JPH02283813A - 触媒コンバータユニット - Google Patents

触媒コンバータユニット

Info

Publication number
JPH02283813A
JPH02283813A JP1106274A JP10627489A JPH02283813A JP H02283813 A JPH02283813 A JP H02283813A JP 1106274 A JP1106274 A JP 1106274A JP 10627489 A JP10627489 A JP 10627489A JP H02283813 A JPH02283813 A JP H02283813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalytic converter
sensor
converter unit
exhaust passage
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1106274A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Murakami
信明 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1106274A priority Critical patent/JPH02283813A/ja
Publication of JPH02283813A publication Critical patent/JPH02283813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野コ 本発明は、内燃機関(以下、必要に応じrエンジン」と
いう)の排気系において排気を浄化するために設けられ
る触媒コンバータユニットに関する。
[従来の技術] 従来より、エンジンの排気通路には、排気を浄化するた
めに触媒コンバータユニットが介装されているものが多
い。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の触媒コンバータユニットでは、排
気の入口と出口とがそれぞれ別の端面部に形成されてい
るので、この触媒コンバータユニットをエンジン排気通
路に介装するに際しては。
触媒コンバータユニットの両端部についてそれぞれ取付
操作を施す必要があり、これにより触媒コンバータユニ
ットの取付に手間がかかるという問題点がある。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、排気の入口と出口とを1つにまとめることができるよ
うにして、取付手間を軽減できるようにした、触媒コン
バータユニットを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] このため、本発明の触媒コンバータユニットは、内部に
U字型排気通路部分が形成されるように仕切壁を有する
ケーシングをそなえ、該ケーシング内の該排気通路部分
に排気浄化用触媒コンバータが介装されるとともに、該
排気通路部分における該触媒コンバータよりも上流側に
位置する開口と、該触媒コンバータよりも下流側に位置
する開口とが、一箇所に集中するように配設されて、且
つ、該ケーシングに、該排気通路部分を流通する排気中
の酸素濃度を検出する酸素濃度センサを取り付けるため
の取付穴が形成されていることを特徴としている。
[作 用〕 上述の本発明の触媒コンバータユニットでは。
この触媒コンバータユニットをエンジン排気系に介装す
るに際しては、触媒コンバータユニットにおける排気の
入口と出口とが1箇所に集中した部分を他の排気通路部
分に接続する。
[実施例コ 以下、図面により本発明の実施例について説明すると、
第1〜5図は本発明の第1実施例としての触媒コンバー
タユニットを示すもので、第1図(a)は本触媒コンバ
ータユニットの端面図[第1図(a)の18矢視図]、
第1図(b)は本触媒コンバータユニットの縦断面図[
第1図(a)のIb−1b矢矢視面図]、第2図は本触
媒コンバータユニットを有するエンジンシステムを示す
概略構成図、第3図は本触媒コンバータユニットに取り
付けられる02センサについて保護カバーの部分を破断
して示す図、第4図は本触媒コンバータユニットに取り
付けられる02センサの他の例について保護カバーの部
分を破断して示す図。
第5図(a)は本触媒コンバータユニットの変形例を示
す端面図[第5図(a)のVa矢視図]、第5図(b)
は本触媒コンバータユニットの変形例を示す縦断面図[
第5図(a)のvb−vb矢視断面図]である。
さて1本触媒コンバータユニット12を有するエンジン
システムは、第2図のようになるが、この第2図におい
て、エンジンEはその燃焼室1に通じる吸気通路2およ
び排気通路3を有しており、吸気通路2と燃焼室1とは
吸気弁4によって連通制御されるとともに、排気通路3
と燃焼室1とは排気弁5によって連通制御されるように
なっている。
また、吸気通路2には、上流側から順にエアクリーナ、
スロットル弁および電磁式燃料噴射弁(電磁弁)6が設
けられており、排気通路3には、その上流側から順に排
気浄化用の本触媒コンバータユニット12およびマフラ
(消音器)8が設けられている。
ところで、触媒コンバータユニット12は、第1図(a
)、(b)に示すごとく、内部にU字型の排気通路部分
が形成されるように仕切壁12bを有するケーシング1
2aをそなえており、更にほこのU字型排気通路部分に
触媒コンバータ(三元触媒)12eが介装されている。
従って、このU字型排気通路部分における触媒コンバー
タ12eよりも上流側に位置する開口(排気入口)12
Cと、触媒コンバータ12eよりも下流側に位置する開
口(排気出口)12dとは、一箇所に集中するように配
設されており、この両開口12C。
12dの配設部分にフランジ12a−1が設けられてい
て、このフランジ12a−1の部分で、他の排気通路部
分と接続されるようになっている。
また、ケーシング12aには、0.センサ取付ボス12
hが形成されており、このボス12hに02センサ取付
穴(ねじ穴)12fが形成されるとともに、仕切壁12
bには、触媒コンバータ上下流部排気通路部分を連通ず
る穴12gが形成されており、これら穴12f、12g
は相互にその中心部を整合させるようにして形成されて
いる。
なお、O,センサをこの触媒コンバータユニット12に
取り付けると、取付穴12gは閉塞されるため、触媒コ
ンバータ上下流部排気通路部分がこの穴12gを介して
連通ずることはない。
また、電磁弁6は吸気マニホルド部分に気筒数だけ設け
られているので、今、本実施例のエンジンEが直列4気
筒エンジンであるとすると、電磁弁6は4個設けられて
いることになる。即ちこの触媒コンバータユニット12
を有するエンジンEはいわゆるマルチポイント燃料噴射
(MPI)方式のエンジンであるということができる。
このような構成により、スロットル弁の開度に応じエア
クリーナを通じて吸入された空気が吸気マニホルド部分
で電磁弁6からの燃料と適宜の空燃比となるように混合
され、燃焼室1内で点火プラグを適宜のタイミングで点
火させることにより、燃焼せしめられて、エンジントル
クを発生させたのち、混合気は、排気として排気通路3
へ排出され、触媒コンバータユニット12で排気中のC
02HC,NOXの3つの有害成分を浄化されてから、
マフラ8で消音されて大気側へ放出されるようになって
いる。
さらに、このエンジンEを制御するために、種々のセン
サが設けられている。まず吸気通路2側には、エアフロ
ーセンサ、吸気温センサおよび大気圧センサが設けられ
ており、そのスロットル弁配設部分には、スロットルセ
ンサが設けられている。
また、触媒コンバータユニット12には、排気中の酸素
濃度(02a度)を検出する酸素S′度センサ(02セ
ンサ)11が設けられている。ここで、この02センサ
11は固体電解質の酸素濃淡電池の原理を応用したもの
で、その出力電圧は理論空燃比(ストイキオ)付近で急
激に変化する特性を持ち、理論空燃比よりもリーン側の
電圧が低く、理論空燃比よりもリッチ側の電圧が高い。
そして、この02センサ11は、第3図に示すごとく、
円板状の仕切部材(仕切板)11aで上下に仕切られた
円筒状の保護カバー11bを有しており、この保護カバ
ー11b内の上下に仕切られたスペースllc、lid
内には、それぞれ排気中の酸素濃度を検出する第1の0
2センサ素子11e、第2の02センサ素子11fが配
設されている。なお、保護カバー11bには、排気通路
3とセンサ素子配設空間とを連通する連通孔11b−1
が複数形成されている。
さらに、この○よセンサ11は、第1のo2センサ素子
11eおよび第2の02センサ素子11fが共通のベー
ス部材(基板)11gに設けられている。
即ち、この02センサ11は、ZrO2等の固体電解質
からなり仕切部材11aを貫通しこの仕切部材11aに
支持されるベース部材11gを有しており、このベース
部材11gの排気@壁部には。
それぞれ測定電極(mesuring electro
de) 11 e −1,1lf−1が設けられるとと
もに、これらの各測定電極11 e −1、1,1f 
−1に対応するようベース部材11gの大気側壁部には
、図示しない基jut極(reference ele
ctrode)が設けられている。そして、第1のo2
センサ素子lieは、測定電極11e−1とこれに対応
する基準電極とこれらの電極で挾まれる固体電解質部(
ベース部材11gの一部)とで構成され、第2のo2セ
ンサ素子11fは、測定電極11 f−1とこれに対応
する基準電極とこれらの電極で挾まれる固体電解質部(
ベース部材11gの一部)とで構成される。
このような構成の02センサ11を上記の触媒コンバー
タユニット12に取り付けるには、上記の触媒コンバー
タユニット12に形成された02センサ取付穴1’2 
fに、このo2センサ11を螺入させていけばよい、そ
して、02センサ11の仕切部材11aが両排気通路部
分を連通ずる穴の位置まで、0□センサ11が螺入され
ると、02センサ11の螺入操作をやめる。1九により
、仕切部材11aで仕切られた上部のスペースlieに
は、触媒コンバータ12eの上流側排気が導かれるとと
もに、下部のスペースlidには、触媒コンバータ12
eの下流側排気が導かれるようになっている。これによ
り、スペースllcは触媒コンバータ12eの上流側排
気を導く上流排気導入室として構成され、スペースli
dはスペース(上流排気導入室)11cに隣接して配設
され触媒コンバータ12eの下流側排気を導く下流排気
導入室として構成されるのである。
従って、第1のo2センサ素子11eで触媒コンバータ
12eの上流側排気中の酸素濃度を検出することができ
、第2のo2センサ素子11fで触媒コンバータ12a
の下流側排気中の酸素濃度を検出することができる。
なお、この0□センサ11には、図示しないセンサ活性
用のヒータが設けられており、とのヒータはスイッチを
介してバッテリに接続されている。
従って、この0□センサ11によれば、第1の0、セン
サ素子lieおよび第2のo2センサ素子11fを上下
にタンデム状態で1つのセンサデバイスとしてコンパク
トに配置収納することができ。
更にはセンサのインテリジェント化も容易になる。
なお、各o2センサ素子の上記のような配置関係から、
この02センサ11をタンデム0□センサと呼ぶことに
する。
さらに、第1図(a)、(b)に示すような触媒コンバ
ータユニット12を使用すれば、02センサ11をこの
触媒コンバータユニット12を予め取り付けておいてか
ら、触媒コンバータユニット12を排気通路部分に取り
付けることができ。
しかも、触媒コンバータユニット12はそのフランジ1
2a−1の部分1箇所を取り付けるだけですみ、これに
より触媒コンバータユニット12の取付ひいては取外し
を容易に行なうことができるほか、触媒コンバータ12
aを出た排気が触媒コンバータ12eの周りを通って排
出されるので、触媒コンバータ12eに対する保温効果
も得られるものである。
また、かかるタンデム0□センサ11としては、第3図
に示すようなものに代えて、第4図に示すごとく、仕切
部材11aの上下のスペース11C2lid内に設けら
れる第1.第2のo2センサ素子11e、llfを別々
のベース部材11 g−1゜11 g−2に取り付けた
ものを使用することもできる。即ち、この第3図に示す
O,センサ11は、ZrO,等の固体電解質からなりス
ペースllc内に設けられるベース部材11g−1と、
同じくZrO,等の固体電解質からなり仕切部材11a
を貫通しこの仕切部材11aに支持されるベース部材1
1g−2とを有しており、各ベース部材IIg−1,1
1g−2の排気側壁部には、それぞれ測定電極1ie−
1,1lf−1が設けられるとともに、これらの各測定
電1i11a−1,11f−1に対応するよう各ベース
部材11g−1゜11 g−2の大気側壁部には1図示
しない基準電極が設けられている。従って、第1のO,
センサ素子lieは、測定電極11a−1とこれに対応
する基準電極とこれらの電極で挾まれる固体電解質部(
ベース部材11g−1の一部)とで構成され、第2の0
.センサ素子11fは、8I定電極11f−1とこれに
対応する基準電極とこれらの電極で挾まれる固体電解質
部(ベース部材11g−2の一部)とで構成される。
そして、このような構成の03センサ11を本触媒コン
バータユニット12に取り付ける場合も。
前述の場合と同様の要領で行なわれる。
なお、第3,4図に示す08センサ11のいずれにおい
ても、そのベース部材11g、11g−1,11g−2
と仕切部材11aとは、セラミックで一体成形してもよ
く、別体にしてもよい。
また、いずれの場合も、仕切部材11aは保護カバー1
1bに対しタイトに取り付けられる。
ところで、その他のセンサとして、エンジン冷却水温を
検出する水温センサや車速を検出する車速センサが設け
られており、更にはクランク角度を検出するクランク角
センサ(このクランク角センサはエンジン回転数を検出
する回転数センサも兼ねている)および第1気筒(基準
気筒)の上死点を検出するTDCセンサがそれぞれディ
ストリビュータに設けられている。
そして、上記の各センサからの検出信号は、電子制御ユ
ニット(ECU)へ入力されるようになっている。
今、燃料噴射制御(空燃比制御)について少し説明する
と、ECUのCPUからは燃料噴射用制御信号がドライ
バを介して出力され、4つの電磁弁6を順次駆動させて
ゆくようになっているが、かかる燃料噴射制御(電磁弁
駆動時間制御)のためには、電磁弁6のための基本駆動
時間Taを決定する基本駆動時間決定手段、エンジン回
転数とエンジン負荷(上記Q / N e情報はエンジ
ン負荷情報を有する)とに応じた空燃比アップ補正を行
なう空燃比アップ補正手段および02センサフイ一ドバ
ツク時に補正係数KAFを設定して補正を行なう02セ
ンサフイ一ドバツク補正手段(これらの空燃比アップ補
正手段と02センサフイ一ドバツク補正手段とは相互に
連動して切り替わるスイッチング手段によって択一的に
選択される)、冷却水温補正手段、吸気温補正手段、大
気圧補正手段、加速増量補正手段、バッテリ電圧に応じ
て駆動時間を補正するためデッドタイム(無効時間)T
Dを設定するデッドタイム補正手段が設けられており、
電磁弁6の駆動時間TXNJをTBXK+TD(Kは各
種補正係数KAFを含む補正係数)とおいて、この時間
T INJで電磁弁6が駆動されるようになっている。
そして、02センサ11を使用した空燃比フィードバッ
ク制御時は、02センサ11の第1の02センサ素子1
1eからの出力Vfと所要の基準値Vfc(この基準値
は第1のo2センサ素子11eのハイレベル出力とロー
レベル出力との中間値が選ばれ、いわゆるリッチ・リー
ン判定電圧とじて機能する)とを比較して、vfc〉■
fのときはリッチ化し、逆にVfc≦Vfのときはリー
ン化するようになっている。
また、この第2の0□センサ素子11fからの出力Vr
は空燃比制御の補助情報(例えば上記基準値Vfcのほ
か応答遅れ時間DLYRL、DLYLR,比例ゲインP
RL+ PLRt積分ゲインIRL+ILRのための学
習的補正情報)として使用される。
ここで、DLYRLはリッチからリーンへ移行する際の
応答遅れ時間、DLYLRはリーンがらリッチへ移行す
る際の応答遅れ時間、PRLはリッチからリーンへ移行
する際の比例ゲイン、PLRはリーンからリッチへ移行
する際の比例ゲイン、IRLはリッチからリーンへ移行
する際の積分ゲイン、ILRはリーンからリッチへ移行
する際の積分ゲインである。
なお、第5図(a)、(b)に示すように、02センサ
11を触媒コンバータ12eの下流側排気通路部分から
取り付けるようにしてもよい。
このようにすれば、02センサ11の第1の02センサ
素子lieは触媒コンバータ12eの下流側排気通路部
分に位置し、第2の02センサ素子11fは触媒コンバ
ータ12eの上流側排気通路部分に位置するため、この
02センサ11を用いた空燃比制御に際し、o2センサ
11の第2の02センサ素子11fの出力でリッチ・リ
ーン判定を行ない、第1の02センサ素子11eの出力
でリッチ・リーン判定用基準値を学習補正することが行
なわれる。
第6〜8図は本発明の第2実施例としての触媒コンバー
タユニットを示すもので、第6図(a)は本触媒コンバ
ータユニットの端面図[第6図(a)のVIa矢視図]
、第6図(b)は本触媒コンバータユニットの縦断面図
[第6図(a)の■b−vib矢視断面図]、第7図は
本触媒コンバータユニットを有するエンジンシステムを
示す概略構成図、第8図は第7図に示すエンジンシステ
ムに使用される02センサについて保護カバーの部分を
破断して示す図であり、各図中、第1〜5図と同じ符号
はほぼ同様の部分を示す。
さて、この第2実施例にかかる触媒コンバータユニット
12は、第8図に示すような02セ゛ンサ9を、第7図
に示すように、エンジンEの排気通路3における触媒コ
ンバータ(三元触媒)12eの配設部分よりも上流側に
配置して、このo2センサ9からの出力を所要の基準値
Vfcと比較して、02センサ9の出力がこの基準値V
fc以上でり一ン化し、逆に基準値Vfcよりも小さく
なるとリッチ化するよう、電磁弁6からの燃料噴射量を
制御することにより、内燃機関の空燃比を制御するエン
ジンシステム用として使用されるものである。
このため、この触媒コンバータユニット12は、第6図
(a)、(b)に示すように、触媒コンバータ12eの
上流側排気通路部分に開口する。2センサ取付穴(ねじ
穴)12fだけが形成されており、前述の実施例での穴
12gに相当する穴はない、なお、その他の構成は、前
述の第1実施例の触媒コンバータユニット12[第1図
(a)。
(b)参照]と同じであるので、その詳細な説明は省略
する。
そして、このような構成の触媒コンバータユニット12
においても、第1図(a)、(b)に示した前述の触媒
コンバータユニット12と同様、02センサ9をこの触
媒コンバータユニット12に予め取り付けておいてから
、触媒コンバータユニット12を排気通路部分に取り付
けることができ、しかも、触媒コンバータユニット12
はそのフランジ12a−1の部分1箇所を取り付けるだ
けですみ、これにより触媒コンバータユニット12の取
付ひいては取外しを容易に行なうことができるほか、触
媒コンバータ12eを出た排気が触媒コンバータ12e
の周りを通って排出されるので、触媒コンバータ12e
に対する保温効果も得られるのである。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明の触媒コンバータユニット
によれば、02センサをこの触媒コンバータユニットに
予め取り付けておいてから、触媒コンバータユニットを
排気通路部分に取り付けることができ、しかも、触媒コ
ンバータユニットはその1箇所を取り付けるだけですみ
、これにより触媒コンバータユニットの取付ひいては取
外しを容易に行なうことができるほか、触媒コンバータ
を出た排気が触媒コンバータの周りを通って排出される
ので、触媒コンバータに対する保温効果も得られる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本発明の第1実施例としての触媒コンバー
タユニットを示すもので、第1図(a)は本触媒コンバ
ータユニットの端面図[第1図(a)のfa矢視図]、
第1図(b)は本触媒コンバータユニットの縦断面図[
第1図(a)のIb−1b矢矢視面図]、第2図は本触
媒コンバータユニットを有するエンジンシステムを示す
概略構成図、第3図は本触媒コンバータユニットに取り
付けられる0、センサについて保護カバーの部分を破断
して示す図、第4図は本触媒コンバータユニットに取り
付けられる08センサの他の例について保護カバーの部
分を破断して示す図、第5図(a)は本触媒コンバータ
ユニットの変形・例を示す端面図[第5図(a)のVa
矢視図]。 第5図(b)は本触媒コンバータユニットの変形例を示
す縦断面図[第5図(a)のvb−vb矢矢視断面ココ
あり、第6〜8図は本発明の第2実施例としての触媒コ
ンバータユニットを示すもので、第6図(a)は本触媒
コンバータユニットの端面図[第6図(a)のVIa矢
視図]、第6図(b)は本触媒コンバータユニットの縦
断面図[第6図(a)のvtb−■b矢視断面図]、第
7図は本触媒コンバータユニットを有するエンジンシス
テムを示す概略構成図、第8図は第7図に示すエンジン
システムに使用される02センサについて保護カバーの
部分を破断して示す図である。 1−燃焼室、2・−吸気通路、3−排気通路、4−吸気
弁、5−排気弁、6−電磁弁、7−・触媒コンバータ、
8−マフラ、11−02センサ、11a−仕切部材、1
lb−保護力パー 11 c =−上流排気導入室とし
てのスペース、1id−・下流排気導入室としてのスペ
ース、lie・−第1の02センサ素子、1lf−第2
の02センサ素子、11 g、 11 g−1,11g
−2−一ベース部材、12−触媒コンバータユニット、
12a−ケーシング、12a−1−フランジ、12b−
1仕切壁、12c、12d−開口、12e−触媒コンバ
ータ。 12 f 、 12 g−0,−t!ンサ取付穴、12
h−0゜センサ取付ボス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部にU字型排気通路部分が形成されるように仕切壁を
    有するケーシングをそなえ、該ケーシング内の該排気通
    路部分に排気浄化用触媒コンバータが介装されるととも
    に、該排気通路部分における該触媒コンバータよりも上
    流側に位置する開口と、該触媒コンバータよりも下流側
    に位置する開口とが、一箇所に集中するように配設され
    て、且つ、該ケーシングに、該排気通路部分を流通する
    排気中の酸素濃度を検出する酸素濃度センサを取り付け
    るための取付穴が形成されていることを特徴とする、触
    媒コンバータユニット。
JP1106274A 1989-04-26 1989-04-26 触媒コンバータユニット Pending JPH02283813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106274A JPH02283813A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 触媒コンバータユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106274A JPH02283813A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 触媒コンバータユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02283813A true JPH02283813A (ja) 1990-11-21

Family

ID=14429503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106274A Pending JPH02283813A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 触媒コンバータユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02283813A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063540A1 (de) * 2003-01-14 2004-07-29 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Platzsparende abgasnachbehandlungseinheit mit ineinanderliegenden hin- und rückströmbereichen bei gleichseitigem gasein- und -austritt
FR2882091A1 (fr) * 2005-02-15 2006-08-18 Renault Sas Agencement d'un element de raccord coude comportant une plaque de fixation et une coquille dans un circuit d'echappement de moteur a combustion
FR2909124A3 (fr) * 2006-11-27 2008-05-30 Renault Sas Organe de depollution de gaz avec canalisation de sortie des gaz integree
EP2175109A1 (en) * 2007-08-08 2010-04-14 Hino Motors Ltd. Exhaust emission purifying device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063540A1 (de) * 2003-01-14 2004-07-29 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Platzsparende abgasnachbehandlungseinheit mit ineinanderliegenden hin- und rückströmbereichen bei gleichseitigem gasein- und -austritt
FR2882091A1 (fr) * 2005-02-15 2006-08-18 Renault Sas Agencement d'un element de raccord coude comportant une plaque de fixation et une coquille dans un circuit d'echappement de moteur a combustion
FR2909124A3 (fr) * 2006-11-27 2008-05-30 Renault Sas Organe de depollution de gaz avec canalisation de sortie des gaz integree
EP2175109A1 (en) * 2007-08-08 2010-04-14 Hino Motors Ltd. Exhaust emission purifying device
EP2175109A4 (en) * 2007-08-08 2011-03-09 Hino Motors Ltd EXHAUST EMISSION PURIFICATION DEVICE
US8104267B2 (en) 2007-08-08 2012-01-31 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120232773A1 (en) Inter-cylinder air-fuel ratio imbalance determination apparatus for an internal combustion engine
JP2000337128A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH02125941A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH02283813A (ja) 触媒コンバータユニット
JP2000274298A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3850999B2 (ja) 内燃機関
JPH10246139A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2003065027A (ja) 内燃機関の排気温度センサ制御装置
US20040060285A1 (en) Control unit for internal combustion engine
JP7493885B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002089242A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2626333B2 (ja) エンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
JPH11107828A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
WO2023223504A1 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御方法および装置
JP2002030922A (ja) 排気浄化触媒の劣化状態診断装置
JP3700221B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2023142713A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3369722B2 (ja) 触媒の活性判定方法およびその装置
JPS6299611A (ja) 自動車用内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2000248979A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3922893B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH08144816A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH10184430A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2004308542A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3005722B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置