JPH02286434A - 横置エンジンタイプの4輪駆動車 - Google Patents

横置エンジンタイプの4輪駆動車

Info

Publication number
JPH02286434A
JPH02286434A JP10828689A JP10828689A JPH02286434A JP H02286434 A JPH02286434 A JP H02286434A JP 10828689 A JP10828689 A JP 10828689A JP 10828689 A JP10828689 A JP 10828689A JP H02286434 A JPH02286434 A JP H02286434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
shaft
differential
center
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10828689A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiji Kikuchi
礼治 菊池
Hisamune Moriyama
森山 尚宗
Takahito Yokouchi
横打 敬人
Koichi Yamamoto
浩一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP10828689A priority Critical patent/JPH02286434A/ja
Priority to US07/502,219 priority patent/US5078229A/en
Publication of JPH02286434A publication Critical patent/JPH02286434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンを車体前部に横置きに配設してなる
横置エンジンタイプの4輪駆動車に関するものである。
(従来の技術) 一般に、横置エンジンタイプの4輪駆動車においては、
例えば特開昭60−179334号公報に開示されるよ
うに、トランスミッションからの駆動トルクを前輪側と
後輪側とに分配するセンタデフと、該センタデフからの
一部の駆動トルクを左右の前輪に分配するフロントデフ
とが前輪の車軸線上で同軸に配置されるとともに、これ
らの前方にエンジンおよびトランスミッションが配置さ
れるレイアウトになっている。
ところで、パワーユニットセンター(エンジンおよびト
ランスミッションの重心)が前輪の車軸よりも車体前方
に位置する場合には、車体重量が前輪にかなり偏って作
用するため、走行安定性等に悪影響が及ぶ。特に、近年
、エンジンの高出力化に伴い、この車体重量の前輪への
偏りが非常に大きなものとなって来ている。
そこで、このような車体重量の前輪への偏りを緩和する
ために、FF型等の2輪駆動車において、パワーユニッ
トセンターを前輪の車軸よりも車体後方に設定すること
が提案されている(実公昭63−23219号公報参照
)。
(発明が解決しようとする課題) 上記の4輪駆動車においても、同様にパワーユニットセ
ンターを前輪の車軸よりも後方に配置することが考えら
れるが、この場合には、センタデフからの動力をパワー
ユニットを横切った状態で後輪側に伝達する必要があり
、部材配置のレイアウトが問題となる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、特に、センタデフの配置レイアウト
を適切に設定して後輪側への動力の取出しを容易にしつ
つ車体重量の前輪への偏りを有効に緩和し得る4輪駆動
車を提供せんとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、エンジ
ンを車体前部に横置きに配設してなる措置エンジンタイ
プの4輪駆動車において、前輪の車軸線上に位置するフ
ロントデフよりも車体後方にエンジンおよびトランスミ
ッションをオフセットして配置するとともに、センタデ
フを上記エンジンまたはトランスミッションの車体後方
にオフセットして配置する構成にしたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、前輪の車軸上1: 位
it するフロントデフよりも車体後方にエンジンおよ
びトランスミッションがオフセットして配置されて、パ
ワーユニットセンターが前輪の車軸よりも車体後方に位
置するので、その分車体重量が前輪に偏って作用するの
を緩和することができることになる。
その上、センタデフは上記エンジンまたはトランスミッ
ションの後方にオフ七′ツトして配置されているので、
センタデフから後輪側へ動力を取出す機構においては、
エンジンおよびトランスミッションとの干渉について特
段の配慮を払う必要がなく、簡単な構成でもって動力の
取出しを容易に行うことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の第1実施例に係わる4輪駆動装置の全
体概略構成を示し、1は車体の前部に搭載された4気筒
エンジンであって、その出力軸たるクランク軸1aが車
幅方向に延びるように横置きに配置されている。2は該
エンジン1の左側に横置き状態に搭載された歯車式のト
ランスミッションであって、該トランスミッション2は
ケーシング3内に、エンジン1のクランク軸1aにクラ
ッチ装置4を介して接続されるメインシャフト5と、該
メインシャフトらと平行に配設されたセカンダリシャフ
ト6とを備え、この両シャフト5゜6間でのギヤの伝達
経路の切換えによりギヤ比つまり変速比を切換えるよう
に構成されている。
また、7は上記トランスミッション2からの駆動トルク
を前輪側と後輪側とに分配するセンタデフ、8は該セン
タデフ7からの一部の駆動トルクを車軸としてのアクス
ル軸9L、9Rおよびドライブ軸10L、IORを介し
て左右の前輪11L。
11Rに分配するフロントデフである。上記フロントデ
フ8は前輪11L、  11Rの車軸線上に配置されて
おり、このフロントデフ8よりも車体後方にエンジン1
およびトランスミッション2が配置されている。
さらに、12はトランスファー機構であって、上記セン
タデフ7からの他部の駆動トルクを車体前後方向に延び
る後輪側のプロペラシャフト13に伝達するものである
。上記プロペラシャフト13は、複数本(図では2本)
のシャフト13a。
13bを互いにユニバーサルジヨイント14を介して連
結して構成され、このプロペラシャフト13(シャフト
13b)の後端はりャデフ15に連結され、該リヤデフ
15によって駆動トルクが車軸16L、16Rを介して
左右の後輪17L、17Rに分配されるようになってい
る。
第1図は上記センタデフ7、フロントデフ8およびトラ
ンスファー機構12の具体的構造を示す。
同図において、センタデフ7は、デフケース21にピニ
オン軸22.22を介して回転自在に支持された一対の
ピニオンギヤ23.23と、該両ピニオンギヤ23.2
3と各々噛合する一対のサイドギヤ24a、24bとを
有している。上記デフケース21には、トランスミッシ
ョン2のセカンダリシャフト6上の出力ギヤ6aと噛合
する人力ギヤ25が設けられており、トランスミッショ
ン2からの駆動トルクは上記入力ギヤ25を介してセン
タデフ7に対しそのデフケース21の回転として入力さ
れる。上記一対のサイドギヤ24a。
24bのうち、一方のサイドギヤ24aはセンタシャフ
ト26と一体回転するようにスプライン結合等により6
6されており、該センタシャフト26は、トランスミッ
ション2のケーシング3内にメインシャフト5およびセ
カンダリシャフト6と平行に車幅方向に延びた状態に配
置され(第2図参照)、かつ回転自在に支持されている
。他方のサイドギヤ24bは、上記センタシャフト26
の外周に相対回転自在に遊嵌された伝達シャフト27の
一端部に一体回転するように嵌着されており、上記伝達
シャフト27の他端部にはフロントデフ8側に駆動トル
クを出力する出力ギヤ28が一体形成されている。
また、上記フロントデフ8は、デフケース31にピニオ
ン軸32を介して回転自在に支持された一対のピニオン
ギヤ33,33と、該両ピニオンギヤ33.33と各々
噛合し、かつ左右のアクスル軸9L、9Rの一端(内端
)が各々連結された一対のサイドギヤ34.34とを有
している。上記デフケース31はアクスル軸9L、9R
に対して回転自在に外嵌されているとともに、デフケー
ス31には、上記センタシャフト26上の出力ギヤ28
と噛合する入力ギヤ35が設けられており、センタデフ
7からの駆動トルクは上記入力ギヤ35を介してフロン
トデフ8に対しそのデフケース31の回転として入力さ
れる。
さらに、上記トランスファー機構12は、上記センタシ
ャフト26の車幅方向内方側端部に該センタシャフト2
6と一体回転するように設けられたドライブベベルギヤ
41と、トランスファーシャフト42の一端(前端)に
一体形成され、上記ドライブベベルギヤ41と噛合する
ドリブンベベルギヤ43とを有しており、上記トランス
ファーシャフト42の他端(後端)はプロペラシャフト
13(シャフト13a)に連結される。
第3図ないし第5図は車体前部におけるエンジン1およ
びトランスミッション2等の配置状態を示す。第3図な
いし第5図において、エンジン1およびトランスミッシ
ョン2は、それらのクランク軸1aおよびメインシャフ
ト5の軸心Plを前輪ILL、IIRの車軸の軸心(つ
まりフロントデフ8の中心)P2よりも車体後方上部に
オフセットしてフロントフレーム51L、51R上に支
持されている。また、センタデフ7の中心およびセンタ
シャフト26の軸心P3は上記トランスミッション2の
メインシャフト5の軸心PIよりも車体後方でかつ前輪
11L、IIRの車軸の軸心P2と略同じ高さ位置に位
置する。トランスミッション2のセカンダリシャフト2
の軸心P4は、上記センタシャフト26の軸心P3に対
してはその上方に位置し、メインシャフト5の軸心Pi
に対してはその車体後方下部に位置している。
そして、上記センタシャフト26の軸心P3と略同じ高
さ位置からトランスファーシャフト42およびプロペラ
シャフト13が車体後方に向って略水平に延びて配置さ
れている。
尚、第4図および第5図中、52はステアリング装置で
あって、該ステアリング装置52は、図示しないステア
リングハンドルの操舵力をステアリングシャフト53、
ラック&ピニオン機横54およびタイロッド55.55
等を介して左右の前輪11L、IIRに伝達して、前輪
11L、11Rを左右に操舵するように構成されている
。56は前輪11L、IIRを車体(フロントフレーム
51L、51R)に連結するサスペンションアーム、5
7はラジェータである。
したがって、上記第1実施例においては、前輪11L、
IIRの車軸の軸心つまりフロントデフ8の中心P2よ
りも車体後方にエンジン1およびトランスミッション2
をオフセットして配置したことにより、車体重量が前輪
11L、IIRに偏って作用するのを緩和することがで
き、走行安定性の向上等を図ることができる。
その上、センタデフ7は上記トランスミッション2のメ
インシャフト5よりも車体後方にオフセットして配置さ
れているので、このセンタデフ7から駆動トルクを取出
して後輪側のプロペラシャフト13に伝達するトランス
ファー機構12においては、トランスミッション2との
干渉について特段の配慮を払う必要がなく、一つのシャ
フト42と一対のベベルギヤ41.43とからなる簡単
な構成でもって駆動トルクの後輪側への伝達を容易に行
うことができる。
第6図および第7図は本発明の第2実施例に係わる4輪
駆動装置を示す。この第2実施例の場合、センタデフ7
は、サンギヤ61とリングギヤ62とをビニオンキャリ
ア63によって担持される2系統のピニオンギヤ64.
65を介して噛合連結せしめたダブルビニオン型の遊星
歯車機構よりなる。
上記リングギヤ62の外周面にはベベルギヤ部62aが
形成されており、トランスミッション2のセカンダリシ
ャフト6上の出力ギヤ6aからの駆動トルクは伝達ギヤ
機構71および上記ベベルギヤ部62aを介してセンタ
デフ7(リングギヤ62)に入力される。上記伝達ギヤ
機構71は、トランスミッション2のメインシャフト5
およびセカンダリシャフト6と平行に車幅方向に配置さ
れたシャフト72と、該シャフト72の一端に回転一体
に設けられ、上記出力ギヤ6aと噛合する第1ギヤ73
と、上記シャフト72の他端に回転一体に設けられ、上
記ベベルギヤ部62gと噛合する第2ギヤとからなる。
一方、上記サンギヤ61は後輪用トランスファーシャフ
ト75に回転一体に設けられ、該トランスファーシャフ
ト75を介してセンタデフ7(サンギヤ61)から一部
の駆動トルクが後輪側のプロペラシャフト13に出力さ
れるようになっている。また、上記ビニオンキャリア6
3は前輪用トランスファーシャフト76の一端(後端)
に回転一体に設けられ、センタデフ7(ビニオンキャリ
ア63)から他部の駆動トルクが該トランスファーシャ
フト76および一対のベベルギヤ77.78を介してフ
ロントデフ8(デフケース31)に出力されるようにな
っている。尚、4輪駆動装置のその他の構成は、第1実
施例の場合と略同じであり、同一部材には同一符号を付
してその説明は省略する。
そして、第2実施例の場合において、車体前部における
エンジン1およびトランスミッション2等の配置状態は
第8図ないし第10図に示す。すなわち、前輪11L、
IIRの車軸線上に位置するフロントデフ8の中心P2
よりも車体後方上部にエンジン1のクランク軸1aおよ
びトランスミッション2のメインシャフト5の軸心PI
が位置し、該メインシャフト5の軸心Piの車体後方下
部にトランスミッション2のセカンダリシャフト6の軸
心P4が位置する。また、伝達ギヤ機構71のシャフト
72の軸心P5は、上記セカンダリシャフロの軸心P4
よりも車体後方でかつフロントデフ8の中心P2と略同
じ高さ位置に位置している。
さらに、上記フロントデフ8の中心P2と伝達ギヤ機構
71のシャフト72の軸心P5との間をこれらと略同じ
高さ位置で前輪用トランスファーシャフト76が車体前
後方向に水平に延びて配置されているとともに、伝達ギ
ヤ機構71のシャフト72の軸心P5と略同じ高さ位置
から後輪用トランスファーシャフト75およびプロペラ
シャフト13が車体後方に向って略水平に延びて配置さ
れている。上記前輪用トランスファーシャフト76は、
平面的に見ると、第7図および第9図に示すように、エ
ンジン1のトランスミッション2との連結部側を車体前
後方向に延びて配置されており、また、この前輪用トラ
ンスファーシャフト76の延長線上に後輪用トランスフ
ァーシャフト75が配置されている。
そして、この第2実施例においては、第1実施例の場合
と同じ効果が得れるだけだなく、フロントデフ8とセン
タデフ7とをエンジン1を挟んで前後に離隔して配置し
かつ前輪用トランスファーシャフト76を介して動力伝
達可能に連結したことにより、エンジン1のクランク軸
1aおよびトランスミッション2のメインシャフト5の
軸心Plをセンタデフ2の中心つまり前輪車軸の軸心P
2の高さ位置に近付けて低く設定することができ、車高
の低下を図ることができるという効果も得られる。
第11図ないし第15図は本発明の第3実施例を示す。
この第3実施例の場合、エンジン1の車体後方にトラン
スミッション2が配置されている一方、エンジン1の駆
動トルクは、そのクランク軸1aと同軸上に設けられた
出力ギヤ81からアイドルギヤ82を介して、トランス
ミッション2のメインシャフト5と回転一体に設けられ
た入力ギヤ83に伝達されるように構成されている。
また、センタデフ7の一部の駆動トルクは、その一方の
サイドギヤ24bからセンタシャフト26および前輪用
トランスファー機構91を介してフロントデフ8に伝達
される一方、センタデフ7の他部の駆動トルクは、その
他方のサイドギヤ24aから伝達シャフト27および後
輪用トランスファー機構101を介して後輪側のプロペ
ラシャフト13に伝達されるように構成されている。上
記前輪用トランスファー機構91は、センタシャフト2
6の一端に回転一体に設けられた第1ベベルギヤ92と
、車体前後方向に配置されたトランスファーシャフト9
3の後端に設けられ、上記第1ベベルギヤ92と噛合す
る第2ベベルギヤ94と、上記トランスファーシャフト
93の前端に設けられた第3ベベルギヤ95と、フロン
トデフ8のデフケース31に回転一体に取付けられ、上
記第3ベベルギヤ95と噛合する第4ベベルギヤ96と
からなる。上記後輪用トランスファー機構101は、伝
達シャフト27の一端に設けられたドライブベベルギヤ
102と、車体前後方向に配置されたトランスファーシ
ャフト103の前端に設けられ、上記ドライブベベルギ
ヤ102と噛合するドリブンベベルギヤ104とからな
る。
上記エンジン1およびトランスミッション2等の配置状
態は、第15図に示すように、前輪11L、11Rの車
軸線上に位置するフロントデフ8の中心P2の車体後方
上部にエンジン1のクランク軸1aの軸心P1が位置し
、このクランク軸1aの軸心PIから車体後方にアイド
ルギヤ82の支軸82a(第12図参照)の軸心1’8
とトランスミッション2のメインシャフト5の軸心P7
とが位置している。また、トランスミッション2のセカ
ンダリシャフト6の軸心P4は上記メインシャフト5の
軸心P7の下方に位置し、センタデフ7の中心およびセ
ンタシャフト26の軸心P3は、上記セカンダリシャフ
ト6の軸心P4の車体後方下部でかつフロントデフ8の
中心P2と略同じ高い位置に位置している。
さらに、上記フロントデフ8の中心P2とセンタデフ7
の中心P3との間をこれらの高さ位置よりも若干低い位
置で前輪用トランスファー機構91のトランスファーシ
ャフト93が車体前後方向に略水平に延びて配置されて
いるとともに、センタデフ7の中心P3と略同じ高さ位
置から後輪用トランスファー機構101のトランスファ
ーシャフト103およびプロペラシャフト13が車体後
方に向って略水平に延びて配置されている。上記前輪用
トランスファー機構91のトランスファーシャフト93
は、平面的に見ると、第12図および第13図に示すよ
うに、その軸線交がエンジン1およびトランスミッショ
ン2の一端部(詳しくは一連のギヤ列81.82.83
よりも本体内側の部位)に位置して配置されている。尚
、4輪駆動装置のその他の構成は第1実施例の場合と略
同じであり、同一部材には同一符号を付してその説明は
省略する。
そして、上記第3実施例においては、エンジン1をフロ
ントデフ8の車体後方にオフセットして配置するだけで
なく、トランスミッション2を更にこのエンジン1の車
体後方にオフセットして配置したことにより、パワーユ
ニットセンターが前輪11L、IIRの車軸からかなり
車体後方に位置するので、車体重量の前輪11L、II
Rへの偏りをより一層緩和することができる。
第16図および第17図はそれぞれ上記第3実施例の変
形例を示す。これらのいずれの変形例の場合にも、セン
タデフ7は、第2実施例の場合と同様に、サンギヤ61
とリングギヤ62とをピ二オンキャリア63によって担
持される2系統のピニオンギヤ64.65を介して噛合
連結せしめたダブルピニオン型の遊星歯車機構より構成
されている。また、上記センタデフ7の一部の駆動トル
クをフロントデフ8に伝達する前輪用トランスファーシ
ャフト76は、第16図に示す第1の変形例の場合には
エンジン1およびトランスミッション2の右側端部を車
体前後方向に延びて配置されており、第17図に示す第
2の変形例の場合にはエンジン1の下方を車体前後方向
に延びて配置されている。
(発明の効果) 以上の如く、本発明における横置きエンジンタイプの4
輪駆動車によれば、車体重量の前輪への偏りを緩和する
ことができるとともに、センタデフから後輪側へ動力を
取出しを簡単な構成でもって容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図ないし第5
図は第1実施例を示し、第1図は4輪駆動装置の主要部
の構成を示す断面図、第2図は4輪駆動車の全体構成を
示す模式図、第3因は4輪駆動装置の主要部を車体の左
側方から見た各部材の位置関係を示す配置図、第4図お
よび第5図はそれぞれ車体前部におけるエンジン等の配
置状態を示す平面図および側面図である。第6図ないし
第10図は第2実施例を示し、第6図は第2図相当図、
第7図は第1図相当図、第8図は第3図相当図、第9図
は第4図相当図、第10図は第5図相当図である。第1
1図ないし第15図は第3実施例を示し、第11図は第
2図相当図、第12図は第1図相当図、第13図は前輪
用トランスファー機構の断面図、第14図は第4図相当
図、第15図は第5図相当図である。第16図および第
17図はそれぞれ第3実施例の変形例を示す第2図相当
図である。 1・・・エンジン、 2・・・トランスミッション、 7・・・センタデフ、 8・・・フロントデフ、 11L、IIR・・・前輪。 第3図 第13図 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンを車体前部に横置きに配設してなる横置
    エンジンタイプの4輪駆動車において、前輪の車軸線上
    に位置するフロントデフよりも車体後方にエンジンおよ
    びトランスミッションがオフセットして配置されており
    、センタデフは上記エンジンまたはトランスミッション
    の車体後方にオフセットして配置されていることを特徴
    とする横置エンジンタイプの4輪駆動車。
JP10828689A 1989-03-31 1989-04-26 横置エンジンタイプの4輪駆動車 Pending JPH02286434A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10828689A JPH02286434A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 横置エンジンタイプの4輪駆動車
US07/502,219 US5078229A (en) 1989-03-31 1990-03-30 Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10828689A JPH02286434A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 横置エンジンタイプの4輪駆動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02286434A true JPH02286434A (ja) 1990-11-26

Family

ID=14480813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10828689A Pending JPH02286434A (ja) 1989-03-31 1989-04-26 横置エンジンタイプの4輪駆動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02286434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4234987A1 (de) * 1991-10-17 1993-04-22 Mazda Motor Triebwerk fuer ein fahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936296A (ja) * 1972-08-04 1974-04-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936296A (ja) * 1972-08-04 1974-04-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4234987A1 (de) * 1991-10-17 1993-04-22 Mazda Motor Triebwerk fuer ein fahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143167A (en) Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
US5078229A (en) Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
JP3040860B2 (ja) ミッドシップ4輪駆動用横置きトランスミッション
JPH02254027A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPH0311925B2 (ja)
JPH02286434A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPS6212421A (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JPH04339024A (ja) 車両の動力伝達装置
JPS6393607A (ja) 水陸両用車
JPS5938134A (ja) 4輪駆動装置
JPH02262429A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPH0392430A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPH0349766B2 (ja)
JPH02262430A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPS635293B2 (ja)
JP2966083B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2772526B2 (ja) 4輪駆動車
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JPS62110528A (ja) 鞍乗型4輪駆動車の動力伝達装置
JP3317517B2 (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JPH03231031A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPH0112986Y2 (ja)
JPS62187622A (ja) デイフアレンシヤルギヤ装置
JPH0710929Y2 (ja) 自動車の4輪駆動装置
JPH0341943Y2 (ja)