JPH02289756A - 免震床 - Google Patents

免震床

Info

Publication number
JPH02289756A
JPH02289756A JP10745589A JP10745589A JPH02289756A JP H02289756 A JPH02289756 A JP H02289756A JP 10745589 A JP10745589 A JP 10745589A JP 10745589 A JP10745589 A JP 10745589A JP H02289756 A JPH02289756 A JP H02289756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
seismic isolation
movable
fixed
support mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10745589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Kondo
博文 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10745589A priority Critical patent/JPH02289756A/ja
Publication of JPH02289756A publication Critical patent/JPH02289756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、床本体上に配置される機器や構造物等に地震
力を伝えないようにするための免震床に閏する。
(従来の技術) 重要な機器・構造物などを地震から保護するための手段
として免震構造がある。これは、免震対象物とその基礎
との問に柔な弾性体などからなる免震要素を介在させて
、免震対象物と免震要素とからなる振動系の固有震動数
を十分に低くして、基礎から伝達される地震荷重をでき
るだ【ノ小さくしようとするものである。この内、主に
建物内の電子計算機や危険物(ダイナマイト、薬品)な
どを、それが設置される床ごとに免震するものを免震床
と貯んでいる。
第9図は、従来の免震床を示す概略図である。
この図の示すように従来の免震床は、一般に建物の基礎
或るいはスラブなどの構造床1上に,機器や構造物が載
置される免震床本体2がその下面に適当間隔で配設され
た移動支持機構3で、水平方向のいずれの方向にも移動
自在に支持されている。
また、構造床1と免震床本体2間には、コイルスプリン
グ等の復元力装置4とオイルダンバー等の減衰装置5が
配股されており、地震で免震床本体2が動いても復元力
と減衰力を与え地震外力を吸収することができる。
前記した移動支持機構3は、第10図に示すように、ボ
ール6とこのボール6を回動自在に支持するハウジング
7を、一列に複数個(図では41!l)配設したボール
支承体8によって構成されている。
ハウジング7の上部は板状の固定板9を介して免震床体
2の下面に固着されており、ボール6は構造床1上に固
着された金属製の平坦な固定板10上に当接している。
従来の免震床は上記のようにに構成されており、地震時
に横方向に揺れると、第11図に示すように、構造床1
に対して免震床本休2には水平方向(図では右方向)の
力が作用するので、ボール6が固定板10上を回転し、
これに伴って免震床本休2も一体に水平方向(図では右
方向)に移動して免R機能を発揮する。
尚、固定板10は、地震時に免震v1能を十分に発揮で
きるように大きく形成して、ボール6の可動範囲が広く
取れるようにしている。よって、固定板10の一辺の長
さは、ボール支承体8の一辺の長さと、床本体2の最大
移動m(片撮幅》の2倍とを合わせた以上になる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、前記した従来の免震床においては、免震床本
体2上に載置される機器や構造物の重聞が、ボール6と
固定根10の接触面の一点に加わるので、地震時にボー
ル6が固定板10上を回転しながら移動すると、ボール
6と固定板10に大きな摩耗が生じて良好な移動ができ
なくなり、免震機能が低下する恐れがある。このため、
ボール6と固定板10に焼き入れをして十分な硬度を持
たせておく必要がある。
しかしながら、大きく形成された固定板10の全面焼き
入れすることは、下記のような問題があった。
《1)  熱処理による変形mが大きくなる。
《2》  熱処理侵の固定板10を滑らかにするための
研摩量が増す。
(3)上記した研*mが増すと固定板10の最終的な表
面硬度が減じる。
このように、従来の免震床では十分な硬度を有する固定
板10の製作が困難なので、固定板10に摩耗が生じ易
く十分な免震機能を得ることができなかった。
本発明は上記した課題を解決する目的でなされ、固定板
の摩耗を低減して良好な免f!1機能を得ることができ
る免震床を提供しようとするものである。
[発明の構成] (I!題を解決するための手段) 構造床上に配置された免震対象物を支持する床本体と、
該床本体と前記構造床間に配置され前記床本体を水平方
向に移動自在に支持する移動支持機構と、前記構造床と
床本体間に配段した復元カ!!置とを具・備してなる免
震床において、半径がほぼ等しく軸がほぼ同一方向に向
いた複数個の円柱体と、これらを回動自在に支持すると
共に並列に、且つほぼ同一平面で連結する連結部材とか
ら成る少なくとも2個の可動支承体が、板状の可動根を
間に挟んで直交両方向に回初自在に配置されてなる移動
支持機構を、平坦な固定板を固着した前記床本体と構造
床間に介装したことを特徴とする免震床。
(作用》 本発明によれば、地震時に、可動板を間に挾んで直交方
向に配設した2個の可動支承体の各円柱体が、平坦な固
定板を固定板を固着した構造床と床本体間を移動する構
造により、円柱体と固定板の接地面積が大きくなって、
固定板の摩耗が低減される。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
。尚、従来と同一部材には同一符号を付して説明する。
第1図は、本発明に係る免震床を示す概略図である。こ
の図に示ずように、建物の基礎或るいはスラブなどの構
造床1上に、機器や構造物が載置される床本体2がその
下面に適当間隔で配設された移動支持機構20で、水平
方向のいずれの方向にも移動自在に支持されている。ま
た、構造床1と床本体2間には、コイルスプリング等の
復元力H置4とオイルダンバー等の減衰装置5が配設さ
れており、地震で床本体2が動いても復元力と減衰力を
与えて地震外力を吸収することができる。
移動支持機構20は、第2図、第3図及び第4図に示プ
ように、板状に形成された金属製の可動板21を間に挟
んでその上而と下面にそれぞれ、半径が等しく軸が同一
方向に向いた複数個(図では4個)の円柱体22a,2
2b,これを回動自在に支持すると共に並列に、且つ同
一平面で連結する連結部材23a ,23bとから成る
可動支承体24.25を直交両方向に回動自在に配置し
て構成されている。
可動支承体24.25の各円柱体228.22bが当接
する構造床1と床本休2の表面には、それぞれ金属製の
平坦な固定板26.27が固肴されており、この面を円
柱体22a.22bが回転しながら移動する。固定板2
6.27の表面は、焼き入れざれている。
本発明に係る免震床は上記のように構成されており、地
震時に水平方向に振れた場合、床本体2が溝造床1に対
して、例えば右方向に移動すると、可動板21上の可動
支承体24はその円柱体22aが右方向に回転すること
により、固定板26上を右方向に移動する(第5図参照
》。この時、円柱体22aは固定板26上を回転しなが
ら移動するので、可動支承体24の移動mは、床本休2
の移動量の略半分である。また、この時、可動板2まま
である。
第6図は、前記した状態から床本体2が構造床1に対し
て右方向に移動した時、即ち第5図の状態と直交方向に
移動した時の状態を示したものである。この場合、可動
板21上の可動支承体24の円柱体228は、床本体2
に固看した固定板26と円柱体22a間の摩擦により、
可動支承体24と可動板21は、可動支承体25の円柱
体22bの回転によって床本体2と一体に右方向に移動
する。この時、円柱体22bは固定板26上を回転しな
がら移動するので、可動支承体25の移動Rは、床本体
2の移171Gの略半分である。
前記した実施例では床本体2が、直交両方向に移動する
場合であったが、本体2が任意の方向に動く場合には、
床本体2の動く方向に働く力は円柱体22a.22bの
各回転方向への力の和になるので、その力に応じて円柱
体22a.22bが回転して可初支承体24.25が移
動する。
このように、可動支承体24.25の円柱体22a,2
2bが固定板26.27間を回転しながら移動すること
により、床本体2の移動mに対して可動支承体24.2
5の移動量は略その半分になるので、可動板21、固定
板26.27の一辺の長さは、可動支承体24.25の
短辺の長さ(移動方向の艮さ)と床本体2の最大移動!
(片振幅》とを合わせた以上あれば良く、従来の略半分
程度になる。
また、可動支承体24.25は、円柱休22a,22b
の回転により固定板26.27間を低I′I!toで移
動するので、円柱体22a,22bと固定板26.27
間の*mが小さくなり固定板26,27の摩耗が少なく
なる。
第7図、第8図は、本発明の他の実施例に係る免震床の
移動支持機構を示す概略図である。本例では、可動板2
1の両面にそれぞれ円柱体22a,22bの移動方向に
沿ってガイドレール28.29を配設すると共に、その
位置に合わせて円柱体22a .22bに満30.31
を形成し、溝30.31にガイドレール28.29を通
す。また、同様に固定板26.28にそれぞれ円柱体2
2a,22bの移動方向に沿ってガイドレール32,3
3を配設すると共に、その位置に合わせて円柱休22a
.22bに溝34.35を形成し、溝34,35にガイ
ドレール32.33を通す。他の構成は前記した実施例
と同様である。
このように、本例では円柱体22a,22bに形成した
溝30.31,34.35に、それぞれガイドレール2
8.29.32.33を通したので、円柱体22a.2
2bはガイドレール28,29,32.33に沿って確
界に直交方向に移動する。
[発明の効果1 以上、実施例に基づいて具体的に説明したように本発明
によれば、可動支承体の直交両方向に配設した円柱体が
、構造体と床本体に固着した固定板間を回転しながら低
摩擦で移動し、しかも、可動支承体の移動mの範囲を狭
くすることができる。また円柱体としたことにより従来
よりも固定板との接触面が飛躍的に大きくなる。従って
固定板への焼き入れ面積が少なくてすみ、且つ硬度を小
さくしても固定根の摩耗が低減されるので、円柱体が良
好に移動でき、十分な免震機能を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る免震床を示す概略図、第2図は
、同免震床の移動支持機構を示ず平而図、第3図及び第
4図は、その側面図、第5図及び第6図は、同移動支持
[の地震時における動作状態を示す説明図、第7図及び
第8図は、本発明の他の実施例に係る免震床の移動支持
機構を示す側面図、第9図は、従来の免震床を示す概略
図、第10図は、同免震床の移動支持I1構を示す側面
図、第11図は、同移動支持機構の地震時における動作
状態を示す説明図である。 1・・・構造床      2・・・床本体4・・・復
元力装置    5・・・減衰装置20・・・移動支持
機構  21・・・可動板2 2a , 2 2b−1
”3柱体 23a.23b・・・連結部材 24.25・・・可動支承体 26.27・・・固定板 28.29.32.33・・・ガイドレール30.31
.34.35・・・溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)構造床上に配置された免震対象物を支持する床本
    体と、該床本体と前記構造床間に配置され前記床本体を
    水平方向に移動自在に支持する移動支持機構と、前記構
    造床と床本体間に配設した復元力装置とを具備してなる
    免震床において、半径がほぼ等しく軸がほぼ同一方向に
    向いた複数個の円柱体と、これらを回動自在に支持する
    と共に並列に、且つほぼ同一平面で連結する連結部材と
    から成る少なくとも2個の可動支承体が、板状の可動板
    を間に挟んで直交両方向に回動自在に配置されてなる移
    動支持機構を、平坦な固定板を固着した前記床本体と構
    造床間に介装したことを特徴とする免震床。
  2. (2)前記移動支持機構に、その移動方向を所定方向に
    案内するガイド手段を設けたことを特徴とする請求項(
    1)記載の免震床。
JP10745589A 1989-04-28 1989-04-28 免震床 Pending JPH02289756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10745589A JPH02289756A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 免震床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10745589A JPH02289756A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 免震床

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289756A true JPH02289756A (ja) 1990-11-29

Family

ID=14459602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10745589A Pending JPH02289756A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 免震床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02289756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04281955A (ja) * 1991-03-06 1992-10-07 Chizumi Minoguchi 耐揺床構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04281955A (ja) * 1991-03-06 1992-10-07 Chizumi Minoguchi 耐揺床構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100414569B1 (ko) 방향성 롤링마찰진자 지진격리장치와 그에 사용되는롤러이동 조립체
KR101625155B1 (ko) 방진장치를 갖춘 면진시스템
JP2014129829A (ja) 免震部材
JP3194542B2 (ja) 振動減衰装置
JP2005061211A (ja) 免振装置
JPH1046867A (ja) 耐震装置
JPH08240033A (ja) 免震構造物
JPH02289756A (ja) 免震床
JPH1038022A (ja) 免振装置
JPH10169710A (ja) 構造物用免震装置
JP2000018324A (ja) 展示品用免震装置
JPH04107339A (ja) 防振装置
JP2000096868A (ja) 極軽荷重条件にも適した免震装置
JPH04113046A (ja) 防振装置
JPH09242379A (ja) 軽荷重用免震装置
JPS60211142A (ja) 免震装置
JPH03217553A (ja) 免震床
JP2004052992A (ja) 免震装置
JP2000046105A (ja) 免震台
JPH03217554A (ja) 免震床
JP2004286224A (ja) 減衰装置
JPH04154B2 (ja)
JPS6114338A (ja) 構造体の振動減衰装置
JPH11159188A (ja) 転がり案内及び転がり案内を用いた免震用転がり支承
JP4775808B2 (ja) 免震部品ユニット及び免震装置