JPH0229061Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229061Y2
JPH0229061Y2 JP1985006795U JP679585U JPH0229061Y2 JP H0229061 Y2 JPH0229061 Y2 JP H0229061Y2 JP 1985006795 U JP1985006795 U JP 1985006795U JP 679585 U JP679585 U JP 679585U JP H0229061 Y2 JPH0229061 Y2 JP H0229061Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
roller
feeding
lever
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985006795U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61127134U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985006795U priority Critical patent/JPH0229061Y2/ja
Publication of JPS61127134U publication Critical patent/JPS61127134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229061Y2 publication Critical patent/JPH0229061Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本考案は紙葉類放出機に関し、特に、紙葉類を
収納したカセツトをカセツト収納部に対して極め
て容易に着脱自在となし、カセツトの出入方向を
繰り出しローラの軸方向と平行な方向に構成する
と共に、カセツトを所定位置でロツク可能とする
ための新規な改良に関するものである。
b 従来の技術 従来、用いられていたこの種の紙葉類放出機と
しては、種々の機構のものが知られているが、そ
の中で代表的な構成について述べると、紙葉類が
収納されているカセツトを本体部に装填させる場
合、本体部内における紙葉類の繰り出し部はカセ
ツト挿入口の反対側に位置しており、カセツト挿
入方向と、繰り出し部の繰り出しローラの軸方向
とは、互いに直交する状態に構成されていた。
c 本考案が解決しようとする問題点 以上のような従来構成においては、カセツト挿
入方向と、繰り出し部の繰り出しローラの軸方向
とは、互いに直交する状態であるため、カセツト
収納部の挿入口と対向する背部に繰り出し部及び
紙葉搬送系が配設されており、前記繰り出し部及
び紙葉搬送系において紙詰まりを生じた時など、
この紙葉類の排除が極めて困難であり、紙葉類処
理速度が著るしく低下していた。
又、前述の従来構成においては、カセツト収納
部の背部に繰り出し部及び紙葉搬送系を配設する
ため、本体の奥行が長い形状となり、奥行の短か
い横長状の本体形状を得ることは極めて困難で、
横長形状の製品を切望するユーザーのニーズに応
ずることは不可能であつた。
d 問題点を解決するための手段 本考案は以上のような種々の欠点を速やかに除
去するたの極めて好適な手段を提供することを目
的とするものであり、その要旨とするところは、
本体部内に設けられ紙葉類を有するカセツトを収
納するためのカセツト収納部と、前記カセツト内
の紙葉類を送り出すため前記カセツト収納部に配
設された少なくとも送りローラからなる繰り出し
部とを備え、前記送りローラの軸方向に沿つて前
記カセツトを前記カセツト収納部に対して出し入
れするようにした紙葉類放出機において、前記カ
セツト内に設けられ、前記送りローラの軸方向と
直交する方向に移動可能なカセツト押え板と、前
記カセツト押え板を付勢し、前記紙葉類を押圧す
るための付勢手段と、前記送りローラと対向する
側に位置する側板を挿通して作動自在に設けられ
た軸と、前記軸に設けられ前記側板外に位置する
ガイドローラと、前記軸に設けられ、前記カセツ
トを前記ガイドローラに接近させると共に、前記
カセツトの挿脱時、前記紙葉類と前記送りローラ
とを非接触状態に保持するために付勢手段と、前
記カセツト内に回転自在に設けられ前記側板の外
側に突出可能なカム体を有するカム軸と、前記カ
セツト外に位置し、前記カム軸の端部に設けられ
たレバーと、前記カセツト収納部に位置し、前記
ガイドローラと係合するガイドレールと、前記ガ
イドレールに並設されたタイプレートとを備え、
前記カセツトを前記カセツト収納部に収納後、前
記レバーを介して前記カム軸を回転することによ
り、前記カム体とタイプレートとが当接し、前記
カセツトが前記付勢手段の作用に抗して前記ガイ
ドローラから離間すると共に、前記紙葉類を前記
送りローラに圧接させるようにした構成である。
さらに詳細には、前記カセツト側においてレバ
ーに形成された垂下部と、前記カセツト収納部側
においてガイドレールの一端に形成された係合部
とを備え、前記レバーを回動し、前記垂下部を前
記係合部に係合することにより、前記レバーのロ
ツクが行われるようにした構成である。
e 作用 前記カセツトを前記カセツト収納部に挿入した
場合、前記カセツトは前記カセツト収納部内の所
定位置において、前記繰り出しローラの軸方向と
平行な方向において位置決めされると共に、前記
カセツトレバーを回動することにより前記カム体
が前記カセツト収納部の壁部に当接すると共に、
前記カセツトが送りローラ側に移動されることに
より、前記カセツト内の紙葉類が前記送りローラ
に圧接され、紙葉の送り出しが可能となる。
f 実施例 以下、図面と共に本考案による紙葉類放出機の
好適な実施例について詳細に説明する。
第1図において、本体部1の正面部1aには扉
2が開閉自在に設けられており、この正面部1a
には開口状をなす複数のカセツト収納部3a,3
b,3c及び3dが配設されている。さらに、前
記正面部1aには、リジエクトスタツカー4が配
設され、このリジエクトスタツカー4内の状態は
前記扉2の窓2aから見ることが出来るものであ
る。
前記各カセツト収納部3a〜3d内に挿入する
カセツト5内には、紙幣等の紙葉類6がカセツト
5の挿入方向Aと平行な方向に多数枚収納されて
いる。前記本体部1の上部には、前記挿入方向A
と直交する方向B及びCにおいて、良と識別され
た紙葉類6を放出するための第1及び第2放出口
7及び8が互いに対向した状態で配設されている
と共に、開閉蓋9が矢印Dの方向に開閉自在に取
付けられている。
第2図及び第3図に示す構成は、第1図の正面
部1aを一部切欠いた状態を示すものであり、各
カセツト収納部3a〜3dの側部には、摩擦部1
0aを有する送りローラ10が設けられており、
この送りローラ10の上部位置には、摩擦部11
aを有する繰り出しローラ11、さばきローラ1
2及び引張りローラ13が配設されている。前記
送りローラ10、繰り出しローラ11、さばきロ
ーラ12及び引張りローラ13により繰り出し部
14を構成すると共に、この繰り出し部14の近
傍位置には、カセツト5内における紙葉類6の有
無を検出するためのエンプテイセンサを構成する
発光ダイオード15及びホトトランジスタ16が
配設されている。さらに、前記本体部1の繰り出
し部14の上部位置には、搬送放出部17及びス
タツカー押え板18が配設されている。
次に、第4図で示される構成は、前記カセツト
5を具体的に示す平面図であり、全体がほぼ上部
開放形の箱状をなすカセツトケース19の底板2
0上には、第5図で示すごとく断面が階段状に形
成された長手形状のカセツトレール21が配設さ
れ、このカセツトレール21を上下から挾持する
ように設けられた一対の案内車52,52に取付
けられたカセツト押え板22が矢印Eの方向に案
内レール部21aを介して摺動自在に設けられて
いる。
前記カセツト押え板22はカセツトケース19
内に収納された紙葉類6を、第4図における送り
出し側23の方向に付勢するために設けられてお
り、第4図では一方のみの構成しか示されていな
いが、長手形状のばね部材24により付勢されて
いる。すなわち、このばね部材24は、そのほぼ
中央部が前記カセツト5の底板20上に回転自在
に設けられたカセツトプーリ25に巻回され、こ
のばね部材24の一端24aは前記底板20に六
角ナツト26によつて固定されると共に、その他
端24bはねじ27により前記カセツト押え板2
2の一端22aに取り付けられている。前記カセ
ツト押え板22の他端22bにも、第4図には示
されていないが、前記ばね部材24と同様の部材
が対称的に配設されている。
さらに、前記カセツト5の一側部である側板2
8の両端には、軸29に一体的に形成されたガイ
ドローラ30が回転自在に設けられ、この各ガイ
ドローラ30と前記側板28との間には円筒状を
なすスライドガイド31が設けられている。前記
各軸29は前記カセツトケース19内に突出して
おり、この各軸29の端部に設けられた抜け止め
リング32と前記側板28との間には、前記軸部
29及びガイドローラ30を前記カセツトケース
19内側に常時付勢すると共に、カセツト5自体
を前記繰り出し部14側から離間させるように作
用するための付勢手段としてのコイルスプリング
33が介挿されている。
前記各ガイドローラ30の下部には、前記側板
28と平行状態で、かつ、カセツトケース19の
背面板34及び前面板35により回転自在に支持
されたカム軸36が配設され、このカム軸36の
前記各ガイドローラ30の内側位置における両端
部には一対のカム体37が一体に形成されてい
る。この各カム体37の一面は第6図に示されて
いるように、前記側板28に設けられ全体がL字
形をなすカムばね体38に接合しており、このカ
ムばね体38は前記カム体37の回転位置決め作
用を有している。さらに、カム軸36を回転させ
た場合、前記各カム体37の一端は前記側板28
に形成された案内孔28aから外方に突出する構
成である。
前記カム軸36の一端36aはEリング39に
より前記背面板34に回転自在に保持され、前記
カム軸36の他端36bは前記前面板35を貫通
し、前面板35に設けられたカセツト取手40と
同一方向に突出している。この他端36bには、
第4図のBで示すごときカセツトレバー41が六
角ナツト42により座金43bを介して一体的に
取付けられており、このカセツトレバー41には
垂下部41a及び回し取手41bが一体に形成さ
れている。
次に、第7図で示す構成は、前記カセツト5を
前記カセツト収納部3a〜3d内に挿入した状態
を示すもので、前記カセツト収納部3a〜3dの
一側部である側板42Aには、断面がほぼC字状
をなすガイドレール43が設けられると共に、こ
のガイドレール43の下部には前記ガイドレール
43とほぼ同様の長手形状をなすタイプレート4
4が設けられている。前記ガイドレール43及び
タイプレート44は第8図のA,Bに示されるよ
うに構成され、前記ガイドレール43の一端43
aは前記カセツトレバー41と対応する位置に設
けられており、この一端43aには、前記垂下部
41aと係合するための切欠孔からなる係合部4
5が形成されている。さらに、前記ガイドレール
43及びタイプレート44は前記カセツト収納部
3a〜3dの前面板50及び背面板51により支
持されている。
前記各ガイドローラ30は前記ガイドレール4
3に移動自在に内装されている。又、前記カセツ
ト5の底板20の裏面に形成された滑り鋲46
は、前記カセツト収納部3a〜3dの底面47上
を滑動する構成である。
以上のような構成において、本考案による紙葉
放出機を作動させる場合について説明すると、ま
ず、カセツト5をカセツト収納部3a〜3dから
離脱させ、カセツト押え板22を第4図Aの右側
に移動させつつ、紙葉類6をカセツト押え板22
を送り出し側23との間に収納すると、紙葉類6
はばね部材24のばね作用により、前記カセツト
押え板22によつて送り出し側23の方向に付勢
された状態となる。以上の作業によりカセツト5
への紙葉類6の収納が終わり、この状態で、前記
カセツト5を前記カセツト収納部3a〜3dに、
第1図の矢印Aで示す方向から挿入すると、カセ
ツト5の各ガイドローラ30は、ガイドレール4
3内を移動すると共に、カセツト5の底板20の
滑り鋲46はカセツト収納部3a〜3dの底面上
を滑動し、カセツト5はカセツト収納部3a〜3
d内の所定位置に収納される。次に、カセツトレ
バー41を反時計方向に回転させると、垂下部4
1aがガイドレール43の係合部45に係合して
ロツクされると共に、各カム体37も反時計方向
に回転することにより、第9図に示すように、各
カム体37の先端がカセツト収納部3a〜3dの
側板42Aのタイプレート44に当接し、カセツ
ト5は軸29のコイルスプリング33のばね力に
抗して矢印Fの方向に略1cm位移動する。その結
果、カセツト5内の紙葉類6は送りローラ10と
当接すると同時に圧接され、送り出し準備完了の
状態となる。次に、繰り出し部14の駆動系(図
示せず)を作動させると、繰り出しローラ11に
より紙葉類6が送り出され、搬送放出部17を経
てスタツカー押え板18下に次々と連続的に集積
されるものである。
尚、本実施例においては、紙葉類の放出部を一
対構成としたが、本構成に限ることなく、一方側
のみに放出機を設けた構成においても全く同等の
効果を得ることができる。
g 考案の効果 本考案による紙葉類放出機は、以上のような構
成と作用とを備えているため、カセツトは繰り出
し部の繰り出しローラの軸方向と平行にカセツト
を挿入及び装填することができると共に、カセツ
トの係止動作に連係してカセツトを繰り出し部の
方向に移動させ、所要の押圧力を付与して紙葉類
を送り出しローラに当接させることが出来る。
又、前記カセツトの挿脱に際し、紙葉類は送りロ
ーラと非接触状態になされているため、紙葉類を
損傷することなくカセツトの挿入及び逸脱を行う
ことが出来る。従つて、本考案の構成により、全
体構成を極めてコンパクトに仕上げることが可能
となると共に、奥行の短かい横長形状の装置を構
成することが出来る。又、紙葉類の繰り出し及び
送り出しがカセツト収納部の側部位置に設けられ
ているため、搬送系に紙詰まり等の事故が発生し
た場合、取り出し及び点検が極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案による紙葉類放出機を示すための
もので、第1図は全体構成を示す斜視図、第2図
は第1図の正面を示す一部切欠を含む正面図、第
3図は第2図の一部の要部を示すための拡大正面
図、第4図のAはカセツトを示す平面図、第4図
のBは第4図のAの一部を示す拡大斜視図、第5
図は第4図のAにおけるカセツトを示す斜視図、
第6図は第4図AのX−X′線によるカセツトを
示す正面断面図、第7図は第6図のカセツトをカ
セツト収納部に挿入した状態を示す一部想像線部
を含む正面図、第8図のA,Bはカセツト収納部
の要部を示すための平面図及び側面図、第9図は
カム体によりカセツトを左方に移動させた状態を
示す要部の正面断面図である。 1は本体部、3a〜3dはカセツト収納部、5
はカセツト、6は紙葉類、11は繰り出しロー
ラ、14は繰り出し部、23は送り出し側、30
はガイドローラ、33はコイルスプリング(付勢
手段)、36はカム軸、37はカム体、38はカ
ムばね体、41はカセツトレバー、43はカセツ
トガイドレール、45は係合部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 本体部1内に設けられ紙葉類6を有するカセ
    ツト5を収納するためのカセツト収納部3a〜
    3dと、前記カセツト5内の紙葉類6を送り出
    すため前記カセツト収納部3a〜3dに配設さ
    れた少なくとも送りローラ10からなる繰り出
    し部14とを備え、前記送りローラ10の軸方
    向に沿つて前記カセツト5を前記カセツト収納
    部3a〜3dに対して出し入れするようにした
    紙葉類放出機において、 前記カセツト5内に設けられ、前記送りロー
    ラ10の軸方向と直交する方向に移動可能なカ
    セツト押え板22と、 前記カセツト押え板22を付勢し、前記紙葉
    類6を押圧するための付勢手段24と、 前記送りローラ10と対向する側に位置する
    側板28を挿通して作動自在に設けられた軸2
    9と、 前記軸29に設けられ前記側板28外に位置
    するガイドローラ30と、 前記軸29に設けられ、前記カセツト5を前
    記ガイドローラ30に接近させると共に、前記
    カセツト5の挿脱時、前記紙葉類6と前記送り
    ローラ10とを非接触状態に保持するための付
    勢手段33と、 前記カセツト5内に回転自在に設けられ前記
    側板28の外側に突出可能なカム体37を有す
    るカム軸36と、 前記カセツト5外に位置し、前記カム軸36
    の端部に設けられたレバー41と、 前記カセツト収納部3a〜3dに位置し、前
    記ガイドローラ30と係合するガイドレール4
    3と、 前記ガイドレール43に並設されたタイプレ
    ート44とを備え、 前記カセツト5を前記カセツト収納部3a〜
    3dに収納後、前記レバー41を介して前記カ
    ム軸36を回転することにより、前記カム体3
    7とタイプレート44とが当接し、前記カセツ
    ト5が前記付勢手段33の作用に抗して前記ガ
    イドローラ30から離間すると共に、前記紙葉
    類6を前記送りローラ10に圧接させるように
    構成したことを特徴とする紙葉類放出機。 (2) 前記カセツト5側においてレバー41に形成
    された垂下部41aと、 前記カセツト収納部3a〜3d側においてガ
    イドレール43の一端43aに形成された係合
    部45とを備え、 前記レバー41を回動し、前記垂下部41a
    を前記係合部45に係合することにより、前記
    レバー41のロツクが行われるように構成した
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の紙葉類放出機。
JP1985006795U 1985-01-23 1985-01-23 Expired JPH0229061Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985006795U JPH0229061Y2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985006795U JPH0229061Y2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127134U JPS61127134U (ja) 1986-08-09
