JPH02282680A - 冷蔵用コンテナ装置 - Google Patents

冷蔵用コンテナ装置

Info

Publication number
JPH02282680A
JPH02282680A JP1104062A JP10406289A JPH02282680A JP H02282680 A JPH02282680 A JP H02282680A JP 1104062 A JP1104062 A JP 1104062A JP 10406289 A JP10406289 A JP 10406289A JP H02282680 A JPH02282680 A JP H02282680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brine
cooling tank
inlet
panel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1104062A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kawai
河合 照男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO REINETSU KK
Hokkaido Railway Co
Original Assignee
TOKYO REINETSU KK
Hokkaido Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO REINETSU KK, Hokkaido Railway Co filed Critical TOKYO REINETSU KK
Priority to JP1104062A priority Critical patent/JPH02282680A/ja
Publication of JPH02282680A publication Critical patent/JPH02282680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、冷蔵用コンテナに関するものであり、特に本
発明の装置はコンテナ本体内に容易に組込むことができ
ると共に、野菜等の生鮮食料品の運搬に際し、該生鮮食
料品の品質を低下させることなく、適正温度にて冷蔵し
乍ら運搬できるようにした冷蔵用コンテナ装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、冷蔵庫は圧縮機を駆動して冷媒を凝縮機に送込ん
で液化させ、更に、この冷媒は蒸発器で蒸発する際、周
囲の熱を奪って自ら気化し、以て該冷蔵庫内を冷却する
ものである。而して、従来、冷凍車と称せられるものは
、車両等にコンテナを固定しておき、該車両のエンジン
出力を利用して圧縮機を駆動してコンテナ内部を冷却し
ていたのである。
[発明が解決しようとする課題] 従来のコンテナには、ガラスウール又は発泡ポリスチロ
ール板等の断熱材を充填しているが、夏期等気温が高い
場合に於ては、断熱材を透して顕熱が侵入して冷却能力
が追いつかなくなるため、冷却温度を一定に保つことが
できず、依って、その都度冷凍装置が作動して一定の冷
却温度を保持しようとするのであるが、このとき、コン
テナ内の生鮮食料品や空気中の水分が冷却器の表面温度
が(−)であるため吸引されるので、食品は乾燥して該
生鮮食料品の品質低下を来し、又、吸収された水分が冷
却されて結霜し、このためコンテナ内の冷却能力が著し
く低下する等の悪循環を繰返すと云う欠陥があった。
そこで、之等の欠陥に鑑み、生鮮食料品をコンテナにて
運搬するとき、該生鮮食料品の品質低下を来すことなく
、効率よく冷却して運搬することができるようにするた
めに解決せらるべき技術的課題が生じてくるのであり、
本発明は該課題を解決することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は」二記目的を達成せんとして提案けられたも
のであり、 (1)平板状の冷却槽の片面に補強材を支架し、該補強
材側に発泡断熱材を装着して前記冷却槽を片面に露呈せ
しめたパネルを構成し、更に、該パネルの両側面に前記
冷却槽と連鹿したブラインの出入口管を設けて側板とし
、天板及び底板は夫々前記パネルの前記出入口管の外に
ブラインの通路を設けて夫々の冷却槽と連通して前記出
入口管と共に配設し、之等の底板、天板、両側板並びに
背板は夫々コンテナ本体の内壁面に組込まれて前記ブラ
インの出入口管及び前記通路を介して前記各パネルに配
設した冷却槽にブラインが循環できるようにすると共に
、コンテナ本体の外側に設置せられた圧縮冷凍装置に前
記ブラインの循環バイブが接続されたことを特徴とする
冷蔵用コンテナ装置。
(2)  、J:記循環バイブは、底板及び天板の上記
各通路並びに背板に設けた出入口管と接続したことを特
徴とする請求項(+)記載の冷蔵用コンテナ装置。
(3)上記両側板の上部に設けた出入口管を天板の両側
面に設けた出入口管と接続し、更に、該両側板の下部に
設けた出入口管は上記底板の両側・に設けた出入口管と
接続したことを特徴とする冷蔵用コンテナ装置。
(4)  l記側板は、平板状の冷却槽の片面に補強材
を支架し、該補強材側に発泡断熱材を装着して前記冷却
槽を片面に露呈せしめたパネルを構成し、更に、該パネ
ルの両側面に前記冷却槽と連通ずるブラインの出入口管
を設けたことを特徴とする請求項(1)記載の側板。
(5)上記天井板及び底板は、上記パネルの前記出入口
管の外に、該冷却槽並びに圧縮冷凍装置に接続される循
環バイブと連結するためのブラインの通路をも設けたこ
とを特徴とする請求項(1)記載の天板又は底板。
を提供せんとするものである。
[作用] この発明はコンテナ本体の内壁面に組込まれたパネルに
よって構成された底板、両側板、天板並びに背板は夫々
その内側面に平板状の冷却槽が装ffされており、そし
て、コンテナ本体の外部に設置された圧縮冷凍装置にて
冷却されるブラインが該冷却槽内に流入してコンテナの
内部を冷却する。
依って、コンテナ本体内部に侵入しようとする顕熱は、
冷却しているブラインによって奪れてコンテナ内に侵入
しない。そこで、該コンテナ内部は常に一定の冷温に保
持でき、且つ、コンテナ内部の空気の相対湿度を飽和状
態に維持できるので、該コンテナ本体内の生鮮食料品は
乾燥せず、運搬中に於て品質が低下することはない。而
も、コンテナ内壁面に前記パネルを順次組立てることに
よって冷蔵装置が容易に構成できる。そして、該冷蔵装
置の冷却効率を良好にするために、圧縮冷凍装置に接続
した循環パイプ内のブラインを底板の下面の略中心部近
傍より該底板に装着した冷却槽に流入せしめて該冷却槽
を冷却すると共に、該底板の冷却槽に接触するコンテナ
本体内部の空気を冷却する。更に、該ブラインは該底板
の両側部に設けられた出口管を介して両側板の夫々の下
部に設けられた入口管より両側板に装着した冷却槽へ流
入し、依って、該両側板の冷却槽を冷却し、該冷却槽に
接触するコンテナ本体内の空気を冷却せしめるのである
。更に、該両側板内のブラインは該両側板の上部に設け
られた出口管を介して、天板の両側部に設けられた人口
管より天板に装着した冷却槽へ流入して該冷却槽を冷却
する。そこで、該冷却槽に接触するコンテナ本体内部の
空気が冷却され、そして、該天板内の前記ブラインは通
路を介して前記循環バイブと接続され、圧縮冷凍装置へ
送り込まれて再び冷却されるのである。
又、背板の場合は、該背板の下部に設けた入口管より前
記冷却されたブラインが循環バイブを介して該背板に装
着した冷却槽へ流入し、そして、該ブラインは該冷却槽
内を昇流し乍ら該冷却槽を冷却する。そして、この冷却
槽に接触しているコンテナ本体内部の空気を冷却し、該
背板の上部に設けた出口管より循環バイブを介して前記
圧縮冷凍装置へ送り込まれて再び冷却される。斯くして
コンテナ本体内部の空気はパネルに装着した板状の冷却
槽内を流れるブラインによって冷却されるので、乾燥す
ることな(適正にコンテナ本体内の生鮮食料品を冷却す
る。そこで、該生鮮食料品から水分を奪うこともないの
で、該生鮮食料品は運搬中に於て品質が低下するような
ことはない。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を別紙添付図面に従って詳述す
る。尚、説明の都合上、従来公知に属する技術事項も同
時に説明する。
先ず、第1図に於て(1)はコンテナ本体であり、該コ
ンテナ本体(+)の内壁面に、断熱材(2)の−側面に
冷却槽(3)を装着されたパネル(P) (P)・・・
が組込まれている。又、図中左方の開口部(4)はドア
(図示せず)にて閉鎖されるように構成されている。而
して、前記冷却槽(3)(3)・・・内には水等のブラ
インが封入されている。又、前記コンテナ(1)の背後
に圧縮冷凍装置(5)が設置されており、この圧縮冷凍
装置(5)は冷媒としてフレオンガスが封入され、圧縮
機(6)によって該冷媒を凝縮器(7)へ送り込む。該
凝縮器(7)に於ては、前記圧縮機(6)から送られて
きた高温の冷媒ガスを冷却ファン(8)によって空冷し
て液化せしめる。更に、前記冷媒は蒸発器(9)の通路
内で気化することにより周囲より熱を奪い、再び、前記
圧縮機(6)へ戻る。尚、前記蒸発器(9)内には、前
記冷却槽(3)(3)・・・に接続された循環バイブ(
1[+)(10)により前記ブラインが流れており、こ
のブラインの中を冷媒バイブ01)が通っている。そし
て、該圧縮冷凍装置(5)の冷却サイクルは、圧縮機(
6)−凝縮器(7)−蒸発器(9)→圧縮機(6)で1
サイクルを為し、冷媒は凝縮器(7)で放熱して液化し
、蒸発器(9)でブラインより吸熱して気化し、該冷却
サイクル内で液化と気化を繰り返すのである。従って、
前記冷却槽(3)(3)・・・内のブラインは、上部の
循環バイブ(10)を通過してポンプにより蒸発器(9
)へ送られる。そして、該蒸発器(9)内でブラインは
冷却されて再び冷却槽(3)(3)・・・の下部より該
冷却槽(3)(3)・・・内へ流入して循環するように
構成されている。
而して、パネル(P)を第5図乃至第8図に従って説明
する。先ず、二枚の薄型金属板の周縁部を俳聖に折曲(
3a)して、該折曲部(3a)を重ねて相互を気密に結
合させ、上記二枚の金属板によってブライン(W)の冷
却槽(3)を形成する。更に、該冷却槽(3)の片面に
脚状の補強材(LI Q21・・・を固定し、そして、
該補強材Q21側に発泡断熱材(2)を装着して一体成
形してパネル(P)を構成する。
又、該パネル(P)のl〕方向両側中央部には夫々前記
冷却槽(3)と連通ずるブライン(W)の出入口管(l
→(+3を配設して、コンテナ本体(1)の左右両内側
壁並びに後部内側壁に縦設けらる側板とする。
又、該パネル(P)を天板及び底板として用いるときに
は、前記出入口管(l)0■の外に該パネル(P)の略
中心部に前記冷却槽(3)と連通せるブライン(W)の
通路Hを配している。そこで、天板並びに底板の前記各
通路(1)(→には前記ブラインの循環バイブ(l[1
)(10)が接続される。又、底板と両側板の夫々の冷
却槽(3)(3)・・・並びに両側板と天板の夫々の冷
却槽(3)(3)・・・は第6図に示す如く、夫々の出
入口管(1■(1]・・・を隅部に於てエルボ(+5)
(1つ・・・にて夫々連結されている。そこで、下方部
の前記循環バイブ00)より流入したブライン(W)は
先ず、底板の中心部に設けられた通路(四より該底板の
冷却槽(3)内に流入し、そして、該冷却槽を冷却し乍
ら前記エルボ(1つ(1ツを介して両側板の夫々の入口
管(1躊0→より該両側板の冷却槽(3)(3)に流入
して該冷却槽(3)(3)を冷却する。更に、該両側板
に流入した前記ブライン(W)は該両側板の出口管θ→
(1,11よりエルボ(+’9 (+5)を介して天板
に設けた入口管(1→(1■より該天板の冷却槽(3)
へ流入して該天板の冷却槽(3)を冷却し、そして、中
心部の通路(170から循環バイブ(10)を介して前
記蒸発器(9)内へ環流して再び冷却されるのである。
又、背板の場合は、その下部の入口管0→に循環バイブ
θ0)を接続して、前記蒸発器(9)内にて冷却された
ブライン(W)を該背板の冷却槽(3)内に流入せしめ
て該冷却槽(3)を冷却し、そして、該背板の上部の出
口管0■より循環バイブ(10)を介して前記蒸発器(
9)に環流せしめるのである。斯くして、コンテナ本体
(1)内の空気は天板、両側板、背板並びに底板の夫々
の冷却槽(3)(3)・・・にて冷却される。
又、前記パネル(P)を夫々底板、両側板、天板及び背
板として組込む場合は、その数は任意であるが、第1図
に於ては天板、底板及び両側板は夫々三枚づつ用いられ
ている。又、背板は第3図及び第4図に示す如く二枚を
用いている。そこで、隣接せるパネル(P) (P)の
結合手段を第8図に従って説明する。コンテナ本体(1
)の内壁面に隣接のノでネル(P) (P)を並設する
。そして、パネル(I’) (P)の夫々の冷却槽(3
)(3)の周縁の折曲部(3a)(3a)を対峙させる
。而も、該折曲部(3a)(3a)には予め俳聖のブラ
ケット(3hH3b)を溶接しておき、このブラケット
(3bH3b)を対向させてパネル(P) (P)を並
置する。
そこで、双方のブラケツ) (3b) (3b)に化粧
板(10を架設し、該化粧板(+19と前記夫々のブラ
ケット(3b)(3b)とをビス(r′t)(r″/)
・・・ニて結合する。尚、化粧板(+(0は、底板と側
板並びに側板と天板間の隅部にも架設される。
又、前記循環バイブ(10)(In)・・・は各天板、
底板並びに背板毎に夫々配設されるを可とするが之に限
定せらるべきではない。而して、該循環バイブQo)(
+o)・・・を天板並びに底板及び背板に夫々配設する
場合は、夫々のパネル(P) (P)・・・の発泡断熱
材(2)<2)・・・の部位に溝(2a)(2i)・・
・を穿設し、この溝(2a)(2a)・・・に前記循環
バイブ(In)(10)・・・を夫々埋設し、そして、
各循環バイブ(10)(In)・・・を対応する各通路
(14)(/I)・・・に接・続する。
この発明の一実施例は上述せる如き構成に係るから、コ
ンテナ本体(1)の背後に設置した圧縮冷凍装置(5)
の蒸発器(9)にて冷却されたブライン(W)は、三枚
の底板並びに二枚の背板に夫々配設された循環バイブ(
10)(10)、 (10)(10)を介して各底板並
びに背板の夫々の冷却槽(3)(3)・・・に流入して
、夫々の冷却槽(3)(3)・・・を冷却する。即ち、
背板の冷却槽(3)(3)に於ては該ブライン(W)は
昇流し乍ら、上部の出口管(19θ唱こ接続した上部の
循環バイブ(10)(In)を介して前記蒸発器(9)
に環流して再び冷却される。又、前記各底板の夫々の冷
却槽(3)(3)(3)に流入した前記ブライン(W)
は該冷却槽(3)(3)(3)を冷却すると共に、この
底板並びにその側方に立設せられた両側板の夫々の出入
口管(1→(1傍・・・を介して該両側板の夫々の冷却
槽(3)(3)・・・へ流入して該冷却槽(3)(3)
・・・を昇流し乍ら冷却する。更に、該ブライン(W)
は該両側板並びに天板の夫々の出入口管θ■(I→・・
・を介して天板の冷却槽(3)(3)(3)内に流入し
て冷却し、各通路(VI)(ゆ(K)より循環バイブ(
1o)Qo)(1o)を介して前記蒸発器(9)に環流
・して再び冷却される。
斯くして、本発明に係るパネル(1’)は側板並びに背
板は夫々共有できると共に、底板並びに天板は、前記パ
ネル(P)の中心部にブライン(W)の通路(+4)を
設けることによって構成されるので、コンテナ本体(1
)内に組付ける操作も極めて簡易であり、且つ、適切な
ブライン(W)の循環によりコンテナ本体(+)内の生
鮮食料品の品質を低下させることなく、適正温度で該生
鮮食料品を目的地まで運搬することが可能となった。
[発明の効果] 本発明は上記一実施例に於て詳述せる如く、発泡断熱材
と一体成形された冷却槽にてパネルを構成しており、更
に、該パネルはその両端部に前記冷却槽と連通せる出入
口管を夫々配設して両側板並びに背板とした。更に、天
板並びに底板は前記パネルに該冷却槽並びに圧縮冷凍装
置に接続される循環バイブと連結するためのブラインの
通路を配置している。そこで、コンテナ本体に底板、両
側板、天板を順次組込み、そして背板を組込む。
このとき、底板と両側板、並び両側板と天板との夫々の
冷却槽は、夫々の出入口管を接続して組付けられる。更
に、前記底板と天板との夫々通路にブラインの循環バイ
ブを夫々接続すると共に、前記背板の下部及び上部の夫
々の出入口管にも他の循環バイブを接続し、そして、例
えば、前記上部側の各循環バイブは蒸発器の環流側に接
続し、前記下部側の各循環バイブは該蒸発器の送出側に
接続する。そこで、該蒸発器にて冷却されたブラインを
前記各パネルの冷却槽に流入せしめて各冷却槽を冷却し
、そして、該冷却槽に接触しているコンテナ本体内の空
気を冷却し、以て、生鮮食料品を一定温度にて冷却して
運搬するものである。
そこで、該生鮮食料品はコンテナ本体内にあって、最も
効率よく適正温度にて冷却されると共に乾燥するような
ことがなくなり、品質低下を招来することもない。
又、各パネルをコンテナ本体の内壁面に組込む操作も極
めて簡易迅速に行われる等、正に諸種の効果を奏する発
明である。
尚、この発明は、この発明の粘神を逸脱しない限り種々
の改変を為す事ができ、そして、この発明が該改変せら
れたものに及ぶことは当然である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は全体装置の概念
を解説した縦断側面図、第2図は同横断底面図、第3図
は同縦断背面図、第4図は同縦断正面図、第5図(^)
は側板及び背板の平面図、同図(B)は同中央縦断正面
図、第6図は側板及び天板並びに底板の組付状態を示す
一部切欠縦断側面図、第7図は背板並びに底板及び天板
の組付状態を示す一部切欠縦断側面図、第8図はパネル
の結合状態を示す一部切欠縦断側面図である。 (1)・・・・・・コンテナ本体  (2)・・・・・
・発泡断熱材(3)・・・・・・冷却槽     (5
)・・・・・・圧縮冷凍装置(10)・・・・・・循環
バイブ   0→・・・・・・出入口管(110・・・
・・・通路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状の冷却槽の片面に補強材を支架し、該補強
    材側に発泡断熱材を装着して前記冷却槽を片面に露呈せ
    しめたパネルを構成し、更に、該パネルの両側面に前記
    冷却槽と連通したブラインの出入口管を設けて側板とし
    、天板及び底板は夫々前記パネルの前記出入口管の外に
    ブラインの通路を設けて夫々の冷却槽と連通して前記出
    入口管と共に配設し、之等の底板、天板、両側板並びに
    背板は夫々コンテナ本体の内壁面に組込まれて前記ブラ
    インの出入口管及び前記通路を介して前記各パネルに配
    設した冷却槽にブラインが循環できるようにすると共に
    、コンテナ本体の外側に設置せられた圧縮冷凍装置に前
    記ブラインの循環パイプが接続されたことを特徴とする
    冷蔵用コンテナ装置。
  2. (2)上記循環パイプは、底板及び天板の上記各通路並
    びに背板に設けた出入口管と接続したことを特徴とする
    請求項(1)記載の冷蔵用コンテナ装置。
  3. (3)上記両側板に設けた出入口管を天板の両側面に設
    けた出入口管と接続し、更に、該両側板に設けた出入口
    管は上記底板の両側に設けた出入口管と接続したことを
    特徴とする冷蔵用コンテナ装置。
  4. (4)上記側板は、平板状の冷却槽の片面に補強材を支
    架し、該補強材側に発泡断熱材を装着して前記冷却槽を
    片面に露呈せしめたパネルを構成し、更に、該パネルの
    両側面に前記冷却槽と連通するブラインの出入口管を設
    けたことを特徴とする請求項(1)記載の側板。
  5. (5)上記天井板及び底板は、上記パネルの前記出入口
    管の外に、該冷却槽並びに圧縮冷凍装置に接続される循
    環パイプと連結するためのブラインの通路をも設けたこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の天板又は底板。
JP1104062A 1989-04-24 1989-04-24 冷蔵用コンテナ装置 Pending JPH02282680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104062A JPH02282680A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 冷蔵用コンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104062A JPH02282680A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 冷蔵用コンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02282680A true JPH02282680A (ja) 1990-11-20

Family

ID=14370689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104062A Pending JPH02282680A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 冷蔵用コンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02282680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08285433A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Takeshi Katayama 庫内5側面蓄冷式冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08285433A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Takeshi Katayama 庫内5側面蓄冷式冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02282680A (ja) 冷蔵用コンテナ装置
JP2008037319A (ja) トレーラ及びトレーラ用冷凍機
JP2000314580A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3807518B2 (ja) 冷蔵倉庫
JP3138347B2 (ja) プレハブ冷蔵庫
JP2006189209A (ja) 冷却庫
JP2002340468A (ja) 冷蔵庫
JP2007113800A (ja) 冷蔵庫
JP3226420B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR102439937B1 (ko) 냉동탑차용 샌드위치 축냉 패널 냉동기
JP3045176U (ja) 組立式電子冷却保冷庫
JPH0771857A (ja) 冷蔵庫
JP2515346Y2 (ja) 液体輸送用保冷車
KR200191384Y1 (ko) 이동형 공기냉각식 냉장ㆍ냉동ㆍ제빙장치
JP3019312U (ja) 蓄冷パネル組立式冷蔵庫
JPH06257929A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH08327204A (ja) 低温庫
JP2005345060A (ja) 冷蔵庫
JP2760616B2 (ja) 低温庫
JPH068472Y2 (ja) 車載用の冷蔵庫
JPH0525278U (ja) 保冷装置
JPH0532985U (ja) 冷凍コンテナ
JPH11281224A (ja) 冷凍車用冷凍装置
JP2695884B2 (ja) エンジン駆動冷凍コンテナ
JPH0571852A (ja) 冷却貯蔵庫