JPH02289641A - アクリルゴム組成物及び水膨潤アクリルゴム - Google Patents

アクリルゴム組成物及び水膨潤アクリルゴム

Info

Publication number
JPH02289641A
JPH02289641A JP11158589A JP11158589A JPH02289641A JP H02289641 A JPH02289641 A JP H02289641A JP 11158589 A JP11158589 A JP 11158589A JP 11158589 A JP11158589 A JP 11158589A JP H02289641 A JPH02289641 A JP H02289641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acrylic rubber
polymer
pts
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11158589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668034B2 (ja
Inventor
Motoo Fukushima
基夫 福島
Kunio Ito
邦雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP11158589A priority Critical patent/JPH0668034B2/ja
Publication of JPH02289641A publication Critical patent/JPH02289641A/ja
Publication of JPH0668034B2 publication Critical patent/JPH0668034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、優れた吸水性を持ち、形状保持が良好で膨潤
性も高い、耐熱、耐油、耐候性を有する発泡成形品を与
えるアクリルゴム組成物、及び該組成物を発泡硬化して
得られる水膨潤アクリルゴムに関するものである。
(従来の技術) 水を高度に吸収し膨潤するボリマーは高吸水性ボリマー
と呼ばれるが、これは水で膨潤した状態でハイドロゲル
を形成する.このようなボリマーとしてはデンブン誘導
体が古くから知られているが、合成高分子としてはポリ
ビニルアルコール誘導体及び最近の主流となりつつある
アクリル酸を出発原料としたポリアクリル酸系高吸水性
ボリマーがある.このボリマーは水と接触すると100
〜1000倍にも膨潤してハイドロゲルとなるが、ゲル
中の水は簡単には排出されない。
こうしたボリマーは、例えばスミ力ゲル[住友化学工業
■]、アラソーブ[荒川化学工業■]、サンウエット[
三洋化成工業■]、アクアリック[日本触媒化学■]の
各商品名で市販され、紙おむつへの用途のみならず、止
水材、結露防止材、母乳バット、脱水剤等の多種の用途
に応用されつつある。
また、この高吸水性ボリマーを種々の合成ゴムに混合し
、加硫して水膨潤性ゴムとすることも試みられている。
しかし、従来の水膨潤性ゴムはいくつかの欠点を有して
いた。すなわち、水の吸収が加硫ゴムの表面からしか行
われないため、水の吸収速度が遅《かつ膨潤倍率も低く
、特に合成ゴムの20重量%以下の高吸水性ボリマーの
添加ではほとんどゴムが膨潤しない。また、ゴムの表面
から膨潤してゆくためひずみを生じ、吸水前の形状と相
似形を保って膨潤することができない。さらには、高吸
水性ボリマーがゴムの外へ溶け出し経時的に吸水率が低
下する、というようないくつかの本質的な欠点を有して
いた。このため実用的な水膨潤ゴムは得られていないの
が実情であった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記の事情に鑑み、膨潤速度が大きくかつ膨潤
倍率が極めて高く、吸水率の経時変化が少な《、膨潤す
る際にひずみを生じない水膨潤ゴムを与える組成物、な
らびにそれから得られる成形体を提供するためになされ
たものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の目的を達成するため鋭意検討を行
なった結果、アクリル系ボリマーとして下記式1 RI CH1=C−GOOR”   ・ ・ ・ (1)(但
し、R’は水素原子又はメチル基を表わし、R2は非置
換もしくは置換の低級アルキル基又は低級アルコキシア
ルキル基を表わす。)で示されるアクリル酸エステル又
はメタクリル酸エステルと、1分子中に2個以上の脂肪
族不飽和結合を有するモノマーとを共重合することによ
り得られるアクリル系ボリマーを用い、このポリマーに
ポリアクリル酸系高吸水性ボリマーを配合し、これを熱
分解型の有機発泡剤、例えばアゾジカルボンアミド系発
泡剤等と、有機バーオキサイドとにより発泡硬化させた
場合、悪臭のない発泡体が得られると共1乙発泡剤分解
時に生成する不活性ガスが酸素による加硫阻害を防ぐた
め、エアーオーブン中での加熱発泡硬化が可能であり、
この発泡成形体は優れた水膨潤性を示し、かつアクリル
ゴムのもつ耐油、耐熱,耐候、安全衛生性を損なわない
ことを知見し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、(イ)上記アクリル系ボリマーと、
 (口)熱分解型の有機発泡剤と、(ハ)有機バーオキ
サイドと、(二)ポリアクリル酸系高吸水性ボリマーと
を配合したアクリルゴム組成物及びこの組成物を発泡硬
化して得られる水膨潤アクリルゴムな提供する。
以下、本発明につき更に詳し《説明する。
本発明に係る組成物を構成する(イ)成分は、上述した
ように、下記式(1) CI!=C−GOOR”   ・ ・ ・ (1)(但
し、Rlは水素原子又はメチル基を表わし、R2は非置
換もしくは置換の低級アルキル基又は低級アルコキシア
ルキル基を表わす.)で示されるアクリル酸エステル又
はメタクリル酸エステルと、1分子中に2個以上の脂肪
族不飽和結合を有するモノマーとを共重合することによ
り得られたアクリル系ボリマーである。
ここで、上記(1)式のアクリル酸エステル又はメタク
リル酸エステルにおいて、R2で表わされる非置換もし
《は置換の低級アルキル基又は低級アルコキシアルキル
基としてはメチル基、エチル基、プロビル基、n−ブチ
ル基、メトキシェチル基、エトキシエチル基等、あるい
はこれらの水素原子の一部又は全部がフッ素原子等で置
換されたトリフルオ口メチル基、2,2.2−トリフル
オロエチル基、3,3.3−トリフルオロブロビル基等
が例示される。
一方、この(1)式のアクリル酸エステル又はメタクリ
ル酸エステルと共重合されるモノマーは、1分子中に2
個以上の脂肪族不飽和基を持つものであるが、この場合
一方の脂肪族不飽和基が上記アクリル酸エステル又はメ
タクリル酸エステルと共重合する時、他方の脂肪族不飽
和基は反応することなくアクリル系ボリマー(共重合体
)中に残り、これは有機パーオキサイド架橋によって架
橋するように作用するもので、このため一方の脂肪族不
飽和基と他方の脂肪族不飽和基とは互いに異なる反応性
を有するものである。
このような1分子中に2個以上の脂肪族不飽和基を有す
るモノマーとしては、エチリデンノルボルネン、メチリ
デンノルボルネン、ジシクロペンタジエンなどが挙げら
れるが、けい素原子に結合した脂肪族不飽和結合をもつ
モノマー、特に=Si−ビニル基をもつモノマーが望ま
しい。かかる=Si−ビニル基をもつモノマーとしては
、=Si−ビニル基をもつアクリレート、メタクリレー
ト、スチレンなどが挙げられるが、これらモノマー中の
=Si−ビニル基は上記(1)式のアクリル酸エステル
、メタクリル酸エステルと共重合しにくいため、共重合
中にゲル化することな《共重合体中に残り、後のバーオ
キサイド加硫時に架橋することができる。
この=Si−ビニル基を有するモノマーとして具体的に
は、特公昭62−40380号公報に示すもの、特に下
記(2)〜(6)式の化合物を例示することができる。
CHs  CHs CI.  CI. CH. (但し、n=o〜15の整数) (但し、上記式においてRは水素原子又はメチル基を示
す。) これらのうちでは、特に(6)式の化合物が好まし《、
(6)式のモノマーを用いることにより、架橋点が耐熱
的に非常に安定なシロキサン環骨格を有するため、耐熱
的に非常に優れたアクリルゴム発泡体を得ることができ
、加硫後の特性に優れる。
上記(1)式のアクリル酸エステル又はメタクリル酸エ
ステルに上記2個以上の脂肪族不飽和結合を有するモノ
マーを共重合する場合、その共重合量(上記モノマーの
使用量)は0.01−10重量%、より望ましくは0.
5〜5重量%とする(従って、(1)式の化合物は99
.99〜90重量%、より望ましくは99.5〜95重
量%)ことが好ましい。上記モノマーの使用量が0.O
l%より少ないと、架橋点が少なすぎて十分な強度の発
泡体が得られない場合があり、またlO%より多いと、
架橋点が多すぎて発泡体が硬くなりすぎる場合が生じる
次に、(口)成分の熱分解型有機発泡剤としては、従来
よりゴムやプラスチックの発泡体に使用されるいずれの
ものも用いることができ、これにはアゾビスイソブチロ
ニトリル等のニトリル系発泡剤、ジニトロペンタメチレ
ンテトラミン等のニトロソ系発泡剤などがあるが、特に
アゾジカルボンアミド系発泡剤が好適に使用される。こ
のアゾジカルボンアミド系発泡剤としては、市販品とし
てセルマイクC(三協化成■製)、ビニホールAC(永
和化成■製)などが用いられる。
この(口)成分の使用量は、特に制限されないが、(イ
)成分100部(重量部、以下同じ)に対し2〜lO部
とすることが好ましい。
なお、本発明の組成物には、発泡体の成形に適した加工
温度で発泡剤の分解を起こさせるため、分解促進剤を添
加して、分解温度を低下させることができる.かかる分
解促進剤としては、尿素化合物、亜鉛華等の金属化合物
、ステアリン酸亜鉛等の金属石けんなどが用いられる。
また、本発明の(ハ)成分を構成する有機パーオキサイ
ドは、アクリル系ボリマーを架橋するために添加するも
のであり、例示すると、ペンゾイルパーオキサイド、2
.4−ジクロルベンゾイルパーオキサイド、t−プチル
パーベンゾエート、ジーt−プチルパーオキサイド、ジ
クミルパーオキサイド、2,5−ビス(t−プチルパー
オキシ)−2.5−ジメチルヘキサン、2.5−ビス(
t−プチルパーオキシ)−2.5−ジメチルヘキセンな
どが挙げられ、これらの1種又は2種以上を組み合わせ
て使用することができるが、勿論これらに限定されるも
のではない。
上記(ハ)成分の添加量も適宜選定されるが、(イ)成
分100部に対し0.1〜lO部とすることが好ましい
本発明の組成物の(二)成分であるポリアクリル酸系高
吸水性ボリマーとしては公知のものを用いることができ
、これには各種の市販品があるが、ゴム中に均一に分散
させるためには平均粒径の小さいものの方が望ましい。
市販品としては、例えばアクアリックM,アクアリック
CS[いずれも日本触媒化学■製、商品名]、アラソー
プKR704 [荒川化学工業■製、商品名]、スミ力
ゲルSP−520 [住友化学工業■製、商品名]、サ
ンウエットLM−300 [三洋化成工業■製、商品名
]などがあり、いずれも用いることができる。しかし、
これらに限定されるものではない。上記市販品の中では
、アクアリックCS中の1品種であるCS−7Sが比較
的小さいlO〜30μmの粒径なもち、ゴム中への分散
がよい。
この(二)成分の使用量は特に限定されるものではない
が、(イ)成分100部に対し2〜100部とすること
が好ましく、より好まし《は5〜50部である.(イ)
成分100部に対し(二)成分が2部未満では十分な膨
潤倍率を得難く、100部を超えると十分なゴム強度を
得ることが難しくなる。
本発明の組成物には、上記成分に加え、増粘、加工性向
上、増量などの目的で、また、水膨潤アクリルゴム発泡
体を補強する目的で充填剤を配合することが好ましい。
このような補強性充填剤としては、カーボン、ヒューム
ドシリカ、湿式シリカ、石英粉末、けいそう土などの1
種又は2種以上が使用されるが、これら充填剤は比表面
積が10m”/g以上であることが好ましい。その配合
量は充填剤の種類や成形品の使用目的等に応じて選択さ
れるが、加工性、補強性等の点から(イ)成分100部
に対して3〜100部、特にlO〜60部とすることが
好ましい。
なお、本発明の組成物には、更にロール加工性改良のた
めの脂肪酸(ステアリン酸等)、充填剤の分散性改良の
ためのシリコーン類(重合度100以下の低分子シロキ
サン、シラノール基含有シラン、アルコキシシラン等)
、組成物の粘度をコントロールするための可塑剤(コモ
レックNo.2オイル、サンバ−2280、P W −
 380等)、老化防止剤(ナウガード455、イルガ
ノックス1010等)、カーボンファンクショナルシラ
ンなどを添加することは任意である。
本発明の組成物を発泡硬化して水膨潤アクリルゴム発泡
体を得る場合、その発泡硬化条件は使用する(口)、(
ハ)成分により相違するが、熱分解型有機発泡剤を用い
た発泡の常法、パーオキサイド加硫の常法に従って行な
うことができる。また、成形法も公知の方法が採用し得
る。
(発明の効果) 本発明のアクリルゴム組成物は経済的な加硫発泡条件で
水膨潤アクリルゴム発泡体を与え、得られた水膨潤アク
リルゴム発泡体は、無臭で毒性が少なく、着色が容易で
あり、吸水性(膨潤速度、膨潤倍率)や保水性などの膨
潤特性に優れ、膨潤時のひずみが小さく、耐熱性、耐候
性、耐油性に優れたものである。
(実施例) 以下に実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明す
るが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない
実施例1〜3、比較例1〜2 表1に示す組成のアクリル系ボリマー(共重合体)を製
造し、このボリマーを用いて表1に示す組成のベースコ
ンバウンドを熱ロールで120℃においてlO分間均一
に混練りすることにより得た。
更に、このベースコンパウンドを用いて表1に示すアク
リルゴム組成物を混練りすることにより製造した。
ついで、得られた組成物を充分脱泡した後、6mmX 
150mm X 50mmのプレス金型内に充填し、プ
レス圧30kgf/cm2、温度165℃で5分間加熱
した後、除圧し、これをオーブン中で180℃, 10
分間後発泡させ、水膨潤アクリルゴム発泡体を製造した
この発泡体の発泡倍率、比重、アスカーC硬度ならびに
水中浸漬による体積変化と重量変化は表1に併記したと
おりであった。
なお、比較のために、表1に示したような有機発泡剤を
含まない組成物(比較例1)と吸水性ボリマーを含まな
い組成物(比較例2)をつくり、実施例と同様の測定を
行なったが、結果は表1に併記したとおりであった。
注:1 湿式シリカ(日本シリカ■製)注=2 老化防
止剤(二二ロイヤル社製)注=3 ジメチルジメトキシ
シラン (信越化学工業■製) 注:4 ヒュームドシリカ(デグッサ社製)注:5 ア
ゾジカルボンアミド発泡剤 (三協化成■製) 注:6 吸水ボリマー(日本触媒化学■製)(注:1〜
6を付したものはいずれも商品名)注=7 水中浸漬は
25℃において水道水中で行なった。また、体積変化(
%)は直方体状試験片( 6mmX 35mmX 15
mmのシート状)の3辺それぞれの浸漬後の長さ/漫漬
前の長さの比を乗じ、さらに100を乗じて求めた。浸
漬中、各実施例から得られた試験片は直方体状を保って
均一に膨潤したので、寸法測定が容易であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(イ)下記式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) (但し、R^1は水素原子又はメチル基を表わし、R^
    2は非置換もしくは置換の低級アルキル基又は低級アル
    コキシアルキル基を表わす。) で示されるアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステ
    ルと、1分子中に2個以上の脂肪族不飽和結合を有する
    モノマーとを共重合することにより得られるアクリル系
    ポリマーと、 (ロ)熱分解型の有機発泡剤と、 (ハ)有機パーオキサイドと、 (ニ)ポリアクリル酸系高吸水性ポリマー を配合してなることを特徴とするアクリルゴム組成物。 2、請求項1記載の組成物を発泡硬化することによって
    得られる水膨潤アクリルゴム。
JP11158589A 1989-04-28 1989-04-28 アクリルゴム組成物及び水膨潤アクリルゴム Expired - Lifetime JPH0668034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158589A JPH0668034B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 アクリルゴム組成物及び水膨潤アクリルゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158589A JPH0668034B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 アクリルゴム組成物及び水膨潤アクリルゴム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02289641A true JPH02289641A (ja) 1990-11-29
JPH0668034B2 JPH0668034B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=14565102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11158589A Expired - Lifetime JPH0668034B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 アクリルゴム組成物及び水膨潤アクリルゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668034B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146312A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Nishikawa Rubber Co Ltd セルラバー製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146312A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Nishikawa Rubber Co Ltd セルラバー製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668034B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006028008A1 (ja) アクリル系重合体エマルジョン及びそれからなる手袋
JPH02289641A (ja) アクリルゴム組成物及び水膨潤アクリルゴム
US5134170A (en) Acrylic rubber composition
US5250644A (en) Crosslinkable acrylic rubber and method for producing the same
JP3216262B2 (ja) 車両灯具用加熱硬化型防曇剤組成物及び車両灯具
JP2008513583A (ja) 陽イオン中和アイオノマー及びその発泡体
US5585424A (en) Acrylic rubber-based composition
JPH02208328A (ja) アクリルゴム発泡体組成物及びアクリルゴム発泡体
JP3156403B2 (ja) アクリル系共重合ゴムの製造法およびその組成物
US5166244A (en) Acrylic rubber composition
JP3533778B2 (ja) アクリルゴム組成物
JPH08283481A (ja) 耐熱ゴム組成物
JPS5930848A (ja) 表面特性が改質されたアクリル樹脂成形体の製造方法
JP2612940B2 (ja) シロキサン変性アクリルゴム発泡体用組成物
JP2003192721A (ja) 高粘弾性樹脂用のアクリルシロップ組成物、そのシロップを用いる高粘弾性成形体及びその用途、高粘弾性アクリルシートの製造方法
JPS59136303A (ja) 加硫可能なアクリルゴムの製造法
JP6733713B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形体及び住宅設備
JP2004211005A (ja) アクリル発泡体の製造方法及びアクリル発泡体
JPH01223161A (ja) 吸水性樹脂組成物
JPS627942B2 (ja)
JP3133050B2 (ja) 架橋発泡体
JPS638128B2 (ja)
JP2809695B2 (ja) 接着剤組成物及びその製造方法
JP2021113294A (ja) 防曇組成物、硬化皮膜、および積層体
JPS62167345A (ja) 難燃性ゴム組成物