの8枚朱子がMi熾される。そして、各回転爪
(lO)が順次225゜ずつずれた回転位相をもって取
り付けられており、そのずれは360”/8X5である
.したがって、隣接する8枚のヘルド(1)および回転
爪(10)のうち、1枚の回転爪(IO)だけがヘルド
(1)側の水平位置に配置される.そして、各スライダ
(4)が上下動する毎に、回転ドラム(l2)および回
転爪(10)が45゜ずつ回転する.これは360゜/
8である.したがって、この装置において、各スライダ
(4)の上昇後、各スライダ(4)が下陣ずるとき、隣
接する8枚のヘルド(1)および回転爪(lO)のうち
、1枚の回転爪(10)だけがヘルド(1)側の水平位
置に配置され、対応するヘルド(1)と係合する.他の
7枚の回転爪(10)は係合しない。したがって、回転
爪(lO)によって1枚のヘルド(1)だけが引き下げ
られ、下降する.他の7枚のヘルド(1)は弓き下げら
れず、下降しない,したがって、隣接する8本の経糸の
うち、ヘルド(1)によって1本の経糸だけが引き下げ
られ、他の7本の経糸は引き下げられない。そして、8
枚のヘルド(1)毎に、回転爪(10)によって1枚の
ヘルド(1)だけが引き下げられ、下降し、8本の経糸
毎に、ヘルド(1)によって1本の経糸だけが引き下げ
られ、これによって各経糸が開口され、シャトルが開口
された経糸間を走行する. そして、スライダ(4)およびヘルド(1)の下降後、
各スライダ(4)が上昇するとき、スプリング(l5)
によってヘルド(1)が引き上げられ、ヘルド(1)も
スライダ(4)および回転爪(10)に追随し、上昇す
る.ヘルド(1)はもとの高さ位置まで上昇し、それ以
上上昇せず、回転爪(10)はヘルト(1)の下端(l
6)よりも上昇し、下i (16)から離れる。
その後、駆動ロンド(l3)がリング(6)と接触する
したがって、駆動ロッド(l3)によってラチェント機
横が駆動され、回転ドラム(12)および回転爪(10
)が45′だけ回転する。これは360’/8である。
したがって、隣接する8枚のヘルド(1)および回転爪
(10)のうち、前回の回転爪(10)から5枚目の回
転爪(10)かヘルド(1)側の水平位置まで回転し、
その水平位置に配置される.そして、各スライダ(4)
が下降するとき、その回転爪(lO)だけが対応するヘ
ルド(1)と係合し、回転爪(10)によって5枚目の
ヘルド(1) だけが弓き下げられ、}降する。そして
、8枚のヘルド(1)毎に、回転爪(IO)によって5
枚目のヘルド(1)だけが引き下げられ、下降し、8本
の経糸毎に、ヘルド(1)によって5本目の経糸だけが
引き下げられ、これによって各経糸が開口され、シャト
ルが開口された経糸間を走行する. シャトルの走行毎に、この工程が順次交互に繰り返され
る。したがって、円形織機において、朱子織によって筒
状の織物を製織し、5飛びの8枚朱子を&II繊するこ
とができる. 第2図は他の実施例を示す。この実施例では、各ヘルド
(1)と対応する位置において、多数の板カム(17)
が固定フレームに設けられ、回転可能に案内され、板カ
ム(l7)は順次一定角度ずつずれた回転位相をもって
取り付けられている.そして、.各ヘルド(1)にスロ
ノト(1B)が形成され、ボルダ(14)のピン(l9
)がスロット(18)に挿入されておりヘルド(1)は
上下動可能に案内され、ピン(l9)のまわりを揺動す
ることもできる。さらに、各ヘルド(1)と対応する位
置において、スプリング(20)によって多数のピン(
2l)が弾性付勢され、各ピン(21)が各ヘルド(1
)に押し付けられ、各ヘルド(1)が各板カム(17)
と接触している。
さらに、この実施例では、第1図の実施例と同様、可動
部材として複数のスライダ(4)が使用され、カムドラ
ム(7)によって各スライダ(4)が駆動され、各スラ
イダ(4)がシャトルと連動し、交互に上下動する.そ
L7て、各板カム(17)がカムドラム(7) と連結
されており、各スライダ(4)が上下動する毎に、各板
