JPH02279696A - 高純度の3―α―7―β―ジヒドロキシコラン酸の調整方法 - Google Patents

高純度の3―α―7―β―ジヒドロキシコラン酸の調整方法

Info

Publication number
JPH02279696A
JPH02279696A JP2052885A JP5288590A JPH02279696A JP H02279696 A JPH02279696 A JP H02279696A JP 2052885 A JP2052885 A JP 2052885A JP 5288590 A JP5288590 A JP 5288590A JP H02279696 A JPH02279696 A JP H02279696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
methanol
dihydroxycholanic
crude product
methyl ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2052885A
Other languages
English (en)
Inventor
Antonio Bonaldi
アントニーオ ボナルディ
Egidio Molinari
エジディオ モリナーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erregierre Industria Chimica SpA
Original Assignee
Erregierre Industria Chimica SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erregierre Industria Chimica SpA filed Critical Erregierre Industria Chimica SpA
Publication of JPH02279696A publication Critical patent/JPH02279696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • C07J9/005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane containing a carboxylic function directly attached or attached by a chain containing only carbon atoms to the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の産業上の利用分計) 本発明は、高純度の3−α−7−β−ジヒドロキシコラ
ン酸の調製方法に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)3−α
−7−β−ジヒドロキシコラン酸ハ、人の治療にかなυ
重要な製品であり、その治療に於いて、それは胆石を可
溶化すること、血中のコレステロールの比率(易)を減
少すること、糖血を減少することの如き多くの作用のた
め、利尿剤として、及び脂質代謝促進剤として使用され
る。
3−α−7−β−ジヒドロキシコラン酸を調gするため
の種々の方法が使られている。全てのこれらの方法は、
3−α−7−β−ジヒドロキシコ?:/11.3−α−
7−α−・ジヒドロキシコラン醗及び3−α−ヒドロキ
シコラン酸の如き副生物(これらは分離し難い)との混
合物を生成するという欠点を有する。
現在まで提案された、上記の混合物の成分を分離する方
法は全て工業的にコストがかかシ、しかも効率が制限さ
れることがわかりな。
(課題を解決するための手段) 今般、本発明者らは、15重量係までの3−α−7−α
−ジヒドロキシコラン敢及び1ilt%までの3−α−
ヒドロキシコラン酸を含む粗生成物から高純度の3−α
−7−β−ジヒドロキシコラン酸を得ることを可能にす
る新規な方法を発見した。
上記の方法は、 &)粗生成物を酸触媒の存在下で過剰のメタノールでエ
ステル化し、 b)得られた3−α−7−β−ジヒドロキシコラン酸メ
チルエステルを芳香族溶媒で結晶化し、C)メチルエス
テルをメタノール、芳香族溶媒及び水の混合物で再結晶
し、 d)再結晶したメチルエステルをヒドロアルコール性環
境下でアルカリ加水分解して純粋な3−α−7−β−・
ジヒドロキシコラン酸を得ることを特徴とする。
(発明の詳細な説明) 本発明の高純度の3−α−7−β−ジヒドロキシコラン
酸を得る方法の特徴及び利点は、下記の詳細な説明から
一層明らかになる。
使用される出発生成物は、既知の調製方法により得られ
るような、10〜15X量係の3−α−7−α−ジヒド
ロキシコラン隈及び約1重量係の3−α−ヒドロキシコ
ラン酸を含t[3−α−7−β−ジヒドロキシコラン酸
である。
この生成物は、酸触媒の存在下で過剰のメタノールで、
還流下で沸点で5〜10時間処理される。
メタノール対粗酸の重量比は、1:l〜10:1である
。使用される触媒は、粗生成物に対し2重量係〜4重量
係の量の硫醗、メタンスルホン層またはp−)ルエンス
ルホン散でありてもよい。
処理終了時に、メタノール対粗生成物の重量比が1:1
になるまで、メタノールが蒸留して除かれる。ついで、
初期の粗生成物の4〜6倍の範囲の童のベンゼンもしく
はトルエンまたはキシレンが添加され、その後、等量の
水が添加される。
この混合物が20〜40分間還流下で沸騰され、ついで
O℃〜5℃に冷却されて、純粋な3−α−7−β−ジヒ
ドロキシコラン酸メチルエステルを結晶化する(出発生
成物中に含まれるその他の酸のエステルは結晶化しない
)。
結晶化された生成物は、P別され、芳香族溶媒で洗浄さ
れ、メタノールと芳香族溶媒、例えばベンゼン、トルエ
ンまたはキシレンとの混合物に加熱条件下で再溶解され
、水が添加され、生成物が0℃に冷却することにより再
結晶される。
再結晶された生成物がr別され、溶媒で洗浄され、つい
でメタノールまたはその他の水溶性アルコールと水中3
0%の水酸化ナトリウムとの混合物によシ還流下で1〜
3時間沸騰させることKよるアルカリ加水分解にかけら
れる。
メタノールが蒸留して除かれ、残渣が水中に吸収され−
が7〜8に調節され、酢酸エチルが添加され、混合物が
pH3に酸性にされ、その優、生成物が0℃〜5℃に冷
却することにより結晶化され、r別され、最初に水で洗
浄され、次に酢酸エチルで洗浄される。
生成物が80℃で乾燥されて、3−α−ヒドロキシコラ
ン酸を含まず、0.5%未満の3−α−7−α−ジヒド
ロキシコラン酸t−ttr 3−α−7−β−ジヒドロ
キシコラン酸を得る。
高純度の3−α−7−β−ジヒドロキシコラン酸の調製
に関する以下の実施例は、非限定的な説明の目的で示さ
れる。
実施例1 粗3−α−7−β−ジヒドロキシコラン1it(15俤
の3−α−7−α−ジヒドロキシコラン酸及ヒ1%の3
−α−ヒドロキシコラン酸を含tr)100Iを、メタ
ノールsoo y及び硫酸3Iで沸騰条件下で6時間処
理する。
ついで、メタノール対粗生成物の重量比が1=1になる
までメタノールを蒸留して除く。残渣をベンゼン500
9及び水500 gに吸収させる。この混合物を還流下
に30分間加熱し、ついで0℃に冷却し、P別し、つい
で生成物をベンゼンで洗浄する。
湿りた生成物を、メタノール100g及びベンゼン50
0 fi中に加熱条件下で溶解することによシ再結晶す
る。ついで、水soo yを添加し、混合物を0℃に冷
却し、生成物をベンゼンで洗浄する。
このようにして得られた純粋なエステルを、メタノール
100 fI及び30%の水酸化? ) IJウム30
0 fiで、還流下で2時間加熱して処理する。
最後に、メタノールを蒸留して除き、残渣を水に吸収さ
せ、−を30幅の硫酸で7〜8に調節する。酢酸エチル
200.9を添加し、−を30%の硫酸で3に調節する
この混合物を0℃に冷却し、r別し、生成物を曳く水洗
し、ついで酢酸エチルで洗浄する。
それを80℃で乾燥して純粋な3−α−7−/−ジヒY
ロキシコラン醸74gを得る。
3−α−7−α−ジヒドロキシコラン酸含th、0、5
係未満である、 3−α−ヒドロキシコラン酸は存在しない。
実施例2 ベンゼンに代えてトルエンを使用して実施例1を繰返す
。実施例1と同じ特性を有する生成物76JFを得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、15重量%までの3−α−7−α−ジヒドロキシコ
    ラン酸及び1重量%までの3−α−ヒドロキシコラン酸
    を含む粗生成物から高純度の3−α−7−β−ジヒドロ
    キシコラン酸を調製する方法であって、 a)上記粗生成物を酸触媒の存在下で過剰のメタノール
    でエステル化し、 b)得られた3−α−7−β−ジヒドロキシコラン酸メ
    チルエステルを芳香族溶媒で結晶化し、c)結晶化した
    メチルエステルをメタノール、芳香族溶媒及び水の混合
    物で再結晶し、 d)再結晶したメチルエステルをヒドロアルコール性環
    境下でアルカリ加水分解して純粋な3−α−7−β−ジ
    ヒドロキシコラン酸を得る ことを特徴とする、上記の高純度の3−α−7−β−ジ
    ヒドロキシコラン酸の調製方法。 2、上記のエステル化が還流下で沸騰させることにより
    行なわれることを特徴とする、請求項1記載の方法。 3、工程a)に使用される、メタノール対上記粗生成物
    の重量比が1:1〜10:1であることを特徴とする、
    請求項1記載の方法。 4、上記の酸触媒が硫酸またはメタンスルホン酸または
    p−トルエンスルホン酸であることを特徴とする、請求
    項1記載の方法。 5、上記の酸が上記粗生成物に対して2重量%〜4重量
    %の量で使用されることを特徴とする、請求項4記載の
    方法。 6、上記の結晶化が上記粗生成物の量の4〜6倍の量の
    ベンゼンまたはトルエンまたはキシレン中で行なわれる
    ことを特徴とする、請求項1記載の方法。 7、上記の再結晶がメタノール、及びベンゼンまたはト
    ルエンまたはキシレン、及び水の混合物中で行なわれる
    ことを特徴とする、請求項1記載の方法。 8、上記のアルカリ加水分解がメタノールまたはその他
    の水溶性アルコールと水中30%の水酸化ナトリウムと
    の混合物を用いて行なわれることを特徴とする、請求項
    1記載の方法。 9、上記のアルカリ加水分解が還流下で1〜3時間沸騰
    させることにより行なわれることを特徴とする、請求項
    1記載の方法。 10、請求項1〜9記載の方法により得られた高純度の
    3−α−7−β−ジヒドロキシコラン酸。
JP2052885A 1989-03-06 1990-03-06 高純度の3―α―7―β―ジヒドロキシコラン酸の調整方法 Pending JPH02279696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19666A/89 1989-03-06
IT8919666A IT1228972B (it) 1989-03-06 1989-03-06 Procedimento per la preparazione di acido 3 alfa 7 beta diidrossicolanico di elevata purezza.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279696A true JPH02279696A (ja) 1990-11-15

Family

ID=11160224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052885A Pending JPH02279696A (ja) 1989-03-06 1990-03-06 高純度の3―α―7―β―ジヒドロキシコラン酸の調整方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5117017A (ja)
EP (1) EP0386538B1 (ja)
JP (1) JPH02279696A (ja)
AT (1) ATE144527T1 (ja)
CA (1) CA2011273A1 (ja)
DE (1) DE69028938D1 (ja)
IT (1) IT1228972B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518456A (ja) * 2005-12-12 2009-05-07 ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ケノデオキシコール酸の精製方法
JP2009522253A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ケノデオキシコール酸の精製方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2105500A1 (de) 2008-03-26 2009-09-30 Pharmazell GmbH Neue 12alpha-Hydroxysteroiddehydrogenasen, deren Herstellung und deren Verwendung
EP2333101A1 (de) 2009-12-11 2011-06-15 PharmaZell GmbH NAD(P)+-Cofaktorregenerierungssystem und dessen Anwendungen
WO2011147957A1 (de) 2010-05-27 2011-12-01 Pharmazell Gmbh NEUARTIGE 7α-HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE-KNOCKOUT-MUTANTEN UND DEREN VERWENDUNG
EP2441771A1 (de) 2010-10-13 2012-04-18 PharmaZell GmbH Neue 12alpha-Hydroxysteroid- dehydrogenase-Mutanten, deren Herstellung deren Verwendung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH459997A (de) * 1963-12-05 1968-07-31 Shalom Prof Sarel Verfahren zur Herstellung von Cardenoliden
US4186143A (en) * 1977-06-20 1980-01-29 Canada Packers Limited Chenodeoxycholic acid recovery process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518456A (ja) * 2005-12-12 2009-05-07 ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ケノデオキシコール酸の精製方法
JP2009522253A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ケノデオキシコール酸の精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0386538A3 (en) 1992-05-20
EP0386538B1 (en) 1996-10-23
EP0386538A2 (en) 1990-09-12
US5117017A (en) 1992-05-26
IT8919666A0 (it) 1989-03-06
ATE144527T1 (de) 1996-11-15
IT1228972B (it) 1991-07-11
DE69028938D1 (de) 1996-11-28
CA2011273A1 (en) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796695B2 (ja) 植物ステロールを回収する方法
US4379093A (en) Process for preparing high purity ursodeoxycholic acid
US3846490A (en) Method of producing zeta-aminolevulinic acid hydrochloride
JPH02279696A (ja) 高純度の3―α―7―β―ジヒドロキシコラン酸の調整方法
Jackson et al. The synthesis of indolyl-butyric acid and some of its derivatives
CA1324134C (en) Process for preparing (rs)-2-(2,3-dihydro-5-hydroxy-4,6, 7-trimethylbenzofuranyl) acetic acids and 2-(2,3-dihydro-5-acyloxy-4,6,7-trimethylbenzofuranyl) acetic acids and esters thereof, useful as mucoregulator and antihyschaemic drugs
SU843732A3 (ru) Способ получени замещенной инданилуксусной кислоты
JPH0314818B2 (ja)
FR2550537A1 (fr) Diastereoisomeres de derives de l'acide glycyrrhetinique, composes pharmaceutiques contenant de tels produits et procede de preparation de ces produits
Major et al. Preparation and properties of pentaacetyl-2-keto-d-glucoheptonic acid
US2349273A (en) Process for preparing tocopherols and new tocopherol derivatives
US2248155A (en) Process for the production of indole acids
JPH029572B2 (ja)
RU2209235C2 (ru) Способ получения концентрата этиловых эфиров полиненасыщенных высших жирных кислот
IE45345B1 (en) Procress for preparing an acetonitrile derivative
JPS58135884A (ja) ビンカミン酸エステルの製造方法
JPS60115554A (ja) デアセチルモキシシリトの製造方法
JPH0461856B2 (ja)
US4375543A (en) N-[3-(1'-3"-Oxapentamethylene-amino-ethylideneamino)-2,4,6-triiodobenzoyl]-β-amino-α- methylpropionitrile in process to make corresponding acid
US2031581A (en) Sexual hormone derivatives
SU622817A1 (ru) Способ получени 7-дегидрохолестерина
SU1567583A1 (ru) Способ получени 20,24-динитро-2, 3, 11, 12-дибенз-1,4,7,10,13,16-гексаоксациклооктадека-2,11-диена и 20,25-динитро-2,3,11,12-дибенз-1,4,7,10,13,16-гексаоксациклооктадека-2,11-диена
AT235473B (de) Verfahren zur Herstellung von 7-Dehydro-cholesterinestern
US2829154A (en) Method for the esterification of 2-hydroxy-4-amino-benzoic acid with phenols
Bowman et al. 611. Synthetic long-chain aliphatic compounds. Part V. N-nonatricosanoic and n-hexapentacosanoic acids