JPH02284008A - 帯状シート材のトラックずれ測定装置 - Google Patents

帯状シート材のトラックずれ測定装置

Info

Publication number
JPH02284008A
JPH02284008A JP2088419A JP8841990A JPH02284008A JP H02284008 A JPH02284008 A JP H02284008A JP 2088419 A JP2088419 A JP 2088419A JP 8841990 A JP8841990 A JP 8841990A JP H02284008 A JPH02284008 A JP H02284008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sheet material
track
sensor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2088419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865790B2 (ja
Inventor
Michael Wessner
ミヒャエル・ヴェーズナー
Daniel Holliger
ダニエル・ホーリガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electrowatt Technology Innovation AG
Original Assignee
Landis and Gyr Betriebs AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Landis and Gyr Betriebs AG filed Critical Landis and Gyr Betriebs AG
Publication of JPH02284008A publication Critical patent/JPH02284008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865790B2 publication Critical patent/JP2865790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/0204Sensing transverse register of web
    • B65H23/0216Sensing transverse register of web with an element utilising photoelectric effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/342Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells the sensed object being the obturating part
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、帯状シート材のトラックずれ測定装置、特に
光源及び受光器からなるトラックセンサと、トラックセ
ンサに接続された測定装置とを備え、帯状シート材とト
ラックセンサとが相対的に移動できろように構成された
帯状シート材のトラ・ツクずれを測定する装置に関する
この種の装置は、好ましくは巻取り切断装置において圧
印された帯状シート材を切断する際に帯状シート材の横
方向位置を正確に検出するのに使用される。
[従来の技術] 帯状シート材を巻取るときに光学センサを用いて帯状シ
ー)、 i、、を端縁の所定の中心位置からのずれを連
続的にヒリリ定する光学的なトラックセンサか知られて
いる。このトラックセンサは帯状シート材の一方の側に
配置された送光器としての光学系を有する光源と、他方
の側に配置された受光器としての検出器とから構成され
ている。このトラックセンサは、送光器の光線を遮光す
る帯状シート材端縁の位置を検出する。トラックセンサ
から受光信号力粕11+l定装置へ供給され、測定装置
はずれを補正する操作信号を形成し、案内ローラへ送る
。案内ローラによって帯状シート材は中心位置へ戻るよ
うに制御される。この種のトラックセンサの感度が帯状
シート材端縁の検出誤差及び帯状シート材の透明度に悪
影響を及ぼす。
また、帯状シート材上でグラフィック手段によって形成
されたマークのトラックに追従するトランクセンサも知
られている。この光学センサは、送光器としての照明装
置と帯状シート材の同じ側に配置され反射光を受光する
受光器とから構成されている。このセンサは反射の差に
よってマークのトラックを検出している。この種のトラ
ックセンサはす?明光の強度の変動と帯状シート材及び
マークのトラックの反射の変化に反応する。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、簡単な手段で測定精度を向上させ、照
明光の強度の変動に影響されない帯状シート材のトラッ
クずれを測定する装置を提供することである。
[課題を解決するための手段] 上記の課題は本発明によれは、請求項第1項の特徴によ
って解決される。
[作用コ 好ましい実施例が従属請求項に記載されている。
本発明によれは、簡単な手段で測定精度を向上させ、照
明光の強度の変動に影響されない帯状シート材のトラッ
クずれを測定する装置が得られろ。
[実施例コ 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に゛説明する
第1図において符号1て示すものはトラックセンサてあ
って、トラックセンサlには光源2と、光学レンズ3と
、光に感度を有する受光器が設けられている。光学レン
ズ3は光源2から発生した光4を帯状シート材5上の集
光点6に集光させる。
受光器内の2つの検出器7と8はり一ト線9を介して測
定装置10と接続されており、測定装置10はメモリ1
1aを備えた演算ユニット11を有し、かつ出力端子1
2を介して補正信号13を出力する。
一連の操作を行うために、帯状シート材5は不図示の巻
取り装置により一方のリールから他方のリールへ巻き賛
えられろ。一連の操作とは例えば帯状シート材5を縦に
切断して長い細片にする切断工程である。帯状シート材
5は巻き取られるときに不図示の案内ローラを介して案
内される。帯状シート材5の機械的な張りや、巻取り装
置の構造におけるわずかなずれ等が、走行する帯状シー
ト材を理想的な中心位置から側方へ変位させ、横方向1
4にずれyが発生する。帯状シート材5のこのずれは一
連の操作の障害となり、不良品を発生させる原因となる
。以下で説明するように、トラックセンサ1と測定装置
10とからなる測定装置による軌道(トラック)制御に
よって、このずれが効果的に減少する。
図では、帯状シート材5は巻取るときに図の紙面に垂直
方向に移動する。トラックセンサ1は巻取り装置に設け
られており、帯状シート材5のトラックセンサ1側の表
面を走査する。横方向14は帯状シート材5の平面内に
位置しており、帯状シート材5を巻取るときの移動方向
を示す走行方向15(第2図)に対して垂直となる。
トラックセンサ1は、例えは圧印されたバターン16を
有する薄いプラスチック箔からなる帯状シート材5から
戻ってきた光を分析して、測定装置10(第1図)にお
いてずれyに応した補正信号13を形成する。出力端子
12と接続された巻取り装置の制御装置(不図示)は補
正信号13を処理して、調節可能な案内ローラを用いて
帯状シート材5が中心位置へ来るように、トラックセン
サ1に対して相対的に移動する帯状シート材の位置を制
御する。
他の実施例として帯状シート材を静止させ、トラックセ
ンサ1をこの帯状シート材に対し不図示の一連の操作を
行なう手段とともに相対的に移動させることもできる。
側方を正確に案内するために、帯状シート材5(第2図
)にはパターン16と一緒に形成された少なくとも1つ
のトラックマーク17が設けられている。パターン1G
は帯状シート材5の全長にわたって連続して形成される
か、あるいは圧印工程によって決められる所定の周間で
繰り返される。
帯状シート材5上に圧印された細いトラックマーク17
はパターン16に対して所定の距離を有する。トラック
マーク17は長平方向に連続的に延び、帯状シート材5
の両端縁18の間の区間内に設けられている。パターン
16が多数の作業工程で形成されろ場合には、好ましく
はトラックマーク17は最初の作業工程で形成され、そ
れによって一連の操作のどの工程においてもトラックマ
ーク17を用いて整合を行うことができる。
短い区間毎に分割して設けられた非連続のトラックマー
ク17は、との区間においても矩形の第1の回折格子ト
ラック19と同じく矩形の第2の回折格子トラック20
とを組み合わせて形成されており、両回折格子トラック
は互いに近接して、例えは長手側が接触している。各回
折格子トラック19ないし20には所定の凹凸構造を有
する回折格子が形成されている。トラックマーク17の
設けられた区間の間には間隙21が設けられている。間
隙21の長さは好ましくはトラックマーク区間の長さよ
りも小さい。トラックマーク17を区切りなく連続して
設ける場合は、一つだけの非連続なトラックマークから
なる特殊な場合と考えることができる。
回折格子は第1の回折格子トラック19において第1の
アジマス角φ1を有し、第2の回折格子トラック20に
おいては第2のアジマス角φ2を有し、これらのアジマ
ス角φlないしφ2が走行方向15に関して測定される
。各回折格子の格子周波数によりそれぞれ回折角度αな
いしβが定まる(第1図と第2図)。それぞれの回折角
度は、光学レンズ3によって形成されろ光線22と所定
の回折次数で回折された回折光の間の角度として測定さ
れろ。第1の回折格子で回折された回折光23は、アジ
マス角φ1と180+φl並びに回折角度αを有ずろ。
一方、集光点6の第2の回折格子に入射した光は、アジ
マス角φ2と180+φ2及び回折角度βて回折される
好ましくは2つの回折格子はアジマス角φ1ないしφ2
のみが異なる。例えは両回折格子は同一の格子周波数を
持つ同一の対称の凹凸構造を有し、前記凹凸構造は光4
を一次回折光の方向に回折する。従って両回折角度αと
βの大きさは同一である。この回折格子の利点は、トラ
ックマーク17を形成するための圧印母型を安価に製造
することができることである。
好ましくはトラックマーク17の周囲には拡散し゛て散
乱させるマットな表面が形成される。光源2と受光器の
検出器7.8は帯状シート袖5の上方の同一の側に配置
されている。光源2は帯状シート材5の上方に設けられ
ており、光源2と帯状シート材5の間には光学レンズ3
が設けられている。トラックセンサ1の外乱光に対する
ε光性を向上させるために、好ましくは検出器7.8の
感度に合わせた波長を有する単色光4が用いられる。
各検出器マないし8は、トラックマーク17の回折格子
によって決定される入射方向24ないし25に合わせて
受光器内に取り付けられる。各検出器ヱないし8の感光
面の前には不図示のコリメータないしは他の光学装置が
配置され、それによって好ましくは検出器7ないし8の
外乱光感度を減少させろことかできろ。
光源2と光学レンズ3と受光器4は例えはハウジング内
に収容され、ハウジングは受光器からの外乱光を遮光し
、それによって検出器7と8の感度をざらに向上させ、
かつトラックセンサ1の汚れを防止する。
例えは光学レンズ3等の光学手段によって光線22が形
成され、この光線は帯状シート材5の面に対して垂直に
入射し集光点6となって現れる。
好ましくは光学レンズ3内に設けられた不図示の絞りに
よって集光点6が所定の大きさを有する所定の形状にな
るようにされる。集光点6は均一に照射され、例えば円
あるいは矩形の形状を有する。
トラックマーク17の回折格子て回折された光23は、
入射方向24ないし25で回折された場合には検出器7
ないし8へ入射する。
光線22に対して対称に配置された2つの検出器7と8
は、好ましくは帯状シート材5に対して所定の等しい距
離を有する。
例えはアジマス角の値はφ1=135°ないしφ2=2
25°である。−次回折角度βは30゜〜60°の範囲
にある。入射方向24ないし25を決定するこの角度に
よって、トラックセンサlの構造が非常に簡単になり、
所定の回折格子で回折された光とは異なる光に対する検
出器フないし8の感度を最小とすることができる。
好ましくは光学レンズ3用の光ファイバと検出器7と8
のコリメータ用の光ファイバを用いることによってトラ
ックセンサ1の必要とするスペースが削減される。一つ
の光ファイバによって光4が光源2から集光点6の2.
