JPH02281993A - 熱転写画像受容シート - Google Patents

熱転写画像受容シート

Info

Publication number
JPH02281993A
JPH02281993A JP1103469A JP10346989A JPH02281993A JP H02281993 A JPH02281993 A JP H02281993A JP 1103469 A JP1103469 A JP 1103469A JP 10346989 A JP10346989 A JP 10346989A JP H02281993 A JPH02281993 A JP H02281993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
receiving
image
thermal transfer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1103469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2507591B2 (ja
Inventor
Toshihiro Minato
湊 敏宏
Masaru Kato
勝 加藤
Kenji Yasuda
保田 憲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP1103469A priority Critical patent/JP2507591B2/ja
Publication of JPH02281993A publication Critical patent/JPH02281993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507591B2 publication Critical patent/JP2507591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱転写画像受容シートに関するものであり、更
に詳しく述べるならば、染料昇華型熱転写画像受容シー
トなどのような画像受容シートであって、その画像受容
面に対し反対面側に、帯電防止性の滑性層を有し、かつ
この滑性層が、画像形成インクや染料により汚れないこ
とを特徴とするものである。
〔従来技術、および発明が解決しようとする課題〕最近
、比較的コンパクトな装置のサーマルプリンター、特に
鮮明なカラー画像をプリントすることの可能な染料昇華
型熱転写方式のプリンターが注目されている。
この染料昇華型熱転写方式のプリンターは、フィルム基
材と昇華性インク層とからなるインクシートに、画像受
容シートの昇華染料染着性樹脂(ポリエステルなど)を
含む画像受容面を重ね合わせ、電気信号に応じてサーマ
ルヘッドから供給される熱により、画像受容面に、昇華
染料をイエロー、マゼンタ、シアンの順に、必要部分、
所要濃度だけ転写染着させてフルカラーの画像を形成す
るものである。
上記画像の受容において、通常インクシートはロール状
態で供給されるが、受容シートは枚葉で供給されるのが
一般的である。
熱転写プリンターを始めとするサーマルヘッドを用いた
サーマルプリンターの受容シート上に良好な印字、印画
を得る為に、無機顔料とポリオレフィンを主成分として
含む二軸延伸された多層構造のフィルムや、PETフィ
ルム等の熱可塑性高分子を主成分とするフィルムを基材
シートとして用いることが知られている。染料昇華型熱
転写プリンター用受容シートではこの基材上に、ポリエ
ステルなどの染料染着性樹脂を主成分とする染着層、す
なわち画像形成層を設ける。これらの基材シートを用い
た受容シートは、厚さが均一で、柔軟性があり、かつセ
ルロース繊維からなる紙等に比べて熱伝導度が小さいな
どの特性のため、均一で濃度の高い印画が得られるとい
う長所がある。
しかし、これら熱可塑性樹脂を主成分とするフィルムは
、おおむね帯電性が高く、プリンターでの給拝紙揉作時
に貫走や紙つまりなどを生じ、その走行性に支障を生ず
ることが多い。またプリント後、受容シートを数枚重ね
て保存した場合、熱や摩擦により画像のインクや染料が
、シートの背面側に逆転写したり、受容シートが互に摩
擦し、プリント面に傷がついたりして、プリントの商品
価値を著しく低下させるなどの欠点がある。
本発明は、染料昇華型転写方式を始めとする各種のサー
マルプリンターに良好な印画適性を持ち、さらに従来の
受容シートを使用したときに生ずる欠点を解消した、熱
転写画像受容シートを提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段・作用〕
本発明に係る熱転写画像受容シートは、20〜300−
の厚さを有し、かつ、熱転写された画像を受容すること
ができる熱可塑性樹脂を主成分として形成された熱転写
画像受容面を有するシート状基体と、この基体の反対面
側に形成された滑性層とを含み、前記滑性層が、少なく
とも1種の反応性基を有するアクリル系重合体とエポキ
