JPH0227952A - ゲル状食品の製造方法 - Google Patents

ゲル状食品の製造方法

Info

Publication number
JPH0227952A
JPH0227952A JP63177866A JP17786688A JPH0227952A JP H0227952 A JPH0227952 A JP H0227952A JP 63177866 A JP63177866 A JP 63177866A JP 17786688 A JP17786688 A JP 17786688A JP H0227952 A JPH0227952 A JP H0227952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharides
gelatinous food
azotobacter
vinelandii
acidifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63177866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2714955B2 (ja
Inventor
Nobumasa Tanaka
信正 田中
Yasuo Endo
遠藤 靖夫
Hajime Fukuda
元 福田
Shigeyuki Takagi
高木 繁幸
Norio Hishiki
日紫喜 紀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIDEN KAGAKU KK
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Original Assignee
NICHIDEN KAGAKU KK
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIDEN KAGAKU KK, Nippon Starch Chemical Co Ltd filed Critical NICHIDEN KAGAKU KK
Priority to JP63177866A priority Critical patent/JP2714955B2/ja
Publication of JPH0227952A publication Critical patent/JPH0227952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714955B2 publication Critical patent/JP2714955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、食品の製造方法に関する。食品にはゼリー、
プリン、パイ、水産練製品等のゲル状のものが数多くあ
る。本発明はこれらゲル状食品のfXi造方漬方法する
(従来の技術) 従来0食品のゲル化剤としては、寒天、カラギーナン、
IR粉等が使用されている。
(発明の解決しようとする問題点) 上記ゲル化剤は、いずれも溶解するために加熱を必要と
する。また、寒天、カラギーナンは、加熱後、冷却し形
成したゲルは、再加熱により溶解する。また、寒天、カ
ラギーナンはいずれも海藻より抽出する天然物であるた
め、収穫量が大きく変動し、価格の変動が大きく、高価
格である。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記問題点を解決すべく種々研究の結果
、アゾトバクター・ビネランジー(Azotobact
er・ビネランジ−IF、012018の生産する多糖
類(以下1本発明の多糖類と称す)の水溶液が、2価以
上の金属イオンの添加、または、pHを酸性にすること
によりゲル化することを発見し、本発明を完成した。
本発明の多糖類は例えば、次のような方法によって製造
することができる。
アゾトバクター・ビネランジー(Azotobacte
r壷ビネランジ−(Azotobactervinel
andii ) I F○12018 (財団法人醗酵
研究所(大阪市淀用区)より入手)を一般に使用されて
いる炭素源(例えば、グルコース、澱粉分解物、ショ糖
等)のほか、無機塩類(リン酸1カリ。
リン酸2カリ、塩化ナトリウム、硫酸カルシウム、硫酸
マグネシウム、酢酸ナトリウム等)微量金属(モリブデ
ン酸ナトリウム、硫酸第1鉄等)を水道水に加えてなる
培地に接種し、常法により好気的条件下で窒素または窒
素を含むガスを通気しながら、培養することによって多
糖類を蓄積する培養終了後、培養液中の菌体等の固形分
は、使用目的に不都合な場合には、遠心分離、ろ過等の
操作により培養液より除去し、蓄積された多糖類は。
硫酸等を培養液に添加し、酸性とし、沈澱させ。
メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等の
水溶性溶媒中でカセイソーダ等で中和し。
乾燥させる。
本発明の多糖の性質は、以下のようである。
グルコース、マンノースおよびマンニュロン酸で構成さ
れ、そのモル比がグルコース:マンノース:マンニュロ
ン酸=1:0.4〜0.7 : 4〜17でアセチル化
度約O〜1.0でアセチル化されており、3,5−ジニ
トロサリチル酸法による分子量が103〜105である
本発明の多糖類と塩化カルシウム、炭酸カルシウム、硫
酸第1鉄、塩化アルミニウム等の多価金属塩または、ク
エン酸、酒石酸等の酸やグルコノデルタラクトン等の溶
解時酸性となる物質の一種または二種以上を混合し、他
に甘味料、糖類、蛋白質、水等を混合することにより、
ゲル状食品を製造することができる。この際、トリポリ
リン酸ナトリウムやクエン酸ナトリウム等のキレート効
果のある物質の添加により、ゲルの形成する時間を遅く
することもできる。また1本発明の多糖類と甘味料、糖
類、蛋白質等の水溶液を多価金属塩の水溶液やクエン酸
や酢酸の水溶液と接触させ。
ゲル状食品を製造することもできる。また、寒天。
カラギーナン、澱粉等と併用しても良い。
(作用) 本発明の多糖類の水溶液は、多価金属イオンの添加、ま
たは、酸性とすることにより、ゲルを形成する。この性
質を利用してゲル状食品を製造できる。
(実施例) 実施例1 本発明の多糖類1部、砂糖5部、硫酸カルシウム0.1
部、クエン酸ナトリウム1部、水92.9部を家庭用ミ
キサーで1分間激しく撹拌し、カップに注入し、15分
間放置した。良好なゼリーが得られた。
実施例2 本発明の多糖類2部、砂糖5部、炭酸カルシウム0.5
部、グルコノデルタラクトン4部、水88.5部を家庭
用ミキサーで1分間激しく撹拌し。
カップ注入し、15分間放置した。良好なゼリーが得ら
れた。
実施例3 本発明の多糖類の0.5%水溶液を0.1M塩化カルシ
ウムに滴下した6球状のゼリーが得られた。
実施例4 本発明の多糖類の1%水溶液をIN酢酸に滴下した0球
状のゼリーが得られた。
(効果) 本発明は以上のように構成されているので、加熱冷却の
必要がなく良好なゲルを得ることができる。ゼリー、プ
リン、パイ、水産練製品等のゲル状食品を、加熱冷却の
手間と費用をかけずに製造することができる。また再加
熱によっても、ゲルが溶解しないので耐熱性のゲルを製
造できる。また本発明の多糖類は供給が安定しており、
安価である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アゾトバクター・ビネランジー(Azotobacte
    r・vinelandii)IFO12018の生産す
    る多糖類をゲル化剤として使用することを特徴とするゲ
    ル状食品の製造方法
JP63177866A 1988-07-16 1988-07-16 ゲル状食品の製造方法 Expired - Lifetime JP2714955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177866A JP2714955B2 (ja) 1988-07-16 1988-07-16 ゲル状食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177866A JP2714955B2 (ja) 1988-07-16 1988-07-16 ゲル状食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227952A true JPH0227952A (ja) 1990-01-30
JP2714955B2 JP2714955B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=16038439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63177866A Expired - Lifetime JP2714955B2 (ja) 1988-07-16 1988-07-16 ゲル状食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714955B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408320B1 (ko) * 2001-02-09 2003-12-01 (주)케이비피 고농도 당성분을 포함하는 식품가공 부산물을 이용한다당류 고분자 중합체 피에스-7의 제조방법
JP2011101614A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Sanei Gen Ffi Inc 濃厚流動食用ゲル化剤
JP2014530021A (ja) * 2011-10-14 2014-11-17 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド ペットフード組成物の調製方法
US10105267B2 (en) 2003-05-02 2018-10-23 Edgewell Personal Care Brands, LLC> Tampon assembly having a shaped pledget
US10238136B2 (en) 2011-10-14 2019-03-26 Colgate-Palmolive Company Process for preparing a pet food composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234782A (ja) * 1985-04-12 1986-10-20 Nichiden Kagaku Kk 酵素および/または菌体の固定化方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234782A (ja) * 1985-04-12 1986-10-20 Nichiden Kagaku Kk 酵素および/または菌体の固定化方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408320B1 (ko) * 2001-02-09 2003-12-01 (주)케이비피 고농도 당성분을 포함하는 식품가공 부산물을 이용한다당류 고분자 중합체 피에스-7의 제조방법
US10105267B2 (en) 2003-05-02 2018-10-23 Edgewell Personal Care Brands, LLC> Tampon assembly having a shaped pledget
US10383776B2 (en) 2003-05-02 2019-08-20 Edgewell Personal Care Brands, Llc Tampon assembly having a shaped pledget
JP2011101614A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Sanei Gen Ffi Inc 濃厚流動食用ゲル化剤
JP2014530021A (ja) * 2011-10-14 2014-11-17 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド ペットフード組成物の調製方法
US10238136B2 (en) 2011-10-14 2019-03-26 Colgate-Palmolive Company Process for preparing a pet food composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2714955B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61185541A (ja) ゲル系
JPS63226292A (ja) 脱アセチル化非清澄複合多糖s−60及びその製法
CN101001538A (zh) 用于增强饮料中胶体稳定性的钙稳定的高酰基胞外多糖胶
JP2003525045A (ja) ポリヒドロキシ酪酸産生欠失スフィンゴモナス属の細菌変異株およびスフィンガンの清澄化方法
US4211774A (en) Bacterial polysaccharide S-21 and complex thereof
JPH0227952A (ja) ゲル状食品の製造方法
US5455343A (en) Polysaccharide, its applications, its production by fermentation and the pseudomonas strain which produces it
US4247639A (en) Bacterial polysaccharide
US3784712A (en) Gum gelling system xanthan-tara dessert gel
Waksman et al. Decomposition of Polyuronides by Fungi and Bacteria. I. Decomposition of Pectin and Pectic Acid by Fungi and Formation of Pectolytic Enzymes1
JPH01225457A (ja) 低甘味素材
JP2796808B2 (ja) アイスクリームの製造方法
JPH02303468A (ja) アルギン酸類飲料及びその製造法
Brasch et al. The agar-type polysaccharide from the red alga Gracilaria secundata
JPH0374402A (ja) ヘテロ多糖類105―4
JP2612310B2 (ja) 高融点寒天
JP2002315518A (ja) 食品用ゲルおよびその製造方法
JP3803123B2 (ja) 水溶性部分脱アセチル化キチン及びその製造法
JPS6363701A (ja) 水溶性低分子化キトサンの製造方法
JPH0113360B2 (ja)
JP2544111B2 (ja) 魚貝類のコ−テイング方法
JPH0292901A (ja) 多糖類及びその製造方法
JP2573544B2 (ja) キチン溶液
JPH04187056A (ja) ゲルの製造方法
JPS6222588B2 (ja)