カム(17)があらかじめ設定された角度ずつ回転する
.さらに、各スライダ(4)の上端および下端に突起(
22) , (23)が形成されており、仮カム(l7
)が特定の角度位置まで回転すると、それと対応するヘ
ルド(1)がピン(l9)のまわりをtS動し、各スラ
イダ(4)が下降するとき、そのヘルド(】)の下端(
16)が突起(22)と係合する.したがって、各スラ
イダ(4)によって特定のヘルド(1)だけが引き下げ
られ、下降し、特定の経糸だけが引き下げられる.これ
によって各経糸が開口される.その後、各スライダ(4
)が上昇するとき、引き下げられたヘルド(1)が突起
(23)と係合し、スライダ(4)によってそのヘルド
(1)が押し上げられ、上昇する. そして、この実施例でも、第l図の回転爪(10)と同
様、各板カム(l7)が順次225aずつずれた位相を
もって取り付けられており、各スライダ(4)が上下動
する毎に、板カム(17)は45゜ずつ回転する.した
かっ一ζ、円形織機において、朱子礒によって筒状の織
物を製織し、5飛びの8枚朱子を組穐することができる
. 第3図は他の実施例を示す.この装置は複数のエンドレ
スベルト(24)を有する.そして、各エンドレスベル
ト(24)が各スライダ(4)に連結されている.さら
に、スライダ(4)の他に、可動部材として複数の係合
爪(25)が使用され、一対の保合爪(25)が各エン
ドレスベルト(24)に取り付けられ、固定されており
、各スライダ(4)が下降するとき、各スライダ(4)
によって各エンドレスベルト(24)を駆動し、一方の
保合爪(25)を下降させ、他方の係合爪(25)を上
昇させることができる.反対に、各スライダ(4)が上
昇するとき、各スライダ(4)によって各エンドレスベ
ルト(24)を駆動し、一方の保合爪(25)を上昇さ
せ、他方の係合爪(25)を下降させることができる. さらに、スプリング(l5)によって各ヘルド(1)が
吊り下げられ、支持されており、第2図の実施例と同様
、各ヘルド(1)が各機カム(17)と接触し、板カム
(l7)が特定の角度位置まで回転すると、それと対応
するヘルド(1)がビン(l9)のまわりを揺動する.
そして、シャトルかヘルド(1)の位置を通過すると、
スライダ(4)およびエンドレスヘル1− (24)に
よって各保合爪(25)が駆動され、一方の保合爪(2
5)が下降し、特定の保合爪(25)がそれと対応する
ヘルド(1)と係合し、保合爪(25)によって特定の
ヘルド(1)だけが引き下げられ、下降する.これと同
時に、他方の保合爪(25)が上昇し、引き下げられて
いたヘルド(1)が上昇する.そして、シャトルが再度
通遇すると、反対に、一方の保合爪(25)が上昇し、
引き下げられていたヘルド(1)が上昇し、他方の保合
爪(25)が下降し、特定のヘルド(1)だけが引き下
げられ、下降する.したがって、各ヘルド(1)によっ
て各経糸を開口させ、朱子織によって筒状の礒物を製織
することができる. なお、回転爪(10)および仮カム(17)の回転位相
および回転角度については、前記実施例の回転位相およ
び回転角度に限らず、5飛びの8枚朱子を組織するにあ
たって、回転爪(lO)および仮カム(17)にその他
の回転位相および回転角度をもたせることも考えられる
.さらに、その回転位相および回転角度を適宜選定する
と、5飛びの8枚朱子ではなく、その他の朱子織によっ
て筒状の織物を製織することも可能である. 発明の効果 以上説明したように、この発明によれば、円形織機にお
いて、朱子織によって筒伏の織物を製織することができ
る.したがって、朱子織の織物を斜めに裁断し、伸縮性
に冨んだものを得るとき、その切れ端が生じず、効率が
よく、経済的であり、所期の目的を達成することができ
るものである.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す斜視図、第2図および
第3図は油の実施例の断面図、第4図は5飛びの8枚朱
子織の組織図、第5図は筒状の織物を斜めに裁断する状
態を示す説明図である。 (lO) (l7) ヘルド ゲート 目 スライダ カムドラム 回転爪 駆動ロッド 板カム 保合爪 特許出}頭人 株式会社鳥居鉄工所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数のヘルドを円形状のゲートのまわりに配列し
    、前記各ヘルドの目にそれぞれ経糸を通し、シャトルを
    前記ゲートに沿って走行させるとともに、前記各ヘルド
    を前記シャトルと連動させ、交互に上下動させ、前記各
    ヘルドによって前記各経糸を開口するようにした円形織
    機において、前記各ヘルドに沿ってその配列方向に配列
    され、上下動可能に案内された複数の可動部材と、前記
    各可動部材を前記シャトルと連動させ、交互に上下動さ
    せる機構と、 前記各ヘルドと対応する位置において、前記各可動部材
    に設けられ、回転可能に案内され、順次一定角度ずつず
    れた回転位相をもって取り付けられ、特定の角度位置に
    あるとき、対応するヘルドと係合する多数の回転爪と、 前記各可動部材が上下動する毎に、前記各回転爪をあら
    かじめ設定された角度ずつ回転させる機構とからなり、 前記各可動部材が上下動するとき、前記特定の角度位置
    にある回転爪によって特定のヘルドだけを上下動させる
    ようにしたことを特徴とする円形織機の経糸開口装置。
  2. (2)多数のヘルドを円形状のゲートのまわりに配列し
    、前記各ヘルドの目にそれぞれ経糸を通し、シャトルを
    前記ゲートに沿って走行させるとともに、前記各ヘルド
    を前記シャトルと連動させ、交互に上下動させ、前記各
    ヘルドによって前記各経糸を開口するようにした円形織
    機において、前記各ヘルドに沿ってその配列方向に配列
    され、上下動可能に案内された複数の可動部材と、前記
    各可動部材を前記シャトルと連動させ、交互に上下動さ
    せる機構と、 前記各ヘルドと対応する位置において、固定フレームに
    設けられ、回転可能に案内され、順次一定角度ずつずれ
    た回転位相をもって取り付けられ、前記各ヘルドと接触
    し、特定の角度位置にあるとき、対応するヘルドと前記
    可動部材を係合させる多数の板カムと、 前記各可動部材が上下動する毎に、前記各板カムをあら
    かじめ設定された角度ずつ回転させる機構とからなり、 前記各可動部材が上下動するとき、前記各可動部材と係
    合する特定のヘルドだけを上下動させるようにしたこと
    を特徴とする円形織機の経糸開口装置。
JP1113488A 1989-05-02 1989-05-02 円形織機の経糸開口装置 Expired - Fee Related JPH0684574B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113488A JPH0684574B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 円形織機の経糸開口装置
US07/517,138 US5099891A (en) 1989-05-02 1990-05-01 Shed-forming mechanism for a circular loom
CA002015819A CA2015819C (en) 1989-05-02 1990-05-01 Shed-forming mechanism applied to a circular loom
DE69017256T DE69017256T2 (de) 1989-05-02 1990-05-02 Fachbildungsvorrichtung für eine Rundwebmaschine.
AT90304798T ATE119220T1 (de) 1989-05-02 1990-05-02 Fachbildungsvorrichtung für eine rundwebmaschine.
EP90304798A EP0396408B1 (en) 1989-05-02 1990-05-02 Shed-forming mechanism applied to a circular loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113488A JPH0684574B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 円形織機の経糸開口装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02293439A true JPH02293439A (ja) 1990-12-04
JPH0684574B2 JPH0684574B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=14613567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113488A Expired - Fee Related JPH0684574B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 円形織機の経糸開口装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5099891A (ja)
EP (1) EP0396408B1 (ja)
JP (1) JPH0684574B2 (ja)
AT (1) ATE119220T1 (ja)
CA (1) CA2015819C (ja)
DE (1) DE69017256T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246040A (en) * 1992-04-09 1993-09-21 Angus Fire Armour Corporation Method and apparatus for weaving an indicia into a woven circular fabric
CN101949077A (zh) * 2010-08-24 2011-01-19 东华大学 复合材料立体管状结构件的纺织成型装置及其方法
EP2829645B1 (de) * 2013-07-24 2018-09-05 Starlinger & Co Gesellschaft m.b.H. Rundwebmaschine
KR20190002679A (ko) * 2016-05-04 2019-01-08 이노텍 라이트웨이트 엔지니어링 & 폴리머 테크놀로지 게엠베하 원형 직조기 및 중공 프로파일형 직물을 제조하는 방법
US11155941B2 (en) * 2019-07-24 2021-10-26 Innotec Lightweight Engineering & Polymer Technology Gmbh Circular loom with orbit path
WO2022101726A1 (en) * 2020-11-11 2022-05-19 Lohia Corp Limited A circular loom and a method for producing regulated weft pattern fabric, and a woven fabric with regulated weft pattern
CN113322566A (zh) * 2021-05-21 2021-08-31 洛阳市大资塑业有限公司 一种用于圆织机的无线感应梭子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE350032C (de) * 1922-03-13 Textil Ind Akt Ges Fachbildungsvorrichtung fuer Webstuehle
DE49948C (de) * G. WASSERMANN in Baden, Schweiz Webstuhlgeschirr mit Nadelschäften
DE593110C (de) * 1932-03-01 1934-02-21 Guido Horn Rundwebstuhl
US2671472A (en) * 1951-06-29 1954-03-09 Fairwest U K Ltd Circular loom
JPS5841271B2 (ja) * 1978-11-29 1983-09-10 宗一 鳥居 糸の張力調整送り装置
IT1113866B (it) * 1979-04-11 1986-01-27 Moplefan Spa Telaio circolare ad alta velocita' per la produzione di tessuti tubolari a partire da fili,striscie,piattine e simili di sostanze sintetiche e naturali

Also Published As

Publication number Publication date
DE69017256D1 (de) 1995-04-06
CA2015819A1 (en) 1990-11-02
JPH0684574B2 (ja) 1994-10-26
EP0396408B1 (en) 1995-03-01
ATE119220T1 (de) 1995-03-15
EP0396408A1 (en) 1990-11-07
US5099891A (en) 1992-03-31
CA2015819C (en) 1994-07-26
DE69017256T2 (de) 1995-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2418893C2 (ru) Станок для плетения постоянного угла
US4429722A (en) Method and apparatus for weaving fabrics of novel construction
US5400831A (en) Method and weaving looms for manufacture of face to face fabric
US5522435A (en) Machine for weaving face to face fabrics
JPH02293439A (ja) 円形織機の経糸開口装置
JPH0735619B2 (ja) ジャカード織機の滑車コード装置
CN1037624C (zh) 起圈织物织机上的成圈装置
EP0057237A1 (en) Method of producing leno weave cylindrical fabric and circular loom for executing the same
US3192957A (en) High speed pattern changer
US6257283B1 (en) Method and apparatus for manufacturing textile articles with an underlying warp and an additional warp
US3550642A (en) Catch cord lockstitch selvage method and mechanism for producing same
US4054159A (en) Picking method for a shuttleless weaving machine
US3136343A (en) Needle loom for y tapes
EP0930385B1 (en) Shed-forming device for weaving machines
US3493013A (en) Manufacture of a leno interlacing
JPS5910140Y2 (ja) 手織機
JP2004137620A (ja) 織物製造方法及び製造装置
US2807283A (en) Apparatus for weaving pile fabrics
JPH03185148A (ja) 織布側縁部のからみ織り装置
EP0884410B1 (en) Four-Position open-shed jacquard machine.
US626149A (en) L desmarais
EP0362433B1 (en) Loom with vertically mobile weft-carrier element for producing double-piece velvets, carpets and the like, including of very long pile
US3636988A (en) Apparatus and method for weaving fabric with intricate pile formations
US727521A (en) Loom for weaving pile fabrics.
US2760520A (en) Pile yarn attachment for carpet looms

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees