JPH10269183A - 自動取引装置および自動取引装置システムおよびアイリスパターン登録装置 - Google Patents

自動取引装置および自動取引装置システムおよびアイリスパターン登録装置

Info

Publication number
JPH10269183A
JPH10269183A JP7615297A JP7615297A JPH10269183A JP H10269183 A JPH10269183 A JP H10269183A JP 7615297 A JP7615297 A JP 7615297A JP 7615297 A JP7615297 A JP 7615297A JP H10269183 A JPH10269183 A JP H10269183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
iris pattern
card
iris
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7615297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3608067B2 (ja
Inventor
Tadashi Nishiyama
正 西山
Masashi Sutani
昌史 酢谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7615297A priority Critical patent/JP3608067B2/ja
Publication of JPH10269183A publication Critical patent/JPH10269183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608067B2 publication Critical patent/JP3608067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本人認識処理の安全性を向上できるようにす
る。 【解決手段】 カード読取部12は、カードCからその
カードの所有者のアイリスパターンを読み取って照合部
13に渡す。アイリス特徴抽出部11は、カメラ10で
取り込んだ映像から顧客のアイリスパターンを抽出して
照合部13に渡す。照合部13は、カード所有者アイリ
スパターンと顧客アイリスパターンとを照合し、両アイ
リスパターン間の一致度を求めて取引制御部14に渡
す。取引制御部14は、両アイリスパターン間の一致度
から顧客がカード所有者であるか否かを判断し、顧客が
カード所有者であるなら顧客に操作パネル7から暗証番
号を入力するように指示して暗証番号による本人認識を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本人確認処理にア
イリスパターンを利用した自動取引装置および自動取引
装置システムおよびアイリスパターン登録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】金融機関の窓口業務に対する負担軽減の
ために、顧客が操作する自動取引装置が広く普及してい
る。この装置は、顧客が取り引きに種類を選択し、キャ
ッシュカードや通帳等を投入することによって、その取
り引きを自動的に実行する。こうした自動取引装置(A
TM)は、銀行の預貯金取り引きのみならず、年金支給
等の現金を取り扱う業務に広く利用されようとしてい
る。従来、年金支給業務は、顧客が金融機関の窓口にお
いて、本人確認のための身分証明書を提出し、係員がそ
の照合を行うといった手続がとられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な年金支給等の業務を自動取引装置を用いて行おうとす
ると次のような解決すべき課題が発生した。自動取引装
置を用いて預金の引き出しをする場合には、顧客はキャ
ッシュカードを自動取引装置に投入して暗証番号を入力
する。この暗証番号は、通常、4桁程度の数字の組み合
わせにより構成されており、必ずしも安定性の面で確実
とは言えない。しかも、暗証番号を知っていれば本人以
外の者でも操作が可能である。年金支給は原則として本
人のみ受け取ることができるもので、自動取引装置に暗
証番号の入力のみならず、本人確認機能も付加すること
が必要となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、第1の観点では、本発明は、顧客のアイリスパター
ンを取得するアイリスパターン取得手段と、顧客のカー
ドからそのカードに予め登録されたアイリスパターンを
読み取るカード読取手段と、顧客の前記アイリスパター
ンとカードから読み取った前記アイリスパターンとを照
合して、前記顧客が前記カードの所有者か否かを判定す
る照合手段と、前記照合手段の判定結果に基づいて、前
記顧客による所定の取引を制御する取引制御手段とを具
備したことを特徴とする自動取引装置を提供する。
【0005】上記問題点を解決するため、第2の観点で
は、本発明は、顧客が操作をすることにより所定の取り
引きを行うための自動取引装置と、前記自動取引装置か
ら行われた取り引きを管理するホストコンピュータとを
備えた自動取引システムにおいて、前記自動取引装置
に、顧客のアイリスパターンを取得するアイリスパター
ン取得手段と、顧客のカードから口座番号を読み取るカ
ード読取手段と、前記口座番号を前記ホストコンピュー
タに送信する取引装置側通信制御手段と、顧客の前記ア
イリスパターンとホストコンピュータから受け取った前
記アイリスパターンとを照合して前記顧客が前記カード
の所有者か否かを判定する照合手段と、前記照合手段の
判定結果に基づいて前記顧客による所定の取引を制御す
る取引制御手段とを設け、前記ホストコンピュータに、
予め顧客の口座番号とアイリスパターンとを対応させて
登録するアイリスデータベースと、カードから読み取っ
た前記口座番号に対応するアイリスパターンを前記アイ
リスデータベースから取得して前記自動取引装置に送信
するホスト側通信制御手段とを設けたことを特徴とする
自動取引システムを提供する。
【0006】上記問題点を解決するため、第3の観点で
は、本発明は、顧客が操作をすることにより所定の取り
引きを行うための自動取引装置と、前記自動取引装置か
ら行われた取り引きを管理するホストコンピュータとを
備えた自動取引システムにおいて、前記自動取引装置
に、顧客のアイリスパターンを取得するアイリスパター
ン取得手段と、顧客のカードから口座番号を読み取るカ
ード読取手段と、前記アイリスパターンと前記口座番号
を前記ホストコンピュータに送信する取引装置側通信制
御手段と、顧客がカードの所有者であると判定結果が得
られた場合に顧客による所定の取引を制御する取引制御
手段とを設けると共に、前記ホストコンピュータに、予
め顧客の口座番号とアイリスパターンとを対応させて登
録するアイリスデータベースと、カードから読み取った
