JPH02293271A - 車両の後輪操舵装置 - Google Patents

車両の後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH02293271A
JPH02293271A JP1113011A JP11301189A JPH02293271A JP H02293271 A JPH02293271 A JP H02293271A JP 1113011 A JP1113011 A JP 1113011A JP 11301189 A JP11301189 A JP 11301189A JP H02293271 A JPH02293271 A JP H02293271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
vehicle
propeller shaft
shaft
wheel steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1113011A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Tabata
田端 茂夫
Mitsuru Fujinaka
充 藤中
Tomohito Fujita
智史 藤田
Masayoshi Sannomiya
三宮 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1113011A priority Critical patent/JPH02293271A/ja
Publication of JPH02293271A publication Critical patent/JPH02293271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、前輪の転舵に応じて後輪を転舵させる車両の
後輪操舵装置、特に、該後操舵装置に前輪の転舵量を伝
達する中間シャフトの配設構造に関する. (従来の技術) 例えば、特開昭58−214465号公報によれば、前
輪を転舵する前輪転舵機構と後輪を転舵する後輪転舵機
構とを車体前後方向に配設された中間シャフトにより連
結し、該中間シャフトを介して前輪転舵量を後輪転舵機
構に伝達することにより、ハンドル操舵に応じて前輪を
転舵すると同時に後輪を所定の転舵比で転舵する車両の
4輪操舵装置が示されている. また、上記のような4輪操舵装置を、エンジンの出力を
後輪側に伝達するプロペラシャフトを備えた後輪駆動車
や4輪駆動車に装備することが考えられている.そして
、この種の後輪駆動車や4輪駆動車においては、車体前
後方向に配設された上記プロペラシャフトの中間部をセ
ンタベアリングを介して車体に支持する場合がある.(
発明が解決しようとする課題) ところで、上記のようにセンタベアリングを介して車体
に支持されたプロペラシャフトが車体前後方向に配設さ
れた車両に、4輪操舵装置を構成する中間シャフトを配
設する場合に、その配設位置によっては、上記プロペラ
シャフトおよび該プロペラシャフトが連結されたパワー
プラントを搭載する場合やこれらを車体より取り外す場
合に、上記センタベアリングを車体に支持する支持ブラ
ケットと中間シャフトとが干渉することになって、上記
パワープラントやこれに連結されて車体前後方向に配設
されたブロベラシャフトの組付け性あるいはこれらの点
検、整備等を目的として車体より取り外す場合における
作業性を低下させることになっていた。このため、上記
パワープラントやこれに連結されたプロペラシャフトの
組付け性ならびにこれらを車体より取り外す場合におけ
る作業性を低下させることのないように上記中間シャフ
トをいかに配設するかが課題とされていた。
そこで本発明は、後輪駆動車や4輪駆動車において、特
に、エンジンの出力を後輪側に伝達するプロペラシャフ
トがセンタベアリングを介して車体の底部に支持された
車両に、前輪の転舵に応じて後輪を転舵させる後輪操舵
装置に前輪の転舵量を伝達する中間シャフトを配設する
場合に、該中間シャフトを適切に配設することにより、
上記パワープラントやこれに連結されたプロペラシャフ
トの組付け性ならびにこれらを車体より取り外す場合に
おける作業性を低下させることのないようにすること目
的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するために、本発明は次のように構成
したことを特徴とする。
即ち、車体の底部に車体前部から後部にかけてプロペラ
シャフトと、前輪の転舵に応じて後輪を転舵させる後輪
操舵装置に前輪の転舵量を伝達する中間シャフトとが配
設され、且つ上記プロペラシャフトの中間部がセンタベ
アリングを介して車体底部部材に支持された車両におい
て、上記中間シャフトを、上記センタベアリングを車体
底部部材に支持する支持ブラケットの上方における車体
底部部材との間の空間を通過させたことを特徴とする. (作  用) 上記の構成によれば、前輪の転舵量を後輪に伝達する中
間シャフトが、プロペラシャフトを支持するセンタベア
リングの支持ブラケットの上方における車体底部部材と
の間の空間を通過して車体前後方向に配設されているこ
とにより、エンジンおよびこれに一体的に取り付けられ
た変速機等でなるパワープラントやこれに連結された上
記プロペラシャフトを車体に組み付ける場合や、これら
を車体より取り外す場合において、上記支持ブラケット
と中闇シャフトとが干渉することなく、これにより、上
記パワープラントやこれに連結されたプロペラシャフト
の組付け時ならびにこれらを車体より取り外す場合にお
ける作業性を向上させることができる. また、上記中間シャフトが、支持ブラケットの上方に配
設されていることにより、該中間シャフトを支持ブラケ
ットにより効果的に保護することができる. (実 施 例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する. なお、本実施例においては、エンジンがその軸線を車幅
方向に向けて横置配置されて前輪と共に後輪を駆動する
ように構成された4輪駆動車に本発明に係る車両の後輪
操舵装置を適用した場合について説明する. 第1、2図に示すように、車体前部には、エンジン1や
これに一体的に取り付けられた変速機2および前輪差動
装置3さらには動力分配装置4等からなるバワーブラン
ド5が搭載されていると共に、上記動力分配装置4より
後方に突出するトルクチューブ部4aと車体後部の所定
位置に設けられた後輪差動装f6との間に、車幅方向の
ほぼ中央部に車体前後方向に沿って形成されたトンネル
部7内にプロペラシャフト8が配設されており、該プロ
ペラシャフト8の前後両端部が自在継手9a、9bを介
して上記トルクチューブ4a側および後輪差動装置6側
にそれぞれ連結されている。
これにより、上記エンジン1の出力により一対の駆動軸
10、10を介して左右の前輪11L、11Rがそれぞ
れ駆動されると共に、上記エンジン1の出力がプロペラ
シャフト8を介して後輪差動装置6に入力され、これに
伴って、一対の駆動軸12、12を介して左右の後輪1
3L、13Rがそれぞれ駆動されるようになっている。
また、上記エンジン1に一端が接続されて排気ガスを外
部に排出する排気管14が、上記プロペラシャフト8に
沿って車体前後方向に配設されている。
一方、車体前部には、ハンドル(図示せず》の操舵に伴
うステアリングロッド15(第1図参照)の回転により
左右の前輪11L、11Rをそれぞれ所定方向に転舵さ
せる前輪転舵機構16が配設されており、この前輪転舵
機構16は、車幅方向に配置されたケーシング17内に
スライド自在に操舵ロッド(図示せず〉が収納されてお
り、該操舵ロッドをハンドルの操舵に伴って従来周知の
ラック&ピニオン機構により車幅方向にスライドさせる
ことにより、該操舵ロッドに連結された左右一対のタイ
ロッド18、18を介して左右の各前輪11L、11R
がそれぞれ所定の方向に転舵されるようになっている。
また、車体後部における上記後輪差動装置6の後部には
、上記各前輪11L、11Rの転舵に応じて左右の各後
輪13L、13Rをそれぞれ転舵させる後輪転舵機構1
9が配設されており、この後輪転舵機構19は、ハウジ
ング20と一体的に設けられて車幅方向に延びるゲーシ
ング21内に、後輪操舵ロッド(図示せず)がスライド
自在に収納され、この操舵ロッドを上記ハウジング20
内に装備されたパワーシリンダ(図示せず)や該パワー
シリンダへの圧油の給排を制御するコントロールバルプ
(図示せず)により車幅方向にスライドさせることによ
り、該操舵ロッドに連結された左右一対のタイロッド2
2、22を介して左右の各後輪13L、13Rをそれぞ
れ所定方向に転舵させるようになっている。
そして、上記前輪転舵機構16と後輪転舵機構19とが
、上記トンネル部7(第2図参照)内において車体前後
方向に延びる中間シャフト23により連結されており、
該中間シャフト23を介して前輪転舵機構16による前
輪11L、11Rの転舵量が後輪転舵機構19に伝達さ
れることにより、該後輪転舵機構19により左右の各後
輪13L、13Rが前輪11L、11Rの転舵量に応じ
た所定の転舵比でそれぞれ転舵されるようになっている
. そして、本実施例においては、上記トンネル部7内にお
いて車体前後方向に配設されたプロペラシャフト8の中
間部が、センタベアリング24により回転自在に支持さ
れており、このセンタベアリング24は、第3図に拡大
して示すように、上記トンネル部7の下面に複数の取付
ボルト25、25により固設された支持ブラケット26
に固設された金属製の外筒27aとこれらの内周面に固
着されたラバ一部材27bを介して一体的に取り付けら
れている. また、第1、2図に示すように、上記中間シャフト23
は、第1中間シャフト23aと第2中間シャフト23b
とに分割されており、これら第1、第2中間シャフト2
3a、23bが自在継手28を介して連結されていると
共に、上記第2中間シャフト23bは、後端部が後輪転
舵機構1つに接続され、且つ上記プロペラシャフト8に
沿って車体前方に延び、第3図に拡大して示すように、
プロペラシャフト8を支持するセンタベアリング24の
支持ブラケット26の上方におけるトンネル部7の下面
との間の空間を通過して前方に延びていると共に、該第
2中間シャフト23bは上記プロペラシャフト8を挟ん
で排気管14と反対側に配設されている.また、第1、
2図に示すように、上記第1中間シャフト23aは、上
記トンネル部7の下面に取り付けられたベアリング等の
支持部材29を介して回転自在に支持されていると共に
、その後端部が自在継手28を介して上記第2中間シャ
フト23bに連結され、且つ上記排気管14(IIに向
けてプロペラシャフト8と交差するように配設されて上
記前輪転舵機構16に連結されている. 上記の構成によれば、第3図に示すように、前輪の転舵
量を後輪に伝達する申開シャフト23が、プロペラシャ
フト8を回転自在に支持するセンタベアリング24の支
持ブラケット26の上方におけるトンネル部7の下面と
の間の空間を通過して車体前後方向に配設されているこ
とにより、エンジン1およびこれに一体的に取り付けら
れた変速機2等でなるパワープラント5やこれに連結さ
れた上記プロペラシャフト8を車体に組み付ける場合や
、これらを車体より取り外す場合において、上記支持ブ
ラケット26と中間シャフト23とが干渉することなく
、これにより、上記パワープラント5やこれに連結され
たプロペラシャフト8の組付け時ならびにこれらを車体
より取り外す場合における作業性を向上させることがで
きる.また、上記中間シャフト23が、支持ブラケット
26の上方に配設されていることにより、該中間シャフ
ト23を支持ブラケット26により効果的に保護するこ
とができると共に、本実施例においては、上記中間シャ
フト23がプロペラジャブト8を挟んで排気管14と反
対側に配設されていることにより、該中間シャフト23
を排気管14の熱害より効果的に保護することができる
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、前輪の転舵量を後輪に伝
達する中間シャフトが、プロペラシャフトを支持するセ
ンタベアリングの支持ブラケットの上方における車体底
部部材との間の空間を通過して車体前後方向に配設され
ていることにより、エンジンおよびこれに一体的に取り
付けられた変速機等でなるパワープラントやこれに連結
された上記プロペラシャフトを車体に組み付ける場合や
、これらを車体より取り外す場合において、上記支持ブ
ラケットと中問シャフトとが干渉することなく、これに
より、上記パワープラントやこれに連結されたブロベラ
シャフトの組付け時ならびにこれらを車体より取り外す
場合における作業性を向上させることができる. 更に、上記中間シャフトが、支持ブラケットの上方に配
設されていることにより、該中間シャフトを支持ブラケ
ットにより効果的に保護することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本実施例
に係る車両の後輪操舵装置ならびに中間シャフトの配設
状態を示す概略平面図、第2図は同じく後輪操舵装置な
らびに中間シャフトの配設状態を示す概略側面図、第3
図は第2図における■一■切断線に沿ってみた要部拡大
断面図である。 7・・・車体底部部材(トンネル部)、8・・・プロペ
ラシャフト、1つ・・・後輪操舵装置(後輪転舵機構)
、24・・・センタベアリング、26・・・支持ブラケ
ット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体の底部に車体前部から後部にかけてプロペラ
    シャフトと、前輪の転舵に応じて後輪を転舵させる後輪
    操舵装置に前輪の転舵量を伝達する中間シャフトとが配
    設され、且つ上記プロペラシャフトの中間部がセンタベ
    アリングを介して車体底部部材に支持された車両におい
    て、上記中間シャフトを、上記センタベアリングを車体
    底部部材に支持する支持ブラケットの上方における車体
    底部部材との間の空間を通過させたことを特徴とする車
    両の後輪操舵装置。
JP1113011A 1989-05-02 1989-05-02 車両の後輪操舵装置 Pending JPH02293271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113011A JPH02293271A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 車両の後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113011A JPH02293271A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 車両の後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293271A true JPH02293271A (ja) 1990-12-04

Family

ID=14601202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113011A Pending JPH02293271A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 車両の後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02293271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6378645B1 (en) * 1999-06-01 2002-04-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust pipe layout structure for vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6378645B1 (en) * 1999-06-01 2002-04-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust pipe layout structure for vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITTO990743A1 (it) Struttura per il collegamento di una forcella posteriore di unamotocicletta
US4540061A (en) Drive arrangement for three wheeled vehicles
JP3698289B2 (ja) 自動車のステアリング装置
JPH02254027A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JP5189963B2 (ja) 作業車両
JPH0848165A (ja) 操縦し易い車両
JPH02293271A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH04349035A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH02293272A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS6181819A (ja) 乗用作業機の動力伝達装置
JP4122517B2 (ja) 後輪駆動装置の組立方法
JPS6364866A (ja) 電動パワ−ステアリング付車両
JP2542345B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS63269781A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS63270287A (ja) 車両の4輪操舵装置
KR100440279B1 (ko) 자동차의 랙바아 분리형 조향장치
JPS5822757A (ja) 車両の操舵装置
JPH07144649A (ja) リーチ型フォークリフト
JPH05270288A (ja) トラクターの前輪駆動装置
JPS63270286A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0324454Y2 (ja)
JPH02293269A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0820251A (ja) 四輪駆動型作業車
JPH0288370A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0532101A (ja) 移動車両のトレツド調節容易化装置