JPH02278460A - 現金自動取引き機 - Google Patents

現金自動取引き機

Info

Publication number
JPH02278460A
JPH02278460A JP1102050A JP10205089A JPH02278460A JP H02278460 A JPH02278460 A JP H02278460A JP 1102050 A JP1102050 A JP 1102050A JP 10205089 A JP10205089 A JP 10205089A JP H02278460 A JPH02278460 A JP H02278460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
card
user
fingerprint data
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1102050A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Hattori
服部 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP1102050A priority Critical patent/JPH02278460A/ja
Publication of JPH02278460A publication Critical patent/JPH02278460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は現金自動取引き機に関し、特に使用者の確認を
行って現金取引き動作を行う現金自動取引き機に関する
〔従来の技術〕
従来の現金自動取引き機は、使用者が、使用者データ分
記憶する磁気カードを挿入するとともに、キーボードか
ら暗証番号を入力することにより、オンライン接続され
たセンタコンピュータで、使用者データおよび暗証番号
を、あらかじめ登録されたものと照合して確認を行って
いる。
そして、従来の現金自動取引き機は、確認できたときに
のみ、現金取引き動作の実行を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の現金自動取引き機は、不正使用者が、不
正に取得した他人の磁気カードを使用して、何らかの方
法で知り得た暗証番号を入力することにより、不正な現
金取引き動作を実施してしまうことを必ずしも防止でき
ないという欠点を有している。
また、従来の現金自動取引き機は、使用者が自己の暗証
番号を忘れた場合に、本人であることの確認ができない
ので、使用不可となるという問題点を有している。
本発明の目的は、指紋による照合を用いることにより、
他人による不正使用を確実に防止することができるとと
もに、使用者が、暗証番号を覚えることを要しないので
、忘れる心配もなく容易にしかも確実に使用することが
できる現金自動取引き機を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の現金自動取引き機は、 (A)あらかじめ使用者本人の指紋から読取った指紋デ
ータを記憶するICカード、 (B)前記ICカードを挿入することにより、前記[C
カードに記憶された指紋データを読取るICカード読取
り部、 (C)使用者が指を当てることにより、その使用者の指
紋を読取って新たな指紋データを発生する指紋読取り部
、 (D)前記ICカード読取り部が前記ICカードから読
取った指紋データと、前記指紋読取り部が使用者の指か
ら読取った指紋データとを受けて、指紋データの照合を
行い、同一人の指紋データであることを確認して、取引
き可能信号を発生する指紋照合部、 (E)前記指紋照合部の取引き可能信号を受けることに
より、現金取引き動作の実行を制御する主制御部、 を備えて構成されている。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の現金自動取引き機の一実施例を示す外
観図である。
また、第2図は本実施例の現金自動取引き機の一例を示
すブロック図である。
本実施例の現金自動取引き機1では、第1図および第2
図に示すように、丁Cカード2は、あらかじめ使用者本
人の指紋から読取った指紋データを記憶している。
そして、ICカード読取り部3は、ICカード2を挿入
することにより、ICカード2に記憶された指紋データ
を読取っている。
一方、指紋読取り部4は、使用者が指を当てることによ
り、その使用者の指紋を読取って新たな指紋データを発
生している。
そこで、指紋照合部5は、ICカード読取り部3がIC
カード2から読取った指紋データと、指紋読取り部4が
使用者の指から読取った指紋データとを受けて、指紋デ
ータの照合を行い、同一人の指紋データであることを確
認して、取引き可能信号を発生して、主制御部6に送っ
ている。
そして、主制御部6は、指紋照合部5の取引き可能信号
を受けたときにだけ、現金取引き動作の実行を制御して
いる。
以上述べたように、本実施例の現金自動取引き機は、指
紋による照合を用いることにより、他人による不正使用
を確実に防止することができるとともに、使用者が、暗
証番号を覚えることを要しないので、忘れる心配もなく
容易にしかも確実に使用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の現金自動取引き機は、指
紋による照合を用いることにより、他人による不正使用
を確実に防止することができるとともに、使用者が、暗
証番号を覚えることを要しないので、忘れる心配もなく
容易にしかも確実に使用することができるという効果を
有している。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の現金自動取引き機の一実施例を示す外
観図、第2図は本実施例の現金自動取引き機の一例を示
すブロック図である。 ■・・・・・・現金自動取引き機、2・・・・・・IC
カード、3・・・・・・ICカード読取り部、4・・・
・・−指紋読取り部、5・・・・・・指紋照合部、6・
・−・・・主制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)あらかじめ使用者本人の指紋から読取った指紋デ
    ータを記憶するICカード、 (B)前記ICカードを挿入することにより、前記IC
    カードに記憶された指紋データを読取るICカード読取
    り部、 (C)使用者が指を当てることにより、その使用者の指
    紋を読取って新たな指紋データを発生する指紋読取り部
    、 (D)前記ICカード読取り部が前記ICカードから読
    取つた指紋データと、前記指紋読取り部が使用者の指か
    ら読取った指紋データとを受けて、指紋データの照合を
    行い、同一人の指紋データであることを確認して、取引
    き可能信号を発生する指紋照合部、 (E)前記指紋照合部の取引き可能信号を受けることに
    より、現金取引き動作の実行を制御する主制御部、 を備えることを特徴とする現金自動取引き機。
JP1102050A 1989-04-20 1989-04-20 現金自動取引き機 Pending JPH02278460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102050A JPH02278460A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 現金自動取引き機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102050A JPH02278460A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 現金自動取引き機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02278460A true JPH02278460A (ja) 1990-11-14

Family

ID=14316938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1102050A Pending JPH02278460A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 現金自動取引き機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02278460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043061U (ja) * 1997-05-02 1997-11-11 高 小林 取引媒体及び該取引媒体を使用する取引装置
JP2003308303A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Toshiba Corp 個人認証装置および通行制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043061U (ja) * 1997-05-02 1997-11-11 高 小林 取引媒体及び該取引媒体を使用する取引装置
JP2003308303A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Toshiba Corp 個人認証装置および通行制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711701B2 (ja) 生体認証装置の認証方法及び生体認証装置
US20070022303A1 (en) Method of modification of authorization details for a biometrics authentication device, biometrics authentication method, and biometrics authentication device
JPS61196388A (ja) Icカ−ド
JP2001067523A (ja) Atmにおける指紋照合システムおよびその方法
KR100788768B1 (ko) 현금 자동예금지불시스템 및 현금자동거래장치
JP3622515B2 (ja) 認証媒体、認証媒体発行装置、及び認証装置
JP4762572B2 (ja) 生体認証装置の委任者情報登録方法、生体認証装置の認証方法及び生体認証装置
JP3608067B2 (ja) 自動取引システム
JP2001092787A (ja) カード認証システム、カード媒体及びカード認証方法
JPH02249062A (ja) 個人識別システム
JPH02278460A (ja) 現金自動取引き機
JP2002353958A (ja) 本人確認方法、本人確認装置、媒体作成装置、媒体、媒体保管情報の処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2009205450A (ja) 生体認証システムおよび生体認証装置
JPS59140580A (ja) キ−カ−ドおよびキ−カ−ドを用いた使用者適格識別方法
JPH1097499A (ja) 個人認証方法
JP4523110B2 (ja) 権限証明方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2006099313A (ja) 取引システム
JPS63196991A (ja) 指紋照合システム
JPS63149776A (ja) 指紋照合方式
JPH1063742A (ja) 事故対処機能付金融機関システム
JPS60220462A (ja) 暗証番号参照方法
JPS61237166A (ja) 個人認証方式
JPH04287191A (ja) 現金自動取引機
JPS6266375A (ja) カ−ドの真偽判別装置
JP2000040156A (ja) 本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録媒体