3ミリメートル上まで案内され、もう一つの光ファイバ
によって入射角度24と25で回折された光23がほぼ
等距離で集光して、検出器7と8に導ひかれる。光ファ
イバが柔軟である場合には、トラックセンサlを読取ヘ
ッドと本体部分に分割することができ、両者は互いに独
立しているが光ファイバによって結合され組み込むこと
ができる。読取ヘッド内では光ファイバの一方の端部が
固定されて、トラックマーク7の検出に用いられる。本
体番部分は、光R2、光学レンズ3と検出器7及び8か
ら構成され、光ファイバの他方の端部と接続されて、例
えは測定装置10のハウジングに収容される。
測定装置・10はディジタル技術で、あるいはアナログ
技術の手段を用いて形成することができる。
光線22は集光点6(第3図)内で、第1の回折格子ト
ラ99190回折格子の面部分26を照f)4シ、また
第2の回折格子トラック20の第2の面部分27を照射
する。巻取り時帯状シート材5のトラックマーク17が
走行方向15に移動すると、トラックマーク17上で集
光点6が走行方向15と反対に相対的に移動され、その
際に常に新しい面部分26と27が照射される。
巻取りの間に帯状シート材5が側方へずれると、集光点
6内で照射される面部分26と27の割合が変化する。
贋えば帯状シート材5が横方向14へ移動し、従ってず
れyがプラスになると、集光点6は第1の面部分26が
増大してその号笛2の面部分27が減少する。ずれyが
マイナスになる場合には集光点6によって回折格子トラ
ック19ないし20のいずれか一方の面部分26ないし
27しか照射されない場合がある。帯状シート材5が理
想的な中心位置にある場合には、両面部分26と27の
大きさは等しい。
回折格子が同一の回折度を有する場合には、入射方向2
4と25に回折された光23(第1図)の強度は面部分
26.27に比例して変化する。
検出器7は第1の入射方向24で回折した光23をそれ
に比例する電気信号E(第4図)に変換し、検出器8は
第2の入射方向25て回折した光23を電気信号Eに変
換し、これらの電気信号Eはそれぞれ強度11と12を
有する。ずれyがマイナスの場合には強度は12>11
となり、y=00中心位置においてはIIは冑と同じ大
きさとなり、yがプラスの場合には11>12となる。
各検出器ヱないし8の受光信号Eは(第1図と第4図)
εi11定装置10において別々の増幅器で増幅される
。少なくとも一方の増幅器の増幅係数を調節することが
できる。このようにすることによって、回折格子及び検
出器7と8の回折度の違いを補償することができ、帯状
シート材5の中心位置を調節することができるという利
点が得られる。
測定装置10の演算ユニット11は受光信号Eを処理し
て、差信号D=12−11 (第1図、第4図及び第5
図)を形成し、従ってこの信号は集光点6における照明
の強度及び回折格子の回折度にほとんど影響されなくな
る。このようにトラックセンサ1は回折された光23の
みに感度を有する。
ずれがy=Qの場合には差信号りはゼロ点28を通る。
y<oの場合には差信号はD>0でありy>Oの場合に
はD<0となる。測定装置10(第1図、第3図及び第
5図)はDの符号を識別して、それに従って集光点6を
横方向14へ移動させて、ずれyを減少させる。
差信号りは好ましくは次式のように規定することができ
る。
D= (12−11)/ (I 2+11) ・・ (
1)従って規格化された差信号りは、ずれがVRないし
−yRとなり一方の面部分26ないし27が消滅し、集
光点6が一つの回折格子だけを照射した場合には、1の
値を有する。集光点6がさらにトラックマーク17から
外れると、集光点6内で照射されている唯一の回折格子
の面部分26ないし27が減少し、回折された光23の
強度は外乱光の強度まで減少する。帯状シート材5上の
集光点6がトラックマーク17から最大にずれて+yな
いし−yになると同様に差信号りの値も減少し、圃はゼ
ロに達する。それぞれの最大のずれyは集光点6のトラ
ックマーク17に対する横方向の寸法と回折格子トラッ
ク19ないし20の幅の合計である。
ずれyないし−yの最大値によって測定8置ないし巻取
り装置の制御装置の限界が定まり、−力測定装置の利用
可能な調節範囲は、ずれの値yRと一57Rによって限
定される。
差信号りのゼロ通過点28がどこにあるかによって帯状
シート材5の側方向の位置の基準が定まり、その位置は
測定装置10の増幅器の増幅係数を変化させることによ
って横方向14に移動させることができので、巻取り装
置の側方を正確に位置決めすることができる。
差信号りは演算ユニット11において、好ましくは上方
の限界値OG及び下方の限界値UGと比較される。差信
号りが両限界値OGとU3O間にある間は、出力端子1
2に補正信号は発生しない。
差信号りが上方の限界値OGを越え、ないしは下方の限
界値UGより低くなった場合には、出力端子12を介し
て補正信号13か巻取り装置の制御装置へ供給される。
補正信号13は巻取り装置の制1311ffiとして制
御装置に用いられ、帯状シート材5を光線22に対して
横方向14に移動させ帯状シート材5を中心位置へ戻す
2つの限界値oGとUGはメモリ11aから読み出され
る。この限界値が制御の誤差を決定するものであって、
巻取り装置を整合させる場合に公知のようにメモリ11
a内で所定の値に設定され、記憶されているものである
補正信号をどのように伝達するかは後段に接続されてい
る巻取り装置の制御装置によって異なり、−一者の裁量
に属する。例えばD〉OGの場合には補正信号13は正
の極性を有し、D<UGの場合には負の極性を有する。
特に出力12に2つの端子を設けることも考えられ、そ
の場合には補正信号13はそれぞれD>OGないしD<
UGに従って2つの端子の一方に現れる。
他の実施例としては、制御装置に増幅された差信号りを
直接供給し、常に中心位置になるように制御を行なうこ
ともできる。
トラックマーク17の回折格子で回折された光23(第
1図と第2図)の強度は圧印されていない帯状シート材
5あるいはそのマットな表面で拡散された光4の強度の
数倍になる。従ってトラックセンサlは好ましくは同ト
ラックセンサか感度を有する回折された光23のみを受
光する。このことは帯状シート材を処理する上で効果的
である。
というのは帯状シート材5が光4を透過し、色を有しあ
るいは例えば鏡面層をコーティングされている場合でも
、トラックセンサ1はトラックマーり17て回折された
光23を正確に分析するからである。
測定装置の検出領域及び制御領域は、好ましくは理想的
な中心位置に対して対称となる。2つの回折格子トラッ
ク19.20は同し幅を有し、トラックマーク17は少
なくとも集光点6と同じ幅を有する。好ましくは集光点
6は矩形の形状を有し、その長手側はトラックマーク1
7の幅に相当するようにする。というのはその場合差信
号りの変化は制御領域全体にわたって線形となるからで
ある。ずれがy=Qである場合には、この矩形の両対角
線の仮想交点は正確に両回折格子トラック19.20の
接触面上に位置する。
トラックマークの長さとトラックマーク17の間隙21
の大きさは、圧印母型と圧印方法によって定まり、トラ
ックマーク17の長さはその幅の数倍であるとともに間
隙21の数倍でもある。すべてのトラックマークは好ま
しくは同じ長さてあって、それによって唯一の母型で安
価にトラックマークを形成することができる。
トラックマーク17の実施例においては、その幅は例え
は3.6mmであって、各回折格子トラック19と20
は同一の幅を有する。各トラックマーク17は、間隙2
1が2.9mmとすると26mmの長さを有する。
従って測定装置の横方向14の有効制御領域は、上述の
矩形の集光点6を用いた場合には主1゜8rnmであっ
て、1.4mmの直径を有する円形の集光点6を用いた
場合には主1゜3mmとなる。
巻取り装置により帯状シート材5は1m/秒以上の速度
でトラックセンサ1の下を通過し、例えは600m、m
幅の帯状シート材の位置はトラックマーク17に間して
ミリメートルの何分の−かで正確に制御される。かなり
幅の広い帯状シート材5の場合にはトラックマーク17
は好ましくは中央に配置され、それによって加工の際に
考えられる帯状シート材のしわによる誤差が半減される
例えばこの誤差は、帯状シート材の伸縮が1%て幅が6
00mmの場合には、両端縁の間で測定して0 、6 
m mである。
非常に広い帯状シート材の場合には多数の平行なトラッ
クマーク17を設けろことが望ましく、その場合には例
えは1つのトラックマーク17は帯状シート材5の位置
の制御に用いられ、伯のトラックマーク17は一連の作
業時に設けられる不図示の他のj−11定装置によって
パターン16を調節するのに用いられる。他のトラック
マーク17は、帯状シート材5か細い細片に分割された
後に、その細片の正確な加工を可能にするものである。
トラックセンサ1の他の実施例においては、光源2と光
学レンズ3は透明な帯状シート材5の圧印されていない
側に配置され、受光器は圧印されている側に配置される
。光線22は帯状シート材5を通過し、帯状シート材5
から出るときにはじめてトラックマーク17の回折格子
で回折される。
回折された光23は検出器に入射する。
好ましくは受光器の外乱光感度は、変調された光4を用
いることによって減少される。例えば光源2あるいは光
学レンズ3が光線22における光40強度を変調する。
受光信号Eにζよ変調されな調信号を選択的に増幅し、
受光信号Eに含まれている外乱光成分は抑圧される。
好ましい実施例においては、光線22が回折格子トラッ
ク19.20を照射しなくなり、従って光線22がトラ
ックマーク17を外れると、測定装置(10)の演算ユ
ニット11は例えば警告信号などの補助信号を発生する
。外れた場合両受光信号Eに損失が生じ、ないしは両受
光信号Eの強さItないしI2は拡散光4に関する値ま
で減少する。好ましくはトラックマーク17から外れた
ことは、両受光信号Eの強度IIとI2の合計が調節可
能な所定のレベルLより低くなったことによって判定さ
れる。前記レベルLは拡散光4に関する両受光信号Eの
強度11とI2の合計より高い。補助信号は、測定装置
10の不図示の表示パネルに表示される。
両受光信号Eの消失が認められても、測定装置が制御領
域にある場合には、付加信号が出力される。このような
場合は、光線22がトラックマーク17間の間隙21に
入射した場合に満たされる。
−万両受光信号Eの消失が認め沿′測定装置が制御領域
外にある場合には、警告信号が出力される。制御領域を
外れるときに差信号りの符号は変わらないので、測定装
置は好ましくはずれyの方向13を表示する。
巻取り装置の整合を容易にするために、測定装置10の
表示パネルには好ましくは差信号りの光学表示が行なわ
れる。光学表示には例えば測定装置の制御領域にはずれ
yが長さの単位(例えはμm)で、そして検出領域には
ずれyの横方向14ないしその符号が直接水される。2
つの補助信号は、例えば表示ランプを用いて受光信号E
の消失とトラックマーク17からの集光点6のずれ方向
を示す。
付加信号は好ましくは巻取り装置の制御装置に入力され
、集光点6がトラックマーク17の間隙21を越えて移
動し、トラックマーク17の次のトラックマークを照射
するまで、制御をロックする。他の利用方法としては、
パターン16の新たな周期の開始を示すのに用いること
である。
パターン16の新たな周期の開始を示すのに7■す定装
置を利用しようとする場合には、好ましくは帯状シート
材5の所定の箇所にトラックマーク17と同時に他のマ
ーキング29(第6図)が設けられる。各マーキング2
9は互いに隣接した回折光学的に異なる2つの回折格子
トラック19’と20゛から形成される。この両回折格
子トラック19′と20゛の共通の境界30はトラック
マーク17に対して垂直に配置される。好ましくはマー
キング29の両回折格子は例えばトラックマーク17の
回折格子と周波数だけが異なるようにされる。
マーキング29は好ましくはトラックマーク17の隣に
離れて、あるいは間隙21に配置されており、帯状シー
ト材5のマーキング29のトラック内には他の圧印構造
は設けられていない。マーキング29を形成するのに帯
状シート材5上のスペースをできるだけ失わないように
するために、マーキング29は好ましくはトラックマー
ク17の間隙21に圧印される。マーキング29は例え
ば横方向14の長さが10mmで走行方向15の幅が3
.6 mmであって、従って両回折格子トラック19’
と20’はそれぞれ10mmX 1.8mmの面積を有
する。
巻取り装置にはトラックセンサ1の他に、入射方向24
.25の光路まで同じの第2のトラックセンサ、すなわ
ちマーキング29を検出するマークセンサ31が設けら
れており、マークセンサ31の受光器の検出器32と3
3はマーキング29の両回折格子の特性に合わされる。
第6図においては集光点6は正確に境界3o上にある。
好ましい実施例においてはトラックセンサlの検出器7
と8及びマークセンサ31の検出器32.33は平面図
においては境界3oに対して対称で、かつ集光点6を囲
むように配置されている。1つの光源2の光4から光学
レンズによって形成された1つの光線22(第1図)は
、帯状シート材5が巻取られるときに集光点6を通過す
る各トラックマーク17とマーキング29を次々と照射
する。トラックマーク17の回折格子は、光を回折角度
αで回折し、マーキング29の回折格子は回折角度βて
回折する。その場合、回折角度αて回折された光23は
検出器32と33には達せず、回折角度βで回折された
光23は検出器7と8には入射できないように構成され
る。
共通のセンサハウジング34に、例えばトラックセンサ
1と、マークセンサ31と、唯一の光線22並びにそれ
を発生する手段2.3とを収納し、それによって組み合
わせセンサ35を形成する。
読取ヘッドと本体部分を分割し光ファイバを介して接続
させる構造は、組み合わせセンサにとっても有利であっ
て、その場合には4つの検出器7.8.32.33に応
じて4つの光ファイバが集光点6を照明する部分を囲ん
で配置される。
集光点6は例えば1辺の長さが3.6mmの正方形の形
状を有し、その側面はトラックマーク17とマーキング
29に整合されている。
マークセンサ31も測定装置10に接続されており、検
出器32と33から受光した受光信号E(第7図)が測
定装置に人力される。演算ユニット11は受光信号ES
の強度■3とI4から第1式に従って差信号DS(第8
図)を算出する。巻取りの際に集光点6はマーキング2
9に対して走行方向15へ移動し、集光点6がマーキン
グ29の回折格子トラック19’  20’を照射し、
受光信号ESの強度I3とI4の合計が所定に調節され
たレベルLSを越えると、差信号DSは例えは正の値を
とる。集光点6がマーキング29の2つの回折格子を同
じ割合で照射した場合、ないしは演算ユニット11が差
信号DSのゼロクロス2日を検出した場合に、測定装置
10は同期信号を出力する。
演算ユニット11はマークセンサ31に関してもトラッ
クセンサ1の場合と同様に補助信号を出力し・、測定装
置の表示パネルに表示して整合を容易ζこする。
差信号DSのゼロクロス28によって決定されるマーキ
ング29の位置も、測定装置10における受光信号ES
の増幅係数を変化させることによって走行方向15に移
動させることかでき、それによって巻取り装置を走行方
向15に正確に整合させることができる。
ゼロクロス28を用いて帯状シート材5上のトラックマ
ーク17の位置ないしマーキング29の位置を検出する
ことは、マイクロメートルの単位で正確に行われる。帯
状シート材5が例えばパターン16を有する熱圧印シー
ト材として形成されている場合には、この測定装置はパ
ターン16の位置を正確に検出することができ、従って
パターン16を不図示の支持体上の所定の場所に高精度
で転写することができる。
巻取り装置には好ましくは2つの組み合わせセンサ35
(第9図)が設けられている。帯状シート材5は供給ロ
ーラ36から巻取りローラ37へ走行方向15に巻取ら
れて、組み合わせセンサ35の垂直下方を通過する。前
記組み合わせセンサ35の光線22は所定の距離Aで配
置されており、順に各トラックマーク17の部分を走査
する。各組み合わせセンサ35はリード線9を介してそ
れぞれの測定装置10と接続され、測定装置10の出力
端子12は巻取り装置を制御する制御装置の処理装置3
8と接続されている。
処理装置38は距離Aと、測定装置10から得た両同期
信号間の時間差とから等間隔で連続的に配置されている
2つのマーキング29間の距M39の正確な実際値を算
出する。この実際値は記憶されている所定の目標値と比
較される。この比較結果に基づいて、巻取り装置の制御
装置に設けられている処理装置38は供給ローラ36に
作用する不図示の0繰り出しブレーキの作用を変化させ
る。その場合巻き取り時帯状シート材5の張りが変化し
、距離39が目標値に対応するように変化される。この
ような調節は、マーキング29の間に多数のパターン1
6〜16′が設けられており、マーキング29に達した
パターン16と後続のパターン16’を同一の精度で位
置検出しなければならない場合に効果的である。
測定装置10(第6図)には、受光信号EないしESか
ら読み取った結果をカウントする少なくとも1つのカウ
ンタ40が設けられており、カウンタの計数状態は測定
装置10の表示パネルに表示することができる。カウン
タ40は例えば付加信号からトラックセンサlが読み取
った間隙21の数を計数し、ないしは同期化信号からマ
ークセンサ31が記録したマーキング29の数を計数す
る。いずれの場合にも計数状態はパターン16の数に比
例する。
巻取り時組み合わせセンサ35と接続されている測定装
置10からは、出力端子12を介して補助信号、補正信
号、計数状態及び同期化信号が出力される。処理装置3
8(第9図)はこれらすべての信号を処理する。例えば
計数状態は、処理装置38に記憶されている所定に調節
された数字と連続的に比較され、差が所定の値を下回る
とローラ36と37を停止させるブレーキ信号を発生さ
せ、帯状シート材5を同期化信号に同期して停止させ、
それによって光線22は所定のマーキング29上に留ま
る。
カウンタ40の他の好ましい実施例によれば(第6図)
、正の値から負の値にゼロクロス28する際に同期化信
号が発生されると、記憶されている計数状態に1単位が
加算される。それに対して、例えば整合を行う場合など
に巻取り装置を逆転させるときのように、負の値から正
の値へゼロクロス28すると、計数状態から1単位が減
算される。
演算ユニット11(第6図)は好ましくは、間隙21な
いしマーキング2圭が帯状シート材5上に等間隔て連続
し、距離39の所定の値が測定装置10に記憶されてい
る場合には、計数状態の時間的な変化から帯状シート材
5の速度を算出する。
それによって測定装置をさらに、巻取り装置のタコメー
タとしても利用することができる。測定装置に少なくと
も1つのマークセンサ31が設けられている場合には、
速度と同時に走行方向15を決定することもてきる。
組み合わせセンサ35(第5図、第8図、第1O図)は
、照準マーク41を求める位置決め装置としても使用す
ることができる。組み合わせセンサ35はり一ト線9に
よって測定装置10と接続されており、測定装置は差信
号りとDSから方向信号42を求め、それを2つの駆動
装置43に伝達する。駆動装置43は組み合わせセンサ
35と帯状シート材5あるいは一般に平坦な面との間で
横方向14と走行方向15の相対移動を行わせ、光線2
2を照準マーク41上に位置決めする。駆動装置43は
巻取り装置のローラに作用し、あるいは組み合わせセン
サ35を帯状シート材5上で平行に移動させる。測定装
置10は、組み合わせセンサ35が照準マーク41で回
折された光23を受光するまで、集光点6を帯状シート
材5上の所定の検出路に沿って移動させる。次に光線2
2は駆動装置43によって照準マーク41の中心上に心
だしされる。
q?準マーク41は例えば少なくとも1つのマーキング
29とトラックマーク17の少なくともl摘3分からな
り、帯状シート材5上に十字形に圧印されている。
