JPH0228965A - 半田クラッド材料の製造方法 - Google Patents

半田クラッド材料の製造方法

Info

Publication number
JPH0228965A
JPH0228965A JP17966588A JP17966588A JPH0228965A JP H0228965 A JPH0228965 A JP H0228965A JP 17966588 A JP17966588 A JP 17966588A JP 17966588 A JP17966588 A JP 17966588A JP H0228965 A JPH0228965 A JP H0228965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
base material
recess
tape
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17966588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takahashi
敏明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP17966588A priority Critical patent/JPH0228965A/ja
Publication of JPH0228965A publication Critical patent/JPH0228965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主としてセラミックパッケージ用リードフレ
ームの接合に使用する半田クラッド材料の製造方法に関
する。
(従来の技術) 一般に、セラミックパッケージ用リードフレームの接合
に使用する半田クラッド材料は、セラミックとの接合性
及び接合強さを考慮してPb−Ag1.5wt%−3n
1wt%、PbPb−3n5%等の半田と、ターミナル
としての機械的強度、電気特性等を考慮してF e −
N i 42wt%のベース材とを接合したクラッド材
料である。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記クラッド材料は、半田とベース材との接
合強度が弱(、強(する為加熱圧接すると、拡散層が発
生し、セラミックとの半田付けが悪くなり、セラミック
との接合強度が弱く且つ不安定になるという問題があっ
た。この為、ベース材に溝を設け、この溝に半田を挿入
して接合することが行われたが、十分な寸法管理が必要
で、接合前の成形加工に厳重な寸法精度が要求される為
生産性が悪かった。
そこで本発明は、半田とベース材との接合強度が高く安
定し、所望の寸法、形状を持つ半田クラッド材料を容易
に製造することのできる方法を提供することを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明の半田クラッド材料の
製造方法は、帯状ベース材の中央長手方向に凹部を設け
、次に該凹部内にその深さの1.1〜1.4倍の厚さの
半田テープを挿入し、次いで半田融点より20〜50℃
低い温度で帯状ベース材を加熱し、次に圧潰率25〜5
5%で半田テープを帯状ベース材に圧接しく然る後熱処
理と圧潰率20〜40%の圧延を所要回数行って総厚の
5〜20%の厚みの半田を有する半田クラッド材料を作
ることを特徴とするものである。
本発明の半田クラッド材料の製造方法に於いて、帯状ベ
ース材の凹部内に、その深さの1.1〜1.4倍の厚さ
の半田テープ又は半田線材を挿入する理由は、1.1倍
未満の厚さの半田テープでは加圧が不十分で、帯状ベー
ス材との接合強度が弱く、1.4倍を超える厚さの半田
テープでは寸法精度が出なくなるからである。
また半田融点より20〜50℃低い温度で帯状ベース材
を加熱する理由は、半田融点より20℃未満の低い温度
では半田が溶けてしまい、半田融点より50℃を超える
低い温度では半田テープと帯状ベース材との接合強度が
弱くなるからである。
さらに圧潰率25〜55%で半田テープを帯状ベース材
に圧接する理由は、25%未満では接合強度が弱く、5
5%を超えると、帯状ベース材の左右両側端部に加工割
れ(クラック)が生じるからである。
またその圧潰率20〜40%で圧延を行う理由は、20
%未満では工数が多くなり、40%を超えると帯状ベー
ス材の左右両側端部に加工割れ(クラック)が生じるか
らである。
さらに最終的に総厚の5〜20%の厚みの半田を有する
半田クラッド材料とする理由は、5%未満では半田の厚
みにばらつきが生じて不均一となり、20%を超えると
接合強度が弱くなる為、多くの圧延工数を必要とするか
らである。
(作用) 上述の本発明の半田クラッド材料の製造方法によれば、
半田テープと帯状ベース材との接合強度が高く、ばらつ
きが少なくて安定した半田クラブト材料が容易に得られ
る。また半田テープの厚み、帯状ベース材の加熱温度、
半田テープ圧接時の圧潰率、圧延時の圧潰率を上述の範
囲内で適宜選択することにより、所望の寸法、形状の半
田クラッド材料が得られる。
(実施例) 本発明の半田クラッド材料の製造方法の一実施例を図に
よって説明すると、第1図に示す如く幅15mm、厚さ
0.8mmのF e −N i 42wt%より成る帯
状ベース材1の中央長手方向に、開口幅3.7+nm、
底面幅3.5mm、深さ0.14止の凹部2を設け、次
に該凹部2に第2図に示す如く幅3.5mm、厚さ0.
16InfflのPbPb−3n5%より成る半田テー
プ3を挿入し、次いで190℃で帯状ベース材1を加熱
し、次に圧潰率37%で半田テープ3を帯状ベース材1
に圧延圧接して、第3図に示す如く幅15mm、厚さ0
.5mmの半田クラッド材料4となし、然る後170℃
、5分間、N 2 + H2混合ガス雰囲気中で熱処理
することと圧潰率30%の圧延を5回繰り返し行い、さ
らに左右両側端をスリット加工して、第4図に示す如く
幅12mm5総厚0.07mm、半田厚み0.01mm
半田幅6IuI11のテープ状の半田クラッド材料4′
を得た。この半田クラッド材料4′における半田テープ
3と帯状ベース材1との接合強度をテープ長手方向にて
90度折り曲げ2度繰り返し、はくりの有無にて接合強
度100ケについて調べたが、はくりは無く安定してい
た。
尚、上記実施例は帯状ベース材lの片面にのみ半田テー
プ3を接合した場合であるが、両面に接合しても良いも
のである。また仕上がったテープ状の半田クラッド材料
4′の左右両側端部をスリッター加工にて切断してオー
バーレイ型の半田クラッド材料となしても良いものであ
る。さらに帯状ベース材1の凹部2には半田テープ3の
代わりに半田線材を挿入圧接しても同様に半田クラッド
材料を得ることができる。
(発明の効果) 以上の説明で判るように本発明の半田クラッド材料の製
造方法によれば、半田とベース材との接合強度が高く、
ばらつきが少なくて安定したテープ状の半田クラッド材
料を容易に得ることができる。また本発明の半田クラッ
ド材料の製造方法に於いて、半田テープの厚み、帯状ベ
ース材の加熱温度、半田テープ圧接時の圧潰率、圧延時
の圧潰率を適宜所定の範囲内で選択することにより、所
望の寸法、形状の半田クラッド材料を容易に得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の半田クラッド材料の製造方
法の一実施例の工程を示す図である。 出願人  田中貴金属工業株式会社 4・・・チョクランド不:rq″

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、帯状ベース材の中央長手方向に凹部を設け、次に該
    凹部内にその深さの1.1〜1.4倍の厚さの半田テー
    プを挿入し、次いで半田融点より20〜50℃低い温度
    で帯状ベース材を加熱し、次に圧潰率25〜55%で半
    田テープを帯状ベース材に圧接し、然る後熱処理と圧潰
    率20〜40%の圧延を所要回数行って総厚の5〜20
    %の厚みの半田を有する半田クラッド材料を作ることを
    特徴とする半田クラッド材料の製造方法。
JP17966588A 1988-07-19 1988-07-19 半田クラッド材料の製造方法 Pending JPH0228965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17966588A JPH0228965A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 半田クラッド材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17966588A JPH0228965A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 半田クラッド材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0228965A true JPH0228965A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16069737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17966588A Pending JPH0228965A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 半田クラッド材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228965A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711017B2 (en) 2001-07-17 2004-03-23 Hitachi Kokusai Electric Inc. Cooling apparatus for electronic unit
JP2011228405A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Hitachi Cable Ltd リード部品及びそれを用いた半導体パッケージ並びにリード部品の製造方法
US9913404B2 (en) 2014-06-24 2018-03-06 Mitsubishi Electric Corporation Cooling apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711017B2 (en) 2001-07-17 2004-03-23 Hitachi Kokusai Electric Inc. Cooling apparatus for electronic unit
JP2011228405A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Hitachi Cable Ltd リード部品及びそれを用いた半導体パッケージ並びにリード部品の製造方法
US9913404B2 (en) 2014-06-24 2018-03-06 Mitsubishi Electric Corporation Cooling apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228965A (ja) 半田クラッド材料の製造方法
US4785988A (en) Attachment of lead to elongated conductor
US4504427A (en) Solder preform stabilization for lead frames
JPS62224484A (ja) 帯状金属シ−トに一定間隔おきに異種金属部分クラツド層を設ける方法
JP3075864B2 (ja) 半田ワイヤによるワイヤーボンディング方法
JP2721248B2 (ja) 複合接点帯材の製造方法
JPH04220178A (ja) インレイ材の製造方法
JP2534319B2 (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法
JP3359459B2 (ja) チップ状電子部品の製造方法
JP2680232B2 (ja) 半田ワイヤによるワイヤーボンディング方法
JPH09324993A (ja) ヒートパイプの製造方法
JPS6022456B2 (ja) テ−プ状電線の製造方法
JPS6222701B2 (ja)
JPS59179248A (ja) 爪の製造方法
JPH0339798B2 (ja)
JPH01143176A (ja) 端子等の製造方法
JPS61176485A (ja) 銅−半田インレイクラツド材の製造方法
JPH04368157A (ja) 表面実装型半導体装置およびその製造方法
JPS6036652A (ja) 電気接点の製造方法
JPH0785287B2 (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPS61111727A (ja) 金属材料の絞り成形方法
JPS5916264A (ja) 蓄電池極板群の製造方法
JPS5856921B2 (ja) フクゴウザイノセイゾウホウホウ
JPH02260336A (ja) ナール付電気接点の製造方法
JPS5916266A (ja) 蓄電池極板群の製造方法