JPH02279359A - ドット印刷装置の制御装置 - Google Patents

ドット印刷装置の制御装置

Info

Publication number
JPH02279359A
JPH02279359A JP10288589A JP10288589A JPH02279359A JP H02279359 A JPH02279359 A JP H02279359A JP 10288589 A JP10288589 A JP 10288589A JP 10288589 A JP10288589 A JP 10288589A JP H02279359 A JPH02279359 A JP H02279359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
hammer
image data
printing
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10288589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Ishii
省三 石井
Takashi Nakamura
隆史 中村
Makoto Fujimoto
真 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP10288589A priority Critical patent/JPH02279359A/ja
Publication of JPH02279359A publication Critical patent/JPH02279359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は水平方向に往復運動するドツト印字ノ)シマ群
を有する印刷装置のドツトデータ選択装置に関するもの
である。
【発明の背景〕
第2図のような構成で、第3図のように水平方向に所定
ピッチで設けられたドツト印字ハンマ群を垂直方向に複
数列有し、上位装置から受信したラスタースキャン形イ
メージデータを印刷する印刷装置の従来の制御装置を第
4図、第5図に示すイメージデータと印刷結果の関係を
第6図に示す。1ラスターのイメージデータをバイト単
位でD A T A、 1からD A T A nの順
序で図示しない上位装置より受信し、バイト内のビット
に応じてドツトを印刷する。
第6図では、ビットが1の時ドツトを印刷する。
第3図のハンマ群の場合、1個のハンマが水平方向81
の印刷装置を受は持つ。また2列目と3列目のハンマ群
は、1列目から夫々に40ドツトと80ドツト左ヘシフ
トしている。
第4図及び第5図の制御方法では、図示しない上位装置
から転送されるイメージデータは、−旦受信バッファ1
9に格約される。3ラスタ一分のイメージデータの受信
が完了すると、受信バッファ19内のイメージデータを
印刷用のプリントバッファ23に転送する。受信バッフ
ァ19とプリントバッファ23は1ワード8ビツトのR
AMで構成されている。プリントバッファ23への転送
の際、受信バッファ19に格納されている順序でイメー
ジデータを転送することはできない6第4図と第5図で
は、プリントバッファ23のアドレスとしてマイクロプ
ロセッサシステムのアドレスと、ハンマを指定するハン
マアドレスカウンタ25の出力及び水平位置を示す水平
アドレスカウンタ26出力の2つのアドレスがある。
2つのアドレスはデータセレクタ21により選択される
。受信バッファ19からプリントバッファ23へ転送す
る時、プリントバッファ23のアドレスとしてマイクロ
プロセッサシステムのアドレスが選択され、印刷中はハ
ンマアドレスカウンタ25の出力及び水平アドレスカウ
ンタ26の出力が選択される。第7図に印刷中のプリン
トバッファ23と、ハンマアドレスカウンタ25及び水
平アドレスカウンタ26との接続の様子を示す。第7図
では理解し易くするためデータセレクタ21を省略して
いる。ハンマアドレスカウンタ25は、第3図における
#0から4M3のハンマを指定し、水平アドレスカウン
タ26は1ハンマが受は持つ81の印刷位置を指定する
。印刷中ハンマ群が左から右へ移動する時、ドツト印刷
位置を検出する毎に水平アドレスカンウンタ26はOか
ら80まで1づつカウントアツプされ、現在の印刷位置
を指定する。右から左へ移動する時は、80からOまで
カウントダウンされる。そして各印刷位置でハンマアド
レスカウンタ25はOからM。
まで1つづつカウントアツプされ、プリントバッファ2
3からその水平位置での各ハンマのドツトデータが選択
される。印刷中は、ドツトデータの選択を高速で実行し
なければならないので、直接ハンマアドレスカウンタ2
5と水平アドレスカウンタ26により選択できる形にイ
メージデータを編集して、受信バッファ19からプリン
1−バッファ23に転送する必要がある。
第8図に、第3図1列目のハンマ群のイメージデータの
編集の様子を示す。第8図において、ラスター内印刷位
置は左端の印刷開始位置からドツト単位で番号を付けた
ものであり、ハンマ番号は印刷位置を受は持つハンマ番
号を示している。編集前イメージデータは、受信バッフ
ァ19に格納されている時のイメージデータであり、上
位装置から受信した順序で格納されている。編集後イメ
ージデータはプリントバッファ23に格納さ九ている時
のイメージデータである。
第8図をみると、編集前イメージデータの第10バイト
が#Oハンマと#1ハンマにまたがっている。第10バ
イトの21以降が、#1ハンマの領域となっている。
次に第7図をみると、水平アドレスカウンタ26の21
〜2′がプリントバッファ23のアドレスのA0〜A、
に、また2°〜22がデータセレクタ24の2°〜22
に接続されている。1つのハンマが受は持つイメージデ
ータは81ビツトであり、バイト換算で11バイトであ
る。水平アドレスカウンタ26の23〜2Gでバイトを
指定し、2°〜22でバイト内のビットを指定する。
よってハンマアドレスカウンタ25と水平アドレスカウ
ンタ26で直接指定するためには、各ハンマが受は持つ
イメージデータを16パイ1〜毎にプリントバッファ2
3に格納しなければならない。
#1ハンマのイメージデータは16番地から、#2ハン
マのイメージデータは32番地から格納される。第8図
の編集前イメージデータの第10バイト目の21〜27
と第11バイトの2°をつなぎ合せて1バイトのデータ
を作り、プリントバッファ23の16番地に格納する。
次に編集前イメージデータ第11バイトの21〜27と
第12バイトの2°をつなぎ合せて1バイトのデータを
作り、プリントバッファ23の17番地に格納する。こ
の操作を#1ハンマが受は持つ全てのイメージデータに
対して行う。#2ハンマ以降のイメージデータについて
も同じ操作を行う。
第3図で2列目の左端のハンマは、左端の印刷開始位置
に対し左方向に40ドツトシフトしているので、プリン
トバッファ23の2列目左端のハンマの最初の41ドツ
トの領域は、常に空白データでなければならない。イメ
ージデータ編集時。
この領域に空白データを書き、その後第1列目のイメー
ジデータへの操作と同じ操作を2列目イメージデータ対
しても行う。
第3列目のイメージデータに対し、第2列目と同じ操作
を行う。
第4図の制御方法では、以上の編集をマイクロプロセッ
サが行う、そのため処理速度が遅く、高速の印刷装置に
は適用できない。
第5図の制御方法では、先の編集を専用ハードウェアで
行う。そのため高速に編集を行うことはできるが、ハー
ドウェアの物量が増加する欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上位装置より受信したラスタースキャ
ン形イメージデテタを編集する必要をなくし、高速にし
かも少ないハードウェアでイメージデータを選択できる
ようにすることである。
〔発明の概要〕
本発明は、ハンマ指定アドレス及び水平位置指定アドレ
スと、上位装置から転送されるイメージデータの1ラス
ター内のドツトアドレスの間に一定関係があることに着
目し、この関係を記憶した装置を備え、この装置により
ハンマ指定アドレス及び水平位置指定アドレスを1ラス
ター内のドツトアドレスに変換すわば、イメージデータ
の編集が必要なくなり、高速でしかも少ないハードウェ
アで所望のイメージデータを選択できるよう制御方法を
工夫したものである。
〔発明の実施例〕
第3図のハンマ群を有する場合の、本発明の一実施例を
第1図に示す。印刷装置の仕様は、ドツト密度180D
Pi、印刷幅は13.6インチとする。
図示しない上位装置より110ポート1を介してイメー
ジデータを受信し、DMA転送によりイメージデータは
、0番地から受信した順番に受信バッファ2に格納され
る。受信バッファ2は、1ワード8ビツトのRAMで構
成されている。3ドツトライン分のイメージデータの受
信が完了すると、マイクロプロセッサ3は、イメージデ
ータを受信バッファ2に格納されていた時と同じ順序で
、双方向パスバッファ11を介し、受信バッファ2から
印刷用のプリントバッフ76へ転送する。
第8図における編集前イメージデータと同じ順序でプリ
ントバッファ6に格納される。この時データセレクタ4
のA入力が選択され、プリントバッファ6のアドレスと
してマイクロプロセッサシステムのアドレスが選択され
る。プリントバッファ6は、1ワード8ビットのRAM
で構成される。
受信バッファ2からプリントバッファ6への転送が終了
すると、印刷を開始する。
ハンマ群が左から右へ移動する場合、左端のドツト印刷
位置を検出すると、ハンマ群の現在の印刷位置を示す水
平アドレスカウンタ9とハンマ番号を指定するハンマア
ドレスカウンタ8をゼロクリアする。ハンマアドレスカ
ウンタ8は、印刷位置毎に0からM、まで1づつカウン
トアツプされる。OからM、までカウントアツプするこ
とで、その印刷位置での全てのハンマのドツトデータを
プリントバッファ6から読み出し、図示しないハンマ旺
動回路へ転送する。ドツトデータの読み出しが終了する
と、ハンマを駆動する。その後印刷位置検出毎に水平ア
ドレスカウンタ9を1づつカウントアツプし、カウント
値が80に達すると、3ラスターの印刷が終了する。
ハンマ群が右から左へ移動する場合、右端の印刷開始位
置を検出すると、水平アドレスカウンタ9に初期値80
をロードする。その後印刷位置検出毎に1づつカウント
ダウンされ、カウント値がOになると3ラスターの印刷
が終了する。各印刷位置でハンマアドレスカウンタ8は
、OからM3まで1づつカウントアツプされる。
ハンマアドレスカウンタ8の出力と水平アドレスカウン
タ9の出力は、アドレス変換メモリ10のアドレス入力
となっている。アドレス変換メモリ10は、読み出し専
用の不揮発性メモリーで、ハンマアドレスとハンマ群の
位置のアドレスを各ラスターのイメージデータ内のドツ
トアドレスに変換する。即ち現在の印刷位置で夫々のハ
ンマのドツトデータを格納しているプリントバッファ6
のアドレスをアドレス変換メモリ1oが出力する。印刷
中、データセレクタ4のB入力が選択され、プリントバ
ッファ6のアドレスとして、アドレス変換メモリ10の
出力が選択される。第9図に印刷中のプリントバッファ
6と、アドレス変換メモリ10の接続の様子を示す6 第10図に、プリントバッファ6に格納されているイメ
ージデータと、ドツトアドレスの関係を示す。1ラスタ
ーのドツト数は2448ドツト、データ量として306
バイトである。
第10図より、アドレス変換メモリ10のアドレスとそ
のアト・レスのデータは、次の式(1)〜(5)で表わ
される。式(1)〜(5)において11=”は等しい意
味ではなく、左辺のアドレスに右辺のデータが記憶され
ていることを意味する1ラスター目のアドレスとデータ
の関係は、式%式% n工は各ハンマが受は持つ81の印刷装置を示し、n2
はハンマ番号を示す。n、が80に達するとn2に1が
加算される。#1ハンマの左端即ち印刷位置Oのドツト
イメージデータのドツトアドレスは1式(1)にn工=
0、n2=1を代入して得られ、左辺が16、右辺が8
1となる。81を2進数で表わすと、1010001と
なる。第9図をみると、アドレス変換メモリ10のデー
タの23〜2sがプリントバッファ6のアドレスになっ
ており、2°〜・2がデータセレクタ7のセレクト入力
となっている。この場合、プリントバッファ6のアドレ
スは、2進数で1010.10進数で10である。また
データセレクタ7のセレクト入力は、2!!数で001
で21が選択される。よって、プリントバッファ6の1
0番地のデータの21ビツトが選択される。第8図の編
集前イメージデータの#1ハンマの領域にこの様子を示
す。
#1ハンマの印刷装置Oの場合、アドレス変換メモリー
10のアドレス変換メモリ10のアドレス16番地に8
1を記憶しておけば、アドレス変換メモリ10を介し、
直接、ハンマアドレスカウンタ8と水平アドレスカウン
タ9で、所望のデータを選択できる。
2ラスター目の関係を式(2)と式(3)に示す。
16 X n 2 + (n z−41) =81 X
 (n 2(M、+1))+ (n、、−41)+24
48  (2)n1=41.42・・・80 n2=Mよ+1 16 X n z + n 1 =81 X  (n 
z −(M x + 2 )  )+n工+2489 
     (3) n、= Ol 1.2=・80 n2=M1+2、M、 、、 + 3−・・、M22列
目の左端の#(M□+1)のハンマは、左端の印刷開始
位置より左へ40ドツトシフトしている。よって、第3
図の#(M1+1)ハンマは、印刷位置0から40まで
常に遇区動されない。この場合、次のようにアドレス変
換メモリ10のデータを作成する。
プリントバッファ6のイメージデータが格納されないあ
る特定のアドレスにあらかじめ空白データを書いておき
、# (M1+1)ハンマの印刷位置Oから40が指定
された場合、プリントバッファ6の先の空白データが書
かれであるアドレスを指定するようにアドレス変換メモ
リ10のデータを作成する。
#(M1+1)ハンマに限らず、常にハンマを慄動しな
い場合、空白データを選択するようにする。
式(2)は#(M、+1)ハンマの印刷位置41から8
0の時の、アドレス変換メモリ10のアドレスと出力デ
ータの関係を示したものである式(3)は#(M工+2
)ハンマから42Mハンマまでのアドレスと出力データ
の関係を示したものである。
3ラスター目の関係を式(4)と式(5)に示す。
16Xn、+ (n、−80)=81X (nz(M−
+ 1) ) + (nt  80) + 4896 
(4)ni=80 n2=M、+1 16Xn2+n□=81X (n、   (Mz+2>
3+n、+4897     (5) n、=O11,2・80 n、=M2+1、M、 + 2 ・M3#(M工+1)
ハンマが印刷位置Oから79の時、常に駆動されないの
で、# (M1+1)ハンマの印刷位置0から40と同
じ処理をする。
式(4)は#(M、+1)ハンマ、式(5)は# (M
、+2)ハンマから#M、ハンマまでのアドレスと出力
データの関係を示したものである。
式(1)から式(5)の関係を、アドレス変換メモリ1
0に記憶しておけば、全てのハンマの全ての印刷位置で
のドツトデータを、ハンマアドレスカウンタ8と水平ア
ドレスカウンタ9で直接選択できる。
上記実施例においては、3列すなわち3ドツトラインを
同時に印刷するとしたが、かかる数値は任意に設定する
ことが可能であり、3ドツトラインに限定されるもので
はない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、イメージデータを編集す
る必要がなくなり、高速でしかも少ないハードウェアで
所望のイメージデータを選択できるので、印刷速度の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
印刷装置の概略構成を示す斜視図、第3図は印字ハンマ
群の位置関係を示すドツトデータ・ヨン図、第4図及び
第5図は従来技術の一例を示すブロック図、第6図は上
位位置から転送されたイメージデータと印刷結果との関
係を示す説明図、第7図は従来技術におけるハンマアド
レスカウンタ、水平アドレスカウンタ及びプリントバッ
ファとの接続関係を示すブロック図、第8図は従来技術
における編集の様子を示す説明図、第9図は本発明にお
けるアドレス変換メモリとプリントバッファとの接続関
係を示すブロック図、第1o図はプリントバッファ内の
イメージデータとラスター内のドツトアドレスとの関係
を示す説明図である。 図において、1はI10ボート、2は受信バッファ、3
はマイクロプロセッサ、4,7はデータセレクタ、DM
Aコントローラ、6はプリントバッファ、8はハンマア
ドレスカウンタ、9は水平アドレスカウンタ、10はア
ドレス変換メモリ、11は双方向バッファ、12はイン
クリボン。 〕−3はトラクタ、14は印字ハンマ群、15は紙送り
モータ、16はプラテン、17は印字ハンマ群の位置検
出センサである。 第1図 特許出願人の名称 日立工機株式会社 芋 已 芋 図 fψ」1)Flめ位置 ’4−50 午40 茅2図 芋7閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙を横切るように配置された複数のハンマを垂直方向
    に複数列有し、該ハンマ群は列毎に互いに水平方向にシ
    フトし、前記ハンマ群を水平方向に往復運動させながら
    、上位装置より受信したラスタースキャン形イメージデ
    ータを印刷するドット印刷装置において、前記ハンマ群
    の水平方向位置を検出する手段を備え、前記位置検出装
    置により得られる印刷装置を指定するアドレスを生成す
    る手段を備え、また前記ハンマを指定するアドレスを生
    成する手段を備え、印刷装置を指定するアドレスとハン
    マを指定するアドレスを、上位装置より受信したラスタ
    ースキャン形イメージデータのドットアドレスに変換す
    る装置を備えたことを特徴とするドット印刷装置の制御
    装置。
JP10288589A 1989-04-21 1989-04-21 ドット印刷装置の制御装置 Pending JPH02279359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10288589A JPH02279359A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 ドット印刷装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10288589A JPH02279359A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 ドット印刷装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279359A true JPH02279359A (ja) 1990-11-15

Family

ID=14339323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10288589A Pending JPH02279359A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 ドット印刷装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279359A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676680A (en) * 1979-11-29 1981-06-24 Ricoh Co Ltd Partial recorder
JPS61189953A (ja) * 1985-02-20 1986-08-23 Seiko Epson Corp ラインバツフアメモリ装置
JPS61209167A (ja) * 1985-03-12 1986-09-17 Fujitsu Ltd ワイヤドツトラインプリンタの印字制御回路
JPS63221045A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 千鳥ヘツド用デ−タ生成回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676680A (en) * 1979-11-29 1981-06-24 Ricoh Co Ltd Partial recorder
JPS61189953A (ja) * 1985-02-20 1986-08-23 Seiko Epson Corp ラインバツフアメモリ装置
JPS61209167A (ja) * 1985-03-12 1986-09-17 Fujitsu Ltd ワイヤドツトラインプリンタの印字制御回路
JPS63221045A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 千鳥ヘツド用デ−タ生成回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63205257A (ja) 印刷制御装置
EP0264265B1 (en) Print head movement velocity control system for printer
JPH02279359A (ja) ドット印刷装置の制御装置
JPS6145325A (ja) プリント装置
JPH0474740B2 (ja)
JP3055738B2 (ja) ドットマトリクスパターンの印字方法および装置
JP2614251B2 (ja) プリンタの印刷制御方式
JP2949234B2 (ja) 画像処理方法
JPS61104860A (ja) 縮小印字装置
JP3242523B2 (ja) 印字情報処理装置
JP4218849B2 (ja) ビットマップデータ転送方法及び装置
JPH0341514A (ja) データ転送装置
JPS6316766A (ja) 印刷装置
JP2715475B2 (ja) 図形出力装置
JPH0550695A (ja) 印字データ処理装置
JPS6022233A (ja) プリンタ制御方式
JPH0596811A (ja) 印字方法
JP2859035B2 (ja) 印刷装置
JP3213124B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0773922B2 (ja) 図形出力制御装置
JPH05162360A (ja) サーマル記録装置
JPH0425145B2 (ja)
JPH01128846A (ja) プリンタ装置縮刷方式
JPS61106262A (ja) プリンタ
JP2001205856A (ja) ドットラインプリンタ