JPH0229061Y2 true JPH0229061Y2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=30484567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985006795U Expired JPH0229061Y2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229061Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729696B2 (ja) * 1986-09-26 1995-04-05 株式会社東芝 紙葉類取込み装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189938A (en) * 1981-05-12 1982-11-22 Fuji Xerox Co Ltd Paper-feeder for duplicating machine
JPS5816038U (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 八鹿鉄工株式会社 脱穀機の排稈強制掻き出し装置
JPS6335534A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Nippon Mektron Ltd ヘプタフルオロイソブテニル低級アルキルエーテルの製造法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145896U (ja) * 1977-04-21 1978-11-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189938A (en) * 1981-05-12 1982-11-22 Fuji Xerox Co Ltd Paper-feeder for duplicating machine
JPS5816038U (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 八鹿鉄工株式会社 脱穀機の排稈強制掻き出し装置
JPS6335534A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Nippon Mektron Ltd ヘプタフルオロイソブテニル低級アルキルエーテルの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61127134U (ja) 1986-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0665575B2 (ja) 伝票発行装置
JP4454025B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0229061Y2 (ja)
JP2006350837A (ja) 紙幣処理装置
JPH06156844A (ja) 紙幣収納装置
KR870001497B1 (ko) 종이시이트 파지 및 이송장치
JPH0135378B2 (ja)
JPH0317738B2 (ja)
JP2007308233A (ja) 紙葉類処理装置
US20220194725A1 (en) Medium transport apparatus
JP5051923B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2597415B2 (ja) 紙幣収納カセット
JP3481928B2 (ja) 紙葉類収納装置
JP2664441B2 (ja) 紙葉類の保留装置
JPS6327245Y2 (ja)
JPH0737165Y2 (ja) 紙弊収納・繰出装置の紙弊収納部
JPH0542712B2 (ja)
JP2558508Y2 (ja) 薄板状体収納装置
JPS6116277Y2 (ja)
JP3669239B2 (ja) カード送出装置
JPS5850463Y2 (ja) 紙幣整列装置
JPS6259355B2 (ja)
JPS61277528A (ja) 紙幣出納装置
JPS6087140A (ja) 紙葉類送出装置
JPH0475931A (ja) 紙葉類分離装置