JPH04220178A - インレイ材の製造方法 - Google Patents

インレイ材の製造方法

Info

Publication number
JPH04220178A
JPH04220178A JP41202590A JP41202590A JPH04220178A JP H04220178 A JPH04220178 A JP H04220178A JP 41202590 A JP41202590 A JP 41202590A JP 41202590 A JP41202590 A JP 41202590A JP H04220178 A JPH04220178 A JP H04220178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlay
groove
contact tape
contact
base metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41202590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kitamura
義和 北村
Masaru Soga
曽我 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP41202590A priority Critical patent/JPH04220178A/ja
Publication of JPH04220178A publication Critical patent/JPH04220178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インレイ材の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インレイ材を製造するには、図2
に示す如く帯状のインレイ母材1の長手方向に、左右両
内側壁2、2′が上方に拡開した溝3を設け、次に溝3
内に溝3の断面形状と同じ接点テープ4を配して熱間圧
着する方法と、図3に示す如く前記の溝3内に溝3の底
幅よりは大きく開口幅よりは小さい断面矩形の接点テー
プ4′を配して熱間にて圧延圧着する方法と、図4に示
す如く帯状のインレイ母材1の長手方向に断面矩形の溝
3′を設け、次に溝3′内に断面異形例えば断面円弧状
に加工した接点テープ4″を配して熱間にて圧延圧着す
る方法とがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記の図2
及び図3の方法は、接点テープ4、4′の貴金属量が多
く、溝3からはみ出してしまうことが多い。従って、コ
スト高となり、修正作業が必要である。しかも接点テー
プ4、4′の左右両側端のインレイ母材1に対する接合
強度が不十分であった。また図4の方法は、接点テープ
4″の加工が困難であり、接点テープ4″の左右両側端
のインレイ母材1に対する接合強度が低かった。
【0004】そこで本発明は、接点テープの貴金属量を
少なくでき、接点テープのインレイ母材に対する接合強
度を高くできるインレイ材の製造方法を提供しようとす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のインレイ材の製造方法は、帯状のインレイ母
材の長手方向に断面矩形の溝を設け、次に溝内に同じ断
面矩形の接点テープを嵌合して熱間圧着し、然る後イン
レイ母材と接点テープとの境界部に電子ビームを当てる
ことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記の如く本発明のインレイ材の製造方法では
インレイ母材の溝に接点テープを嵌合して熱間圧着した
後、インレイ母材と接点テープとの境界部に電子ビーム
を当てるので、溝の垂直な左右両内側壁と接点テープの
左右両側端とはビーム溶接されて、接合強度が高くなる
。また本発明のインレイ材の製造方法では、インレイ母
材の溝と同じ断面形状の接点テープを用いるので、貴金
属量を少なくでき、溝から貴金属がはみ出ることがない
【0007】
【実施例】本発明のインレイ材の製造方法の一実施例を
図によって説明すると、図1aに示す如く幅25mm、
厚さ 0.8mmのCuより成る帯状のインレイ母材1
の一側部長手方向に、図1bに示す如く幅3mm、深さ
0.55mmの断面矩形の溝3′を削設し、次にこの溝
3′内に図1cに示す如く同一寸法の断面矩形の接点テ
ープ5を嵌合して熱間圧着し、然る後インレイ母材1と
接点テープ5との境界部、即ちインレイ母材1の溝3′
の垂直な左右両内側面と接点テープ5の垂直な左右両側
端面との接触部に図1dに示す如く上方より電子ビーム
6を当てて溶接し、帯状のインレイ材7を作った。
【0008】一方、従来例として、図3に示す如く幅2
5mm、厚さ 0.8mmのCuより成るインレイ母材
1に、底幅3mm、開口幅 3.5mmの上方拡開の溝
3を削設し、次にこの溝3内に幅3.45mm、厚さ0
.57mmの断面矩形の接点テープ4′を配して、熱間
にて圧延圧着して帯状のインレイ材を作った。
【0009】こうして作った実施例及び従来例のインレ
イ材を、加工率25%で圧延加工した後、長手方向で1
0mmづつ切断して各々 100本の複合接点を作り、
これらをビーム溶接部分で90度折り曲げ加工した処、
従来例のインレイ材による複合接点は 100本中17
本が折り曲げ部で接点材の剥れが生じたが、実施例のイ
ンレイ材による複合接点はそのような欠陥が生じるもの
は皆無であった。これはひとえに実施例によるインレイ
材が、インレイ母材の溝内に接点テープが熱間圧着され
た後、溝の左右両内側面と接点テープの左右両側端面と
の接触部に電子ビームが当てられて溶接され、接合強度
が著しく高くなっているからに他ならない。
【0010】
【発明の効果】以上の通り本発明のインレイ材の製造方
法によれば、インレイ母材に対する接点テープの接合強
度の高いインレイ材を得ることができる。しかもインレ
イ母材の断面矩形の溝と同じ断面形状の接点テープが接
合されるので、接点テープのはみ出しがなく、貴金属量
を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインレイ材の製造方法の一実施例の工
程を示す図。
【図2】従来のインレイ材の製造方法の説明図。
【図3】従来のインレイ材の製造方法の説明図。
【図4】従来のインレイ材の製造方法の説明図。
【符号の説明】
1  インレイ母材 3′  溝 5  接点テープ 6  電子ビーム 7  インレイ材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  帯状のインレイ母材の長手方向に断面
    矩形の溝を設け、次に溝内に同じ断面矩形の接点テープ
    を嵌合して熱間圧着し、然る後インレイ母材と接点テー
    プとの境界部に電子ビームを当てることを特徴とするイ
    ンレイ材の製造方法。
JP41202590A 1990-12-19 1990-12-19 インレイ材の製造方法 Pending JPH04220178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41202590A JPH04220178A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 インレイ材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41202590A JPH04220178A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 インレイ材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04220178A true JPH04220178A (ja) 1992-08-11

Family

ID=18520916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41202590A Pending JPH04220178A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 インレイ材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04220178A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249689A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Mazda Motor Corp 複合部材の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249689A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Mazda Motor Corp 複合部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2219595A (en) Method of forming metallic frame structures
CA2113586C (en) A ring for swaging and method of fabricating it
US4125936A (en) Composite strip for fabricating spring contacts
ES2103458T3 (es) Metodo para fabricar pequeñas piezas metalicas planas delgadas con caracteristicas diferentes.
JPH07503411A (ja) 管状部品の製造方法
JPH04220178A (ja) インレイ材の製造方法
JPS60252033A (ja) 剛体トロリ−線の製造方法
JPS6220225A (ja) 陰極線管
US20020149460A1 (en) Pin set of transformer coil and method for manufacturing the same
JPH08195330A (ja) チップ状電子部品
JPS60199523A (ja) 角管の製造方法
JPS636294B2 (ja)
KR200314671Y1 (ko) 변압기 코일의 핀 세트
JPS6215845A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPH02104432A (ja) 長尺複合刃物の製造方法
JPH0228965A (ja) 半田クラッド材料の製造方法
SE9301013D0 (sv) Foerfarande foer tillverkning av en bulbplattstaang och en bulbplattstaang erhaallen genom foerfarandet
JP2837502B2 (ja) 長尺材の曲げ加工方法
JP2519643B2 (ja) 曲尺の製造方法
JPH06286463A (ja) ドアサッシュの製造方法
JPH05159661A (ja) 複合接点帯材の製造方法
JPH08255729A (ja) チップ状電子部品の製造方法
JPS583529Y2 (ja) 時計用直結バンドの接合部の構造
JPS6024755B2 (ja) 複合電気接点材料の製造方法
JPS6161209B2 (ja)