JPH0228453A - ロール紙用紙送り装置 - Google Patents

ロール紙用紙送り装置

Info

Publication number
JPH0228453A
JPH0228453A JP17883188A JP17883188A JPH0228453A JP H0228453 A JPH0228453 A JP H0228453A JP 17883188 A JP17883188 A JP 17883188A JP 17883188 A JP17883188 A JP 17883188A JP H0228453 A JPH0228453 A JP H0228453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
rolled paper
paper
support piece
roll paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17883188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Morimura
久男 森村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Data Terminal Ltd
Priority to JP17883188A priority Critical patent/JPH0228453A/ja
Publication of JPH0228453A publication Critical patent/JPH0228453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はキャッシュレジスター等のプリンタの紙送り機
構に関する。
〔従来の技術〕
従来、キャッシュレジスター等のプリンタでは第2図(
a)、(b)に示すように、ロール紙1を容易にセット
できるようにホッパー5の底部一側に給紙口5aが開口
され、ホッパー5の給紙口5aの内側上縁にロール紙1
の位置規制を行う支持片3が設けられ、ホッパー5の底
部他側に送出ローラ2が設置されており、送出ローラ2
をロール紙1に接触させ、送出ローラ2とロール紙1と
の接触摩擦力でロール紙1を給紙口5aから送出してい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の紙送り装置では第2図(a)に示すよう
に1個の送出ローラ2と支持片3の間でロール紙1を支
持するため、ロール紙が所定の直径以上である場合は正
常に機能するが、第2図(b)に示すようにロール紙1
が消費され、その直径が送出ローラ2と支持片3の間隔
より小径になった場合には、送出ローラ2がロール紙1
に接触しないため、ロール紙1が正常に給紙されない等
の問題があった。これを解決するために第2図(c)に
示すように支持片3と送出ローラ2間の距離を短く設定
することが試みられたが、この距離を短く設定すると、
未使用のロール紙1をホッパー5内にセットする場合に
は支持片3と送出ローラ2の間でロール紙1を安定に支
持することができず、正常な紙送りができないという問
題があった。
本発明の目的は前記課題を解決したロール紙用紙送り装
置を提供することにある6 〔課題を解決するための手段〕 前記目的を達成するため、本発明に係るロール紙用紙送
り装置においては、ロール紙が収容され、底部一側にロ
ール紙の給紙口が開口されたホッパーと、前記ホッパー
の給紙口の内側上縁に設けられ、ロール紙を位置規制す
る支持片と、前記支持片側に向けて下傾した直線部と前
記支持片間でロール紙を支持するベルトとを有するもの
である。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。
図において、ロール紙1を収容するホッパ−5の底部一
側に給紙口5aを設け、該給紙口5aの内側上縁に、ロ
ール紙1の位置規制を行う支持片3を設ける。
さらにホッパー5の底部に窓6aを支持片3との距離を
短く設定して設けると、ホッパー5の底部他側の立上り
部5bの窓6aより高い位置に窓6bを設け、それぞれ
の窓6a、 6bに隣接して駆動プーリ4aと従動プー
リ4bとを設置し、各窓6a、6bに通過させたベルト
7を駆動プーリ4aと従動プーリ4bとの間に懸は渡し
、両プーリ4a、4b間のベルト7の一方の直線部7a
を支持片3側に下傾させてホッパー5内に張り渡す。こ
こで、ベルト7の直線部7aの最下端Aと支持片3との
垂直方向の距離はロール紙1の芯1aの直径又はロール
紙1の使用限界の直径より小さい距離に設定することが
望ましい。8はプラテン、9は印字ヘッドであり、プラ
テン8と印字ヘッド9との組はロール紙1から繰り出さ
れる連続用紙1bに必要な印字を行う。
実施例において、ホッパー5内のロール紙1は支持片3
と下傾したベルト7の直線部7aとで支持され、ベルト
7が時計方向Tに駆動送りされるのに伴い、ロール紙1
とベルト7との接触摩擦力でロール紙1に紙送りが与え
られて連続用紙1bが組をなすプラテン8と印字ヘッド
9との間に給紙される。
ロール紙1が消費されてその直径が1′で示すように縮
径されるが、ベルト7の直線部7aが下傾しており、ロ
ール紙1はベルト7の直線部7aに沿ってその自重によ
り支持片3に押し付けられ、ベルト7と支持片3との間
で必ず支持されることとなる。その場合、ベルト駆動に
伴いロール紙1とベルト7間に発生する接触摩擦力はロ
ール紙1を支持片3に押し付ける方向に作用するため、
ロール紙1は増々安定度を増して支持片3とベルト7と
の間に支持される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ロール紙の径の大
小にかかわらず、ロール紙は支持片とベルトとの2点で
常に支えられる。ベルトの直線部は鉛直方向に対して傾
きを設けられているため。
ベルトを駆動することにより、ロール紙とベルト間に発
生する摩擦力はロール紙を支持片に押し付ける方向に作
用するため、ロール紙は増々安定度を増して支持され、
ロール紙径の大小にかがねらず、用紙を安定して給紙で
きる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図(a)
、 (b)、 (c)は従来例を示す断面図である。 1・・・ロール紙      3・・・支持片5・・・
ホッパー     58・・・給紙ロア・・・ベルト 
     7a・・・ベルトの直線部特許出願人  日
本電気データ機器株式会社5α (a) 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロール紙が収容され、底部一側にロール紙の給紙
    口が開口されたホッパーと、前記ホッパーの給紙口の内
    側上縁に設けられ、ロール紙を位置規制する支持片と、
    前記支持片側に向けて下傾した直線部と前記支持片間で
    ロール紙を支持するベルトとを有することを特徴とする
    ロール紙用紙送り装置。
JP17883188A 1988-07-18 1988-07-18 ロール紙用紙送り装置 Pending JPH0228453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17883188A JPH0228453A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 ロール紙用紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17883188A JPH0228453A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 ロール紙用紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0228453A true JPH0228453A (ja) 1990-01-30

Family

ID=16055429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17883188A Pending JPH0228453A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 ロール紙用紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228453A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139207A (en) * 1989-02-22 1992-08-18 Industria Grafica Meschi, Srl. Unwinding device for paper reels
US5893529A (en) * 1997-02-07 1999-04-13 Beiersdorf Ag Device for unrolling one-sided self-adhesive material located on a roll
US6075775A (en) * 1996-10-11 2000-06-13 Fujitsu Limited Method of checking and correcting virtual path connection selection right of fixed-length cell handling exchanges
DE102007021209A1 (de) * 2007-05-05 2008-11-06 Paul Hartmann Ag Vorrichtung zum Abwickeln einer Endlosbahn

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139207A (en) * 1989-02-22 1992-08-18 Industria Grafica Meschi, Srl. Unwinding device for paper reels
US6075775A (en) * 1996-10-11 2000-06-13 Fujitsu Limited Method of checking and correcting virtual path connection selection right of fixed-length cell handling exchanges
US5893529A (en) * 1997-02-07 1999-04-13 Beiersdorf Ag Device for unrolling one-sided self-adhesive material located on a roll
DE102007021209A1 (de) * 2007-05-05 2008-11-06 Paul Hartmann Ag Vorrichtung zum Abwickeln einer Endlosbahn

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865072B2 (ja) ロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタ
US6360657B1 (en) Printer
JP3935310B2 (ja) プリンタの媒体形状制御用内部紙案内
JP3584044B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH0228453A (ja) ロール紙用紙送り装置
US4722623A (en) Printer and paper insertion device suitable therefor
US4743130A (en) Apparatus to facilitate initial paper loading
JP4183309B2 (ja) プリンタ
JP3332068B2 (ja) 紙送り機構
KR100205752B1 (ko) 페이퍼휨 현상에 의한 잼방지가 되는 잉크젯 프린터
JP2931178B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
KR200146636Y1 (ko) 프린터의 용지 선택 가압 장치
JPS61254369A (ja) プリンタ
JPS6260742A (ja) 記録装置のシ−ト案内装置
JP2526685Y2 (ja) 用紙案内機構
JP3211842B2 (ja) プリンタ
JPS60196382A (ja) 印字機の紙送り装置
JP2607324B2 (ja) ウェブ供給装置
JP3574291B2 (ja) プリンタの紙押え機構
JP2001058738A (ja) 印字用紙搬送機構
JPS6264590A (ja) プリンタ装置のリボンカセツト
JPH04365734A (ja) プリンタの紙送り機構
JPS61282228A (ja) 記録装置用の給紙装置
JPH06278331A (ja) 印字装置の用紙送り機構
JPS62111853A (ja) シ−ト規制用ガイド装置