JPH0228178B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228178B2
JPH0228178B2 JP58010589A JP1058983A JPH0228178B2 JP H0228178 B2 JPH0228178 B2 JP H0228178B2 JP 58010589 A JP58010589 A JP 58010589A JP 1058983 A JP1058983 A JP 1058983A JP H0228178 B2 JPH0228178 B2 JP H0228178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
external
external memory
address
rom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58010589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59136861A (ja
Inventor
Shigeru Matsuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58010589A priority Critical patent/JPS59136861A/ja
Priority to US06/572,371 priority patent/US4718044A/en
Publication of JPS59136861A publication Critical patent/JPS59136861A/ja
Publication of JPH0228178B2 publication Critical patent/JPH0228178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0646Configuration or reconfiguration
    • G06F12/0653Configuration or reconfiguration with centralised address assignment
    • G06F12/0661Configuration or reconfiguration with centralised address assignment and decentralised selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0646Configuration or reconfiguration
    • G06F12/0684Configuration or reconfiguration with feedback, e.g. presence or absence of unit detected by addressing, overflow detection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は着脱可能な外部メモリを備えたパーソ
ナルコンピユータ等の電子機器に関するものであ
る。
従来技術 従来のこの種の電子機器としては、着脱が頻繁
ではなく着脱がそれほど容易でなくても良い外部
メモリ、およびある程度着脱が容易である必要が
ある外部メモリの2種類の外部メモリを、接続装
置を介して着脱できるパーソナルコンピユータ等
の電子機器がある。
ここで、その2種類の外部メモリとして、前者
は、例えば、ICソケツト等の接続装置に接続す
るROMチツプやRAMチツプであり、後者は、
例えば、電池によつてバツクアツプされるRAM
カードである。
目 的 本発明の目的は、かかる電子機器において、そ
の外部メモリの利用形態を改善することにある。
実施例 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第1図は本発明電子機器の構成の一例を示し、
ここで、KBDはキーボードであり、英数字(ア
ルフアニユーメリツク)キー群αNと、外部メモ
リ接続装置CON1に接続する外部メモリMEM1
がメードオンメモリ(ROM)であるかランダム
アクセスメモリ(RAM)であるかを指定するス
イツチSWとを配置する。CPUは接続ユニツトで
あり、クロツクパルス発生回路と、ゲート回路そ
の他の論理回路から成る順次制御回路と、各種の
制御および演算に用いるレジスタにより構成され
ている。DISPは表示装置であり、バスBDISPを
介して供給されるデータを表示する。
IROMは、機器本体に配設する読出し専用の内
部メモリ、例えば、8キロバイトの記憶容量を有
するROMであり、バスBROMを介して制御ユニ
ツトCPUと接続し、制御ユニツトCPUが各部を
制御するマイクロ命令をプログラムの形態で記憶
する。IRAMは機器本体内に配設する読出し/書
き込み可能の内部メモリ、例えば、8キロバイト
の記憶容量を有するRAMであり、制御ユニツト
CPUからバスBRAMを介して供給されるアドレ
ス信号によつて指定されるアドレス上に、同じく
制御ユニツトCPUよりバスBRAMを介して供給
されるデータを格納する。また、逆に、指定され
たアドレス上のデータをバスBRAMを介して制
御ユニツトCPUに転送する。
MEM1は、接続装置COM1を介して制御ユ
ニツトCPUと接続する着脱自在の外部メモリで
あり、例えば、8キロバイトのROMチツプある
いはRAMチツプを用いる。MEM2は、接続装
置CON2を介して制御ユニツトCPUと接続する
着脱自在の外部メモリであり、例えば、電池でバ
ツクアツプする8キロバイトのRAMカードを用
いる。
次に、本発明電子機器の内部メモリおよび外部
メモリに対するアドレスの割当てを第2図を用い
て説明する。第2図1ないし4は第1図示の電子
機器の内部メモリIROMおよびIRAM、および外
部メモリMEM1およびMEM2のアドレスマツ
プを示し、ここで、内部メモリIROMおよび
IRAMの記憶領域を、それぞれ、6000H〜
7FFFH番地および0H〜1FFFH番地に割り当て
る。
外部メモリを本発明電子機器に接続装置CON
1およびCON2を介して第2図2,3および4
に示す3種類の組合わせで接続した場合のアドレ
スの割り当てについて述べる。
まず、接続装置CON1には外部メモリMEM1
を接続せず、接続装置CON2に外部メモリMEM
2としてRAMカードを接続した場合、第2図2
に示すように、制御ユニツトCPUは外部メモリ
MEM1がないことを検知し、外部メモリMEM
2に対してIRAMのメモリ領域のアドレスに連続
する2000H〜3FFFH番地のアドレスを割り当て
る。
次に、接続装置CON1に外部メモリMEM1と
してRAMチツプおよび接続装置COM2に外部
メモリMEM2としてRAMカードを接続し、キ
ーボードKBD上のスイツチSWをRAM側にセツ
トした場合、制御ユニツトCPUはスイツチSWが
RAM側にセツトされていることを検知し、第2
図3に示すように、制御ユニツトCPUは外部メ
モリMEM1およびMEM2に、それぞれ、
2000H〜3FFFH番地、および4000H〜5FFFH番
地のアドレスを割り当てる。
次に、接続装置CON1に外部メモリMEM1と
してROMチツプ、接続装置CON2に外部メモリ
MEM2としてRAMカードを接続し、キーボー
ドKBD上のスイツチSWをROM側にセツトした
場合、第2図4に示すように、制御ユニツト
CPUはスイツチSWがROM側にセツトされてい
ることをを検知し、外部メモリMEM1および
MEM2に、それぞれ、4000H〜5FFFH番地およ
び2000H〜3FFFH番地のアドレスを割り当てる。
本実施例によれば外部メモリ接続装置CON1
にROMチツプが接続されているか、または、
RAMチツプが接続されているか、あるいは外部
メモリの接続の有無によつて、外部メモリMEM
1およびMEM2に対しアドレスを割り当てるよ
うにしたので、RAMの領域を連続して割り当て
ることができ、さらに、着脱頻度の少ない接続装
置CON1にRAMチツプを接続した場合に、接続
装置CON2に接続したRAMカードより優先的に
内部メモリIRAMに連続したアドレスが割り当て
られるので、操作者によるプログラミング等に際
し、アドレス空間の考え方を容易にし、利用しや
すくなる効果が得られる。
効 果 以上説明してきたように、本発明によれば、複
数の外部メモリを接続可能な接続装置の各接続位
置のうち、どの位置に外部メモリが接続されてい
るか、およびどのような外部メモリが接続されて
いるかに応じて、接続されている外部メモリにア
ドレスを割り付けるようにするとともに、接続さ
れる外部メモリにRAMが含まれる場合は、外部
RAMに内部RAMと連続するアドレスを割り当
てるようにしたので、プログラミングの時など
に、アドレス空間の取り扱いが容易になるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電子機器の構成の一例を示すブ
ロツク図、第2図1〜4は本発明電子機器の外部
メモリを接続した場合のアドレスマツプを示す図
である。 KBD…キーボード、αN…アルフアニユーメリ
ツクキー群、SW…ROM/RAM選択スイツチ、
CPU…制御ユニツト、DISP…表示装置、
IROM,IRAM…内部メモリ、BROM,BRAM
…バス、CON1,CON2…外部メモリ接続装
置、MEM1,MEM2…外部メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部記憶手段として内部ROMおよび内部
    RAMを有し、外部記憶手段として外部ROMま
    たは外部RAMを接続して動作可能な電子機器で
    あつて、前記外部ROMと外部RAMとを共通に、
    着脱自在に接続可能な接続手段と、該接続手段に
    前記外部RAMが接続された場合には、当該外部
    RAMに、前記内部RAMのアドレスに連続した
    アドレスを設定するアドレス設定手段とを具備し
    たことを特徴とする電子機器。 2 前記接続手段に複数の外部RAMが接続され
    た時に、当該複数の外部RAMに対して、前記接
    続手段上での各RAMの位置に応じてアドレスを
    設定するように、前記アドレス設定手段を制御す
    る制御手段を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の電子機器。 3 前記接続手段に外部RAMおよび外部ROM
    が少なくとも1つずつ接続されたときには、当該
    外部ROMに対して、前記アドレス設定手段は、
    前記内蔵RAMのアドレスと不連続なアドレスを
    設定することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の電子機器。
JP58010589A 1983-01-27 1983-01-27 電子機器 Granted JPS59136861A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010589A JPS59136861A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 電子機器
US06/572,371 US4718044A (en) 1983-01-27 1984-01-20 Electronic apparatus having plural detachable memories

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010589A JPS59136861A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136861A JPS59136861A (ja) 1984-08-06
JPH0228178B2 true JPH0228178B2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=11754425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010589A Granted JPS59136861A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4718044A (ja)
JP (1) JPS59136861A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270953A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体デイスク装置
JPS6383815A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Toshiba Corp キ−スイツチを有する電子装置
JPH02121042A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Toshiba Corp メモリシステム
US5243700A (en) * 1988-12-30 1993-09-07 Larsen Robert E Port expander architecture for mapping a first set of addresses to external memory and mapping a second set of addresses to an I/O port
JPH02264343A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Jiyasuto Syst:Kk メモリカード
DE69131512T2 (de) * 1990-01-18 2000-04-13 Canon Kk Übersetzungsgerät
JP2784550B2 (ja) * 1990-03-05 1998-08-06 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JP2997005B2 (ja) * 1990-04-12 2000-01-11 キヤノン株式会社 出力装置
JP3072786B2 (ja) * 1991-06-04 2000-08-07 キヤノン株式会社 画像データ処理装置
US6609169B1 (en) 1999-06-14 2003-08-19 Jay Powell Solid-state audio-video playback system
US7286993B2 (en) * 2002-01-31 2007-10-23 Product Discovery, Inc. Holographic speech translation system and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131039A (ja) * 1973-04-16 1974-12-16
JPS573158A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Hitachi Ltd Discrimination system for package unit storage device
JPS5759260A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Fujitsu Ltd Microcomputer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1540923A (en) * 1975-12-01 1979-02-21 Intel Corp Programmable single chip mos computer
US4443864A (en) * 1979-10-09 1984-04-17 Texas Instruments Incorporated Memory system for microprocessor with multiplexed address/data bus
US4473877A (en) * 1981-04-16 1984-09-25 Tulk Ronald K Parasitic memory expansion for computers
US4368515A (en) * 1981-05-07 1983-01-11 Atari, Inc. Bank switchable memory system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131039A (ja) * 1973-04-16 1974-12-16
JPS573158A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Hitachi Ltd Discrimination system for package unit storage device
JPS5759260A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Fujitsu Ltd Microcomputer

Also Published As

Publication number Publication date
US4718044A (en) 1988-01-05
JPS59136861A (ja) 1984-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62260244A (ja) メモリカ−トリツジ
JPH0228178B2 (ja)
US4344130A (en) Apparatus to execute DMA transfer between computing devices using a block move instruction
JPH0158535B2 (ja)
JPS6266336A (ja) Vmモ−ド変更装置
JPH0554009A (ja) プログラムロード方式
JPS58178465A (ja) マルチ・プロセサ・システムにおけるアドレス変換方式
CA1181528A (en) Micro computer adapted for use with crt display
JPH0726757Y2 (ja) デ−タ転送装置
JPH07334420A (ja) 拡張メモリ制御回路
JPS5489455A (en) Control system
JPH0736102B2 (ja) コンピュータシステム
JPS59114657A (ja) マイクロコンピユ−タのメモリ用インタ−フエイス回路
JP2841432B2 (ja) データ転送装置
JPH0255337U (ja)
JPH05120128A (ja) ローカルメモリアクセス制御システム
JP2612715B2 (ja) アドレスバス制御装置
JPS62279441A (ja) マイクロコンピユ−タのメモリシステム
JPS5849903B2 (ja) 計算機並列接続システム
JPH0328716A (ja) 計器
JPH04177452A (ja) 情報処理装置
JPS61133465A (ja) Cpuの切換方法
JPS5949252U (ja) アドレス制御装置
JPS6052543U (ja) 図形入力表示装置
JPS63107044U (ja)