JP2007088338A - 固体レーザ装置 - Google Patents
固体レーザ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007088338A JP2007088338A JP2005277467A JP2005277467A JP2007088338A JP 2007088338 A JP2007088338 A JP 2007088338A JP 2005277467 A JP2005277467 A JP 2005277467A JP 2005277467 A JP2005277467 A JP 2005277467A JP 2007088338 A JP2007088338 A JP 2007088338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- solid
- current
- excitation
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lasers (AREA)
Abstract
【課題】 従来の複数の固体レーザ媒質に発生する熱レンズ効果を均等化する固体レーザ装置では、PDや可視光吸収フィルタやシャッタなどを付加する必要があり、構成が複雑であった。
【解決手段】 固体レーザ媒質11a〜11cと励起光源12a〜12cを内蔵する光学的に連結された複数の励起モジュール1a〜1cと、所定個の励起モジュール1a〜1cを挟んでレーザ発振器を構成する反射鏡2,3と、固体レーザ装置の出力を測定する出力測定手段8と、励起光源12a〜12cに電流を供給する電源9と、電源9が励起光源12a〜12cに供給する電流を制御する制御手段10と、出力測定手段8が測定する出力が最大となるように励起モジュール1a〜1cごとの励起光源12a〜12cへの電流の配分を決定する電流配分手段10とを備えた。
【選択図】 図1
Description
ここで、熱レンズ効果とは、固体レーザ媒質の屈折率が温度により変化することによって発生する固体レーザ媒質が凸レンズと同様な振る舞いをする効果である。レーザ発振時の固体レーザ媒質は、中心部の温度が周辺部よりも高くなる。固体レーザ媒質では温度が高いほど屈折率が高いので、中心部の屈折率が周辺部よりも高い凸レンズと同様な振る舞いをする。熱レンズ効果の大きさは、固体レーザ媒質の中心部と周辺部の温度差に依存する。
図1は、本発明の実施の形態1での固体レーザ装置の構成を説明する模式図である。3台の励起モジュール1a〜1cが反射鏡であるレーザ出力取り出しミラー2および全反射ミラー3の間に直線的に配置され光学的に連結されており、全体でレーザ発振器4を構成している。励起モジュール1aは、長手方向に光軸がある固体レーザ媒質である1本のレーザロッド11aとその励起光源であるLD12aを構成要素として内蔵している。励起モジュール1bと励起モジュール1cも同様な構成である。
レーザ出力取り出しミラー2から出力されたレーザ出力5は、45°全反射ミラー6で90度方向が変えられる。45°全反射ミラー6を透過した微弱な全反射ミラー漏れ光7は、出力測定手段である出力モニタ8に入射する。全反射ミラー漏れ光7の大きさはレーザ出力5に比例し、全反射ミラー漏れ光7を計測することにより間接的にレーザ出力5を測定できる。
LD12a〜12cは、LD電源9によって駆動される。プログラマブル制御装置10は、LD電源9にLD12a〜12cへの電流指令値を与える。出力モニタ8の計測値は、最適な電流指令値を求めるためにプログラマブル制御装置10に入力する。なお、図1において、電気または情報の流れを点線で表現する。
熱レンズ効果は固体レーザ媒質であるレーザロッドの中心部と周辺部の温度差に依存し、この温度差はレーザロッドに注入される励起光量に依存するので、熱レンズ効果は励起光量に依存することになる。そのため、各レーザロッド11a〜11cの各LD12a〜12cに供給される電流値を制御して励起光量を調整することにより、各レーザロッド11a〜11cの熱レンズ効果を調整して均等化することができる。各レーザロッド11a〜11cの熱レンズ効果を均等化すると、均等でない場合よりもレーザ出力を大きくできる。
図3の等高線は、以下のようにして求めたものである。XaとXbを0.01刻みで変化させた黒四角で表現する実測点でレーザ出力を0.01単位で求める。各実測点のレーザ出力から実測点間にある0.01単位のレーザ出力になると推測される点(推測点と呼ぶ)を、実測点間に均等に配置する。同じレーザ出力になる実測点及び推測点を直線で結ぶ。
探索方法は、想定する条件の中で許容できる時間内に最適解が得られる方法であれば、どのような方法でもよい。最適解を得るまでの探索量が小さい方法の方が望ましい。なお、固体レーザ装置の運転開始前に最適電流バランスを求めるので、最適電流バランスは数秒から長くても1分程度以内に求める必要がある。
LDに流す電流と熱レンズ効果との間の非線形の要素が大きく、かつ所定の出力を得るための各LD12a〜12cへの電流指令値の合計(所要電流量と呼ぶ)が探索時電流合計設定値から大きく変化する場合には、探索時電流合計設定値で求めた最適電流バランスが所要電流量では最適でない可能性がある。その場合には、所要電流量を探索時電流合計設定値として最適電流バランスを求め、求まった最適電流バランスを保って所定の出力を得る所要電流量を求める処理を、最適電流バランスの変化が所定値以下となるまで、最適電流バランス探索シーケンスの内部で自動的に繰り返す。なお、1回行うだけでもより適切な最適電流バランスが得られる。
固体レーザ媒質には円柱形状のレーザロッドを用いたが、スラブ形状または他の形状でもよい。固体レーザ媒質は特定しなかったが、どのような物質の場合でも、本発明を適用できる。励起光源はLDではなくランプなどでもよい。
以上のことは、他の実施の形態にもあてはまる。
実施の形態2は、複数台の励起モジュールの一部をレーザ増幅器として使用するように実施の形態1を変更した場合である。図5が、本発明の実施の形態2での固体レーザ装置の構成を説明する模式図である。実施の形態1と同様に3台の励起モジュール1a〜1cが存在するが、その中で2台の励起モジュール1a、1bが、レーザ出力取り出しミラー2、および全反射ミラー3の間に直線的に配置され光学的に連結されており、全体でレーザ発振器4を構成している。励起モジュール1cは、レーザ発振器4の外部に増幅器として直線的に配置され、光学的に連結されている。その他の構成は実施の形態1の場合と同様である。
実施の形態1と同様に、固体レーザ装置運転開始前にプログラマブル制御装置10の最適電流バランス探索シーケンスを実行させることにより、本実施の形態2に示す増幅器を含むシステムにおいても、効率的な運転が可能となる。
1b:励起モジュール
1c:励起モジュール
2 :レーザ出力取り出しミラー(反射鏡)
3 :全反射ミラー(反射鏡)
4 :レーザ発振器
5 :レーザ出力
6 :45°全反射ミラー
7 :全反射ミラー漏れ光
8 :出力モニタ(出力測定手段)
9 :LD電源(電源)
10 :プログラマブル制御装置(制御手段、電流配分手段)
11a:レーザロッド(固体レーザ媒質)
11b:レーザロッド(固体レーザ媒質)
11c:レーザロッド(固体レーザ媒質)
12a:LD(励起光源)
12b:LD(励起光源)
12c:LD(励起光源)
P :発振モード形状
Q :発振モード形状
Claims (3)
- 固体レーザ媒質と励起光源を内蔵する光学的に連結された複数の励起モジュールと、所定個の前記励起モジュールを挟んでレーザ発振器を構成する反射鏡と、固体レーザ装置の出力を測定する出力測定手段と、前記励起光源に電流を供給する電源と、該電源が前記励起光源に供給する電流を制御する制御手段と、前記励起モジュールの前記励起光源への電流の総和が一定の条件下で前記出力測定手段が測定する出力が最大となるように前記励起モジュールごとの前記励起光源への電流の配分を決定する電流配分手段とを備えた固体レーザ装置。
- すべての前記励起モジュールが前記レーザ発振器を構成することを特徴とする請求項1に記載の固体レーザ装置。
- 増幅器として使用する前記励起モジュールを有することを特徴とする請求項1に記載の固体レーザ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005277467A JP4341600B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 固体レーザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005277467A JP4341600B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 固体レーザ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007088338A true JP2007088338A (ja) | 2007-04-05 |
JP4341600B2 JP4341600B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=37974998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005277467A Expired - Fee Related JP4341600B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 固体レーザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4341600B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009188110A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-20 | Nec Corp | 光増幅装置 |
JP2011216773A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 固体レーザ診断装置、及び固体レーザ診断方法 |
WO2017006395A1 (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-12 | 三菱電機株式会社 | レーザ装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6267165B2 (ja) | 2015-09-09 | 2018-01-24 | ファナック株式会社 | 複数のレーザダイオードモジュールを有する長寿命高効率レーザ装置 |
JP6325506B2 (ja) * | 2015-11-09 | 2018-05-16 | ファナック株式会社 | 故障診断機能を有するレーザ装置 |
-
2005
- 2005-09-26 JP JP2005277467A patent/JP4341600B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009188110A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-20 | Nec Corp | 光増幅装置 |
JP2011216773A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 固体レーザ診断装置、及び固体レーザ診断方法 |
WO2017006395A1 (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-12 | 三菱電機株式会社 | レーザ装置 |
JPWO2017006395A1 (ja) * | 2015-07-03 | 2017-07-13 | 三菱電機株式会社 | レーザ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4341600B2 (ja) | 2009-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4341600B2 (ja) | 固体レーザ装置 | |
Bowman et al. | Minimizing heat generation in solid-state lasers | |
JP5180086B2 (ja) | 波長変換装置および画像表示装置 | |
CN101079530B (zh) | 自动优化激光模式的固体激光器谐振腔系统 | |
CN109075524A (zh) | 用以提高亮度的光谱复用二极管泵浦模块 | |
KR20100048689A (ko) | 광 커플러 및 이를 포함하는 광섬유 레이저 시스템 | |
CN102544999A (zh) | 基于少模光纤光栅的全光纤轴对称偏振光束激光器及产生方法 | |
CN110190495A (zh) | 闭环控制的高功率单纤输出连续全光纤激光器系统 | |
JPWO2020161865A1 (ja) | 機械学習方法、消耗品管理装置、及びコンピュータ可読媒体 | |
CN113504032B (zh) | 一种光纤光栅测试系统及方法 | |
CN104242024A (zh) | 一种光纤激光器光路系统 | |
JP4439487B2 (ja) | パルスレーザ装置及びパルスレーザビーム生成方法 | |
CN107210578A (zh) | 固体激光装置、光纤放大器系统和固体激光系统 | |
Dietrich et al. | Investigations on ring-shaped pumping distributions for the generation of beams with radial polarization in an Yb: YAG thin-disk laser | |
JPH06196795A (ja) | Sfsバックグラウンドの安定化装置及び方法 | |
EP1997197A2 (en) | Cooling an active medium using raman scattering | |
US20120281948A1 (en) | All-fiber low mode beam combiner for high power and high beam quality | |
US7848378B2 (en) | Apparatus and method for monitoring power of a UV laser | |
CN107516812A (zh) | 激光器 | |
JPH02254777A (ja) | 半導体レーザ励起型固体レーザ装置 | |
CN101179175A (zh) | 具有高峰值功率激光二极管泵浦固体激光器 | |
JPH1123878A (ja) | レーザ装置及びレーザ加工装置 | |
CN204290020U (zh) | 一种光纤激光器光路系统 | |
CN103493315A (zh) | 激光装置及其调整方法 | |
CN204144661U (zh) | 一种光纤激光器光路系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4341600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |