JPH02285723A - Adpcm再生装置 - Google Patents

Adpcm再生装置

Info

Publication number
JPH02285723A
JPH02285723A JP10691789A JP10691789A JPH02285723A JP H02285723 A JPH02285723 A JP H02285723A JP 10691789 A JP10691789 A JP 10691789A JP 10691789 A JP10691789 A JP 10691789A JP H02285723 A JPH02285723 A JP H02285723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
adpcm
transfer
signal
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10691789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754716B2 (ja
Inventor
Toshito Uchiyama
俊人 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP10691789A priority Critical patent/JP2754716B2/ja
Publication of JPH02285723A publication Critical patent/JPH02285723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754716B2 publication Critical patent/JP2754716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、CD−I(コンパクト・ディスク・インタ
ラクティブ)またはCD−ROM  XA等から読出さ
れるADPCMデータを再生する際に用いて好適なAD
PCM再生装置に関する。
「従来の技術」 CD−1のリアルタイムファイルは、オーディオデータ
、ビデオデータ、およびプログラムデータをインターリ
ーブしてディスク上に配置したファイルであり、再生は
それぞれのデータの同期をとって行われる。このリアル
タイムファイルの中には、PCMデータを1/2.1/
4.l/8.1/16に圧縮したリアルタイム再生用の
ADPCMデータも含まれている。
ここで、CD−DA (コンパクト・ディスク・オーデ
ィオ、いわゆるCD)のPCMデータを圧縮したADP
CMデータが、正しくリアルタイム処理されるように、
データブロックをインターリーブ配置した場合のディス
ク上のデータの状態を第6図に示す。図示の「・」の記
号は、インターリーブにより他のデータ(例えば、ビデ
オデータ、プログラムデータ等)を入れることができる
位置を示している。また、第7図は、CD−DAのPC
MデータとCD−1のADPCMデータとの間のデータ
量と再生時間との関係を示している。
次に、ADPCMデータのリアルタイム再生について説
明する。−例として、簡単化のために、リアルタイムに
流れるデータストリームとしてCD−IのレベルAのス
テレオADPCMデータを2チヤネルインターリーブし
たリアルタイムファイルを想定する。第8図(イ)は、
このようなリアルタイムファイルの一部のイメージ(デ
ィスクイメージ)を示している。図示のように、■チャ
ネルのデータ■−■、■−■・・・・・・と、■チャネ
ルのデータ■−■、■−■・・・・・・とが交互に配置
されている。第8図(ロ)は、送り側の判定処理を示し
ており、○が転送、Xが非転送を示している。
図示の例では、■チャネルの再生が指示されており、こ
のため、データ■−Iが転送、データ■−■が非転送、
データ■−■が転送、データ■−■が非転送・・・・・
・というように処理されている。また、第8図(ハ)は
受は側の処理を示しており、○が再生許可を示している
。■チャネルの再生が指示されている場合は、送り側の
処理によって転送された■チャネルのデータを1ブロツ
ク毎に再生許可している。そして、第8図(ニ)に示す
ように、■チャネルのデータがオーディオ信号として再
生されていく。
ところで、上述したADPCM再生装置においては、チ
ャネル変更のタイミングによっては、ノイズが発生する
という問題があった。ここで、ノイズ発生の可能制があ
る状態を説明する。
今、チャネル■が指示されており、第9図(イ)に示す
時刻t、に送り側にデータ■−Iが到着したとする。こ
のデータ■−■は、チャネルが指示されたチャネルに一
致しているため、送り側が転送する(第9図(ロ)参照
)。このデータ■−■は、時刻t、において受は側に許
可され、オーディオ信号として再生される(第9図(ハ
)、(ニ)参照)。また、時刻t、においては、データ
■−Iが到着するが、これは送り側において破棄され非
転送となる(第9図(ロ)参照)。次に、時刻t、にお
いて、データ■−■が到着すると、送り側はこれを転送
する(第9図(ロ))。このデータは時刻t、において
受は側に受は入れられ(第9図(ニ)参照)、処理が開
始される。一方、時刻t s〜t5の間の時刻t4にお
いて、チャネル変更の指示があると、次に転送されるデ
ータは、時刻t5に到着するデータ■−■である。そし