回折格子トラック19.19’  20.20′(第1
0図)は、例えば共通の境界30が交差して照準マーク
41を対称に分割するように圧印されている。
照準マーク41は好ましくは同じ大きさで回折格子から
なる岡なる4つのセクターを有する円形として形成され
る。
照準マーク41をシート状の面あるいは帯状シート材上
に直接圧印する代わりに、この種の照準マーク41を有
するラベルを張ることも考えられる。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかなように本発明によれば、簡単な
手段で測定精度を向上させ、照明の強度の変動に影響さ
れない可動の帯状シート材のトラックずれを測定する装
置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトラックセンサの断面図、第2図は第1図の装
置の上面図、第3図はマークのトラックを有する第2図
の一部を示す上面図、第4図は偏差yを関数とするトラ
ックセンサの受光信号を示す波形図、第5図は第4図の
受光信号から形成した偏差yを関数とする差信号を示す
波形図、第6図はトラックセンサとマークセンサとを有
する測定装置の上面図、第7図は帯状シート材の走行方
向を間数とするマークセンサの受光信号を示す波形図、
第8図は第7図の受光信号から形成した走行方向を関数
とする差信号を示す波形図、第9図は2つの組合せセン
サを有する巻取り装置の構成図、第10図は位置決め装
置の構成図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光源及び受光器からなるトラックセンサと、トラッ
    クセンサに接続された測定装置とを備え、帯状シート材
    とトラックセンサとが相対的に移動できるように構成さ
    れた帯状シート材のトラックずれを測定する装置におい
    て、 トラックマーク(17)が互いに平行で回折光学的に異
    なる2つの回折格子トラック(19、20)から形成さ
    れ、 光源(2)からの光を所定の大きさの集光点(6)に集
    光しトラックマーク(17)を照明する光学手段(3)
    が設けられており、 受光器内には2つの検出器(7、8)が設けられ、各検
    出器(7、8)は集光点(6)にある2つの回折格子ト
    ラック(19、20)のいずれか一方のトラックにより
    回折された所定次数の回折光(23)を受光するように
    配置されており、両検出器(7、8)は測定装置(10
    )と接続され、 前記測定装置(10)には、両検出器(7、8)から発
    生された受光信号(E)を差信号(D)に変換する演算
    ユニット(11)が設けられていることを特徴とする帯
    状シート材のトラックずれ測定装置。 2)検出器(7、8)の受光信号(E)を測定する測定
    装置(10)に2つの別体の増幅器が設けられており、 少なくとも一方の増幅器の増幅係数は、帯状シート材(
    5)の中心位置を定めるために、調節できることを特徴
    とする請求項第1項に記載の装置。 3)光源(2)あるいは光(4)を変調する光学手段(
    3)が設けられており、 測定装置(10)の増幅器が受光信号(E)に含まれる
    変調信号を選択的に増幅するように構成されていること
    を特徴とする請求項第1項あるいは第2項に記載の装置
    。 4)演算ユニット(11)がメモリ(11a)と接続さ
    れ、差信号(D)が上方の限界値(OG)を越えたとき
    、ないしは下方の限界値(UG)を下回ったときに補正
    信号(13)を発生し、所定の限界値(OG、UG)が
    設定できるように形成されていることを特徴とする請求
    の範囲第1項から第3項のいずれか1項に記載の装置。 5)回折光(23)の入射方向(24、25)が135
    °ないし225°のアジマス角(φ1、φ2)と、30
    °〜60°の範囲の回折角度(α、β)を有することを
    特徴とする請求項第1項から第4項のいずれか1項に記
    載の装置。 6)光(4)が単色光であることを特徴とする請求項第
    1項から第5項のいずれか1項に記載の装置。 7)演算ユニット(11)が、I1を一方の検出器(7
    )の受光信号(E)の強度、I2を他方の検出器(8)
    の受光信号(E)の強度として差信号(D)、 D=(I2−I1)/(I2+I1) を形成することを特徴とする請求項第1項から第6項の
    いずれか1項に記載の装置。 8)帯状シート材(5)上に少なくとも1つの光学的な
    マーキング(29)が配置されており、このマーキング
    には回折光学的に異なる隣接した2つの回折格子が設け
    られ、2つの回折格子の共通の境界線(30)はトラッ
    クマーク(17)に対して垂直に延びており、 マークセンサ(31)が設けられ、このマークセンサは
    光源(2)と、集光点(6)を照射する光学手段(3)
    と、他の2つの検出器(32、33)を有する受光器と
    から構成され、前記各検出器(32、33)は、集光点
    (6)にある2つの回折格子のいずれか一方の格子によ
    り回折された所定次数の回折光(23)を受光するよう
    に配置されており、 2つの前記他の検出器(32、33)が測定装置(10
    )と接続され、 演算ユニット(11)が、2つの前記他の検出器(32
    、33)から得られた受光信号(ES)を第2の差信号
    (DS)に変換し、第2の差信号(DS)がゼロクロス
    (28)したときに同期化信号が出力されることを特徴
    とする請求項第1項から第7項のいずれか1項に記載の
    装置。 9)マークセンサ(31)が組み合わせセンサ(35)
    の共通のハウジング(34)内に収容されており、 唯一の光源(2)と唯一の光学手段(3)が組み合わせ
    センサ(35)の両センサ(1、31)に共通であるこ
    とを特徴とする請求項第8項に記載の装置。 10)トラックマーク(17)とマーキング(29)が
    一緒になって照準マーク(41)を形成し、 帯状シート材(5)の組み合わせセンサ(35)に対す
    る移動が、測定装置(10)において差信号(D、DS
    )から形成された方向信号(42)によって制御されて
    、組み合わせセンサ(35)の光線(22)が照準マー
    ク(41)の中心に自動的に位置決めされることを特徴
    とする請求項第9項に記載の装置。 11)測定装置(10)に、検出器(7、8、32、3
    3)の受光信号(E、ES)の合計(I1+I2、I3
    +I4)がレベル(L、LS)を下回ったときに補助信
    号を発生させる手段が設けられていることを特徴とする
    請求項第8項から第10項のいずれか1項に記載の装置
    。 12)測定装置(10)にカウンタ(40)が設けられ
    、 カウンタ(40)は、測定装置(10)において受光信
    号(E、ES)から導き出され間隙(21)ないしマー
    キング(29)の数に比例する量を計数するように構成
    されていることを特徴とする請求の範囲第8項から第1
    0項のいずれか1項に記載の装置。
JP2088419A 1989-04-12 1990-04-04 帯状シート材のトラックずれ測定装置 Expired - Fee Related JP2865790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH138189 1989-04-12
CH01381/89-1 1989-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284008A true JPH02284008A (ja) 1990-11-21
JP2865790B2 JP2865790B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=4209100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2088419A Expired - Fee Related JP2865790B2 (ja) 1989-04-12 1990-04-04 帯状シート材のトラックずれ測定装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5047651A (ja)
EP (1) EP0392085B1 (ja)
JP (1) JP2865790B2 (ja)
AT (1) ATE75038T1 (ja)
CA (1) CA2011146C (ja)
DE (1) DE58901190D1 (ja)
FI (1) FI901835A0 (ja)
NO (1) NO901671L (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896158A (en) * 1997-06-30 1999-04-20 Imation Corp. System for registration of a photoconductor belt in an electrophotographic imaging system
US5905519A (en) * 1997-06-30 1999-05-18 Imation Corp. System for registration of color separation images on a photoconductor belt
DE19924798C1 (de) * 1999-05-29 2001-01-11 Erhardt & Leimer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Lageerfassung einer Kante von einer laufenden Warenbahn
SG120949A1 (en) * 2002-09-20 2006-04-26 Asml Netherlands Bv Alignment system and methods for lithographic systems using at least two wavelengths
DE10246449A1 (de) * 2002-10-04 2004-06-09 Kleinhuber, Harald G. Sensorsystem zum Erkennen der Lage von ringförmigen Einprägungen an Materialbahnen
JP2006112910A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Optex Co Ltd 赤外線検知装置およびその設置方法
US7604984B2 (en) * 2004-12-29 2009-10-20 Corning Incorporated Spatially scanned optical reader system and method for using same
US7629173B2 (en) 2004-12-29 2009-12-08 Corning Incorporated Optical reader system and method for monitoring and correcting lateral and angular misalignments of label independent biosensors
US20060141527A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Caracci Stephen J Method for creating a reference region and a sample region on a biosensor and the resulting biosensor
US20070264155A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Brady Michael D Aerosol jet deposition method and system for creating a reference region/sample region on a biosensor
CN101578560B (zh) * 2007-01-11 2012-03-21 3M创新有限公司 幅材纵向位置传感器
BRPI0811658A2 (pt) * 2007-06-19 2015-02-10 3M Innovative Properties Co "sistemas e métodos para idicação da posição deuma manta"
CN101688794B (zh) * 2007-06-19 2012-12-12 3M创新有限公司 用于制造位移刻度尺的系统和方法
KR20100049540A (ko) * 2007-06-19 2010-05-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 내부 전반사 변위 스케일
EP2380067B1 (en) 2008-12-29 2019-06-26 3M Innovative Properties Company Method and system for determining a longitudinal position of an elongated web
BRPI0918692A2 (pt) 2008-12-30 2015-12-01 3M Innovative Properties Co aparelho e método para a produção de fiduciais sobre um substrato

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1207640B (de) * 1960-02-23 1965-12-23 Levallois Optique Et Prec Vorrichtung zum photoelektrischen Bestimmen der Lage eines gegenueber einer Bezugsstellung einstellbaren Objektes
US3697761A (en) * 1971-03-18 1972-10-10 Olympus Optical Co Method and microscope for detecting the position of a workpiece
US3957378A (en) * 1974-11-25 1976-05-18 The Bendix Corporation Two-axis moire fringe displacement transducer
GB2106642B (en) * 1981-08-21 1986-02-26 Univ London Position sensor
DE3222629A1 (de) * 1982-06-16 1983-12-22 Betriebsforschungsinstitut VDEh - Institut für angewandte Forschung GmbH, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zur einstellung der lage einer kante
DE3341539A1 (de) * 1983-11-17 1985-05-30 Focke & Co, 2810 Verden Einrichtung zur ueberwachung und steuerung von bahnen in verpackungsmaschinen
AT393737B (de) * 1984-12-05 1991-12-10 Emr Elektronische Mess Und Reg Inkrementales messsystem zum messen von laengen und winkeln
DE3700777C2 (de) * 1986-01-14 1994-05-05 Canon Kk Vorrichtung zur Erfassung der Position eines Objektes
US4731542A (en) * 1986-09-11 1988-03-15 Synergy Computer Graphics System and method for activating an operating element with respect to a moving substrate

Also Published As

Publication number Publication date
CA2011146A1 (en) 1990-10-12
ATE75038T1 (de) 1992-05-15
EP0392085B1 (de) 1992-04-15
CA2011146C (en) 2001-10-16
NO901671D0 (no) 1990-04-11
JP2865790B2 (ja) 1999-03-08
DE58901190D1 (de) 1992-05-21
US5047651A (en) 1991-09-10
FI901835A0 (fi) 1990-04-11
NO901671L (no) 1990-10-15
EP0392085A1 (de) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02284008A (ja) 帯状シート材のトラックずれ測定装置
EP0047250B1 (en) Dimension measuring apparatus
US6323954B1 (en) Process and device for the detection or determination of the position of edges
JPS63195513A (ja) 光学式非接触位置測定装置
JP2755757B2 (ja) 変位及び角度の測定方法
US4814624A (en) Method and apparatus for measuring the position of an object boundary
GB1386603A (en) Apparatus for detecting corrugation of strip material
JPS6432105A (en) Angle deviation measuring instrument for flat plate member
JPS57199909A (en) Distance measuring device
JPH02167413A (ja) 間隔測定装置
JP2859359B2 (ja) 微小寸法測定方法
JPS6053804A (ja) 厚み測定装置
KR100299449B1 (ko) 합금화도측정용주사위치자동제어장치및그방법
JP2023060983A (ja) 非接触速度計の校正システム及び非接触速度計の校正方法
JPH06109435A (ja) 表面変位計
JPH0642163Y2 (ja) 光学式形状測定装置
JPH03186709A (ja) 光学式形状測定方法
SU945643A2 (ru) Интерферометр дл измерени неплоскостности оптических поверхностей
JPS6112203B2 (ja)
JPS6098305A (ja) 構造部材表面の検査法および装置
JPH0438049B2 (ja)
JPS63182547A (ja) 粒子解析装置
JPS62277508A (ja) 三次元測定器
JPS5832103A (ja) 非接触測定装置
JPS6111940A (ja) 光デイスクの面振れおよび偏芯測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees