JPH02280294A - Idカードの自動取引装置 - Google Patents

Idカードの自動取引装置

Info

Publication number
JPH02280294A
JPH02280294A JP1102187A JP10218789A JPH02280294A JP H02280294 A JPH02280294 A JP H02280294A JP 1102187 A JP1102187 A JP 1102187A JP 10218789 A JP10218789 A JP 10218789A JP H02280294 A JPH02280294 A JP H02280294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
transaction
unregistered
read data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1102187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Takebayashi
一 竹林
Tadao Suzuki
忠夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP1102187A priority Critical patent/JPH02280294A/ja
Publication of JPH02280294A publication Critical patent/JPH02280294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、例えばビデオテープ貸出し機等の各種自動
取引装置の取引カードとして用いられるようなIDカー
ド(1nden口1ica目an catd)の自動取
引装置に関し、さらに詳しくはIDカードの多用途化を
図った自動取引装置に関する。
(ロ)従来の技術 一般に、この種の自動取引装置は、本人を証明する特定
情報を記録したIDカードを取引媒体に使用し、このI
Dカードの登録済みデータを読取ることに基づいて自動
取引している。
しかし、このIDカードは予め登録設定された特定の自
動取引装置に対してのみ取引が有効であり、他の用途の
異なる未登録の自動取引装置に対しては適用できず、こ
のために−用途一枚のIDカードを要して非能率的であ
り、また多数枚のIDカードを携帯した場合に、カード
が嵩張ったり、カードの選定に手間取るなど取扱い上、
不便となっていた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 この発明は、−枚のIDカードを多用途の自動取引装置
に共通利用させて使用することができる取引許容能力を
高めた自動取引装置の提供を目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明は、本人を証明するデータを記録したIDカー
ドを用いて自動取引するIDカードの自動取引装置であ
って、前記IDカードに記録されたデータを読取り、こ
の読取りデータを当該自動取引装置の新規登録データに
設定して、該未登録のIDカードを取引許容するIDカ
ード取引許容手段゛を備えたIDカードの自動取引装置
である。
(ホ)発明の作用 この発明によれば、自動取引装置に登録されていない未
登録のIDカードで取引する場合であっても、このID
カードのデータを読取り、この読取ったデータを、ID
カード取引許容手段によって当該自動取引装置の新規登
録データに設定し、この新規登録データによってカード
との取引対応をとることにより、未登録のIDカードと
取引許容する。
(へ)発明の効果 この結果、登録済みのIDカードは勿論のこと、未登録
のIDカードであっても取引許容して、用途の異なる全
てのIDカードと取引対応する高取引能力を有し、また
これに適用されるIDカードにあっては、多用途の取引
機種に適用できるため、−枚のIDカードでありながら
複数枚のIDカードであるかの如く適用でき、かつ既発
行のIDカードも適用できるため、利用客にあってはカ
ードの使用能率が確実に向上してカードの嵩張りが解消
し、また携帯および取扱いにも一層便利となる。
(ト)実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面はIDカードにより自動取引するビデオレンタルマ
シーンを示し、第2図において、このビデオレンタルマ
シーン11は、前面にビデオテープをレンタル操作する
接客対応部として、多数のビデオソフト選択ボタン12
・・・と、案内表示面13と、キーボード14と、カー
ド挿入口15と、レシート放出口16と、ビデオテープ
出入口17とを装備している。
このうち、ビデオソフト選択ボタン12・・・は、各種
ビデオソフト毎に区画形成されて押下可能に配置され、
該ボタン12にビデオソフトが図形表示され、この図形
表示されたビデオシフトを選択して押下入力することで
、この選択された表示面と対応して指定入力される。
また、案内表示面13には、ビデオテープ取引時の入力
操作順序、レンタル取扱い中、レンタル停止等の種々の
接客案内事項をCRTによって表示する。
キーボード14は、暗証番号入力用のテンキー取引中止
用の取消しキー IDカードに対する新規登録キーおよ
び登録削除キー等の各種キーを備えている。
カード挿入口15は、ここに本人を証明する特定データ
を記録したIDカード18が挿入されて、このIDカー
ド18に記録された特定データを内部のカードリーダで
読取ることに基づいて、指定入力されたビデオテープを
ビデオテープ出入口17より放出するようにしている。
このビデオレンタルマシーン11の内部にあっては、カ
ードデータを読取り処理するカードリーダ、ビデオテー
プを発行するビデオテープ発行装置が内蔵されており、
後述する制御回路によって駆動される。
第2図はビデオレンタルマシーン11の制御回路ブロッ
ク図を示し、CPU21はROM22に格納されたプロ
グラムに沿って各回路装置を制御し、その必要なデータ
をRAM23で入出力可能に記憶する。
カードリーダ24は、IDカード18に記録された特定
データを読取り、この読取ったデータをCPU21で制
御管理する。このときの特定データとしては、取扱い者
を特定するカード種別、カード番号、カード有効期限、
生年月日・・・等を記録している。そして、CPU21
は、読取ったデータが登録済みのデータであれば取引許
容し、また未登録のデータであれば、この読取りデータ
を該ビデオレンタルマシーン11の新規登録データに設
定して、この未登録のIDカード18を取引許容するよ
うにしている。
カード処理装置25は、カード挿入口15より挿入され
たIDカード18を内部のカードリーダ24の位置まで
取込み処理し、読取り後は返却処理する。
ビデオテープ発行装置26は、所定の入力操作がなされ
ることに基づいて、指定されたビデオテープを選定して
ビデオテープ出入口17より発行する。
レシート発行装置27は、ビデオテープの貸出し取引時
に、その取引データを記載したレシートをレシート放出
016より発行する。
このように構成されたビデオレンタルマシーン11の貸
出し処理状態を第3図および第4図のフローチャートを
参照して説明する。
先ず、第3図において、この取引対応するビデオレンタ
ルマシーン11に顧客がビデオテープを貸出し、あるい
は返却する目的でキーボード14の項目を選択して押下
入力すると(第1ステツプ31)、 CPU21は案内表示面13で、取引対応するIDカー
ド18を挿入する旨を表示し、カードが挿入されると、
そのカードデータに基づいて登録会員か否かを判定しく
第2〜5ステツプ32〜35)、 登録会員であれば、ビデオテープの取引を許容して貸出
しか、返却かを指定入力する旨を表示し、貸出しが選択
されて入力されると、この入力操作に基づいてビデオテ
ープ発行装置26が駆動して選択されたビデオテープを
ビデオテープ出入口17より放出し、またそのときの徴
収料金等の貸出し内容をレシートに印字して発行し、か
っIDカード18を顧客に返却する(第6〜8ステツプ
36〜38)。
一方、返却ならビデオテープをビデオテープ出入口17
に挿入する旨を表示し、この挿入操作に基づいてビデオ
テープ発行装置26が駆動して挿入されたビデオテープ
を回収し、またこのときに徴収した料金等のテープ返却
時の取引内容をレシートに印字して発行し、かつIDカ
ード18を顧客に返却する(第9〜10ステツプ39〜
40)。
上述の第1ステツプ31において、IDカード18を新
規登録あるいは登録削除する場合は、後述するIDカー
ドの登録・削除処理を実行する(第11ステツプ41)
また、上述の第5ステツプ35において、未登録のID
カードである場合は、挿入されたIDカードが、そのま
までは取引できない旨を表示して返却し、再度、その未
登録カードを挿入して登録設定するように指示案内する
(第12〜15ステツプ42〜45)。
第4図はIDカードの登録・削除処理時のフローチャー
トを示す。
今、顧客がIDカード18を新規登録あるいは登録削除
する目的で、キーボード14の項目を選択しく第21ス
テツプ51)、 新規登録の項目を押下入力すると、CPU21は案内表
示面13で、未登録のIDカードを挿入する旨を表示し
、その新規に登録すべきIDカードが挿入されると、そ
のカードデータを読取り、登録会員でない旨を確認した
後、その読取りデータを登録データに用いて新規登録す
る(第22〜28ステツプ52〜58)。
この新規登録をした後は、CPU2 tは新規登録した
旨をレシートに印字して発行し、かつ新規登録したID
カードを顧客に返却して、未登録のIDカードに対する
新規登録処理が終了する(第29〜32ステツプ59〜
62)。
また、上述の第27ステツプ57において、挿入された
カードが登録済みのIDカードであれば、その旨を表示
して直ちにIDカードを返却する(第33ステツプ63
)。
一方、上述の第23ステツプ53において、登録削除の
項目が入力されると、CPU21は案内表示面13で、
登録済みのIDカードを挿入する旨を表示し、その登録
削除すべきIDカードが挿入されると、そのカードデー
タを読取り、登録会員であることを確認した後、登録削
除処理を実行する(第34〜38ステツプ64〜68)
この登録削除処理を実行すると、CI’U21は登録削
除した旨をレシートに印字して発行すると共に、登録削
除したIDカードを顧客に返却すべく第30ステツプ6
0以降の処理がなされて、登録削除処理は終了する(第
39ステツプ69)。
また、上述の第37ステツプ67において、挿入された
カードが未登録のIDカードであれば、その旨を表示し
て直ちにIDカードを返却する(第40ステツプ70)
上述のように、登録済みのIDカードは勿論のこと、未
登録のIDカードであっても取引許容して、用途の異な
る全てのIDカードと取引対応する高取引能力を有し、
またこれに適用されるIDカードにあっては、多用途の
取引機種に適用できるため、−枚のIDカードでありな
がら複数枚のIDカードであるかの如く使用でき、かつ
既発行のIDカードも新規登録して適用できるため、利
用客にあってはカード使用能率が確実に向上してカード
の嵩張りが解消し、また携帯および取扱いにも一層便利
となる。
この発明と、上述の一実施例の構成との対応において、 この発明の、IDカードの自動取引装置は、実施例のビ
デオレンタルマシーン11に対応し、以下同様に、 IDカード取引許容手段は、CPU21に対応するも、 この発明は、上述の一実施例の構成のみに限定されるも
のではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図はビデオレンタルマシーンの外観斜視図、第2図
はビデオレンタルマシーンの制御回路ブロック図、 第3図はビデオレンタルマシーンの取引状態を示すフロ
ーチャート、 第4図はIDカードの新規登録および登録削除時の処理
状態を示すフローチャートである。 11・・・ビデオレンタルマシーン 18・・・IDカード  21・・・CPU24・・・
カードリーダ 11・・・ビデオレンクル7ンーン ビデオレンタル7ンーンの件部ド脅m 第2図 とチオシンクツυフシーンの濶卯回距ブロック図第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本人を証明するデータを記録したIDカードを用
    いて自動取引するIDカードの自動取引装置であって、 前記IDカードに記録されたデータを読取り、この読取
    りデータを当該自動取引装置の新規登録データに設定し
    て、該未登録のIDカードを取引許容するIDカード取
    引許容手段を備えた IDカードの自動取引装置。
JP1102187A 1989-04-21 1989-04-21 Idカードの自動取引装置 Pending JPH02280294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102187A JPH02280294A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 Idカードの自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102187A JPH02280294A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 Idカードの自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02280294A true JPH02280294A (ja) 1990-11-16

Family

ID=14320664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1102187A Pending JPH02280294A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 Idカードの自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02280294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998004969A1 (fr) * 1996-07-31 1998-02-05 Nippon T.M.I. Co., Ltd. Appareil de manipulation automatique de produits fonctionnant avec une carte ci

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998004969A1 (fr) * 1996-07-31 1998-02-05 Nippon T.M.I. Co., Ltd. Appareil de manipulation automatique de produits fonctionnant avec une carte ci
US6109524A (en) * 1996-07-31 2000-08-29 Nippon T.M.I. Co., Ltd. Automatic commodity handling apparatus utilizing IC card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501115B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
US6824045B2 (en) Method and system for using multiple smartcards in a reader
JPH02280294A (ja) Idカードの自動取引装置
JP3097744B2 (ja) 現金取引装置の管理システム
JPS5949623B2 (ja) 購入商品のチェツクアウト方法及び同法を用いた販売時点管理システム
JPS63291193A (ja) 取引処理装置
JPS5856065A (ja) 取引自動選択処理方式
JPH08171678A (ja) ポイントカード装置
JPS62127998A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2886820B2 (ja) 顧客データの管理方法及び管理装置
JPH11353554A (ja) ハンディ型売上データ処理装置およびそのプログラム記録媒 体
JPS63188296A (ja) 取引処理装置
JPH1097499A (ja) 個人認証方法
JPS63109595A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6073797A (ja) 金銭登録機
JPH01245387A (ja) カード式自動販売機の制御装置
JPH0732109Y2 (ja) 磁気記録カード及びその端末装置
JPH033273B2 (ja)
JPH033272B2 (ja)
JPH06150157A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS61226875A (ja) 取引処理装置
JP2509928B2 (ja) 払戻取扱期間の設定方式
JPH0373090A (ja) カード利用旅客券売方法
JPH10143734A (ja) 情報提供端末装置及び情報提供システム
JPH0314097A (ja) 商品販売データ処理装置