シ樹脂との反応生成物と、水溶性カチオン性重合体材料
との混合物を主成分として含み、かつ、1011Ω・a
mJJ下の表面固有抵抗を有することを特徴とする゛も
のである。このような本発明の受容シートは、静電気帯
電の減衰を促進し、帯電を防止することにより、シート
の貫走や紙づまりを防止することができ、さらにプリン
ト後、摩擦などによるインクや染料等の受容シート背面
への裏移りを防止することができる。さらに本発明の受
容シートは、それを昇華染料型熱転写方式のプリンター
に用いる場合、画像受容面に染着した染料が受容シート
の背面へ、再昇華、熱拡散などによって逆転写すること
や、汚れの発生を防止することができ、プリントの商品
価値を損なうことがないものである。
本発明の画像受容シートは、熱転写画像受容表面を有す
るシート状基体と、その反対側面に形成された帯電防止
性滑性層とを有するものである。
第1図において、受容シー)Aはシート状基体1と、滑
性層2との積層体であって、シート状基体は、熱転写画
像を受容することのできる熱可塑性樹脂を主成分として
形成されたものであって、従って、その上表面は、熱転
写画像を受容することのできるものである。
第2図において、受容シートBは、シート状基体1と滑
性層2との積層体であって、シート状基体lは、シート
状支持体3、例えば紙と、その上面に形成され、かつ熱
転写画像を受理することのできる熱可塑性樹脂(例えば
、ポリエチレンと二酸化チタンとの混合物、又は、ポリ
エステル樹脂)を主成分とする表面層4と、支持体3の
下面に形成された、熱可塑性樹脂からなる裏面被覆層(
例えばポリエチレン樹脂層、又は合成紙層)5とからな
るものである。
第3図において、受容シートCは、シート状基体1と、
滑性層2とからなり、シート状基体は、熱転写画像受容
面を形成する表面層4と、シート状支持体3と、この表
面層4とシート状支持体3の間に形成されたピグメント
層(例えば焼成りレー層)6と、シート状支持体3の下
面に形成された裏面被覆層5とからなるものである。
本発明に用いられる熱可塑性樹脂シート状基体は、ポリ
エステノペナイロン、ポリスチレン、およびポリオレフ
ィン、(例えばポリプロピレン)のフィルム又はシート
や、ポリオレフィン樹脂と無機顔料を主成分とする2軸
延伸子層構造フィルム(合成紙として知られている)か
ら構成されていてもよく、又は、この合成紙をポリエス
テル等のフィルムと積層してもよく、合成紙どうしを積
層合体させてもよく、あるいは合成紙と各種の紙、例え
ば上質紙、中質紙、和紙、薄葉紙やコート紙(微塗工紙
、#1量コート紙、アート紙等を含む)とを多層に貼合
わせたものなどであってもよい。
シート状基体は20〜300声の厚さを有するものであ
る。シート状基体の厚さが201Ra未満であると、そ
の機械的強度が不十分となり、かつそれから得られる画
像受容シートの硬さおよび変形に対する反攬性などが不
十分となり、画像熱転写の際に生ずる画像受容シートの
カールを十分に防止できないという不都合があり、また
、それが300趨を越えると、得られる画像受容シート
の厚さが過大になる。所定容積のプリンターでは、その
受容シート収容容積に限度があり、受容シートの厚さの
増大は、当然にプリンターの受容シート収容枚数の低下
をまねく。若し、所定枚数の受容シートを収容しようと
すれば、プリンターの容積を大きくしなければならず、
これは、プリンターのコンパクト化を困難にすることに
なる。
本発明の受容シートにおいて、シート状基体の反対面(
裏面)側に、10日Ω・0m以下の表面固有抵抗を有す
る帯電防止性の滑性層が形成されている。滑性層の表面
固有抵抗が、10”Ω・cmを越えると、得られる滑性
層の帯電防止性が不満足となり、得られる受容シートの
プリンター内走行性が不十分なものとなる。
滑性層は少なくとも1種の反応基を有するアクリル系重
合体と、エポキシ樹脂との反応生成物と、水溶性カチオ
ン性重合体材料との混合物を主成分として構成されてい
る。
このような滑性層は、アクリル系重合体、好ましくは5
0℃以上のMFTを有するもの、あるいは、20℃以上
のTgを有するものと、エポキシ樹脂とを反応させ、架
橋硬化させたものと、これらと相溶性の良好な水溶性の
カチオン性重合体材料との混合物を主成分として形成さ
れる。
一般に、サーマルヘッドなどの熱による染料昇華型転写
のプリントを重ねて保存した場合、染着層に染着された
染料が再昇華、または再拡散し、それがプリントの背面
に逆転写してプリント背面を汚してしまうことがある。
しかし、本発明の受容シートを用いると、プリント背面
にTgの高い樹脂層が形成されているので、染料のプリ
ント背面への逆転写を防止することができる。
上記のようなアクリル系樹脂を構成するモノマーとして
は、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチノペメタク
リル酸プロピノペメタクリル酸ブチル、メタクリル酸イ
ソブチル、メタクリル酸ターシャリーブチノペメタクリ
ル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタ
クリル酸イソデシル、メタクリル酸うウリノベメタクリ
ル酸ラウリル−トリデシル、メタクリル酸トリデシル、
メタクリル酸セチル−ステアリル、メタクリル酸ステア
リル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタグリル酸ベン
ジル、メタクリル酸、メタクリル酸2−ヒボロキシエチ
ル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタクリル
酸ジメチルアミノエチノペメタクリル酸ジエチルアミノ
エチル、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸テトラ
ヒドロフルフリノベジメタクリル酸エチレン、ジメタク
リル酸ジエチレングリコーノペジメタグリル酸トリエチ
レングリコーノペジメタクリル酸アリルなどがある。
アクリル系樹脂に含まれる反応性基としては、アミノ基
、カルボキシル基、水酸基、フェノール性水酸基、酸無
水物、等がある。
このような反応性基を導入する共重合成分としては下記
のような反応性モノマーを用いることができる。
すなわちアミノ基を含有する・反応性モノマーとしては
、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ビニルピリジ
ン、およびtert−ブチルアミノエチルメタクリレー
ト、を用いることができる。また、カルボキシル基を含
有するものとしてはアクリル酸、メタクリル酸、クロト
ン酸、イクコン酸、マレイン酸、イタコン酸ハーフエス
テル、およびマレイン酸ハーフエステルなどのモノマー
を用いることができる。更に水酸基を含有するものとし
ては、アリルアルコール、2−ヒドロキシエチルメタク
リレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピルメタアクリレート、2−ヒドロキシプ
ロピルアクリレートおよび、多価アルコールのモノアク
リルエーテルナトのモノマーを用いることができる。更
に、酸無水物を含有するものとしては無水イタコン酸、
および無水マレイン酸などのモノマーを用いることがで
きる。
このようなアクリル共重合樹脂は、塗膜の透明性、光沢
度が良好であり、上記シート状基体との密着性が良好で
あり、また塗膜の耐ブロッキング性も良好である。アク
リル共重合体樹脂は、そのMFTが50℃以上であるか
、あるいはそのTgが60℃以上であることが好ましい
アクリル系重合体と反応する架橋剤としては、エポキシ
樹脂、メラミン樹脂酸化亜鉛、塩基性アルミ等が知られ
ているが、エポキシ樹脂が優れている。
エポキシ樹脂としては、ビスフェノール型エポキシ樹脂
、直鎖型エポキシ樹脂、メチル置換型エポキシ樹脂、側
鎖状型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、フェ
ノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾール型エポキ
シ樹脂、ポリフェノール型エポキシ樹脂、脂肪族型エポ
キシ樹脂、芳香族型エポキシ樹脂、エーテル・エステル
型エポキシ樹脂、環状脂肪族型エポキシ樹脂などを用い
ることができる。アクリル系重合体と、エポキシ樹脂と
の反応配合比に格別の限定はないが、一般に、アクリル
系重合体100重量部に対し、1〜30重量部のエポキ
シ樹脂を反応させることが好ましい。
アクリル系重合体中の反応性基を、エポキシ樹脂で架橋
することにより、高度の耐水性、耐溶剤性、物理的強度
を有する滑性層を形成することができる。
水溶性カチオン性重合体材料としては一般に、ポリエチ
レンイミン、カチオン性モノマーを含むアクリル系重合
体、カチオン変性アクリルアミド系重合体、カチオンで
んぷん等を用いることができる。
水溶性カチオン検電分子材料は、アクリル系重合体のエ
マルジョンと相溶性がよく、容易に混合することができ
る、滑性層の表面固有抵抗を1011Ω・cm以下にす
るためには、アクリル系重合体100重量部に対し、水
溶性カチオン性重合体材料を10〜50重量部にするこ
とが好ましり、20〜40部を配合することがより好ま
しい。
本発明の受容シートの帯電性防止性滑性層と画像受容表
面層とは、バーコーター、グラビアコーター、コンマコ
ーター、フレードコーター、エアーナイフコーター、ゲ
ートロールコータ−1等のコーターでシート状支持体に
塗工、乾燥して形成することができる。
〔実施例〕
次に実施例をあげて本発明の熱転写画像受容シートを説
明する。
実施例1 無機顔料を含むポリオレフィンを主成分として2軸延伸
した厚さ150−の多層構造のフィルム(商標:ユボF
PG150の未導電処理品、玉子油化合成紙■製)をシ
ート状基体として用いた。支持体の片面に下記組成の塗
料−1を、固形分でIg/m′の塗布量で塗工、乾燥し
て帯電防止性滑性層を形成した。得られた熱転写画像受
容シートの厚さは151J==であった。
塗料−1 アクリル酸エステル (商標:ブライマルWL−81、 ローム・アンド・ハース社製)  100部エポキシ樹
脂 (商標:エボコートロX−255、 シェル化学社製)  5部 水溶性カチオン性ポリマー (商標:5T−3100、三菱油化側製)20部メタノ
ール             100部水     
                   200部実施
例2 実施例1と同じ操作を行った。但し、シート状基体は、
坪量70g/m’の上質紙からなる支持体の表面側に、
10重量%の二酸化チタンを含むポリエチレン樹脂を3
0g/m”の塗布量で溶融押し出しラミネートし、これ
にコロナ放電処理をほどこして表面側被覆層を形成し、
またその背面側に、25 g/m″の塗布量でポリエチ
レン樹脂を溶融押し出しラミネートして裏面被覆層を形
成したものであった。
実施例3 実施例1と同じ操作を行った。但しシート状基体は、坪
量70g/m、’の上質紙からなる支持体の表面側に、
下記組成の塗料−2を固形分で30g/m″の塗布量で
塗工乾燥し、次に、スーパーカレンダー処理をほどこし
て、表面を平滑化して得られたピグメント層を有してい
た。この表面のJISP8119によるベック平滑度は
3500秒であった。このピグメント層の上に、10重
量%の二酸化チタンを含むポリエチレン樹脂を、30g
/m’の塗布量で溶融押し出しラミネートし、コロナ放
電処理をほどこして、表面側被覆層を形成した。また上
質紙からなる支持体の背面側に、25g/m″のポリエ
チレン樹脂を溶融押し出しラミネートして裏面被覆層を
形成した。
塗料−2 焼成りレー (商標:アンシレックス 米エンゲルハルト社製)100部 カルボキシル変性スチレンブタジェン 共重合体ラテックス (商標: JSRO668日本合成ゴム側製)20部ポ
リアクリル酸ソーダ         2部実施例4 実施例1と同じ操作を行った。但しシート状基体は、上
質紙<OKフオーム用紙、玉子製紙製、坪!64g/m
’)からなる支持体の裏面側に、無機顔料を含むポリオ
レフィンを主成分として2軸延伸した、厚さ60J!m
の多層構造のフィルム(商標:ユボFPG60の未導電
処理品 玉子油化合成紙■製)を貼着し、またその表面
側に50jPraの厚さを有するポリエチレンテレフタ
レートフィルム(商標ニルミラー Tタイプ、東し■製
)を貼着したものであった。各フィルムは、ポリエステ
ル系接着剤により、ドライラミネート方式で支持体に貼
着、積層された。
実施例5 実施例1と同じ操作を行った。但し帯電防止性滑性層を
下記組成の塗料−3から形成した。
塗料−3 アクリル酸エステル (商標:ブライマルC−72、 ローム・アンド・ハース社製>  100部エポキシ樹
脂 (商標:エポコー) 0X−255、 シェル化学側製)  5部 水溶性カチオン性ポリマー (商標:5T−3100、三菱油化■製)20部メタノ
ール             100部水     
                  200部実施例
6 実施例1と同じ操作を行った。但し帯電防止性滑性層を
下記組成の塗料−4から形成した。
塗料−4 アクリル酸エステル (商標:ブライマルP −1060、 ローム・アンド・ハース社製)  100部エポキシ樹
脂 (商標:エポコートDX−255、 シェル化学■製)  5部 水溶性カチオン性ポリマー (商標:5T−3100、三菱油化■製)    20
部メタノール             100部水 
                        2
00部実施例7 実施例1と同じ操作を行った。但し帯電防止性滑性層を
下記組成の塗料−5から形成した。
塗料−5 アクリル酸エステル (商標:プライマルI’1L−81、 ローム・アンド・ハース社製>  100Nエポキシ樹
脂 (商標: DX−255、シs)I/化化学調製   
 5部水溶性カチオン性ポリマー (商標:5T−6000、三菱油化■製)20部メタノ
ール             100部水     
                  200部比較例
1〜4 実施例1〜4と同じ操作を行った。但し、帯電防止性滑
性層を設けなかった。
比較例5 実施例1と同じ操作を行った。但し塗料−1の代りに、
アニオンポリマーを含む下記組成の塗料−7を用いた。
しかし、白濁、ゲル化して良好な塗工ができず、従って
実用可能な受容シートは得られなかった。
塗料−7 アクリル酸エステル (商標:ブライマルWL−81、 ローム・アンド・ハース社製)  100mエポキシ樹
脂 (商標:エボコートDX−255、 シェル化学■製)  5部 水溶性アニオン性ポリマー (商標: VER3A−TL125、 カネボウNSC側製)20部 メタノール             100部水  
                     200部
比較例6 実施例1と同じ操作を行った。但し塗料−1の代りに、
エポキシ樹脂を含まない下記組成の塗料−8を用いた。
塗料−8 アクリル酸エステル系共重合体 (商標:ブライマルWL−81、 ローム・アンド・ハースLJ)100部水溶性カチオン
性高分子 (商標:5T−3100、三菱油化■製)    5部
メタノール             100部水  
                      200
部比較例7 実施例1と同じ操作を行った。但し塗料−1の代りに、
エポキシ樹脂を含まない下記組成の塗料−9を用いた。
塗料−9 アクリル酸エステル系共重合体 (商標:プライマルC−72、 ローム・アンド・ハース社製)  100部水溶性カチ
オン性高分子 (商標:5T−3100、三菱油化■製)    5部
メタノール             100部水  
                     200部
比較例8 実施例1と同じ操作を行った。但し塗料−1の代りに、
カチオン重合体を含まない下記組成の塗料−10を用い
た。
塗料−10 アクリル酸エステル系共重合体 (商標:ブライマルWL−81、 ローム・アンド・ハース社製)100部エポキシ樹脂 (商標:エポコートDX−255、 シェル化学■製)  5部 メタノール             100部水  
                      200
部比較例9 実施例1と同じ操作を行った。但しシート状基体として
坪量170 g / m’の上質紙を用い、滑性層を塗
布しなかった。
実施例8および比較例10 実施例1〜7、比較例1〜9の熱転写画像受容シートの
各々の背面の表面固有抵抗を測定した。
結果を第1表に示す。
表面固有抵抗は、20℃・65%RHにおいて、三菱油
化製、表面固抵抗計旧RBSTA MODBL HT−
200を用いて測定した。
また実施例1〜7、比較例1〜9の熱転写画像受容シー
トの各々を、熱転写プリンター(D−3canプリンタ
ー セイコー電子工業■製)でプリントし、その画質を
評価した。結果を第1表に示す。
第1表 比較例5においては受容シートは得られなかった。
実施例9〜15 実施例1〜7の熱転写画像受容シートの各々の表面上に
、下記組成の塗料−6を、固形分で5g/m′の塗布量
で塗工、乾燥し、画像受容層を形成した。
塗料−6 ポリエステル樹脂 (商標:バイロン200  東洋紡■製)100部ポリ
エステルシリコーンフェス (商標: KR−5203信越シリコーン■製)5部ト
ルエン              200部メチルエ
チルケトン         200部比較例11〜1
9 比較例1〜9の受容シートの各々の表面上に、前記塗料
−6を、固形分で5 g / m’の塗布量で塗工、乾
燥し画像受容層を形成した。
実施例16および比較例20 実施例9〜15、比較例11〜19の転写画像受容シー
トの各々を昇華ビデオプリンター(VY−50日立製作
所)でプリントし、その画質と、プリントどうしを擦り
合わせたときの損傷の程度(耐傷性)、およびプリント
した画像面と背面とを重ね、重りをのせ60℃のオーブ
ン中に10日間放置し、背而に逆転写した染料画像の形
成程度を評価した。
結果を第2表に示す。
第2表 〔発明の効果〕 本発明の熱転写画像受容シートは、その背面の帯電防止
性を改良し、また保存時の画像のインクや染料の裏移り
が少なく、従って、実用上産業界第 図 第 図 第 図 A、 B、 C・・・受容シー1− に寄与するところ大である。
【図面の簡単な説明】
第1.2、および3図は、それぞれ本発明の熱転写画像
受容シートの一実施態様の構成を示す断面説明図である
。 Δ、B、C・・・受容シート、 1・・・シート状基体、  2・・・滑性層、3・・・
シート状支持体、 4・・・表面層、5・・・裏面被覆
層、   6・・・ピグメント層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、20〜300mmの厚さを有し、かつ熱転写された
    画像を受容することのできる熱可塑性樹脂を主成分とし
    て形成された熱転写画像受容面を有するシート状基体と
    、この基体の反対面側に形成された滑性層とを含み、前
    記滑性層が、少なくとも1種の反応性基を有するアクリ
    ル系重合体とエポキシ樹脂との反応生成物と、水溶性カ
    チオン性重合体材料との混合物を主成分として含み、か
    つ、10^1^1Ω・cm以下の表面固有抵抗を有する
    、熱転写画像受容シート。
JP1103469A 1989-04-25 1989-04-25 熱転写画像受容シ―ト Expired - Fee Related JP2507591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103469A JP2507591B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 熱転写画像受容シ―ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103469A JP2507591B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 熱転写画像受容シ―ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02281993A true JPH02281993A (ja) 1990-11-19
JP2507591B2 JP2507591B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=14354871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1103469A Expired - Fee Related JP2507591B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 熱転写画像受容シ―ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507591B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0852947A (ja) * 1994-08-16 1996-02-27 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2018518385A (ja) * 2015-05-01 2018-07-12 コダック アラリス インク 受容体オーバーコート層を有する導電性の感熱画像形成受容層

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206590A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱転写用受像紙およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206590A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱転写用受像紙およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0852947A (ja) * 1994-08-16 1996-02-27 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2018518385A (ja) * 2015-05-01 2018-07-12 コダック アラリス インク 受容体オーバーコート層を有する導電性の感熱画像形成受容層

Also Published As

Publication number Publication date
JP2507591B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0879711B1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
EP0452121B2 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
US5252533A (en) Thermal transfer dye image-receiving sheet
JPH0445353B2 (ja)
JP4368322B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH02281993A (ja) 熱転写画像受容シート
EP0409597A2 (en) Thermal transfer dye image-receiving sheet
JPH05208564A (ja) 染料熱転写受像シート
JP2526161B2 (ja) 熱転写受像シ―ト
JP2002192842A (ja) 熱転写受像シート
JP2933679B2 (ja) 染料熱転写プリンター用粘着シート
JPH09150585A (ja) 熱転写受容シート
JP2907429B2 (ja) 熱転写画像受容シート用基層シート
JP3279724B2 (ja) 熱転写受容シート
JPH058556A (ja) 熱転写受像シート
JP3080976B2 (ja) 昇華染料熱転写プリンター用受像シート
JP3042531B2 (ja) 被熱転写シート
JP2835720B2 (ja) 被熱転写シート
JPH07205557A (ja) 熱転写受像シート
JP3236679B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH0825812A (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JP3367250B2 (ja) 熱転写受容シート
JP2925189B2 (ja) 染料熱転写プリンター用受像シートの保存方法
JP2004058403A (ja) 熱転写受容シート
JP3010734B2 (ja) 染料熱転写プリンター受像用カットシート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees