JP2000040156A - 本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録媒体 - Google Patents

本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録媒体

Info

Publication number
JP2000040156A
JP2000040156A JP10223535A JP22353598A JP2000040156A JP 2000040156 A JP2000040156 A JP 2000040156A JP 10223535 A JP10223535 A JP 10223535A JP 22353598 A JP22353598 A JP 22353598A JP 2000040156 A JP2000040156 A JP 2000040156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
individual data
storage element
card
owner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10223535A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Oki
博子 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10223535A priority Critical patent/JP2000040156A/ja
Priority to PCT/JP1998/005249 priority patent/WO1999060500A1/ja
Priority to AU11754/99A priority patent/AU1175499A/en
Publication of JP2000040156A publication Critical patent/JP2000040156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物品が使用されるとき、その使用が真正な物
品所有者によるものであるか否かを確実且つ簡単に確か
めることができる本人認証方法および本人認証装置並び
に本人認証用媒体を提供すること。 【解決手段】 所要の物品に組み込んだ記憶素子にその
物品所有者本人固有の生物学的特長または筆跡またはこ
れらの組み合わせよりなる個体データを記憶させてお
き、この物品が使用されるときに使用者の前記個体デー
タと同じ部位から生物学的特長または筆跡またはこれら
の組み合せよりなる個体データを直接採取し、この採取
した個体データを物品の記憶素子に記憶させてある前記
個体データと比較して、物品の使用が真正な物品所有者
によるものであるか否かを判別するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所要の物品の使用
が真正な物品所有者によるものであるか否かを判別する
本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録
媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、クレジットカードやキャッシュカ
ード、サービスカード等の各種与信カード類により支払
いを済ましたり、サービスを受けることが多くなってい
る。しかしこれらの与信カード類のうち特にパスワード
によるチェックをせずに、サインのみで済ますカード類
は盗難にあったり、紛失したりして第三者にわたった場
合、そのカードを悪用して買い物をしたり、サービスを
受けたとき、販売者やサービス提供者はカードの使用者
がカード所有者本人かどうかを確かめることができず、
本人と信じて売買やサービスを行う以外ないという問題
があった。また、キャッシュカードのようにパスワード
を入力して現金引出しを行う場合、パスワードを忘れた
り間違って記憶したりすると現金引出しができなくなる
という問題もあり、さらに、パスワードの場合、カード
を強奪した者がパスワードを脅して聞き出してしまえ
ば、自由に現金を引き出すことができるという問題もあ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、所要の物品
が使用されるとき、その使用が真正な物品所有者による
ものであるか否かを確実且つ簡単に確かめることができ
る本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用媒
体を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め本発明は、所要の物品に組み込んだ記憶素子にその物
品所有者本人固有の生物学的特長または筆跡またはこれ
らの組み合わせよりなる個体データを記憶させておき、
この物品が使用されるときに使用者の前記個体データと
同じ部位から生物学的特長または筆跡またはこれらの組
み合せよりなる個体データを直接採取し、この採取した
個体データを物品の記憶素子に記憶させてある前記個体
データと比較して、物品の使用が真正な物品所有者によ
るものであるか否かを判別するようにしたことを特徴と
する本人認証方法と、所有者本人固有の生物学的特長ま
たは筆跡またはこれらの組み合わせよりなる個体データ
を記憶させた記憶素子が組み込まれた物品と、この物品
の記憶素子から前記個体データを読み込むリーダと、前
記物品の記憶素子に記憶させてある個体データと同じ部
位の生物学的特長または筆跡またはこれらのうちのいく
つかを直接使用者から採取する検出装置と、この検出装
置から得られた個体データと前記物品の記憶素子に記憶
させてある個体データとを比較して物品の使用が真正な
物品所有者によるものであるか否かを判別する識別装置
とよりなることを特徴とする本人認証装置と、所要の物
品に組み込んだ記憶素子に記憶させてある所有者本人固
有の生物学的特長または筆跡またはこれらの組み合わせ
よりなる個体データをリーダで読み込む処理と、検出装
置によって使用者から前記物品の記憶素子に記憶させて
ある個体データと同じ部位の生物学的特長または筆跡ま
たはこれらのうちのいくつかを直接採取してディジタル
化する処理と、識別装置により検出装置から得られた個
体データと前記物品の記憶素子に記憶させてある個体デ
ータとを比較して物品の使用が真正な物品所有者による
ものであるか否かを判別する処理とをコンピュータに実
行させるプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可
能な本人認証用記録媒体とよりなるものである。なお、
前記した発明において、所要の物品として与信カードと
するときはその効果が顕著であり、また、本人固有の生
物学的特長としては、声紋と、指紋と、掌紋と、掌形
と、眼底血管パターンと、虹彩と、顔貌の何れか1つま
たはそれらの組合せが正確性と安全性の点から特に好ま
しい。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態を、
物品として与信カードであるキャッシュカードを用いる
場合につき、図1に示されるブロック図に基づいて詳細
に説明する。1は本人認証装置である。本人認証装置1
は、所有者本人固有の生物学的特長または筆跡またはこ
れらの組み合わせよりなる個体データを記憶したコンピ
ュータ読み取り可能なカード2と、このカード2に組み
込まれている記憶素子に記憶されているデータを読み込
むために用いる従来のカードリーダと同様のリーダ3
と、カード2の個体データと同じ部位の生物学的特長ま
たは筆跡またはこれらを直接カード使用者から採取する
検出装置4と、カード2の個体データと検出装置4によ
り採取された個体データとを比較判別する識別装置5と
からなり、リーダ3と検出装置4と識別装置5とは相互
に連繋されている。また、本人が所有するコンピュータ
読み取り可能なカード2は、本人固有の生物学的特長ま
たは筆跡またはこれらの組み合わせよりなるものを個体
データとして記憶し発行されるもので、この実施の形態
においては、カード2は本人の指紋を採取し、その指紋
パターンをディジタル化してICカードや磁気カード等
の記憶素子に記憶したものとしている。3は前記カード
2の記憶素子に記憶された個体データであるディジタル
化された指紋データを読み込むリーダであり、このリー
ダ3により読み込まれた個体データは後記する識別装置
5のメモリに転送される。4はカード2の記憶素子に記
憶された生物学的特長としての個体データと同じ部位す
なわち使用時において使用使用としている者の同じ指の
指紋を直接採取する検出装置であって、この検出装置4
は指紋をスキャナで読み取りディジタル化し、その指紋
データを後記する識別装置5のメモリに転送するもので
ある。5は前記検出装置4から得られたカード使用者の
指紋データとカード1の個体データとを比較してカード
所有者本人か否かを判別する識別装置であり、該識別装
置5はCD−ROMあるいはFDからインストールされ
たプログラムを実行するコンピュータよりなるものであ
る。
【0006】このように構成されたものは、先ず、カー
ド発行者はカード利用者にコンピュータ読み取り可能な
カード2を発行する際、カード利用者の本人固有の生物
学的特長または筆跡またはこれらの組み合わせよりなる
もの、すなわち、この実施の形態においては指紋を採取
してその指紋パターンをディジタル化してカード2の磁
気記録部あるいはICメモリに記憶する。このようなカ
ード2を用いて現金引出しや商品代金の支払や各種サー
ビスを受ける利用者は、カード2を本人認証装置1のリ
ーダ3に挿し込む。カード2がリーダ3に挿し込まれる
と、コンピュータとしての識別装置5にCD−ROMあ
るいはFDからインストールされたプログラムに従って
カード2に記憶された本人固有の個体データの読み込み
処理を行うとともに、読み込まれたカード所有者の個体
データを識別装置5のメモリに転送し、メモリへの書き
込み処理を行う。次に、プログラムに基づいてモニター
に表示された指示に基づいてカード使用者は検出装置4
の走査ガラス面にカード2の個体データと同じ手の指を
押し付ければ、スキャナはプログラムに基づいてCCD
を走査させて指紋の読み取り処理を行う。そして、この
読み取られた指紋画像は、識別装置5のメモリに転送さ
れてメモリへの書き込み処理が行われる。このようにし
て識別装置5の別々のメモリに書き込まれたカード2の
個体データと検出装置4により採取された指紋データは
この識別装置5において比較されてカード2の所有者と
検出装置4により指紋の採取を受けたカードの使用者と
が同一か否かの判別処理が行われる。この判別において
カード2の所有者と検出装置に4により検査を受けたカ
ード使用者とが同一であることが識別装置5により判定
され、識別装置5のモニタにより表示されたら、現金の
支払側や商品の販売者側あるいはサービスの提供者側は
現金の支払や代金の入金、サービス等をカード所有者に
対して行えばよいものである。
【0007】なお、前記好ましい実施の形態において
は、生物学的特長を有する個体データとして指紋を用い
ているが、声紋、掌紋、掌形、眼底血管パターン、虹
彩、顔貌の何れか1つまたはそれらの組合せでもよく、
これは使用状況すなわち、安全管理のレベルや使用者の
年齢等に応じて適宜設定できるものとしている。また、
識別装置5は、コンピュータにプログラムをインストー
ルしたものとして汎用性を高くしているが、ハードウエ
アーに直接プログラムを組み込んだ専用機としても良
い。また、前記した実施の形態における物品は与信カー
ドとしているが、このようなカード類の外にも身飾品本
体に前記したような個体データを記録できる記憶素子を
組み込んだ指輪、腕時計、ペンダントその他常時身体に
付けられる身飾品としてこの身飾品に前記したカードの
場合と同様の与信機能ををもたせるようにしたものでも
よく、この場合には前記した効果を有するうえに紛失す
るおそれが少なく、しかも、身飾品本来の装身効果をも
併せもつものとなる。その外にも、物品としてはキーホ
ルダーや入場券或いは手荷物などと用途は広く、これら
の場合でも、前記したような個体データを記録できる記
憶素子を組み込んでおくことによりそれぞれの目的に応
じた効果を期待できることは勿論である。
【0008】
【発明の効果】本発明は前記説明によって明らかなよう
に、与信カードその他所要の物品に記憶された個体デー
タと、その物品の使用者の個体データを直接採取して両
データを比較することにより、物品の使用が真正な物品
所有者によるものであるか否かを確認できるから、物品
の不正使用や詐欺等を防止できるうえに、犯罪を未然に
防止できる抑止効果をも有する等種々の利点を有するも
のである。従って、本発明は従来の問題点を解消した本
人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録媒
体として業界の発展に寄与するところ極めて大なもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施の形態を示すブロック図
である。
【符号の説明】
2 カード 3 リーダ 4 検出装置 5 識別装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所要の物品に組み込んだ記憶素子にその
    物品所有者本人固有の生物学的特長または筆跡またはこ
    れらの組み合わせよりなる個体データを記憶させてお
    き、この物品が使用されるときに使用者の前記個体デー
    タと同じ部位から生物学的特長または筆跡またはこれら
    の組み合せよりなる個体データを直接採取し、この採取
    した個体データを物品の記憶素子に記憶させてある前記
    個体データと比較して、物品の使用が真正な物品所有者
    によるものであるか否かを判別するようにしたことを特
    徴とする本人認証方法。
  2. 【請求項2】 物品が、与信カードである請求項1に記
    載の本人認証方法。
  3. 【請求項3】 本人固有の生物学的特長が、声紋と、指
    紋と、掌紋と、掌形と、眼底血管パターンと、虹彩と、
    顔貌の何れか1つまたはそれらの組合せである請求項1
    または2に記載の本人認証方法。
  4. 【請求項4】 所有者本人固有の生物学的特長または筆
    跡またはこれらの組み合わせよりなる個体データを記憶
    させた記憶素子が組み込まれた物品と、この物品の記憶
    素子から前記個体データを読み込むリーダと、前記物品
    の記憶素子に記憶させてある個体データと同じ部位の生
    物学的特長または筆跡またはこれらのうちのいくつかを
    直接使用者から採取する検出装置と、この検出装置から
    得られた個体データと前記物品の記憶素子に記憶させて
    ある個体データとを比較して物品の使用が真正な物品所
    有者によるものであるか否かを判別する識別装置とより
    なることを特徴とする本人認証装置。
  5. 【請求項5】 所要の物品に組み込んだ記憶素子に記憶
    させてある所有者本人固有の生物学的特長または筆跡ま
    たはこれらの組み合わせよりなる個体データをリーダで
    読み込む処理と、検出装置によって使用者から前記物品
    の記憶素子に記憶させてある個体データと同じ部位の生
    物学的特長または筆跡またはこれらのうちのいくつかを
    直接採取してディジタル化する処理と、識別装置により
    検出装置から得られた個体データと前記物品の記憶素子
    に記憶させてある個体データとを比較して物品の使用が
    真正な物品所有者によるものであるか否かを判別する処
    理とをコンピュータに実行させるプログラムを記憶した
    コンピュータ読み取り可能な本人認証用記録媒体。
JP10223535A 1998-05-20 1998-06-16 本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録媒体 Pending JP2000040156A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10223535A JP2000040156A (ja) 1998-05-20 1998-06-16 本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録媒体
PCT/JP1998/005249 WO1999060500A1 (fr) 1998-05-20 1998-11-20 Procede et appareil d'identification du proprietaire et support d'enregistrement associe
AU11754/99A AU1175499A (en) 1998-05-20 1998-11-20 Method and apparatus for owner identification and recording medium therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15533798 1998-05-20
JP10-155337 1998-05-20
JP10223535A JP2000040156A (ja) 1998-05-20 1998-06-16 本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000040156A true JP2000040156A (ja) 2000-02-08

Family

ID=26483365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10223535A Pending JP2000040156A (ja) 1998-05-20 1998-06-16 本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000040156A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7028013B2 (en) 2000-04-26 2006-04-11 Nec Corporation Personal authentication system, and personal authentication method and program used therefor
WO2006049191A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 Sony Corporation 情報処理システム及び情報処理装置
JP2006155587A (ja) * 2004-11-08 2006-06-15 Sony Corp 情報処理システム及び情報処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7028013B2 (en) 2000-04-26 2006-04-11 Nec Corporation Personal authentication system, and personal authentication method and program used therefor
WO2006049191A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 Sony Corporation 情報処理システム及び情報処理装置
JP2006155587A (ja) * 2004-11-08 2006-06-15 Sony Corp 情報処理システム及び情報処理装置
US7994915B2 (en) 2004-11-08 2011-08-09 Sony Corporation Information processing system and information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11216642B2 (en) Simultaneous multi-factor authentication systems and methods for payment transactions
US6208264B1 (en) Personal verification in a commercial transaction system
KR101203828B1 (ko) 전자 거래 검증 시스템
US5623552A (en) Self-authenticating identification card with fingerprint identification
US5815252A (en) Biometric identification process and system utilizing multiple parameters scans for reduction of false negatives
US9639838B2 (en) Management of biometric information
US20070073619A1 (en) Biometric anti-fraud plastic card
US20030233557A1 (en) Electronic signature verification method and apparatus
JP2002510823A (ja) スタイラス、システム、グリップ、カードレス取引(信用/借方/小切手取引)を実行する方法、申請者選別方法、販売時点情報管理端末、閉じた環境用処理制御システム、商業取引処理システム、金融取引方法、カードレス金融取引を行うための口座アクセス方法、閉じた環境内の活動監視システム、ホテルカジノ内の活動監視システム
JP2007034352A (ja) 生体認証装置の委任事項変更方法、生体認証方法及び生体認証装置
KR20040034677A (ko) 생체 인식 사용자 검증을 사용하는 사용자-착용가능 전자무선 거래 장치
US20040091136A1 (en) Real-time biometric data extraction and comparison for self identification
Lawton Biometrics: a new era in security
Singh et al. A constraint-based biometric scheme on ATM and swiping machine
JP4820593B2 (ja) 本人認証方法及び本人認証システム
Kumar et al. A brief introduction of biometrics and fingerprint payment technology
JP2007528035A (ja) 不可視署名を格納するスマートカード
US20040093503A1 (en) Acquisition and storage of human biometric data for self identification
JP2000040156A (ja) 本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録媒体
Kumar et al. A survey on biometric fingerprints: The cardless payment system
JPH10269183A (ja) 自動取引装置および自動取引装置システムおよびアイリスパターン登録装置
CN100440101C (zh) 身份确认系统
US20160048839A1 (en) System and method for exclusion-based imposter screening
Braghin Biometric authentication
JP2000102525A (ja) 本人認証方法および本人認証装置並びに本人認証用記録媒体