JPH02285694A - 色素レーザ装置 - Google Patents

色素レーザ装置

Info

Publication number
JPH02285694A
JPH02285694A JP10652889A JP10652889A JPH02285694A JP H02285694 A JPH02285694 A JP H02285694A JP 10652889 A JP10652889 A JP 10652889A JP 10652889 A JP10652889 A JP 10652889A JP H02285694 A JPH02285694 A JP H02285694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
dye solution
concentration
output
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10652889A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ishibashi
誠 石橋
Teruichiro Fukazawa
深澤 輝一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10652889A priority Critical patent/JPH02285694A/ja
Publication of JPH02285694A publication Critical patent/JPH02285694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/20Liquids
    • H01S3/213Liquids including an organic dye

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば色素セルに色素溶液を循環させる色素
溶液の循環構造を備えた色素レーザ装、置に関する。
(従来の技術) 色素レーザ装置は、液体レーザの一種であり、活性媒質
である有機色素溶液自体のエネルギー準位間の遷移によ
ってレーザ発振する。このような色素レーザ装置は例え
ば特開昭62−248274号公報に示されるものがあ
る。この色素レーザ装置は第4図に示されるように色素
セル1に対して供給する色素溶液を収容する色素溶液タ
ンク2が設けられており、この色素溶液タンク2内の色
素溶液は循環回路中に設けられた循環ポンプ3によって
強制的に循環される。また、色素セル1を通過した後の
色素溶液は循環回路中に設けられたフィルター4もしく
はサブフィルター5のいずれかを通過することでレーザ
発光時によって光分解し発生した生成物を除去するよう
になっている。
このようにフィルター4およびサブフィルター5を設け
ることにより、色素溶液中の光分解生成物を除去するこ
とで、色素交換の頻度を減少させ経済的なレーザ発振が
できる。
このように構成された色素レーザ装置は出力波長を変更
する場合には、使用する色素の種類を変えたり、光学系
を変更して装置を調整していた。
しかしながら、溶液循環系の洗浄、交換および調整には
多大な時間を要してしまうものであった。
(発明が解決しようとする課題) 色素レーザ装置は発振するレーザ光の波長を変更する場
合には、色素溶液自体を完全に別のものに入れ変えたり
、光学系を変更することが必要であり、波長を変更する
ための作業に非常に手間のかかるものであった。
本発明は上記課題に着目してなされたものであり、広い
波長帯域でレーザ発振ができ、かつ、高効率を得ること
ができる色素レーザ装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、色素セルを設け、色素溶液を収容する色素溶
液タンクを設け、色素セルと色素溶液タンクとの間で色
素溶液を循環させる循環手段を設け、上記色素溶液中に
色素を供給量可変に供給する色素供給手段を設け、上記
色素溶液中に溶媒を供給量可変に供給する溶媒供給手段
を設け、上記循環中の色素溶液の濃度を検知する濃度検
知手段を設け、この濃度検知手段からの検知信号を受け
この信号に応じて上記色素供給手段および溶媒供給手段
のそれぞれの供給量を制御する制御手段を設け、この制
御手段の制御条件を入力する入力手段を設けた色素レー
ザ装置にある。
(作 用) 色素溶液タンクに対する色素供給手段および、溶媒供給
手段のそれぞれの供給量を制御手段が制御することがで
きる。また、色素および、溶媒の供給量は上記濃度検知
手段の検知値に基づいて制御される。
(実施例) 本発明における第1実施例を図面を参照して説明す、る
。第1図に示される色素レーザ装置10はレーザ光を励
起するための色素セル11を有しており、さらに、色素
溶液タンク12を備えている。この色素セル11と上記
色素溶液タンク12との間には循環回路13が接続され
ており、上記色素溶液タンク12の吐出側には循環手段
としての循環ポンプ14が設けられている。さらに、こ
の循環ポンプ14の吐出側にはフィルター15が設けら
れており、この、フィルター15のさらに下流側には温
度センサー16、圧力センサー17、流星センサー18
、が順次配設されている。これらの各センサー16,1
7.18は後述する第1のコントローラー9に対してそ
れぞれの検出値を示す信号を出力するようになっている
。この第1のコントローラー9は循環ポンプ14の色素
溶液の循環量を制御するものであり、上記温度センサー
16、圧力センサー17、および流量センサー18から
の信号を受け、これに応じて循環回路13への循環量を
一定に保つように制御するようになっている。
さらに、上記流量センサー18の下流側には濃度計20
が設けられている。一方、上記色素溶液タンク12には
色素供給装置21が接続されている。また、同様に色素
溶液タンク12には溶媒供給手段としてのアルコール供
給装置22が接続されている。上記色素供給装置21に
は色素タンク23が設けられており、この色素供給装置
21は色素タンク23から上記粉末状態もしくは濃縮溶
液状の色素を色素溶液タンク12に色素を供給するとと
もに、この色素の供給量を変更できるようになっている
。また、上記アルコール供給装置22にはアルコールタ
ンク24が設けられている。
そして、上記アルコール供給装置22はアルコールタン
ク24から上記色素溶液タンク12にアルコールを供給
するとともに、このアルコールの供給量を変更できるよ
うになっている。
この様に構成された色素供給装置21およびアルコール
供給装置22には例えば制御状態を表示するデイスプレ
ーを有するマイクロコンピュータによって構成された第
2のコントローラ25が接続されている。
この第2のコントローラ25には濃度計20および出力
モニター26が図示しないインターフェイスを介して接
続されている。ここで、出力モニター26は色素レーザ
の出力を検出するためのものであり、上記色素セル11
から出力されるレザ光りの光路上に配設されたビームス
プリッタ26aにより分岐された色素レーザ光りの一部
を受光して色素レーザ光の出力波長および出力値を検出
するようになっている。また、この出力モニター26は
表示部を有しており、例えば図示しないデイスプレーに
よりレーザ出力値を表示するようになっている。
さらに、上記第2のコントローラ25には例えばキーボ
ードからなる入力部27が接続されている。この入力部
27は上記第1および第2のコントローラ19.25を
起動するためのものであり、上記色素セル11から出力
されるレーザ光に要求される発振波長を入力することが
できる。なお、上記色素セル11には例えば励起ランプ
28が設けられており、入力部27からの出力信号によ
り励起光の発光を開始するようになっている。
以下上述した色素レーザ装置10の作動について説明す
る。
まず、色素レーザ装置10を動作させるため、入力部2
7により、第1のコントローラ19、第2のコントロー
ラ25および励起ランプ28を起動させる。これにより
、上記第1のコントローラ19はポンプ14を起動させ
、循環回路13内に矢印方向に色素溶液を循環させる。
そして、上記第1のコントローラ19は温度センサー1
6、圧力センサー17、流量センサー18からの信号を
受けてフィードバック制御を行い、所定の循環状態を維
持するようになっている。
また、このとき励起ランプ28は色素セル11の励起を
開始し、色素セル11からは色素レーザ光りが出力され
る。この色素レーザ光りは上記ビームスプリッタ26a
によりごく一部が分光され、上記出力モニター装置26
の図示しない出力検知部に入射される。これによりレー
ザ光りにおける最大出力波長を検知するようになってい
る。
こうしてレーザ光りが出力される状態において、上記第
2のコントローラ25は最大出力波長の設定を待ってい
る。そして、入力部27において要求する出力波長を入
力すると、第2のコントロう25は上記濃度計20およ
び出力モニター26からの信号を受け、これを基に色素
溶液の濃度制御を行う。色素濃度の制御は上記色素供給
装置21およびアルコール供給装置22を制御すること
によって行われる。
つまり、上記第2のコントローラ25は設定された波長
のレーザ光を発振するための色素濃度を演算し、この濃
度になるように色素供給装置21およびアルコール供給
装置22をフィードバック制御する。ここで、制御に必
要な色素濃度は実験によって得られた色素溶液濃度と出
力レーザ光波長との関係式によって演算するようになっ
ている。
上記色素タンク23とアルコールタンク24から、所定
の比率で色素およびアルコールが上記色素溶液タンク1
2に供給される。
なお、色素溶液の濃度検知から色素供給装置21および
アルコール供給装置22の供給量制御までの工程を連続
的に繰り返して行うようになっている。
また、上記フィルター15は色素溶液中に発生された光
分解生成物を除去するために設けられている。
例えば上記色素がローダミン6Gを使用し上述の制御を
行うと、所定波長(例えば波長570[tv])付近で
発振出力のピークを持ち、その両側の波長では発振出力
は徐々に低下していくという特性になる。また、他の色
素を用いた場合でも波長は異なるが同様の特性になるこ
とが確認されている。
そして、上述のように色素溶液の濃度を変更することに
より、第3図に示されるように、濃度nl、n2.n3
のそれぞれでレーザ発振させた場合に濃度の変化に従い
発振波長のピークが変化する。各濃度の関係はnl<n
2.<n3の関係となっており、濃度が高いほどピーク
波長も長くなる。
これは、色素レーザの以下の性質に従って出力されてい
ることに起因する。
レーザ出力のスペクトル分布は色素の当該波長における
蛍光強度とその波長での吸収強度の競合により決まる。
一般に蛍光帯の短波長側は吸収帯と重なる。
色素溶液の濃度を高くすると吸収帯の影響により出力が
長波長側ヘシフトしていく。
つまり、上述の色素レーザ装置1oはこの関係を利用す
ることができる構造となっている。上記色素溶液タンク
12内に収容される色素溶液の濃度を変更することによ
り、例えば第3図中に鎖線で示される波長範囲a内でピ
ーク波長を発振させることができる。そして、上記色素
溶液タンク12内の容量を越えないがぎり、連続的に濃
度の調整を行うことが可能である。
これにより、従来構造において発振波長の変更に際して
は色素溶液を完全に入れ替えるが、または光学系を調整
する等の手間のかがる作業が必要であったが、このよう
な作業を削減することができる。そして、出力させたい
波長を上記入力部27に入力することで、色素レーザ光
の発振波長を変更させることができる。
なお、本発明は上記一実施例にのみに限定されるもので
はない。例えば上記色素溶液タンク12に対して第2図
に示されるように、補助タンク29を設けることにより
タンクの容量を増加させ、タンク12.29内の色素溶
液の交換頻度を減少させたものも含まれる。
また、上記第2のコントローラ25は、入力部27に対
して要求されるレーザ光の発振波長を入力することで、
必要な色素溶液濃度を演算するようになっているが、こ
れに限定されない。例えば使用者が要求する発振波長の
レーザ光を出力するための色素濃度を予め実験によって
求め、この実験データから得られた制御すべき色素溶液
濃度を上記入力部27に入力するように構成してもよい
[発明の効果コ 色素セルと色素溶液タンクとの間で循環する色素溶液に
対して設けられた、色素供給手段および溶媒供給手段と
により、色素溶液の濃度を変更することで色素レーザ光
の出力ピーク波長を変更することができる。また、濃度
検知手段と、この濃度検知手段の検知信号に応じて上記
色素供給手段と、溶媒供給手段とを制御することにより
、自動的に色素溶液の濃度を変更することができる。
これにより、従来は発振波長を変更するために、色素溶
液を完全に異なるものと交換するか、光学系の調整を行
うという手間のかかる作業を必要としたが、本発明によ
れば色素溶液の交換頻度を減少させることができ、かつ
、出力ピーク波長を変更することが容品な色素レーザ装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の色素レーザ装置の概
略的構成図を示す平面図、第2図は本発明における他の
実施例の色素レーザ装置の概略的構成を示す平面図、第
3図は色素レーザ装置の7反共に対する色素レーザ出力
の関係を示し濃度変化に応して出力ピーク波長が変化す
ることを示す波長対出力特性図、第4図は従来の色素レ
ーザ装置の概略的構成を示す平面図である。 11・・・色素セル、12・・・色素溶液タンク、13
・・・循環回路、]4・・・循環ポンプ(循環手段)、
20・・・濃度計(濃度検知手段)、21・・・色素C
供給装置(色素供給手段)、22・・・アルコール供給
装置(溶媒供給手段)、25・・・第2のコントローラ
(制御手段)、27・・・入力部(入力手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 色素セルと、色素溶液を収容する色素溶液タンクと、上
    記色素セルと溶液タンクとの間で色素溶液を循環させる
    循環手段と、上記色素溶液中に色素を供給量可変に供給
    する色素供給手段と、上記色素溶液中に溶媒を供給量可
    変に供給する溶媒供給手段と、上記循環中の色素溶液の
    濃度を検知する濃度検知手段と、この濃度検知手段から
    の検知信号を受けこの信号に応じて上記色素供給手段お
    よび溶媒供給手段のそれぞれの供給量を制御する制御手
    段と、この制御手段に対して制御条件を入力する入力手
    段とを具備することを特徴とする色素レーザ装置。
JP10652889A 1989-04-26 1989-04-26 色素レーザ装置 Pending JPH02285694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10652889A JPH02285694A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 色素レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10652889A JPH02285694A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 色素レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02285694A true JPH02285694A (ja) 1990-11-22

Family

ID=14435894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10652889A Pending JPH02285694A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 色素レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02285694A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8915948B2 (en) 2002-06-19 2014-12-23 Palomar Medical Technologies, Llc Method and apparatus for photothermal treatment of tissue at depth
US9028536B2 (en) 2006-08-02 2015-05-12 Cynosure, Inc. Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US9780518B2 (en) 2012-04-18 2017-10-03 Cynosure, Inc. Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US10245107B2 (en) 2013-03-15 2019-04-02 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
US10434324B2 (en) 2005-04-22 2019-10-08 Cynosure, Llc Methods and systems for laser treatment using non-uniform output beam
US11418000B2 (en) 2018-02-26 2022-08-16 Cynosure, Llc Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8915948B2 (en) 2002-06-19 2014-12-23 Palomar Medical Technologies, Llc Method and apparatus for photothermal treatment of tissue at depth
US10434324B2 (en) 2005-04-22 2019-10-08 Cynosure, Llc Methods and systems for laser treatment using non-uniform output beam
US9028536B2 (en) 2006-08-02 2015-05-12 Cynosure, Inc. Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US11712299B2 (en) 2006-08-02 2023-08-01 Cynosure, LLC. Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US11095087B2 (en) 2012-04-18 2021-08-17 Cynosure, Llc Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US10305244B2 (en) 2012-04-18 2019-05-28 Cynosure, Llc Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US10581217B2 (en) 2012-04-18 2020-03-03 Cynosure, Llc Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US11664637B2 (en) 2012-04-18 2023-05-30 Cynosure, Llc Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US9780518B2 (en) 2012-04-18 2017-10-03 Cynosure, Inc. Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US10285757B2 (en) 2013-03-15 2019-05-14 Cynosure, Llc Picosecond optical radiation systems and methods of use
US10765478B2 (en) 2013-03-15 2020-09-08 Cynosurce, Llc Picosecond optical radiation systems and methods of use
US10245107B2 (en) 2013-03-15 2019-04-02 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
US11446086B2 (en) 2013-03-15 2022-09-20 Cynosure, Llc Picosecond optical radiation systems and methods of use
US11418000B2 (en) 2018-02-26 2022-08-16 Cynosure, Llc Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser
US11791603B2 (en) 2018-02-26 2023-10-17 Cynosure, LLC. Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3646469A (en) Travelling wave regenerative laser amplifier
KR100343271B1 (ko) 레이저색소용액을공급하기위한장치및방법
JPH02285694A (ja) 色素レーザ装置
US20060274806A1 (en) Gas laser apparatus
JP2007088338A (ja) 固体レーザ装置
CN203660270U (zh) 一种基于光流体的可调控染料激光器
JP2000269576A (ja) 固体レーザ装置
KR100451116B1 (ko) 파장가변레이저에서의파장선택가능레이저오실레이터
JP3968868B2 (ja) 固体レーザ装置
JP4474756B2 (ja) レーザ光発生装置
JP2746227B2 (ja) イオンレーザ装置
US20040009620A1 (en) Excimer laser apparatus
JP2526983B2 (ja) 露光装置
JPH06204623A (ja) 色素溶液循環装置
KR970705858A (ko) 엑시머 레이저의 가스 재공급 방법 및 장치(gas replenishment method and apparatus for excimer lasers)
JP2953760B2 (ja) 色素レーザ装置
JPH11238929A (ja) Yagレーザ発振方法およびその装置
US20080130700A1 (en) Apparatus for generating laser radiation
JPH0636446B2 (ja) レ−ザ発振器
JPH08330659A (ja) ガスレーザ装置
JPH033383A (ja) ガスレーザ装置
JP2001274485A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH04186683A (ja) パルス光合成方法ならびに装置、およびパルス光励起レーザ発振・増幅装置
JPH07122798A (ja) 放電励起式レーザ発振器の予備放電方法および放電励起式レーザ発振器
JP2004289066A (ja) 固体レーザ装置