て、データ■−■は時刻t6において、受は側に受は入
れられ、この時点からデータ■−Hの処理を中断してデ
ータ■−Hの処理が開始される。この中断は、データ■
−■の再生中に行われるためノイズが発生する。また、
時刻t、においては、データ■−■が到着するが、送り
側は非転送と判定してこのデータを破棄し、時刻t、に
おいて到着するデータ■−■を次に転送する。
以上のように、従来のADPCM再生装置にあっては、
チャネル変更のタイミングによっては、前のデータの処
理が中断されるために、ノイズが発生する場合が生じる
[発明が解決しようとする課題」 上述のノイズ発生を防止するために、必要なブロックデ
ータだけをデータの転送元でソフトウェア処理によって
選択する装置が開発されたく特願平1−506643号
)。しかし、この装置にあっては、転送元のソウトウエ
アの負担が大きいという欠点があった。また、受取側の
条件によっては、転送元の動作に悪影響を与えるという
問題があった。例えば、受取側の条件によっては、バッ
ファメモリがレディ状態ではないことがあり、この時に
、転送元にディスク等からブロックデータが送られてき
た場合には、転送元でオーバーランエラーが発生する。
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、ノ
イズを防止することができるとともに、転送元のソウト
ウエアに負担がかからず、かつ、受取側の条件によって
転送元が悪影響を受けないADPCM再生装置を提供す
ることを目的とじている。
「課題を解決するための手段」 この発明は、上記課題を解決するために、インターリー
ブされたADPCMデータを出力するADPCMデータ
出力手段と、このADPCMデータ出力手段から転送さ
れるデータを一旦バッファメモリに書き込み、このバッ
ファメモリに書き込まれたADPCMデータを順次読出
してADPCMデータの再生を行うADPCMデータ処
理部とを具備するADPCMデータ再生装置において、
前記ADPCMデータ処理部は、前記ADPCMデータ
出力手段からのデータ転送要求に対し転送許可信号を出
力する転送許可制御手段と、前記転送許可信号が出力さ
れた際における前記ADPCMデータ出力手段からのA
DPCMデータの取り込み、または廃棄を選択する選択
手段とを具備することを特徴としている。
「作用」 前記選択手段により、転送データの破棄が選択されると
、転送許可信号は見せかけの信号となるが、ADPCM
データ出力手段は、この信号を受けることによってデー
タの転送を行う。したがって、ADPCMデータ処理部
が転送データのレディイ状態でないときは、破棄を選択
すれば転送データによってバッファメモリ内のデータが
破壊されることがなく、しかも、ADPCMデータ出力
手段側にオーバーラン等が発生することもない。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。
第1図は、この発明の一実施例の構成を示すブロック図
である。図において、■はディスクであり、CDドライ
ブ2によってデータの読み取りが行われるようになって
いる。CDドライブ2は、サブMPU3によってその動
作が制御されるようになっている。4はCDドライブ2
によって読み出されたデータを処理するCDドライブコ
ントローラであり、サブMPU3の制御の下に動作する
5はCDドライブコントローラ4が処理するデータを一
時記憶するバッファメモリ(SRAM)である。
7は、装置各部を制御するMPUであり、8はリアルタ
イムオペーテングシステムのプログラムが記憶されたR
OMである。9は不揮発性RAMであり、保存すべきデ
ータ等が記憶される。lOはオーディオデータコントロ
ーラであり、CDドライブコントローラ4から直接また
はMPU7を介して供給されるデータに基づいてオーデ
ィオデータを作成する。11はオーディオデータコント
ローラ10に供給されるデータを一時記憶するバッファ
メモリ(SRAM)である。
ここで、CDドライブコントローラ4とオーディオデー
タコントローラ10との間において用いられる制御信号
を第2図に示す。図において、信号RTREQは、CD
ドライブコントローラ4においてオーディオデータコン
トローラ10へ転送すべきデータが揃ったときに出力さ
れる信号である。
オーディオデータコントローラ10は、信号RTREQ
の立ち下がり時に所定の条件(後述)が満たされている
と、転送許可信号である信号RTAGKおよびリアルタ
イム転送用のクロックであるクロックRTCLKをCD
ドライブコントローラ4へ出力する。CDドライブコン
トローラ4では、信号RTACKが供給されると、転送
用のシフトレジスタにデータをロードし、クロックRT
CLKにしたがってシフトレジスタ内のデータをデータ
RTDATAとしてシリアルに送出する。オーディオデ
ータコントローラ10では、転送されたデータRTDA
TAをクロックRTCLKに同期して取り込むようにな
っている。
オーディオデータコントローラ10で作成されたオーデ
ィオデータは、デジタルフィルタ12を介してD/Aコ
ンバータ13に供給され、ここで、アナログ信号に変換
される。15は、マウス(図示時)の出力データを読み
込み、その出力信号に対応するアドレスデータ等を作成
するマスタペリフェラルコントローラである。16.2
2はアクセスコントローラであり、各々メインメモリで
あるDRAM18.23のアクセスを制御し、記憶内容
の書き換えおよび読出しを行う。D RA M 18.
23には、画像データ等が記憶されるようになっており
、このDRAM18.23から読出されたデータは、ビ
デオデータコントローラ17において処理され、ビデオ
信号として出力される。
また、21はサブMPU3に種々の指示信号を供給する
リモコンである。
次に、上記構成によるこの実施例の動作について説明す
る。
まず、CDドライブコントローラ4においてオーディオ
データコントローラ10へ転送するためのデータが揃う
と信号RTREQが出力される。
そして、オーディオデータコントローラ10は、信号R
TREQの立ち下がりにおいて、所定の条件をチエツク
する。ここで、所定の条件について説明する。
■第1の条件は、オーディオデータコントローラlOが
イネーブルであるか否かである。なお、ディスエーブル
のときは再生することができない。
■第2の条件は、バッファメモリ11がレディ状態にあ
るか否かである。レディ状態とは、少なくとも1セクタ
分の書き込み可能領域がある状態である。
■第3の条件は、リアルタイム転送要求無視信号RTN
EGLがアクティブであるか否かである。
このリアルタイム転送要求無視信号RTNEGLは、リ
アルタイムセクタデータの転送要求を無視し、リアルタ
イム再生とサウンドマツプ再生の切換をコントロールす
る信号である。サウンドマツプ再生とは、DRAM18
.23 (第1図参照)内のデータによる短時間の音声
再生をいう。このような再生処理を行うのは、ディスク
に記憶するデータの能率化を図るためである。例えば、
CDIゲームなどにおいて、「ハイ」というような音声
を多用する場合、これを全てディスク上に記憶させてお
くことは無駄が多く能率的でない。そこで、始めにディ
スク上の所定位置から、この種の音声データを読出して
DRAM18.23に転送し、その後に適宜使用するか
、あるいは、ソフトウェア処理によりDRAM18.2
3上にデータ生成して使用するようにしている。したが
って、サウンドマツプ再生の場合は、再生に必要なデー
タは、CDドライブコントローラ4ではなくDRAM1
8.23から転送される。そこで、リアルタイム転送要
求無視信号RTNEGLによってデータの転送元の切換
を制御するようにしている。
■第4の条件は、リアルタイム転送要求保留信号RTW
AITがアクティブか否かである。このリアルタイム転
送要求保留信号RTWA I Tは、CDドライブコン
トローラ4に転送を待たせる場合にアクティブとなる。
この実施例においては、以上の条件の組合せを4つのタ
イプに分け、各タイプ別に異なる動作を行うようになっ
ている。ここで、第3図に各タイプI〜■と処理結果と
の関係を示す。なお、図において、「−」は禁止項の場
合、「○」は処理を行う場合、「×」は処理を行わない
場合を各々示している。以下に、各タイプ別に説明する
■まず、リアルタイム転送要求保杏信号RTWAITが
アクティブであれば他の条件には拘わらずタイプIとな
る。このタイプIにおいては、第3図下欄に示すように
、信号RTACKおよびクロックRTCLKの送出を行
わず、また、バッファメモリ11への書込も行わない。
そして、信号RTACKが出力されないと、CDドライ
ブコントローラ4は、リアルタイム転送の待機状態とな
り、シフトレジスタ内のデータを保持したまま、信号R
TACKが出力されるのを待つ。このように、リアルタ
イム転送要求保留信号RTWA I Tは、CDドライ
ブコントローラ4の転送を待たせ、リアルタイム再生の
タイミングをずらす場合に使用される。ただし、あまり
長く待機状態にすると、CDドライブコントローラ4の
バッファメモリ5がオーバーランするため、適切なタイ
ミングでリアルタイム転送要求保留信号RTWAITを
解除する必要がある。
■リアルタイム転送要求保留信号RTWAITが出力さ
れず、かつ、オーディオデータコントローラlOがディ
スエーブルである場合、又はリアルタイム転送要求保留
信号RTWAITが出力されず、かつ、バッファレディ
でない場合は他の条件に拘わりなくタイプ■となる。タ
イプ■の場合は、信号RTACKおよびクロックRTC
LKが出力される。この結果、CDドライブコントロー
ラ4は、オーディオデータコントローラ10がデータを
受は入れるものと判断してシフトレジスタ内のデータを
クロックRTCLKに同期して出力する。しかし、オー
ディオデータコントローラ10は、第3図下欄に示すよ
うにバッファメモリ11への書込は行わない。したがっ
て、CDドライブコントローラ4から転送されたデータ
は破棄される。このようにタイプHにおいては、CDド
ライブコントローラ4に見せかけの転送許可が与えられ
るので、CDドライブコントローラ4のバ・ソファメモ
リ4がオーバーランすることがない。また、オーディオ
データコントローラ10はバッファメモリライトを行わ
ず転送データを破棄するので、バッファメモリll内の
再生中のデータが破壊されることもない。
ここで、タイプ■の場合の転送データの処理の一例を示
す。例えば、レベルAステレオのデータが、第4図(イ
)に示すタイミングでCDドライブコントローラ4から
順次転送されており、時刻t+””ttにおいてデータ
転送が連続したとする。
時刻t、〜t、におけるオーディオデータコントローラ
10は前回のメモリライト時(同図(ロ)参照)におい
て取り込んだデータの再生処理中であり、バッファレデ
ィ状態ではない。そこで、バッファメモリ11内のデー
タ保護のため、時刻1゜〜t、において転送されるデー
タは廃棄する。
同様にレベルロステレオのデータが転送される場合を第
5図(イ)に示す。この図に示す期間T2、T3におけ
るオーディオデータコントローラIOは、前回のメモリ
ライト(同図(ロ)参照)において取り込んだデータの
再生処理中であり、バッファレディ状態でないために転
送データを破棄する。
■リアルタイム転送要求無視信号RTNEGLおよびリ
アルタイム転送要求保留信号RTWAITが共に出力さ
れず、かつ、バッファレディ状態でオーディオデータコ
ントローラ10がイネーブル状態のときはタイプ■とな
る。このタイプ■においては、信号RTACKおよびク
ロックRTCLKが出力され、かつ、バッファメモリ1
1に書き込みが行われる。すなわち、タイプ■の場合が
、リアルタイム転送を許可する場合である。
信号RTACKおよびクロックRTCLKが出力される
と、CDドライブコントローラ4からクロックRTCL
KにしたがってデータRTDATAが出力される。これ
により、オーディオデータコントローラ10は、クロッ
クRTCLKに同期してデータRTDATA (第2図
参照)を読み取り、バッファメモリ11に書き込む。
■リアルタイム転送要求保留信号RTWAIT信号が出
力されない条件の下に、オーディオデータコントローラ
10がイネーブル状態、バッファがレディ状態であり、
さらに、リアルタイム転送要求無視信号RTNEGLが
出力されるとタイプ■となる。この場合のオーディオデ
ータコントローラ10のメモリライト処理は上記と同様
であるが、転送元としてDRAM18.23が選択され
る。このとき、CDドライブコントローラ4は、データ
RTDATAの転送を行うが、このデータは破棄される
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、インターリー
ブされたADPCMデータを出力するADPCMデータ
出力手段と、このADPCMデータ出力手段から転送さ
れるデータを一旦バッファメモリに書き込み、このバッ
ファメモリに書キ込まれたADPCMデータを順次読出
してADPCMデータの再生を行うA D P C−M
データ処理部とを具備するADPCMデータ再生装置に
おいて、前記ADPCMデータ処理部は、前記ADPC
Mデータ出力手段からのデータ転送要求に対し転送許可
信号を出力する転送許可制御手段と、前記転送許可信号
が出力された際における前記ADPCMデータ出力手段
からのADPCMデータの取り込み、または廃棄を選択
する選択手段とを具備したので、ノイズを防止すること
ができるとともに、転送元のソウトウエアに負担がかか
らず、かつ、受取側の条件によって転送元が悪影響を受
けない利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は同実施例における主な制御信号を示すブロック
図、第3図は同実施例の動作態様を決める条件と動作結
果の関係を示す図、第4図および第5図は各々同実施例
の動作を示すタイミングチャート、第6図はデータブロ
ックをインターリーブ配置した場合のディスク上の状態
を示す図表、第7図はCD−DAのPCMデータとCD
−■のADPCMデータとの間のデータ量と再生時間と
の関係を示す図表、第8図〜第10図は各々従来装置の
動作を示すタイミングチャートである。 4・・・・・・CDドライブコントローラ(ADPCM
データ出力手段)、10・・・・・・オーディオデータ
コントローラ(ADPCMデータ処理部、転送許可制御
手段1選択手段)、11・・・・・・バッファメモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 インターリーブされたADPCMデータを出力するAD
    PCMデータ出力手段と、このADPCMデータ出力手
    段から転送されるデータを一旦バッファメモリに書き込
    み、このバッファメモリに書き込まれたADPCMデー
    タを順次読出してADPCMデータの再生を行うADP
    CMデータ処理部とを具備するADPCMデータ再生装
    置において、 前記ADPCMデータ処理部は、前記ADPCMデータ
    出力手段からのデータ転送要求に対し転送許可信号を出
    力する転送許可制御手段と、前記転送許可信号が出力さ
    れた際における前記ADPCMデータ出力手段からのA
    DPCMデータの取り込み、または廃棄を選択する選択
    手段とを具備することを特徴とするADPCM再生装置
JP10691789A 1989-04-26 1989-04-26 Adpcm再生装置 Expired - Fee Related JP2754716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10691789A JP2754716B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 Adpcm再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10691789A JP2754716B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 Adpcm再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02285723A true JPH02285723A (ja) 1990-11-26
JP2754716B2 JP2754716B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=14445779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10691789A Expired - Fee Related JP2754716B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 Adpcm再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2754716B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2754716B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2916162B2 (ja) 記録再生装置
JPH024070B2 (ja)
EP1188162B1 (en) Data transfer apparatus and data transfer method with double buffering
JP2976429B2 (ja) アドレス制御回路
JPS62243490A (ja) ビデオ編集および処理方法および装置
JPH02285723A (ja) Adpcm再生装置
EP0368683B1 (en) Data handling apparatus
JPS6295079A (ja) 再生装置
JP2850366B2 (ja) バッファメモリ回路
JPS63211923A (ja) 誤り訂正復号装置
JPH0767146A (ja) 半導体メモリによる映像記録再生装置のメモリ診断回路
JP2000163936A5 (ja)
JP3670758B2 (ja) Cd−romデコーダ
JP2812305B2 (ja) 光ディスク装置
JP2722933B2 (ja) 少なくとも音響情報のデータと画像情報のデータとを含む時系列的なデータから個別のデータを分離して再生する装置
KR100189529B1 (ko) 디브이디피용 디스크 데이타 디코더의 메모리 제어장치 및 방법
JP4106938B2 (ja) データ転送制御装置
JP2661354B2 (ja) 映像調整装置
JP2001024978A (ja) 記録再生装置
KR0131555B1 (ko) 자동녹음제어장치
JP2675457B2 (ja) 情報再生装置
JPH04362861A (ja) 音声画像処理装置および方法
JPS5897171A (ja) 電子編集の編集点検出回路
JPH09259534A (ja) ディスク再生装置
JPS6258480A (ja) 情報記録再生方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees