JPH02289973A - 固定ヘッド型記録装置 - Google Patents

固定ヘッド型記録装置

Info

Publication number
JPH02289973A
JPH02289973A JP11115989A JP11115989A JPH02289973A JP H02289973 A JPH02289973 A JP H02289973A JP 11115989 A JP11115989 A JP 11115989A JP 11115989 A JP11115989 A JP 11115989A JP H02289973 A JPH02289973 A JP H02289973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
circuit
track
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11115989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Seki
関 靖夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11115989A priority Critical patent/JPH02289973A/ja
Publication of JPH02289973A publication Critical patent/JPH02289973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、オーディオ信号等のアナログ信号をFM変
調してテープの長手方向のトラックに記録する記録装置
に関する。
〔発明の概要〕
この発明では、平行する2本のトラックを使用してFM
変調オーディオ信号が記録され、編集時には、新たなF
M変調オーディオ信号が2本のトラックに夫々記録され
、この記録時に旧い信号との継ぎ目が2本のトラック間
でずらされることで、旧い信号と新しい信号のつながり
をスムーズとできる。
[従来の技術〕 アナログオーディオ信号をハイアス記録する記録装置で
は、編集時に新たな信号を第8図に示すように、クロス
フェードして記録している。第8図Aは、既にオーディ
オ信号Alが記録されているトラックが破線で示すよう
に、徐々にレベルが太き《なる消去電流で消去された状
態を示し、この消去された部分に第8図Bに示すように
、徐々に記録レベルが大きくなる新たなオーディオ信号
A2が記録される。第8図Bにおいて、破線はバイアス
信号を示しており、ハイアス電流のレヘルを徐々に変化
させることで、インサートされるオーディオ信号のレベ
ルを制御しなくても、記録レベルが変化できる。新しい
オーディオ信号から旧いオーディオ信号に切り替わるア
ウト点では、レベルの変化が上述のイン点と逆とされる
。このような記録の結果、第8図Cに示すように、旧い
オーディオ信号AIと新しいオーディオ信号A2がクロ
スフェードされ、従って、継ぎ目で音の切り替わりがス
ムーズとできる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ディジタルビデオ信号、ディジタル高品位(HD)ビデ
オ信号等を記録/再生するディジタルVTRのように、
テープ速度が高速例えば805ms/secの場合には
、長手方向の1−ラックにF M変調されたオーディオ
信号を記録することができる。
FM変調された信号の場合には、上述のバイアス記録と
異なり、旧いオーディオ信号のレヘルが変化ずるように
消去したり、バイアス電流のレベルを制御することで新
しいオーディオ信号のレベルを変化させる手法を適用で
きない。このため、トラックでは、旧いFM変調オーデ
ィオ信号F″A1と新しいFM変調オーディオ信号FA
2とが瞬間的に接続され、第9図Aに示ず再生RF信月
が得られる。この再生RF信号がF M復調され、第9
図Bに示す再生オーディオ信号が得られる。しかし、異
なるオーディオ信号A1とA2とが瞬時に接続されると
、ノイズが発生しているかのように聞こえる不都合があ
り、また、信号FAIとFA2との継ぎ目では、搬送波
の不連続等が発生し、復調後の信号中で継ぎ目の部分に
実際にノイズが発生するおそれがあった。
この問題の解決のために、第9図Cに示すように、二つ
の記録信号の間に無信号期間を介在させることが考えら
れる。この場合には、再生回路に設けられたミューティ
ング回路により、第9図Dに示すように、イン点では以
前のオーディオ信号AIが徐々にオフすると共に、新し
いオーディオ信号A2が徐々にオンし、アウト点では逆
に変化する復調信号が得られる。この方法では、瞬時に
音が切り替わる問題を解決できるが、ミューティングに
よる無音期間が生しる問題がある。
従って、この発明の目的は、編集点で音の継ぎ目がスム
ーズとできる固定ヘッド型記録装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段) 第1の発明は、FM変調されたアナログ信号をテープ状
記録媒体の長平方向に形成された第1のトラック及び第
2の1・ラックに固定へンドにより夫々記録する記録装
置であって、 FM変調されたアナログ信号が記録されている第1及び
第2のトラックに新たなFM変調されたアナログ信号を
記録する時に、少なくとも記録開始のタイミングが第1
及び第2のトラックの一方に対して他方が遅らされる。
第2の発明は、記録開始のタイミングが第1の発明と同
様に制御されると共に、以前に記録されたアナログ信号
の終端と新たなアナログ信号の始端との間に、信号欠如
区間が介在される。
〔作用〕
2木の平行するトラックに同一のアナログ信号から形成
されたFM変調信号が記録されている。
新たなFM変調信号を各トラックに記録する時に、信号
の継ぎ目がトラック間でずらされる。従って、旧いオー
ディオ信号と新しいオーディオ信号とが混在する区間が
形成され、信号のつながりがスムーズとできる。
[実施例〕 以下、この発明の一実施例について説明する。
この発明の理解を容易とするために、最初に、記録/再
生動作の概略について第6図及び第7図を参照して説明
する。
この発明は、オーディオ信号を2チャンネルに並列化し
、各チャンネルのオーディオ信号をFM変調し、平行す
る二つのトラックに固定ヘッドで記録する。従って、二
つのトラックには、全く同じ関係でFM変調されたオー
ディオ信号が夫々記録されている。編集時でも、新たに
記録されるオーディオ信号が2チャンネルに並列化され
、各チャンネルのオーディオ信号がFM変調されて二つ
のトラックに重ね記録される。この場合、旧い信号(第
1のトラックに記録されている信号をFA11とし、第
2のトラックに記録されている信号をFAl2とする)
と新しい信号(第1のトラツクに記録される信号をFA
2 1とし、第2の1・ラックに記録される信号をFA
22とする)との間に直流が記録されている期間(ドロ
ップアウト期間と称する)が設けられる。また、第1の
トラックの信号の継ぎ目と第2のトラックの信号の継ぎ
目とは、ドロップアウト期間が重ならないように、ずら
される。
上述の記録がされたテープからの再生RF信号が第6図
Aに示される。TIは第1のトラックに関する信号を意
味し、T2は第2のトラックに関する信号を意味する。
トラックTlからの再生RF信号は、イン点のタイミン
グt1から所定の期間(約6μs〜10μs)後の時点
t2の間と、アウト点のタイミングt5から所定の期間
後の時点L6との間がドロップアウト期間とされている
。同様に、トラックT2からの再生RF信号にも、イン
点のタイミングt3から所定の期間(約6μs〜10I
1s)後の時点t4の間と、アウト点のタイミングt7
から所定の期間後の時点t8との間がドロップアウト期
間とされている。
再生回路に設けられた検出回路で、ドロップアウト期間
が検出され、RFスイッチ回路でドロップアウト期間が
相手側のチャンネルの再生RF信号で補償される。この
補償により、第6図Bに示すRF信号が各トラックに関
して得られる。更に、これらのRF信号が加算され、第
6図Cに示すように、1チャンネルに合成されたRF信
号が得られる。このRF信号で、旧いFM変調オーディ
オ信号FAIと新たなFM変調オーディオ信号FA2と
の継ぎ目には、両者が混在している。即ち、時点t2〜
t3の継ぎ目には、(FA12+FA21)の信号が含
まれ、時点し6〜t7の継ぎ目には、(FA 1 1 
+FA2 2)の信号が含まれている。従って、継ぎ目
での音の切り替わりをスムーズとすることができる。
第6図の例と異なり、ドロップアウト期間を設けずに、
第7図に示すように、旧い信号と新しい信号とを接続し
ても良い。再生回路で上述と同様の処理がされることで
、継ぎ目には、両者の信号が混合された期間が形成でき
る。
なお、ドロップアウト期間の補償は、RF信号(FM変
調信号)を復調した信号で行うようにしても良い。
以下、上述の記録/再生を行うための具体的構成例につ
いて説明する。最初に第1図、第2図及び第3図を参照
して記録回路の一例について説明する。
第1図において、1で示す入力端子にオーディオ信号が
供給され、入力オーディオ信号がFM変調回路2に供給
されると共に、インバータ3を介してFM変調回路4に
供給される。FM変調回路2の出力信号SOがA分周回
路5に供給され、A分周回路5からFM変調信号S1が
得られる。このFM変調信号S1が記録アンブ7に供給
され、記録アンプ7の出力信号FA2 1が記録ヘッド
HR1に供給され、磁気テープの長手方向に形成された
第1のトラックに記録される。同様に、FM変調回路4
の出力信号S2がA分周回路6を介して記録アンブ8に
供給され、記録アンプ8の出力信号FA22が記録ヘッ
ドHR2に供給され、磁=9 気テープの長手方向に形成された第2のトラックに記録
される。
一例として一方のチャンネルに設けられた2分周回路5
からのFM変調信号S1の中心周波数は、第2図に示す
ように、250kllzとされ、周波数偏移が(±6 
2.  5kHz )とされ、他方のチャンネルに設け
られた2分周回路6からのFM変調信号の中心周波数は
、第2図に示すように、150kHzとされ、周波数偏
移が(±37.5kllz)とされている。このように
、変調指数を同じとして、各トラックに記録されるFM
変調信号の中心周波数を異ならせるのは、二つのチャン
ネルの再生RF信号により発住するビート成分の悪影響
を低減するためである。
2分周回路5及び6のリセント端子には、ANDゲート
13からのリセット信号1) lとANDゲート15か
らのリセット信号とが供給される。2分周回路5及び6
ば、リセット信号が゛L’  (論理的ローレベル)の
時にリセット状態となり、リセット信号が“11′(論
理的ハイレヘル)の時に分周出力を発生ずる。記録アン
ブ7及び8のイネブル端子には、NORゲー1・14か
らの制御信号P2とNORゲート16からの制御信号と
がイj(給される。記録アンプ7及び8ぱ、制御信号が
L゜の時にイネーブル状態となり、記録信号が出力され
、制御信号が“I]”の時にオフする。これらのりセン
ト信号及び制御信号を形成するために、シフトレジスタ
11及びl2の出力信号QA及びQDが使用される。
シフトレジスタ11には、FM変g周回路2の出力信号
SOがクロック信号として供給され、シフトレジスタ1
2には、FM変調回路4の出力信号S2がクロック信号
として供給される。また、シフトレジスタ11のデータ
人力として、端子9からの記録指令RENIが供給され
、この記録指令RENIが抵抗、コンデンサ及びバッフ
ァからなる遅延回路10でTd(例えば約1ms)遅延
された信号REN2がシフトレジスク】2のデータ入力
とされる。
第1図に示す記録回路の編集時の動作について第3図を
参照して説明する。端子9からの記録指令RENIは、
第3図Aに示すように、新たなオーディオ信号を記録し
たい期間で′L゜となる。
シフトレジスタ11には、第3図Dに示すFM変調回路
2の出力信号SOがクロックとして供給されているので
、シフトレジスタ11の出力信号QAは、第3図Bに示
すように、RENIの立ち下がりの直後で゜L” とな
り、シフトレジスタ1】の出力信号QDぱ、第3図Cに
示すように、やや遅れて゛L” となる。
A N l)ゲート13には、シフトレジスタ11の出
力信号QA及びQDが共に反転されて供給されており、
従って、両者が“し”のときに“H”となるリセット信
号がP1(第3図E)がANDゲート13からη分周回
路5に供給される。リセット信号P1が“H゜の朋間で
、第3図Gに示すように、A分周回路5から出力信号S
1が発生する。
また、NORゲート14には、シフトレジスタ11の出
力信号QA及びQl)が共に反転されて供給されており
、従って、一方が“L”のときに′L’ となる制御信
号P2(第3図1・゛)がNo+マゲート14から記録
アンプ7に供給される。制御信号P2が′L“の期間で
第3図l]に示すように、記録信号FA21が記録アン
ブ7から記録ヘッドHRIに供給される。
記録指令R E N 1の立ち上がりの後に、シフトレ
ジスタIIの出力信号QA及びQDが順次立ち上がり、
第3図E及び第3図Fに示すように、リセット信号P1
が゜L”となってから制御信号P2が“H’ となる。
従って、A分周回路5がリセット状態とされてから後も
、短時間、記録アンブ7がイネーブル状態となる。この
ように、記録アンプ7がイネーブル状態で、2分周回路
7がリセッ1・状態の期間(第3図Hにおいて、*を付
した期間)で直流が記録され、ドロップアウト期間が形
成される。
第3図1に示すように、記録指令R E N ]に対し
てTd遅れたタイミングの記録指令RENが遅延回路1
0から発生する。第3図,Jぱ、FM変調回路4の出力
信号S2を示す。上述の第1のトラl3 ックに関する動作と同様にして、A分周回路6及び記録
アンプ8が制御され、記録アンブ8からは第3図Kに示
す記録信号FA22が発生する。この記録信号FA22
においても、*を付したドロップアウト期間が形成され
る。
以上のようにして、第1及び第2のトラックには、旧い
FM変調信号FAII及びFA12に対してドロップア
ウト期間を介して新しいFM変調信号FA21及びFA
22が接続され、この継ぎ目が二つのトラック間でTd
に相当するずれを持つようにされる。
第4図及び第5図を参照して再生回路について説明する
。第1のトラックから再生ヘッドHPIで再生されたR
F信号が再生イコライザ21を介してスライス回路22
に供給され、スライス回路22からは、第5図Aに示す
ようにパルス信号に変換された再生信号S22が発生ず
る。この信号S22が両エッジ微分回路23に供給され
、その立ち上がりと立ち下がりとで微分され、第5図B
に示すよう微分パルスS23が両エッジ微分回路23か
ら発生する。
微分バルス323がデューティ制御回路24及び制御回
路30に供給される。デューティ制御回路24は、可変
時定数のモノマルチで構成され、出力信号の平均的なデ
ューティを常に50%に制御するための回路である。可
変速再生時には、搬送波周波数が大幅に変化するので、
固定時定数のモノマルチでは、高速時或いは低速時に出
力信号が゛H”或いは′L゛のレベルに固定されてしま
い、FM復調出力が得られない。この問題を解決するた
めにデューティ制御回路24が設けられている。デュー
ティ制御回路24から第5図Cに示すパルス信号S24
が得られ、このパルス信号S24が遅延回路25を介し
てRFスイッチ回路27の一方の入力端子28とRFス
イッチ回路37の他方の入力端子39に供給される。遅
延回路25は、制御回路30でドロップアウト期間を本
線の信号より先行して検出するために必要とされる。
第2のトラックから再生ヘッドH P 2で再生された
再生R F信号は、」二述の第1のトラックの再生RF
信号と同様の処理を受ける。即ち、再生イコライザ31
、スライス回路32、両エッジ微分回路33、デューテ
ィ制御回路34及び遅延回路35が設けられている。両
エッジ微分回路33の出力信号が制御回路30に供給さ
れる。
遅延回路35の出力信号がインバータ36を介してRF
スイッヂ回路37の一方の入力端子37とRFスイッチ
回路27の他方の入力端子29に供給される。上述のR
Fスイッチ回路27の出力信号とR Fスイッチ回路3
7の出力信号とが電流加算回路41で加算され、1チャ
ンネルの再生信号に変換される。
インバータ36は、記録回路(第1図参照)に設けられ
ているインバータ3による位相反転処理を元に戻すため
に設けられている。二つの平行トラックにFM変調信号
を記録し、また、再生する場合に、一方のFM変調信号
の位相を反転して記録し、再生信号の位相を反転するの
は、ワウ・フラッタの影響をキャンセルするためである
。即ち、本願出願人の提案に係わる特開昭61−805
04号公報に記載されているように、RFスインチ回路
27及び37の出力信号が電流加算回路41で加算され
る時に、各トラックの再生信号に含まれているワウ・フ
ランク成分が逆相となり、加算出力では、ワウ・フラッ
タ成分をキャンセルすることができる。
電流加算回路41の出力信号がローバスフィルタ42に
供給される。ローバスフィルタ42は、パルス信号を平
滑してFM復調出力S42を形成する。第5図Dに示す
ように、FM復調出力S42のレベルが平均値の部分は
、デューティが50%のパルス信号と対応し、平均値よ
り大きいレベルの部分は、50%より太き,いデューテ
ィのパルス信号と対応し、平均値より小さいレベルの部
分は、50%より小さいデューティのパルス信号と対応
する。
ローパスフィルタ42からのFM復調出力S42がホー
ルド回路43、ミューティング回路44及びシャトル用
ローパスフィルタ45を介して出力端子46に取り出さ
れる。これらのホールド回?43、ミューティング回路
44及びシャl・ル用ローバスフィルタ45は、制御回
路3 0からの制御信号で制御される。即ら、ホールド
回路43は、短いドロップアウトの期間では、前の信号
をホルドして補{ffするための回路である。ミ■ーテ
ィング回路44は、所定値より長いドロソプアウ1・勘
間では、ミューティングを行うための回路である。シャ
トル用ローパスフィルタ45は、シャl・ル動作(変速
再生動作)の時にのみ再生信号に対して作用する〔l−
パスフィルタである。シャトルII■生時の中の低速再
生時には、FM変調の搬送波が聞こえて耳障りになった
り、高速再生時には、再生音が高くなり過ぎる問題が生
じる。ごの問題の解決のために、ローパスフィルタ45
が設けられている。制御回路30には、再生時のテープ
速度の情報が人力端子40から供給され、シャトル用ロ
ーバスフィルタ45に対する制御信号が形成される。
第1のトラックに関して、ドロップアウト期間は、例え
ば制御回路30に設けられたリトリガブルモノマルチに
両エッジ検出回路23からの微分パルスを供給すること
で検出できる。第2の1・ランクに関しても同様にドロ
ンブアウl−期間を検出できる。このドロソブアウ1・
期間の検出に基づいてホールド回路43及びミューティ
ング回路44に対する制御信号が形成され、また、R 
Fスインチ回路27及び37に対ずる制御信号が形成さ
れる。前述のように、編集されたテープの再生R F’
信号には、信号の継ぎ目にドロップアウト期間が設けら
れている。R Fスイッチ回路27では、第1のトラン
クから再生R F信月が得られている期間で入力端子2
8が選択され、ドII .7ブアウ]・朋間では、入力
端子29に供給されている第2のトラックの再生RF信
号が選択される。R Fスイソチ回路37も同様に動作
する。従って、電流加算回路41の出力信号は、ドロツ
ブアウ}・期間が補償されたものであり、また、継ぎ目
で旧い信号と新しい信号とが混合されており、信号のつ
ながりがスムーズとできる。
なお、第7図に示すように信号欠如区間を設けないで新
たなFM変調オーディオ信号が記録されている場合には
、再生回路にR Fスイッチ回路を設けなくても良い。
〔発明の効果] この発明によれば、旧い信号と新たな信号とが編集点の
継ぎ目でスムーズに切り替わることができ、ノイズが聞
こえることが防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロンク図、第2図はF
M変調の説明のだめの周波数スペクトル図、第3図は第
1図の動作説明に用いる各部の波形図、第4図は再生回
路の一例のブロック図、第5図は再生回路の各部の波形
図、第6図及び第7図はこの発明の説明に用いる略線図
、第8図及び第9図は従来の固定ヘッド型記録装置の説
明に用いる略線図である。 2,4:FM変調回路、 7.8:記録アンプ、 HR 1,IIR2 :記録ヘッド、 9:記録指令の入力端子、 10:遅延回路、 11,12:シフl・レジスタ。 代理人 弁理士 杉 浦 止 知 図面における主要な符号の説明 1:アナログオーディオ信号の入力端子、0【 特開乎 の ○ 口 ト ヒ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)FM変調されたアナログ信号をテープ状記録媒体
    の長手方向に形成された第1のトラック及び第2のトラ
    ックに固定ヘッドにより夫々記録する記録装置であって
    、 FM変調されたアナログ信号が記録されている上記第1
    及び第2のトラックに新たなFM変調されたアナログ信
    号を記録する時に、少なくとも記録開始のタイミングが
    上記第1及び第2のトラックの一方に対して他方が遅ら
    されるようにしたことを特徴とする固定ヘッド型記録装
    置。
  2. (2)FM変調されたアナログ信号をテープ状記録媒体
    の長手方向に形成された第1のトラック及び第2のトラ
    ックに固定ヘッドにより夫々記録する記録装置であって
    、 FM変調されたアナログ信号が記録されている上記第1
    及び第2のトラックに新たなFM変調されたアナログ信
    号を記録する時に、少なくとも記録開始のタイミングが
    上記第1及び第2のトラックの一方に対して他方が遅ら
    されると共に、上記以前に記録されたアナログ信号の終
    端と上記新たなアナログ信号の始端との間に、信号欠如
    区間が介在されるようにしたことを特徴とする固定ヘッ
    ド型の記録装置。
JP11115989A 1989-04-28 1989-04-28 固定ヘッド型記録装置 Pending JPH02289973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11115989A JPH02289973A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 固定ヘッド型記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11115989A JPH02289973A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 固定ヘッド型記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289973A true JPH02289973A (ja) 1990-11-29

Family

ID=14553976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11115989A Pending JPH02289973A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 固定ヘッド型記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02289973A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02289973A (ja) 固定ヘッド型記録装置
JPS5946045B2 (ja) 磁気再生装置
JPH0263264B2 (ja)
KR930003430B1 (ko) 자체 더빙이 가능한 카셋트 테이프 레코더 시스템
JP2828158B2 (ja) 信号再生装置及び信号記録再生装置
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JPH03127356A (ja) 情報記録再生方法
JP2501191B2 (ja) 再生装置
JPS5953750B2 (ja) 磁気録画再生装置
JP2726270B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPH0248995Y2 (ja)
JPS6352363A (ja) トラツキング装置
JPH0427602B2 (ja)
JPS6272286A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59191166A (ja) Vtrサ−ボ回路
JPS62231446A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置のトラツキング制御装置
JPH05325512A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録媒体
JP2001357606A (ja) 雑音除去回路装置
JPS60253006A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61146081A (ja) ノイズ除去回路
JPS59186102A (ja) 音声信号雑音除去回路
JPH03254459A (ja) 映像記録再生装置
JPS58166513A (ja) プリアンプ集積回路
JPS60177463A (ja) 自動トラツキング装置