前記口座番号に対応する登録アイリスパターンを前記ア
イリスデータベースから取得する登録アイリスパターン
取得手段と、自動取引装置から受け取った前記アイリス
パターンと前記登録アイリスパターンとを照合して前記
顧客がカードの所有者か否かを判定する照合手段と、前
記判定結果を前記自動取引装置に送信するホスト側通信
制御手段とを設けたことを特徴とする自動取引システム
を提供する。
【0007】上記構成の自動取引システムにおいて、本
発明は、自動取引装置に、暗証番号と取り引きデータを
入力するための入力装置を設け、前記照合手段が前記顧
客がカードの所有者であると判定した場合に前記取引装
置側通信制御手段は前記暗証番号と取り引きデータをホ
ストコンピュータに送信し、ホストコンピュータに、予
め口座番号と暗証番号とを対応させて記憶する暗証番号
保持部と、カードから読み取った前記口座番号に対応す
る暗証番号を前記暗証番号保持部から取得してその暗証
番号と前記自動取引装置から受け取った暗証番号とを照
合して前記顧客がカードの所有者か否かを判定する本人
確認手段と、前記本人確認手段が前記顧客がカードの所
有者であると判定した場合に前記取り引きデータに基づ
いて所定の取引を実行して前記自動取引装置に通知する
制御部と設けたことを特徴とする自動取引システムを提
供する。
【0008】上記問題点を解決するため、第4の観点で
は、本発明は、顧客が操作をすることにより所定の取り
引きを行うための自動取引装置と、前記自動取引装置か
ら行われた取り引きを管理するホストコンピュータとを
備えた自動取引システムにおいて、前記自動取引装置
に、顧客のアイリスパターンを取得するアイリスパター
ン取得手段と、顧客のカードから口座番号を読み取るカ
ード読取手段と、暗証番号と取り引きデータを入力する
ための入力装置と、前記口座番号と前記暗証番号と取り
引きデータを前記ホストコンピュータに送信する取引装
置側通信制御手段と、顧客のアイリスパターンとホスト
コンピュータから受け取った登録アイリスパターンとを
照合して前記顧客がカードの所有者か否かを判定する照
合手段とを設け、前記ホストコンピュータに、予め顧客
の口座番号とアイリスパターンとを対応させて登録する
アイリスデータベースと、カードから読み取った前記口
座番号に対応する登録アイリスパターンを前記アイリス
データベースから取得する登録アイリスパターン取得手
段と、前記登録アイリスパターンを自動取引装置に送信
するホスト側通信制御手段と、予め顧客の口座番号と暗
証番号とを対応させて登録する暗証番号データベース
と、前記照合手段が前記顧客がカードの所用者であると
判定したときにカードから読み取った前記口座番号に対
応する登録暗証番号を前記暗証番号データベースから取
得する登録暗証番号取得手段と、前記登録暗証番号と自
動取引装置から受け取った暗証番号とを照合して前記顧
客がカードの所有者か否かを判定する本人確認手段とを
設けたことを特徴とする自動取引システムを提供する。
【0009】上記問題点を解決するため、第5の観点で
は、本発明は、顧客が操作をすることにより所定の取り
引きを行うための自動取引装置と、前記自動取引装置か
ら行われた取り引きを管理するホストコンピュータとを
備えた自動取引システムにおいて、前記自動取引装置
に、顧客のアイリスパターンを取得するアイリスパター
ン取得手段と、顧客のカードから口座番号を読み取るカ
ード読取手段と、暗証番号と取り引きデータを入力する
ための入力装置と、前記口座番号と前記暗証番号と取り
引きデータを前記ホストコンピュータに送信する取引装
置側通信制御手段と、顧客のアイリスパターンとホスト
コンピュータから受け取った登録アイリスパターンとを
照合して前記顧客がカードの所有者か否かを判定する照
合手段とを設け、前記ホストコンピュータに、予め顧客
の口座番号とアイリスパターンとを対応させて登録する
アイリスデータベースと、カードから読み取った前記口
座番号に対応する登録アイリスパターンを前記アイリス
データベースから取得する登録アイリスパターン取得手
段と、予め顧客の口座番号と暗証番号とを対応させて登
録する暗証番号データベースと、カードから読み取った
前記口座番号に対応する登録暗証番号を前記暗証番号デ
ータベースから取得する登録暗証番号取得手段と、前記
登録暗証番号と自動取引装置から受け取った暗証番号と
を照合して前記顧客がカードの所有者か否かを判定する
本人確認手段と、前記本人確認手段が前記顧客がカード
の所用者であると判定したときに前記登録アイリスパタ
ーンを自動取引装置に送信するホスト側通信制御手段と
を設けたことを特徴とする自動取引システムを提供す
る。
【0010】上記問題点を解決するため、第6の観点で
は、本発明は、顧客が操作をすることにより所定の取り
引きを行うための自動取引装置と、前記自動取引装置か
ら行われた取り引きを管理するホストコンピュータとを
備えた自動取引システムにおいて、前記自動取引装置
に、顧客のアイリスパターンを取得するアイリスパター
ン取得手段と、暗証番号を入力するための入力装置と、
前記アイリスパターンと前記暗証番号を前記ホストコン
ピュータに送信する取引装置側通信制御手段と、顧客が
カードの所有者であると判定結果が得られた場合に顧客
による所定の取引を制御する取引制御手段とを設けると
共に、前記ホストコンピュータに、予め顧客の暗証番号
とアイリスパターンとを対応させて登録するアイリスデ
ータベースと、自動取引装置から受け取った前記暗証番
号に対応する全ての登録アイリスパターンを前記アイリ
スデータベースから取得する登録アイリスパターン取得
手段と、自動取引装置から受け取った前記アイリスパタ
ーンと前記登録アイリスパターンとを照合して前記顧客
がカードの所有者か否かを判定する照合手段と、前記判
定結果を前記自動取引装置に送信するホスト側通信制御
手段とを設けたことを特徴とする自動取引システムを提
供する。
【0011】上記構成の自動取引システムにおいて、本
発明は、顧客のアイリスパターンを取得するアイリスパ
ターン取得手段と、前記アイリスパターンを前記アイリ
スデータベースに書き込む書込手段とからなるアイリス
パターン登録装置を具備したことを特徴とするアイリス
パターン登録装置を提供する。上記問題点を解決するた
め、第7の観点では、本発明は、顧客のアイリスパター
ンを取得するアイリスパターン取得手段と、前記アイリ
スパターンをカードに書き込む書込手段とを具備したこ
とを特徴とするアイリスパターン登録装置を提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施の形態により
本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発
明が限定されるものではない。 −第1の実施の形態− 図1は、本発明の第1の実施の形態の自動取引装置の外
見斜視図である。
【0013】この自動取引装置100は、銀行などの金
融機関に設置されているもので、装置本体1と、取引業
務表示2と、キャッシュカード(以下、カードと言
う。)を挿入および排出するためのカード挿入排出口3
と、通帳を挿入および排出するための通帳挿入排出口4
と、硬貨入出金口5と、紙幣入出金口6と、暗証番号ま
たは取引データを入力するための操作パネル7と、顧客
の頭部の映像を撮り込むカメラ10とを具備した構成で
ある。なお、この装置を、年金支給に利用するものとす
る。
【0014】図2は、上記自動取引装置100の要部構
成図である。内部的に、上記自動取引装置100は、上
記カード挿入排出口3から挿入されたカードCに書き込
まれたカード所有者のアイリスパターンと口座番号とを
読み取るカード読取部12と、カメラ10で得た顧客の
頭部の映像から瞳孔(以下、アイリスと言う。)の特徴
を抽出してコード化(以下、アイリスパターンと言
う。)するアイリス特徴抽出部11と、前記カードから
読み取ったアイリスパターンと、前記カメラで取得した
映像から切り取ったアイリスパターンとを照合すること
により前記顧客がカードの所有者であるか否かを判定す
る照合部13と、前記照合部13が前記顧客がカードの
所有者であると判定した場合に前記顧客による取り引き
を可能とすると共に前記口座番号と前記暗証番号と前記
取引データをホストコンピュータ20に送信する取引制
御部14とを具備した構成である。
【0015】前記カードCは、例えばICカードであ
り、集積化されたメモリが埋め込まれている。前記メモ
リには、口座番号とカード所有者のアイリスパターンと
が書き込まれている。図3に、カードCにカード所有者
のアイリスパターンを書き込ために用いるアイリスパタ
ーン登録装置を示す。
【0016】このアイリスパターン登録装置30は、カ
ード所有者の頭部の映像を撮り込むカメラ31と、カメ
ラ10によって撮り込まれた映像に対して前処理を行っ
て目の映像とその目の映像からアイリスを切り出すと共
に切り出したアイリスのアイリスパターンを抽出すると
共にそのアイリスパターンをカードに書き込むアイリス
特徴抽出部32とを具備した構成である。なお、前記ア
イリスパターンは、例えば256バイトの情報であり、
必要な分析帯の分割や、ガボールフィルタなどを用いる
ことにより抽出することができる。
【0017】次に、前記自動取引装置100の動作につ
いて説明する。年金を受けるときは、まず、顧客がカー
ドCをカード挿入排出口3に挿入する。すると、カード
読取部12は、そのカードCのメモリに記憶されている
カード所有者のアイリスパターンと口座番号を読み取っ
て照合部13に渡す。一方、カメラ10は顧客の頭部の
映像を撮り込み、アイリス特徴抽出部11はその顧客の
頭部の映像に対して前処理を行って目の映像とその目の
映像からアイリスを切り出すと共に切り出したアイリス
のアイリスパターンを抽出して照合部13に渡す。
【0018】次に、照合部13は、カード所有者のアイ
リスパターンと顧客のアイリスパターンとを比較するこ
とにより両アイリスパターン間の一致度を求めて取引制
御部14に渡す。取引制御部14は、前記一致度に基づ
いて顧客がカード所有者であるか否かを判断すると共
に、顧客がカード所有者であると判断した場合に前記顧
客に操作パネル7から取引データ(例えば、暗証番号
や、金額等)を入力するように指示をする。そして、顧
客が入力した取引データをホストコンピュータ20に送
信して取り引きを開始する。前記取り引きとは、例え
ば、顧客に対し該当する年金の支給である。なお、顧客
がカード所有者でないと判断した場合に操作パネル7か
ら取引データのを入力を拒否し、顧客に年金を支給しな
いようにする。
【0019】前記ホストコンピュータ20の構成と動作
は従来と同様であるため、その説明を省略する。上記自
動取引装置100によれば、顧客が投入したカードに登
録されたカード所有者のアイリスパターンと顧客自身の
目から採取したアイリスパターンとを照合して顧客がカ
ード所有者であることを確実に認識でき、その結果に基
づいて年金支給等の取り引きを実行するため、例えば本
人以外の者が暗証番号を知っていても取り引きを行うこ
とができなくなる。また、本人確認のための身分証明書
の確認が不要となるため、係員への負担を軽減すること
が可能となる。 −第2の実施の形態− 図4は、本発明の第2の実施の形態の自動取引システム
の要部構成図である。
【0020】この自動取引システム200は、自動取引
装置110と、ホストコンピュータ40と、アイリスパ
ターン登録装置30とを具備して構成される。自動取引
装置110の外見は、図1の自動取引装置100の外見
と同様であるためその説明を省略する。上記自動取引装
置110は、カード挿入排出口3から挿入されたカード
Dに書き込まれたカード所有者の口座番号を読み取るカ
ード読取部12と、カメラ10で得た顧客の頭部の映像
からアイリスパターンを抽出するアイリス特徴抽出部1
1と、顧客の頭部の映像から取得した前記アイリスパタ
ーンとホストコンピュータ40から通信制御部15を介
して受け取るカード所有者のアイリスパターンとを照合
することにより前記顧客がカード所有者であるか否かを
判定する照合部13と、前記照合部13が前記顧客がカ
ード所有者であると判定した場合に前記顧客による取り
引きを可能とすると共に前記口座番号と操作パネルから
入力される暗証番号と取引データを前記通信制御部15
を介してホストコンピュータ40に送信する取引制御部
14とを具備した構成である。
【0021】前記カードDには、従来と同様に、口座番
号が記録されている。上記ホストコンピュータ40は、
自動取引装置110から口座番号と暗証番号と取引デー
タを受け取って制御部42に渡す通信制御部41と、口
座番号と暗証番号の対応テーブルを記憶する暗証番号保
持部43と、自動取引装置110から受け取った口座番
号と暗証番号および口座番号と暗証番号の前記対応テー
ブルに基づいて本人確認を行う本人確認処理部44と、
顧客の取り引きの内容を記憶する取引データベース45
と、口座番号とアイリスパターンの対応テーブルを記憶
するアイリスパターンデータベース46とを具備した構
成である。
【0022】上記アイリスパターン登録装置30の構成
は、図3のアイリスパターン登録装置と同様であるが、
アイリス特徴抽出部32は、抽出したアイリスパターン
をカードに書き込む代わりに上記ホストコンピュータ4
0に送信する。次に、前記自動取引システム200の動
作について説明する。年金を受けるときは、まず、顧客
がカードDをカード挿入排出口3に挿入する。すると、
カード読取部12は、そのカードDに記録されているカ
ード所有者の口座番号を読み取って取引制御部14に渡
す。
【0023】一方、カメラ10は顧客の頭部の映像を撮
り込み、アイリス特徴抽出部11はその顧客の頭部の映
像に対して前処理を行って目の映像とその目の映像から
アイリスを切り出すと共に切り出したアイリスのアイリ
スパターンを抽出して照合部13に渡す。次に、取引制
御部14は、前記口座番号を通信制御部15を介してホ
ストコンピュータ40に送信する。
【0024】ホストコンピュータ40の制御部42は、
通信制御部41を介して前記口座番号を受け取ると共
に、アイリスパターンデータベース46の口座番号とア
イリスパターンの対応テーブルを検索して前記口座番号
に対応するカード所有者のアイリスパターンを割り出し
て通信制御部41を介して自動取引装置110に送信す
る。
【0025】次に、自動取引装置110の照合部13
は、通信制御部15を介して前記カード所有者のアイリ
スパターンを受け取ると共に、顧客の映像から取得した
前記アイリスパターンと前記カード所有者のアイリスパ
ターンとを比較することにより両アイリスパターン間の
一致度を求めて取引制御部14に渡す。取引制御部14
は、前記一致度に基づいて顧客がカード所有者であるか
否かを判断すると共に、顧客がカード所有者であると判
断した場合に前記顧客に操作パネル7から暗証番号と取
引データ(例えば、金額等)を入力するように指示をす
る。そして、顧客が入力した暗証番号と取引データをホ
ストコンピュータ40に送信する。
【0026】ホストコンピュータ40の制御部42は、
前記暗証番号と取引データを受け取って、前記暗証番号
を本人確認処理部44に渡す。本人確認処理部44は、
暗証番号保持部43の口座番号と暗証番号の対応テーブ
ルを検索してカード保持者の暗証番号を取得し、そのカ
ード保持者の暗証番号が自動取引装置110から送られ
てきた前記暗証番号と一致するか否かによって本人確認
を行い、顧客がカード保持者であるならば、前記取引デ
ータに基づく取り引きを開始する。一方、顧客がカード
所有者でないと判断した場合に顧客に対して取り引きが
できないようにする。
【0027】上記自動取引システム200によれば、顧
客が投入したカードに記録された口座番号から割り出し
たカード所有者のアイリスパターンと顧客自身の目から
採取したアイリスパターンと、口座番号から割り出した
カード所有者の暗証番号と顧客が入力した暗証番号とか
ら顧客がカード所有者であることを確実に認識すること
ができるため、本人確認処理の安全性、確実性が増す。
また、アイリスパターンデータベースをホストコンピュ
ータ側に保存するため、アイリスパターンの集中管理が
可能となる。また、アイリスパターンの照合を自動取引
装置側で行うため、ホストコンピュータへの負担が軽減
される。 −第3の実施の形態− 図5は、本発明の第3の実施の形態の自動取引システム
の要部構成図である。
【0028】この自動取引システム300の構成は、上
記自動取引システム200の構成と同様であるためその
説明を省略する。次に、前記自動取引システム300の
動作について説明する。年金を受けるときは、まず、顧
客がカードDをカード挿入排出口3に挿入する。する
と、カード読取部12は、そのカードDに記録されてい
るカード所有者の口座番号を読み取って取引制御部14
に渡す。また、顧客が操作パネル7から暗証番号を入力
する。
【0029】一方、カメラ10は顧客の頭部の映像を撮
り込み、アイリス特徴抽出部11はその顧客の頭部の映
像に対して前処理を行って目の映像とその目の映像から
アイリスを切り出すと共に切り出したアイリスのアイリ
スパターンを抽出して照合部13に渡す。次に、取引制
御部14は、前記口座番号と暗証番号を通信制御部15
を介してホストコンピュータ40に送信する。
【0030】ホストコンピュータ40の制御部42は、
通信制御部41を介して前記口座番号と暗証番号を受け
取ると共に、その口座番号と暗証番号を本人確認処理部
44に渡す。本人確認処理部44は、暗証番号保持部4
3の口座番号と暗証番号の対応テーブルを検索して前記
口座番号に対応するカード保持者の暗証番号を取得し、
そのカード保持者の暗証番号が自動取引装置110から
送られてきた前記暗証番号と一致するか否かによって本
人確認を行う。
【0031】制御部42は、本人確認処理部44が顧客
がカード保持者であると判断したならば、アイリスパタ
ーンデータベース46の口座番号とアイリスパターンの
対応テーブルを検索して前記口座番号に対応するカード
所有者のアイリスパターンを割り出して通信制御部41
を介して自動取引装置110に送信する。一方、制御部
42は、本人確認処理部44が顧客がカード保持者でな
いと判断したならば、顧客による取り引きが実行できな
いようにする。
【0032】次に、自動取引装置110の照合部13
は、通信制御部15を介して前記カード所有者のアイリ
スパターンを受け取ると共に、顧客の映像から取得した
前記アイリスパターンと前記カード所有者のアイリスパ
ターンとを比較することにより両アイリスパターン間の
一致度を求めて取引制御部14に渡す。取引制御部14
は、前記一致度に基づいて顧客がカード所有者であるか
否かを判断すると共に、顧客がカード所有者であると判
断した場合に前記顧客に操作パネル7から取引データを
入力するように指示をする。そして、顧客が入力した取
引データをホストコンピュータ40に送信して、前記取
引データに基づく取り引きを開始する。一方、顧客がカ
ード保持者でないと判断した場合に、顧客による取り引
きが実行できないようにする。
【0033】上記自動取引システム300によれば、ま
ず、顧客が投入したカードに記録された口座番号から割
り出したカード所有者の暗証番号と顧客が入力した暗証
番号とから顧客がカード所有者であることを確認してか
ら、口座番号から割り出したカード所有者のアイリスパ
ターンと顧客自身の目から採取したアイリスパターンに
よる本人確認を行うため、暗証番号による本人確認で顧
客がカード所有者でないことが解ったときにアイリスパ
ターンによる本人確認を行わなくて済むので、操作が簡
略化される。また、アイリスパターンはほぼ本人に間違
いないような場合にのみホストコンピュータから自動取
引装置に送信されるから、通信回線のトラフィック減少
ができることとなる。 −第4の実施の形態− 図6は、本発明の第4の実施の形態の自動取引システム
の要部構成図である。
【0034】この自動取引システム400は、自動取引
装置120と、ホストコンピュータ50と、アイリスパ
ターン登録装置30とを具備して構成される。自動取引
装置120の外見は、図1の自動取引装置100の外見
と同様であるためその説明を省略する。上記自動取引装
置120は、カード挿入排出口3から挿入されたカード
Dに書き込まれたカード所有者の口座番号を読み取るカ
ード読取部12と、カメラ10で得た顧客の頭部の映像
からアイリスパターンを抽出するアイリス特徴抽出部1
1と、暗証番号や取引データを入力するための操作パネ
ル7と、前記顧客がカード所有者であると判断した場合
に、前記取引データに基づいて取り引きを行う取引制御
部14と、前記アイリスパターンと暗証番号と取引デー
タをホストコンピュータ50に送信する通信制御部15
とを具備した構成である。
【0035】前記カードDには、従来と同様に、口座番
号が記録されている。上記ホストコンピュータ50は、
自動取引装置120からアイリスパターンと口座番号と
暗証番号と取引データを受け取って制御部42に渡す通
信制御部41と、口座番号と暗証番号の対応テーブルを
記憶する暗証番号保持部43と、自動取引装置120か
ら受け取った口座番号と暗証番号および口座番号と暗証
番号の前記対応テーブルに基づいて本人確認を行う本人
確認処理部44と、顧客の取り引きの内容を記憶する取
引データベース45と、口座番号とアイリスパターンの
対応テーブルを記憶するアイリスパターンデータベース
46と、自動取引装置120から受け取った口座番号と
アイリスパターンおよび口座番号とアイリスパターンの
前記対応テーブルに基づいて本人確認を行う照合部47
とを具備した構成である。
【0036】上記アイリスパターン登録装置30の構成
は、図3のアイリスパターン登録装置と同様であるが、
アイリス特徴抽出部32は、抽出したアイリスパターン
をカードに書き込む代わりに上記ホストコンピュータ4
0に送信する。次に、前記自動取引システム400の動
作について説明する。年金を受けるときは、まず、顧客
がカードDをカード挿入排出口3に挿入する。すると、
カード読取部12は、そのカードDに記録されているカ
ード所有者の口座番号を読み取って取引制御部14に渡
す。
【0037】一方、カメラ10は顧客の頭部の映像を撮
り込み、アイリス特徴抽出部11はその顧客の頭部の映
像に対して前処理を行って目の映像とその目の映像から
アイリスを切り出すと共に切り出したアイリスのアイリ
スパターンを抽出して通信制御部15に渡す。通信制御
部15は、前記口座番号とアイリスパターンをホストコ
ンピュータ50に送信する。
【0038】次に、ホストコンピュータ50の制御部4
2は、通信制御部41を介して前記口座番号と前記アイ
リスパターンとを受け取ると共に、それらの口座番号と
アイリスパターンを照合部47に渡す。照合部47は、
アイリスパターンデータベース46の口座番号とアイリ
スパターンの対応テーブルを検索して前記口座番号に対
応するカード所有者のアイリスパターンを割り出し、顧
客の映像から取得した前記アイリスパターンと前記カー
ド所有者のアイリスパターンとを比較することにより両
アイリスパターン間の一致度を求めて制御部42および
通信制御部41を介して自動取引装置120に送信す
る。
【0039】自動取引装置120の取引制御部14は、
前記一致度に基づいて顧客がカード所有者であるか否か
を判断すると共に、顧客がカード所有者であると判断し
た場合に前記顧客に操作パネル7から暗証番号と取引デ
ータ(例えば、金額等)を入力するように指示をする。
そして、顧客が入力した暗証番号と取引データをホスト
コンピュータ50に送信する。
【0040】ホストコンピュータ50の制御部42は、
前記暗証番号と取引データを受け取って、前記暗証番号
を本人確認処理部44に渡す。本人確認処理部44は、
暗証番号保持部43の口座番号と暗証番号の対応テーブ
ルを検索してカード保持者の暗証番号を取得し、そのカ
ード保持者の暗証番号が自動取引装置110から送られ
てきた前記暗証番号と一致するか否かによって本人確認
を行い、顧客がカード保持者であるならば、前記取引デ
ータに基づく取り引きを開始する。一方、顧客がカード
所有者でないと判断した場合に顧客に対して取り引きが
できないようにする。
【0041】上記自動取引システム400によれば、ア
イリスパターンデータベースをホストコンピュータ側に
保存するため、アイリスパターンの集中管理が可能とな
る。また、アイリスパターン照合をホストコンピュータ
側で行うため、自動取引装置への負担が軽減される。上
記実施の形態ではアイリスパターンによる本人認識を行
ってから暗証番号による本人認識を行うように説明した
が、暗証番号による本人認識を行ってからアイリスパタ
ーンによる本人認識を行うようにしてもよい。これによ
り、暗証番号による本人確認で顧客がカード所有者でな
いことが解ったときにアイリスパターンによる本人確認
を行わなくて済むので、操作が簡略化される。また、ア
イリスパターンはほぼ本人に間違いないような場合にの
みホストコンピュータから自動取引装置に送信されるか
ら、通信回線のトラフィック減少ができることとなる。 −第5の実施の形態− 図7は、本発明の第5の実施の形態の自動取引システム
の要部構成図である。
【0042】この自動取引システム500は、自動取引
装置120と、ホストコンピュータ60と、アイリスパ
ターン登録装置30とを具備して構成される。自動取引
装置120の外見は、図1の自動取引装置100の外見
と同様であるためその説明を省略する。また、自動取引
装置120の構成は図6と同様であるためその説明を省
略する。
【0043】上記ホストコンピュータ60は、自動取引
装置120から顧客の映像から取得したアイリスパター
ンと操作パネル7から入力された暗証番号を受け取って
制御部42に渡す通信制御部41と、口座番号と暗証番
号の対応テーブルを記憶する暗証番号保持部43と、自
動取引装置120から受け取った口座番号と暗証番号お
よび口座番号と暗証番号の前記対応テーブルに基づいて
本人確認を行う本人確認処理部44と、顧客の取り引き
の内容を記憶する取引データベース45と、暗証番号と
アイリスパターンの対応テーブルを記憶するアイリスパ
ターンデータベース46と、自動取引装置120から受
け取った暗証番号とアイリスパターンおよび暗証番号と
アイリスパターンの前記対応テーブルに基づいて本人確
認を行う照合部47とを具備した構成である。
【0044】上記アイリスパターン登録装置30の構成
は、図3のアイリスパターン登録装置と同様であるが、
アイリス特徴抽出部32は、抽出したアイリスパターン
をカードに書き込む代わりに上記ホストコンピュータ4
0に送信する。次に、前記自動取引システム500の動
作について説明する。年金を受けるときは、まず、顧客
が操作パネル7を用いて暗証番号を入力する。すると、
取引制御部14は、その暗証番号を通信制御部15に渡
す。
【0045】一方、カメラ10は顧客の頭部の映像を撮
り込み、アイリス特徴抽出部11はその顧客の頭部の映
像に対して前処理を行って目の映像とその目の映像から
アイリスを切り出すと共に切り出したアイリスのアイリ
スパターンを抽出して通信制御部15に渡す。通信制御
部15は、前記暗証番号とアイリスパターンをホストコ
ンピュータ60に送信する。
【0046】次に、ホストコンピュータ60の制御部4
2は、通信制御部41を介して前記暗証番号と前記アイ
リスパターンとを受け取ると共に、それらの暗証番号と
アイリスパターンを照合部47に渡す。照合部47は、
アイリスパターンデータベース46の暗証番号とアイリ
スパターンの対応テーブルを検索して前記暗証番号に対
応する全てのカード所有者のアイリスパターンを割り出
し、顧客の映像から取得した前記アイリスパターンと前
記全てのカード所有者のアイリスパターンとを比較する
ことによりそれらのアイリスパターン間の一致度を求め
て制御部42および通信制御部41を介して自動取引装
置120に送信する。
【0047】なお、アイリスパターンデータベースに多
数のアイリスパターンが記録されている場合、その全て
を参照するには時間がかかるため、アイリスパターンを
暗証番号と対応させておけば、たとえ、同一の暗証番号
を使用している利用者がいたとしてもごくその数が少な
いため、照合対象が絞られ、迅速にアイリスパターンデ
ータベースの照合ができる。
【0048】自動取引装置120の取引制御部14は、
前記一致度に基づいて、顧客が利用者であるか否かを判
断すると共に、顧客がカード所有者であると判断した場
合に前記顧客に操作パネル7から取引データ(例えば、
金額等)を入力するように指示をする。そして、顧客が
入力した暗証番号と取引データをホストコンピュータ6
0に送信する。一方、取引制御部14は、顧客が利用者
でないと判断した場合に、前記顧客による取り引きが実
行できないようにする。
【0049】ホストコンピュータ50の制御部42は、
前記取引データを受け取って、その取引データに基づく
取り引きを開始する。上記自動取引システム500によ
れば、カードがなくても本人確認ができるようになる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、顧客
のアイリスパターンを取得するアイリスパターン取得手
段と、顧客のカードからそのカードに予め登録されたア
イリスパターンを読み取るカード読取手段と、顧客の前
記アイリスパターンとカードから読み取った前記アイリ
スパターンとを照合して、前記顧客が前記カードの所有
者か否かを判定する照合手段と、前記照合手段の判定結
果に基づいて、前記顧客による所定の取引を制御する取
引制御手段とを具備して自動取引装置を構成する。これ
により、アイリスパターンによる本人確認と従来の暗証
番号による本人確認とを行うことが可能となるため、本
人確認の精度を向上させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の自動取引装置の外
見斜視図である。
【図2】図1の自動取引装置の要部構成図である。
【図3】アイリスパターン登録装置の詳細構成図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施の形態の自動取引システム
の要部構成図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態の自動取引システム
の要部構成図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態の自動取引システム
の要部構成図である。
【図7】本発明の第5の実施の形態の自動取引システム
の要部構成図である。
【符号の説明】
100 自動取引装置 200〜500 自動取引システム 3 カード挿入排出口 7 操作パネル 10 カメラ 11 アイリス特徴抽出部 12 カード読取部 13 照合部 14 取引制御部 C,D カード

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客のアイリスパターンを取得するアイ
    リスパターン取得手段と、顧客のカードからそのカード
    に予め登録されたアイリスパターンを読み取るカード読
    取手段と、顧客の前記アイリスパターンとカードから読
    み取った前記アイリスパターンとを照合して、前記顧客
    が前記カードの所有者か否かを判定する照合手段と、 前記照合手段の判定結果に基づいて、前記顧客による所
    定の取引を制御する取引制御手段とを具備したことを特
    徴とする自動取引装置。
  2. 【請求項2】 顧客のアイリスパターンを取得するアイ
    リスパターン取得手段と、前記アイリスパターンをカー
    ドに書き込む書込手段とを具備したことを特徴とするア
    イリスパターン登録装置。
  3. 【請求項3】 顧客が操作をすることにより所定の取り
    引きを行うための自動取引装置と、前記自動取引装置か
    ら行われた取り引きを管理するホストコンピュータとを
    備えた自動取引システムにおいて、 前記自動取引装置に、顧客のアイリスパターンを取得す
    るアイリスパターン取得手段と、顧客のカードから口座
    番号を読み取るカード読取手段と、前記口座番号を前記
    ホストコンピュータに送信する取引装置側通信制御手段
    と、顧客の前記アイリスパターンとホストコンピュータ
    から受け取った前記アイリスパターンとを照合して前記
    顧客が前記カードの所有者か否かを判定する照合手段
    と、前記照合手段の判定結果に基づいて前記顧客による
    所定の取引を制御する取引制御手段とを設け、 前記ホストコンピュータに、予め顧客の口座番号とアイ
    リスパターンとを対応させて登録するアイリスデータベ
    ースと、カードから読み取った前記口座番号に対応する
    アイリスパターンを前記アイリスデータベースから取得
    して前記自動取引装置に送信するホスト側通信制御手段
    とを設けたことを特徴とする自動取引システム。
  4. 【請求項4】 顧客が操作をすることにより所定の取り
    引きを行うための自動取引装置と、前記自動取引装置か
    ら行われた取り引きを管理するホストコンピュータとを
    備えた自動取引システムにおいて、 前記自動取引装置に、顧客のアイリスパターンを取得す
    るアイリスパターン取得手段と、顧客のカードから口座
    番号を読み取るカード読取手段と、前記アイリスパター
    ンと前記口座番号を前記ホストコンピュータに送信する
    取引装置側通信制御手段と、顧客がカードの所有者であ
    ると判定結果が得られた場合に顧客による所定の取引を
    制御する取引制御手段とを設けると共に、 前記ホストコンピュータに、予め顧客の口座番号とアイ
    リスパターンとを対応させて登録するアイリスデータベ
    ースと、カードから読み取った前記口座番号に対応する
    登録アイリスパターンを前記アイリスデータベースから
    取得する登録アイリスパターン取得手段と、自動取引装
    置から受け取った前記アイリスパターンと前記登録アイ
    リスパターンとを照合して前記顧客がカードの所有者か
    否かを判定する照合手段と、前記判定結果を前記自動取
    引装置に送信するホスト側通信制御手段とを設けたこと
    を特徴とする自動取引システム。
  5. 【請求項5】 請求項3から請求項4に記載の自動取引
    システムにおいて、自動取引装置に、暗証番号と取り引
    きデータを入力するための入力装置を設け、前記照合手
    段が前記顧客がカードの所有者であると判定した場合に
    前記取引装置側通信制御手段は前記暗証番号と取り引き
    データをホストコンピュータに送信し、 ホストコンピュータに、予め口座番号と暗証番号とを対
    応させて記憶する暗証番号保持部と、カードから読み取
    った前記口座番号に対応する暗証番号を前記暗証番号保
    持部から取得してその暗証番号と前記自動取引装置から
    受け取った暗証番号とを照合して前記顧客がカードの所
    有者か否かを判定する本人確認手段と、前記本人確認手
    段が前記顧客がカードの所有者であると判定した場合に
    前記取り引きデータに基づいて所定の取引を実行して前
    記自動取引装置に通知する制御部と設けたことを特徴と
    する自動取引システム。
  6. 【請求項6】 顧客が操作をすることにより所定の取り
    引きを行うための自動取引装置と、前記自動取引装置か
    ら行われた取り引きを管理するホストコンピュータとを
    備えた自動取引システムにおいて、 前記自動取引装置に、顧客のアイリスパターンを取得す
    るアイリスパターン取得手段と、顧客のカードから口座
    番号を読み取るカード読取手段と、暗証番号と取り引き
    データを入力するための入力装置と、前記口座番号と前
    記暗証番号と取り引きデータを前記ホストコンピュータ
    に送信する取引装置側通信制御手段と、顧客のアイリス
    パターンとホストコンピュータから受け取った登録アイ
    リスパターンとを照合して前記顧客がカードの所有者か
    否かを判定する照合手段とを設け、 前記ホストコンピュータに、予め顧客の口座番号とアイ
    リスパターンとを対応させて登録するアイリスデータベ
    ースと、カードから読み取った前記口座番号に対応する
    登録アイリスパターンを前記アイリスデータベースから
    取得する登録アイリスパターン取得手段と、前記登録ア
    イリスパターンを自動取引装置に送信するホスト側通信
    制御手段と、予め顧客の口座番号と暗証番号とを対応さ
    せて登録する暗証番号データベースと、前記照合手段が
    前記顧客がカードの所用者であると判定したときにカー
    ドから読み取った前記口座番号に対応する登録暗証番号
    を前記暗証番号データベースから取得する登録暗証番号
    取得手段と、前記登録暗証番号と自動取引装置から受け
    取った暗証番号とを照合して前記顧客がカードの所有者
    か否かを判定する本人確認手段とを設けたことを特徴と
    する自動取引システム。
  7. 【請求項7】 顧客が操作をすることにより所定の取り
    引きを行うための自動取引装置と、前記自動取引装置か
    ら行われた取り引きを管理するホストコンピュータとを
    備えた自動取引システムにおいて、 前記自動取引装置に、顧客のアイリスパターンを取得す
    るアイリスパターン取得手段と、顧客のカードから口座
    番号を読み取るカード読取手段と、暗証番号と取り引き
    データを入力するための入力装置と、前記口座番号と前
    記暗証番号と取り引きデータを前記ホストコンピュータ
    に送信する取引装置側通信制御手段と、顧客のアイリス
    パターンとホストコンピュータから受け取った登録アイ
    リスパターンとを照合して前記顧客がカードの所有者か
    否かを判定する照合手段とを設け、 前記ホストコンピュータに、予め顧客の口座番号とアイ
    リスパターンとを対応させて登録するアイリスデータベ
    ースと、カードから読み取った前記口座番号に対応する
    登録アイリスパターンを前記アイリスデータベースから
    取得する登録アイリスパターン取得手段と、予め顧客の
    口座番号と暗証番号とを対応させて登録する暗証番号デ
    ータベースと、カードから読み取った前記口座番号に対
    応する登録暗証番号を前記暗証番号データベースから取
    得する登録暗証番号取得手段と、前記登録暗証番号と自
    動取引装置から受け取った暗証番号とを照合して前記顧
    客がカードの所有者か否かを判定する本人確認手段と、
    前記本人確認手段が前記顧客がカードの所用者であると
    判定したときに前記登録アイリスパターンを自動取引装
    置に送信するホスト側通信制御手段とを設けたことを特
    徴とする自動取引システム。
  8. 【請求項8】 顧客が操作をすることにより所定の取り
    引きを行うための自動取引装置と、前記自動取引装置か
    ら行われた取り引きを管理するホストコンピュータとを
    備えた自動取引システムにおいて、 前記自動取引装置に、顧客のアイリスパターンを取得す
    るアイリスパターン取得手段と、暗証番号を入力するた
    めの入力装置と、前記アイリスパターンと前記暗証番号
    を前記ホストコンピュータに送信する取引装置側通信制
    御手段と、顧客がカードの所有者であると判定結果が得
    られた場合に顧客による所定の取引を制御する取引制御
    手段とを設けると共に、 前記ホストコンピュータに、予め顧客の暗証番号とアイ
    リスパターンとを対応させて登録するアイリスデータベ
    ースと、自動取引装置から受け取った前記暗証番号に対
    応する全ての登録アイリスパターンを前記アイリスデー
    タベースから取得する登録アイリスパターン取得手段
    と、自動取引装置から受け取った前記アイリスパターン
    と前記登録アイリスパターンとを照合して前記顧客がカ
    ードの所有者か否かを判定する照合手段と、前記判定結
    果を前記自動取引装置に送信するホスト側通信制御手段
    とを設けたことを特徴とする自動取引システム。
  9. 【請求項9】 請求項3から請求項8に記載の自動取引
    システムにおいて、顧客のアイリスパターンを取得する
    アイリスパターン取得手段と、前記アイリスパターンを
    前記アイリスデータベースに書き込む書込手段とからな
    るアイリスパターン登録装置を具備したことを特徴とす
    るアイリスパターン登録装置。
JP7615297A 1997-03-27 1997-03-27 自動取引システム Expired - Fee Related JP3608067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7615297A JP3608067B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 自動取引システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7615297A JP3608067B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 自動取引システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10269183A true JPH10269183A (ja) 1998-10-09
JP3608067B2 JP3608067B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=13597061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7615297A Expired - Fee Related JP3608067B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 自動取引システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3608067B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010074119A (ko) * 2001-03-29 2001-08-04 정영석 홍채를 이용한 AFC(Automatic Fare Collection) 방법
JP2002207705A (ja) * 2000-10-13 2002-07-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> アクセス制御のための無線通信でのバイオメトリックベースの認証の方法
JP2002260073A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd ユーザ認証システム及びユーザ認証装置
JP2003524234A (ja) * 1999-12-15 2003-08-12 アイデンティックス インコーポレイテッド 認証情報と結合した証明を使用する安全なリソースへのアクセス
JP2004515850A (ja) * 2000-11-03 2004-05-27 インテルビオメトリクス ツガンクスシステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 生物測定データによって機能を制御する装置
JP2005148982A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザ認証方法、ユーザ情報取得装置、認証サーバ装置、ユーザ情報取得装置用プログラムおよび認証サーバ装置用プログラム
JP2007272788A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
US7472282B1 (en) 1998-10-23 2008-12-30 Fujitsu, Ltd. Illegal access discriminating apparatus and method
WO2023100362A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 日本電気株式会社 認証装置、システム、方法、及びプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7472282B1 (en) 1998-10-23 2008-12-30 Fujitsu, Ltd. Illegal access discriminating apparatus and method
JP2003524234A (ja) * 1999-12-15 2003-08-12 アイデンティックス インコーポレイテッド 認証情報と結合した証明を使用する安全なリソースへのアクセス
JP2002207705A (ja) * 2000-10-13 2002-07-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> アクセス制御のための無線通信でのバイオメトリックベースの認証の方法
JP2004515850A (ja) * 2000-11-03 2004-05-27 インテルビオメトリクス ツガンクスシステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 生物測定データによって機能を制御する装置
JP2002260073A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd ユーザ認証システム及びユーザ認証装置
JP4729798B2 (ja) * 2001-03-02 2011-07-20 富士電機リテイルシステムズ株式会社 ユーザ認証システム及びユーザ認証装置
KR20010074119A (ko) * 2001-03-29 2001-08-04 정영석 홍채를 이용한 AFC(Automatic Fare Collection) 방법
JP2005148982A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザ認証方法、ユーザ情報取得装置、認証サーバ装置、ユーザ情報取得装置用プログラムおよび認証サーバ装置用プログラム
JP2007272788A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
WO2023100362A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 日本電気株式会社 認証装置、システム、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3608067B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7216803B2 (en) Biometric delegation and authentication of financial transactions
CN100522058C (zh) 生物特征认证系统和生物特征认证方法
KR100886924B1 (ko) 자동거래장치 및 방법
JP2001067523A (ja) Atmにおける指紋照合システムおよびその方法
JP2001222661A (ja) 自動取引装置
JP4500760B2 (ja) Icカード内認証システム
TW200813877A (en) Biometrics system and method thereof
JP2008021074A (ja) 取引処理システム
JP2007122529A (ja) 現金自動預払システム及び装置
JP3608067B2 (ja) 自動取引システム
JPH10134229A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
EP1727098A1 (en) Automated teller machine and cash transaction system
JP6712551B2 (ja) 生体認証システム及び生体認証方法
US20080265017A1 (en) Credit card and security system
JP5075675B2 (ja) 生体認証システムおよび生体認証装置
JP2007140884A (ja) 取引システム
JP2008010017A (ja) 自動取引システム
JP3359212B2 (ja) 取引処理システム
JP4500834B2 (ja) Icカード内認証システム
JP4117335B2 (ja) Icカード内認証システム
JP2021189969A (ja) 処理装置
JP2007280405A (ja) 本人認証方法
TWI688877B (zh) 生物辨識交易系統
JP7466328B2 (ja) 取引装置、取引方法及び取引システム
JP2006099313A (ja) 取引システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees