JPH02290833A - プロパンジアミンおよびアルキル化アミノプロピルアミンの共生産 - Google Patents

プロパンジアミンおよびアルキル化アミノプロピルアミンの共生産

Info

Publication number
JPH02290833A
JPH02290833A JP2090524A JP9052490A JPH02290833A JP H02290833 A JPH02290833 A JP H02290833A JP 2090524 A JP2090524 A JP 2090524A JP 9052490 A JP9052490 A JP 9052490A JP H02290833 A JPH02290833 A JP H02290833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iminobispropionitrile
ammonia
alkylated
hydrogen
aminopropionitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2090524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655696B2 (ja
Inventor
Richard V C Carr
リチヤード・バン・コート・カー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH02290833A publication Critical patent/JPH02290833A/ja
Publication of JPH0655696B2 publication Critical patent/JPH0655696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/44Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers
    • C07C209/48Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers by reduction of nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プロパンジアミンおよびアルキル化イミノビ
スプロピルアミンを共生産する方法に関する。
ブロバンジアミンおよびメチルイミノビスプロピルアミ
ンのようなアルキル化イミノビスプロピルアミンは公知
の化合物でキレート剤の製造において使用されておりま
た紙の生産への応用においてはウエットエンド添加剤(
 wet endadditive)として使用されて
いる。
下記の特許は脂肪族および環状ポリアミンを生成する各
種の方法の代表例である: 米国特許第2.452.602号には水素の存在下、不
飽和アルデヒドをアンモニアと反応させることにより脂
肪族ポリアミンを製造する方法が開示されている。この
反応においては、慣用の水素添加触媒例えばラネーニッ
ケル触媒がアルデヒドのアンモニアとの縮合を高めて脂
肪族アミンを生成させるのに用いられる。特定の実施例
には水素の存在下においてのクロトンアルデヒドのアン
モニアとの反応によるn−ブチルアミンの製造が示され
ている。
米国特許第2.349.461号には水素および水素添
加触媒の存在下アルデヒドまたはケトンをアンモニアと
反応させることによってまた水素添加触媒の存在下アル
キルシアニドを水素で還元することによって第2および
第3アミンを製造する方法が開示されている。第2また
は第3アミンを製造するために、特許権者は水素添加触
媒の存在下に高められた温度で水素をニトリル、アルコ
ール、アルデヒドまたはケトンを含有する混合物と反応
させている。ジエチルアミンは水素の存在下にアセトニ
トリルをアセトアルデヒドと反応させることにより製造
される。
米国特許第3,522.309号にはアミンを還元的ア
ルキル化してN−アルキル化アミンを生成させる方法が
開示されている。この方法において、アンモニアまたは
第1および第2アミンは水素添加触媒例えば支持体上の
白金またはパラジウム金属の存在下にカルポニル化合物
例えばアルデヒドと接触させられる。
米国特許第3.119,872号にはσ,β一不飽和ア
ルデヒドまたはケトンをアンモニアまたは第1アミンと
反応さ廿次いでその縮合生戊物を接触的に水素添加する
ことにより脂肪族1.3−ジアミンを製造する方法が開
示されている。
米国特許第2,579,580号には不安定な水素原子
を含有する有機化合物例えばアミン、アミドおよびケト
ンのシアノエチル化が開示されている。シアノエチル化
反応は架橋ポリ第4アンモニウムヒドロキシド樹脂の存
在下で行われる。
米国特許第2.045.574号にはカルボニル化合物
を水素を有するアンモニアまたはアミンと水素添加触媒
の存在下で接触させることによりアミンを製造する方法
が開示されている。
米国再発行特許23.124号にはシアンヒドリンをア
ルキル化することによりN−ジメチルエタノールアミン
を製造する方法が開示されている。
アルキル化はシアンヒドリンをアルデヒドと水素および
水素添加触媒例えばニッケル、コバルトまたはニツケル
ーコバルト触媒系の存在下で接触させることにより行わ
れる。
1.3−プロパンジアミンはアンモニアをシアノエチル
化し次いで得られたニトリルを接触水素添加することに
より製造することができることもまた従来より知られて
いる。この反応は典型的には副生成物即ちイミノビスブ
ロピオニトリルを生成する。これはアンモニアの固有の
過度なシアノエチル化によるものであり、それは次いで
水素添加によりイミノビスプロピルアミンを形成する。
イミノビスプロピルアミンのアルキル化により各種の副
生成物がもたらされる。
本発明は選択的なプロパンジアミンおよびアルキル化イ
ミノビスプロピルアミンの共生産方法に関する。この改
良方法はアンモニアをアクリロニトリルと反応させるこ
とによりアンモニアのシアノエチル化を行いアミノプロ
ピオニトリルおよびイミノビスプロピオニトリルを生成
することを意図するものである。イミノビスプロピオニ
トリルはアミノプロピオニトリルから分離され次いで還
元的アルキル化条件のもと水素および水素添加触媒の存
在下でアルデヒドと反応させることにより還元的にアル
キル化される。得られたアルキル化イミノビスプロピオ
ニトリルおよび最初のアミノプロピオニトリルは次いで
シアノ基を第1アミンに還元するための条件下で接触的
水素添加される。
本発明の共生産方法には幾つかの重要な利点がある。第
1に当該反応はプロパンジアミンおよびアルキル化イミ
ノビスプロピルアミンの形成に対して高い選択性を有す
るということである。第2にシアノエチル化工程におい
てアクリロニトリルに対して比較的低モル比のアンモニ
アを使用することができ、したがって分離時に再生する
必要のあるアンモニアの量を最小限にすることができる
ということであり、そして第3にアルキル化イミノビス
グロビオニトリルを生成するのに用いられるアクリロニ
トリルの量を最小限にすることである。生成物中におけ
るアクリロニトリルの減少された量は蒸留コストだけで
なく実質的な分離および再生工程を軽減する。
プロパンジアミンおよびアルキル化イミノビスプロピル
アミンの共生産のための改良方法は幾つかの方法工程を
選択的に組み合わせることにより達成される。
本方法の最初の工程にはアンモニアをシアノエチル化し
てアミノプロピオニトリルを生成することが含まれる。
シアノエチル化反応において固有なのはアンモニア1モ
ルあたりアクリロニトリル2モルの反応生成物であるイ
ミノビスプロピオニトリルの共生産である。本方法にお
いて生成するイミノビスプロピオニトリルの量を制限す
るためにはアンモニアのアクリロニトリルとのモル比を
アクリロニトリルと相対して高いレベルに維持する。本
方法において最初の工程を実行するためには、シアノエ
チル化はアンモニアのアクリロニトリルとのモル比が約
5〜15:lで行われる。アミノプロピオニトリルに対
する選択性を高めるために反応系内でアンモニアのアク
リロニトリルに対するモル比をより高くすることができ
るが、アンモニアのアクリロニトリルに対する比が大き
ければ大きいほど本方法の商業的実行可能性のために再
生しなければならない未反応のアンモニアの量が多くな
る。そしてアンモニアのアクリロニトリルに対するモル
比がこのように高い場合にあっても実質的な量のイミノ
ビスプロピオニトリルが生成する。最初のシアノエチル
化工程では30〜90℃の温度および120〜500p
s i gの圧力を採用する。
反応時間は変化するが、典型的には約30〜180分間
である。
アミノプロピオニトリルおよびイミノビスプロピオニト
リルの形成に続いて、生成物は例えばアンモニアが系か
ら排出され再生しそしてアミノプロピオニトリルがイミ
ノビスプロピオニトリルから分離されるような蒸留によ
って分離される。分離は次の工程における副生成物形成
の程度を最小限とするために重要である。
アルキル化イミノビスプロピオニトリルを生成させるた
めに、イミノビスプロピオニトリルをアルキル化剤即ち
C,−C,アルデヒドと還元的アルキル化条件下で接触
させる。ここで還元的アルキル化を行うためのイミノビ
スプロピオニトリルとの反応において使用するのに好適
なアルデヒドとしてはホルムアルデヒド、アセトアルデ
ヒド、プロビオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、イソ
ブチルアルデヒドなどが挙げられる。σ,β一(CS〜
6)不飽和アルデヒド例えばクロトンアルデヒドなども
また使用することができる。しかしながら得られる誘導
体は飽和アルデヒドを用いて製造したものとはわずかに
異なる。
本方法においてプロパンジアミンおよびアルキルイミノ
ビスプロピルアミンに対する高い選択性の鍵は選択的に
イミノビスプロピオニトリルの還元的アルキル化を行い
、一方ニトリルの接触的水素添加の程度したがってアミ
ンの形成を最小限にすることにある。いったん還元的ア
ルキル化が完了すれば、このように形成したアミンの還
元的アルキル化を行うことができる。
この2工程の方法は従来技術の反応がニトリルのその場
での接触的水素添加次いで形成したアミンのアルデヒド
との還元的アルキル化を行うという点で従来技術と対比
される。このような方法はイミノビスブロビルアミンの
副生成物形成という本プログラムにおいては機能しない
であろう。
アルデヒドを用いてのイミノビスプロピオニトリルの接
触還元的アルキル化は高い活性の水素添加触媒例えば支
持体上に担持された白金またはパラジウムを用いて水素
の存在下イミノビスプロピオニトリルをアルデヒドと接
触させることにより行われる。活性の低い水素添加触媒
例えばラネーニッケル、コバルト、シリヵまたはアルミ
ナを使用するとニトリルを水素添加してアミンを形成す
る傾向があり、このアミンは次いでアルデヒドでアルキ
ル化を行い、結果として実質的な副生成物形成がもたら
される。
還元的アルキル化の間選択性を高めるために反応温度は
約50〜135゜C1好ましくは80〜120゜Cに維
持しそして圧力は比較的低い圧力例えば50〜250p
sigの圧力である。ニトリル1モルあたりアルデヒド
約0.95〜1.15モルのモル比が用いられる。反応
時間は適度な時間例えば6〜lO時間である。
本方法の最終工程はアミノプロピオニトリル中のニトリ
ル基を接触還元して1.3−プロパンジアミンを形成し
そしてアルキル化イミノビスプロピオニトリル中のシア
ン基を還元してアルキル化ビスプロビルアミンを形成さ
せることである。ニトリルの接触的水素添加は慣用の条
件例えば温度を約50〜120℃に維持しそして水素添
加触媒を用いて400〜2 . OOOps i gの
水素圧で行われる。水素添加触媒は典型的には支持体上
に担持されたラネーニッケルまたはコバルト触媒系であ
る。ニトリルを水素添加してアミンとすることは知られ
ておりそして米国特許第4.137.267号に記載の
ような方法を用いることができ、これを参考文献として
引用する。
以下の実施例を用いて本発明の各種実施態様を詳しく説
明するが本発明の範囲を制限するものではない。
実施例 1 無水アンモニアのシアノエチル化およびAPN/l B
PN生成物混合物の分離 11のステンレススチール製のオートクレープに408
9(27. 1モル)の無水アンモニアを加えた。
内容物を50℃まで加熱し次いで214.59 (4.
04モル)のアクリロニトリルをオートクレープにl時
間にわたって連続して加えた。反応混合物を50゜C(
自然圧力306〜329ps ig)でさらに1時間撹
拌し次いで内容物を冷却しそして未反応のアンモニアを
除去した。約266gの透明で無色の液体を回収し、そ
れをガスクロマトグラ7イーにより分析したところ39
.1重量%のアミノプロピオニトリル(APN)、59
.3重量%のイミノビズプロピオニトリル(IBPN)
および1.6重量%の重質物であった。この物質を蒸留
して99.5%の純度(GC分析)でAPNを除去し、
96%の回収率を達成した(58〜62℃、68.51
−ル)。暗褐色の蒸留残留物を分析したところ94.2
重量%のIBPN, 1.93重量%のAPNおよび3
.87重量%の重質物であっtこ 。
本実施例はアンモニアのアクリロニトリルに対するモル
比が高い時(7:1)でさえ、APNの実質的なシアノ
エチル化が起こり多量のイミノビスプロピオニトリルが
得られることを示している。
実施例 2 イミノビスプロピオニトリルの還元的メチル化 300ccのHastelloy  Cオートクレープ
に炭素上の5%パラジウム触媒(50重量%水で湿って
いる)10gを入れた。反応容器を窒素次いで水素で数
回清浄した。実施例lで蒸留残留物として得られた粗製
IBPN  1239をオートクレープに注ぎ込んだ。
反応容器の内容物の温度を95℃まで上げそして水素を
加えてll5psigの圧力を付与した。次いでオート
クレープにホルムアルデヒド(メタノール中における5
5重量%溶液として)を0.2m<2/分の速度で全部
で66.9g加えた。混合物を3.5時間反応させ、そ
の時点でのガスクロマトグラ7イー/マススペクトル分
析によりIBPNが完全にメチルイミノビスプロピオニ
トリル(MIBPN)に変換されたことが示された。次
いで旧BPNを含有する反応容器の内容物を冷却し、枦
過しそしてメタノールおよび水を真空下で除去して透明
で明るい黄色の液体を得た。GCマススペクトルにおい
て末端のN−メチル誘導体の存在がないことより明らか
なようにこれらの条件下ではニトリルのアミンへの還元
は殆んど起こらなかった。
実施例 3 MIBPHの水素添加 300ccのHastelloy Cオートクレープに
10.09の市販のラネーニッケル触媒即ちラネーニッ
ケル2800を入れた。反応容器を窒素次いで水素で数
回清浄しそして水素およびアンモニアの添加後239の
アンモニアを加え、オートクレープに20mffのメタ
ノールを加えた。反応容器の内容物の温度を95゜Cま
で上げそして水素を加えることによって圧力を810p
sigまで上げた。実施例2で得られたMIBPNを含
有する反応混合物約100g(0.73モル)を3.5
時間にわたって連続的に加えた。この時点で水素取り込
み量はニトリルの水素添加に必要とされる量の約85%
であった。反応を一晩で完了させ次いで反応容器の内容
物を冷却しそして反応容器を除去した。内容物を炉過し
て触媒を除去した。透明で明るい黄色の液体生成物が得
られそしてガスクロマトグラフィーにより分析したとこ
ろ69.8重量%のメチルイミノビスグロビルアミン(
MIBPA)、4.9重量%のMAPAおよび25.2
重量%のその他のものから構成されていた。従って実施
例lで蒸留残留物として得られたIBPNはM I B
PNへの選択的な還元的メチル化次いで旧BPNのlB
PAへの水素添加を経て完全にMIBPAに変換された
。還元的メチル化法は十分穏やかなのでニトリル基の還
元を除外することができるという理由だけで、有用なM
IBPA製品を製造するための実行可能な方法である。
実施例 4 蒸留イミノビスプロピオニトリルの還元的メチル化 l00TRαのステンレススチール製オートクレープ中
に炭素上の5%パラジウム触媒(50%水で湿っている
)2.629を入れた。反応容器を窒素次いで水素で数
回清浄した。次に30gの蒸留IBPNを反応容器に加
えた。反応容器の内容物を90゜Cまで加熱しそして圧
力を水素を加えることにより118psigまで上げた
。ホルムアルデヒド(メタノール中における55重量%
溶液として)を撹拌された反応容器に6時間にわたって
連続的に加えた。反応をその時点での試料のガスクロマ
トグラフィー分析によりI BPNが完全に消費された
ということが明らかになるまでさらに継統した。
混合物を分析したところ96.9重量%のM(BPN,
1.2重量%の3.3−ジメチルアミノグロピオニトリ
ルおよび1.9Ji量%のN−メトキシメチルアミノビ
スブロピオニトリルを含んでいた。
実施例 5 3−アミノプロピオニトリルの還元 100+iQのステンレススチール製のオートクレープ
中に1.26gのラネーニッケル2800を入れた。
反応容器を窒素、水素で数回清浄し、次いで19.09
の無水アンモニアを反応容器に入れた。
次いで25.3gの3−アミノプロピオニトリルを反応
容器に加えた。撹拌しながら、溶液を92℃まで加温し
そして圧力を水素で800psigまで調整した。6時
間反応させた後、水素の取り込みを終了した。GCによ
る反応生成物の分析は粗生成物混合物が91.8重量%
の1.3−プロパンジアミン、7.1重量%のイミノビ
スプロピルアミンおよび1.1重量%のブロビルアミン
から構成されていることを示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アンモニアをシアノエチル化し次いでニトリル基を
    アミンに接触還元することによりプロパンジアミンを製
    造する方法において、 アミノプロピオニトリルおよびイミノビス プロピオニトリルを生成する条件下でアンモニアのシア
    ノエチル化を行い; アンモニアのシアノエチル化において生成 したイミノビスプロピオニトリルからアミノプロピオニ
    トリルを分離し; イミノビスプロピオニトリルの還元的アル キル化を行いアルキル化イミノビスプロピオニトリルを
    生成させるが、ニトリル基の実質的な水素添加を行いそ
    の相当するイミノビスプロピルアミンを生成させるのに
    は効果のない条件のもと水素の存在下でイミノビスプロ
    ピオニトリルをC_1_〜_6アルキルアルデヒドと接
    触させ; ニトリル基を還元してアミンを生成させる のに効果的な条件のもと水素添加触媒の存在下でアルキ
    ル化イミノビスプロピオニトリルを水素と接触させ;そ
    して ニトリル基をアミンに還元するのに効果的 な条件のもとに水素添加触媒の存在下でアミノプロピオ
    ニトリルを水素と接触させる、 ことからなる、アルキル化イミノビスプロピルアミンを
    共生産するための該方法。 2)アルキル化剤として用いるアルデヒドがホルムアル
    デヒドである請求項1記載の方法。 3)還元的アルキル化に用いられる触媒が活性金属とし
    てパラジウムを含有するものである請求項2記載の方法
    。 4)還元的アルキル化は50〜135℃の温度、50〜
    250psigの圧力そしてイミノビスプロピオニトリ
    ルに対するアルデヒドのモル比が約 0.92〜1.15:1で行われる請求項3記載の方法
JP2090524A 1989-04-07 1990-04-06 プロパンジアミンおよびアルキル化アミノプロピルアミンの共生産 Expired - Lifetime JPH0655696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/334,848 US4967006A (en) 1989-04-07 1989-04-07 Coproduction of propanediamine and alkylated aminopropylamines
US334,848 1989-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02290833A true JPH02290833A (ja) 1990-11-30
JPH0655696B2 JPH0655696B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=23309127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2090524A Expired - Lifetime JPH0655696B2 (ja) 1989-04-07 1990-04-06 プロパンジアミンおよびアルキル化アミノプロピルアミンの共生産

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4967006A (ja)
EP (1) EP0391349B1 (ja)
JP (1) JPH0655696B2 (ja)
CA (1) CA2013628A1 (ja)
DE (1) DE69010049T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247120A (en) * 1991-08-03 1993-09-21 Basf Aktiengesellschaft Preparation of aminopropionitriles
US5196589A (en) * 1991-09-16 1993-03-23 Lce Partnership Stabilized acrylonitrile polymerizations
US5334745A (en) * 1992-06-04 1994-08-02 Basf Aktiengesellschaft Preparation of 3-aminopropionitriles
US6015852A (en) * 1997-11-12 2000-01-18 Air Products And Chemicals, Inc. Surface tension reduction with alkylated higher polyamines
US5939476A (en) * 1997-11-12 1999-08-17 Air Products And Chemicals, Inc. Surface tension reduction with alkylated polyamines
US6660887B1 (en) 2002-12-23 2003-12-09 Solutia Inc. Low pressure process for manufacture of 3-dimethylaminopropylamine (DMAPA)
CN101817752B (zh) * 2010-04-01 2012-11-21 大连理工大学 一种1,3-丙二胺的制备方法
CN105884649A (zh) * 2016-05-27 2016-08-24 江苏兄弟维生素有限公司 一种β-氨基丙腈的回收工艺
CN107473986B (zh) * 2017-08-07 2019-09-10 杭州鑫富科技有限公司 一种β-氨基丙腈回收方法
CN115677532B (zh) * 2022-11-15 2024-05-03 万华化学集团股份有限公司 一种由丙烯腈高效制备β-氨基丙腈的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE23124E (en) * 1949-06-21 Preparation of n-dimethxl
US2045574A (en) * 1936-06-30 Process for the catalytic
US2349461A (en) * 1940-07-18 1944-05-23 Ici Ltd Manufacture of amines
US2452602A (en) * 1944-05-05 1948-11-02 Sharples Chemicals Inc Manufacture of aliphatic polyamines
US2448013A (en) * 1944-12-26 1948-08-31 Upjohn Co Preparation of beta-aminopropionitrile
US2579580A (en) * 1950-09-18 1951-12-25 Du Pont Cyanoethylation
US3119872A (en) * 1960-10-05 1964-01-28 Pennsalt Chemicals Corp Process for aliphatic 1, 3-diamines
US3180853A (en) * 1961-04-06 1965-04-27 Du Pont Polyurethane prepolymer chain-extended with an n-lower alkyl amino-bislower alkyl amine
BE620967A (ja) * 1961-08-02
DE1543337A1 (de) * 1966-03-22 1969-12-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 1,3-Propylendiaminen
US3522309A (en) * 1967-08-31 1970-07-28 Du Pont Reductive alkylation process for production of n-alkylated amines
DE2004405A1 (de) * 1970-01-31 1971-08-05 Badische Anilin & Soda Fabrik AG, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von 1,3 Propylendiaminen und Di (1,3 propylen) triaminen
DE3248326A1 (de) * 1982-12-28 1984-06-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polyaminen aus 2-cyanethylaminen
US4721811A (en) * 1985-08-26 1988-01-26 W. R. Grace & Co. Synthesis of aliphatic polyamines

Also Published As

Publication number Publication date
DE69010049D1 (de) 1994-07-28
EP0391349A2 (en) 1990-10-10
CA2013628A1 (en) 1990-10-07
JPH0655696B2 (ja) 1994-07-27
DE69010049T2 (de) 1994-10-13
EP0391349B1 (en) 1994-06-22
EP0391349A3 (en) 1991-05-22
US4967006A (en) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6559333B1 (en) Method for purifying aliphatic aminonitriles
US4429157A (en) Process for the preparation of primary mono- and diamines from oxo compounds
JP3287565B2 (ja) ジニトリルのアミノニトリルへの選択的低圧水素化
US4757144A (en) Preparing tertiary amine from formaldehyde and primary and/or secondary amine
JPH02290833A (ja) プロパンジアミンおよびアルキル化アミノプロピルアミンの共生産
CA2208720C (en) Method of producing a hydrogenation catalyser
CA1043814A (en) Suppression of 1,2-diaminocyclohexane formation during production of hexamethylenediamine
US4036883A (en) Manufacture of isomer-free 3-methylbutylamine
CA2263111C (en) Catalysts suitable for preparing aliphatic alpha-, omega-aminonitriles by partial hydrogenation of aliphatic dinitriles
JP3816546B2 (ja) 第一アミンをアルデヒドから製造する方法
JP2002539074A (ja) ジニトリルのヘミ水素化方法
US4140720A (en) Cobalt hydrogenation catalyst activation
US5475141A (en) Process for preparing primary amines from aldehydes
CZ79599A3 (cs) Způsob přípravy alifatických alfa, omega-aminonitrilů
EP0482732B1 (en) Synthesis of ethylamines
US20040204611A1 (en) Process for preparing N-methyldialkylamines from secondary dialkylamines and formaldehyde
US2217630A (en) Method of preparing secondary amines
US4007226A (en) Nitrile hydrogenation process
US4906783A (en) Preparation of bis(hexamethylene)triamine
US6114277A (en) Process for preparing cyano group-containing aromatic methylamines
CZ292704B6 (cs) Způsob výroby směsi cyklohexylaminu a dicyklohexylaminu
GB2043056A (en) Process for hydrogenating aromatic dinitriles
CA1074333A (en) Method for synthesizing n-methyl-ureas
Dovell et al. Copper Chromite Catalysts for Reductive Alkylation
US5902883A (en) Cyanobutylation of ammonia, alkylamines and hydrazine with 3-pentenenitrile, 4-pentenenitrile or mixtures thereof